くらし情報『ランドセル収納はどうする?実用的で使いやすいランドセル収納実例10選』

2021年3月28日 14:30

ランドセル収納はどうする?実用的で使いやすいランドセル収納実例10選

カラーボックスとハンガーラックを組み合わせたような形なので、文房具や教科書、ランドセルに洋服など幅広いアイテムを十分に収納できます。

これさえあれば準備もばっちりですよ。

通学準備ワゴンでスッキリ便利に

ランドセル収納3


instagram(@eri417k)

キャスター付きの三段ワゴンはランドセルラックとしても活用でき、移動収納として活用できるのでとっても便利です。

ワゴンも見た目がおしゃれなものが多いので、インテリアに馴染みやすいのもメリットの一つ。

ワゴン一つで準備が済ませられるように収納を工夫してみましょう。


学習机の隣にスタンバイ

ランドセル収納4
instagram(@paramegu)

ランドセルラックと、学習机がセットのようにセッティングされた実例です。

学習机の隣にあることから物の出し入れや準備が楽で、子供部屋で全て完結するのが大きなメリットです。

収納やハンガーラックがセットになったタイプのランドセル収納を選ぶのがおすすめですよ。

棚をまるまる使って広々と

ランドセル収納5


instagram(@yumi333333)

大きめの棚を、まるまるランドセル収納に使った実例です。

ある程度のサイズと収納容量があれば学校関係のアイテムをまとめて置いて置けるので、とっても便利。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.