くらし情報『貯蓄率が高い都道府県ランキング3位千葉、2位京都を抑えた意外な県は?』

2022年7月27日 15:50

貯蓄率が高い都道府県ランキング3位千葉、2位京都を抑えた意外な県は?

なかでも、飲酒代は全国平均(1万1千358円)よりも1万円近く多く、ダントツの1位。また、焼き肉とすしをよく食べており、年間の焼き肉への支出は、47都道府県で最も多く、全国平均(6千184円)の倍近くを支払っています。すしへの出費も全国で3番目に多いんです。外食代や飲酒代が多い人は倹約には不向き。交友関係が広いとお金は貯まりにくいのです」

高知県は携帯電話の通信料が高いことも気がかりだという。

「格安スマホの普及率が低いところを見ると、改善する余地は大きいでしょう」

あなたの家計は、どの都道府県に近いだろうか?貯金が得意な県の「貯まるルール」をまねして、貯め体質を作ろう!

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.