くらし情報『千葉、沖縄、埼玉が特に危険…5類移行で直面する発熱外来“激減”リスク』

2023年4月13日 15:50

千葉、沖縄、埼玉が特に危険…5類移行で直面する発熱外来“激減”リスク

今後増えるどころか減りかねない発熱外来。実は人口あたりの外来数は、都道府県によって最大約4倍もの差がある。本誌は各県の発熱外来の設置数と人口から算出した10万人当たりの「発熱外来数ランキング」を作成した。発熱外来が少ない県は千葉県(16.24件)、沖縄県(19.89件)、埼玉県(22.04件)と続く。反対に、設置数がもっとも多いのが鳥取県(57.56件)。つまり、住んでいる地域によって「命が左右されかねない」というわけだ。

なぜ、ここまで開きが生じるのか。医療制度研究会の副理事、本田宏さんは、こう指摘する。


「医師の数は“西高東低”で西に多い傾向があります。発熱外来数が3番目に少ない埼玉は、人口10万人あたりの医師数がもっとも少なく、千葉もワースト4位。医師が少ないため、発熱外来を設置する余裕がない可能性があります」

千葉県の健康福祉課に発熱外来の数が少ない理由を問い合わせると、「千葉県は47都道府県のなかでも最下位に近いほど医療機関の数が少ない」のだという。

これまで波が来るごとに“医療崩壊”が起こっていたが、5類移行後に第9波がやってきたらどうなるのか。

「これまでも、受診できる医療機関を探すのに苦労しましたが、今後ますます、そうしたケースが増えると思います」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.