くらし情報『まだ水入れて作ってる? キユーピーのコツに「きれい」「コクもアップ」』

2024年5月14日 12:56

まだ水入れて作ってる? キユーピーのコツに「きれい」「コクもアップ」

まだ水入れて作ってる? キユーピーのコツに「きれい」「コクもアップ」

目玉焼きといえば、朝食の定番メニューとして毎日食べる人も多いでしょう。

多くの人が簡単に作れる卵料理の1つですよね。

フライパンに割って焼くだけの料理ですが、きれいに作れる自信がある人は少ないかもしれません。

本記事では、キユーピー株式会社(以下、キユーピー)のウェブサイトで公開中の『目玉焼きの基本レシピ』を紹介します。

キユーピーが教える!『目玉焼きの基本レシピ』

材料は以下の通りです。


材料(1人分)

卵(Mサイズ)1個51g

サラダ油小さじ14g

キユーピーーより引用

きれいな目玉焼きの材料の写真

まず、卵を器に割り入れます。黄身が潰れないよう、低い高さから割りましょう。

きれいな目玉焼きを作る写真

フライパンを中火で熱して、温まったらサラダ油を入れます。

この段階でフライパンが温まっていないと、卵がこびり付いてしまうため注意が必要です。


きれいな目玉焼きを作る写真

フライパンにサラダ油を馴染ませたら、すぐに卵を入れます。卵をできるだけ低い位置から、そっと入れるのがポイントです。

きれいな目玉焼きを作る写真

キユーピーによると、黄身を中央にしたい時は、清潔な手で黄身をつかみ、真ん中の位置で10秒ほど固定するといいそうです。

筆者は素手で行うのが怖かったので、試しにスプーンで動かしてみました。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.