くらし情報『冷めても美味しいごはんの作り方。「つるかめ農園」の自然循環型の米づくり【千葉・南房総のゆる旅vol.6】』

2017年6月23日 13:00

冷めても美味しいごはんの作り方。「つるかめ農園」の自然循環型の米づくり【千葉・南房総のゆる旅vol.6】

でも、最初に農薬や肥料を知ってしまったら、もう後戻りできない気がしたんですよ。正直、農業を知らないから挑戦できたんでしょうね。農地が狭いうちに一番難しいことにチャレンジして、面積が拡大した時に対応しきれない部分を変えていけばいいという逆の発想でした。風当たりは強かったですけど、いすみで自然栽培をやっている先輩農家の方々にも応援していただいているし、市の取り組みも追い風となり随分やりやすくなりました。最近は逆に自然栽培に興味を持つ農家の方が増えているように感じます。紆余曲折ありましたが、素直に嬉しく思っていますね」鶴や白鳥など大型の鳥類が飛来したり、海にはウミガメが産卵にやって来る地域である、そんないすみの豊かな自然の特徴を捉えた「つるかめ」のロゴをスタンプしたパッケージ。冷めても美味しい玄米はおにぎりにぴったり。昨年度分は完売し、9月末から新米が販売される予定です「つるかめ農園」では日本ではまだ珍しい、ファームシェアにも取り組んでいます。
出荷した商品が消費者の手に渡り売り上げが立つまでの間、農家は無収入状態。そこで、若手農家や新規参入者を支援するために考えられた、いわば農業における先行投資システム。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.