くらし情報『アトピーに悩む女性が傷付いた『助言』に、共感の声 「分かる」「簡単に言わないでほしい」』

2021年2月24日 13:09

アトピーに悩む女性が傷付いた『助言』に、共感の声 「分かる」「簡単に言わないでほしい」

しかし、長年アトピー症状と闘い、食事制限も続けてきたゆにさんとって、そのひと言はつらいものでした。

「食事のことをいわれると、なんだか責められているような気がしてしまう」とつづっていた、ゆにさん。

アトピーは、肌のバリア機能の弱さや、花粉やダニ、食物などのアレルギー、ストレスなど、さまざまな要因によって引き起こされます。

改善する方法も、個人によって差があります。アトピーに悩む人は、自分に合う方法を探りながら、治療を続けているのです。

読者からは、多くのコメントが寄せられています。

・すごく分かります。「原因と対策は千差万別なのに…」って思いますよね。


・食事で治る人もいるけど、そうじゃない人もいる。人それぞれなんだから、押し付けるのは違う。

・心配してくれているのかもしれないけど、これ以上頑張れといわれているようで、つらくなってしまう。

病気など、体調に関することは、当人の立場になってみないと分からないもの。

相談された際は、まずはつらさを想像し、相手を思いやる言葉をかけることが大切ですね。[文・構成/grape編集部]

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.