くらし情報『ここにもホコリが!? 浴室乾燥機のフィルター掃除をしてみた結果…』

2023年4月30日 17:01

ここにもホコリが!? 浴室乾燥機のフィルター掃除をしてみた結果…

フィルターは穴が開きやすいので、掃除機・歯ブラシどちらを使う場合も、力を入れすぎないように注意しましょう。

ここにもホコリが!? 浴室乾燥機のフィルター掃除をしてみた結果…

ホコリが取れたら、フィルターを洗っていきます。sakiさんはウタマロクリーナーを使っていますが、水洗いだけでも問題ありません。洗剤を使う場合は中性洗剤を選びましょう。


ここにもホコリが!? 浴室乾燥機のフィルター掃除をしてみた結果…

ブラシを使ってフィルターを洗っていきます。掃除機をかける時と同じように、力をいれずぎないように注意しましょう。

ここにもホコリが!? 浴室乾燥機のフィルター掃除をしてみた結果…

ブラシで洗い終わったら、洗剤を洗い流していきます。流し落としがないよう、しっかりとながしましょう。

流し終わったら、乾いた布で水気を拭き取り、日陰でしっかりと乾かします。
ここにもホコリが!? 浴室乾燥機のフィルター掃除をしてみた結果…

見違えるようにきれいになりました。しっかりと乾いていることを確認したら、フィルターを本体に戻しましょう。

乾ききらないままフィルターを元に戻してしまうと、ホコリやゴミが付きやすくなってしまいます。また、濡れたまま戻すと機械の故障につながることもあるので注意しましょう。

浴室乾燥機の掃除は定期的にやろう

フィルターを乾かす時間はありますが、掃除自体はそこまで手間がかかりません。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.