くらし情報『冷凍マグロ、冷蔵庫で解凍してる? 専門店の回答に「早く知りたかった!」』

2024年4月4日 11:25

冷凍マグロ、冷蔵庫で解凍してる? 専門店の回答に「早く知りたかった!」

マグロの切り身の写真

塩水解凍のマグロ

続いて、氷水解凍のマグロを見ると、ややドリップが出ています。


マグロの切り身の写真

氷水解凍のマグロ

最後に、冷蔵庫で解凍したマグロを見ると、かなりドリップが出てしまっています。

マグロの切り身の写真

冷蔵庫で解凍したマグロ

齊藤さんの話によれば、塩水解凍を行うと塩分によって表面のタンパク質が結合して、ドリップも出にくくなるとのこと。

解凍時間も30分くらいで済むので、家庭では塩水解凍がおすすめだそうです。

マグロは解凍よりも保管方法が重要!

齊藤さんによれば、「プロ目線でいえば、解凍方法よりも保管方法のほうが大事」とのこと。

そのため、冷凍マグロを冷蔵庫の冷凍室に入れっぱなしというのは論外で、購入したら早めに食べることがポイントです。

冷凍マグロの保管はマイナス50度以下で行うのが普通ですが、家庭用の冷蔵庫の場合にはマイナス20度程度なので、3日ぐらいしか持ちません。

マグロの水分はマイナス50度ぐらいにならないと凍らず、水分が身の中で動いて劣化していきます。

これが普通の冷凍物とは違う点。
細菌はマイナス18度以下で死滅すると思うのですが、色が絶対にもちません。

マグロ漁船はマイナス60度の冷凍設備を持っており、マグロを入れる日本の倉庫は全部マイナス50度。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.