くらし情報『食べ放題のことを「バイキング」っていうのはなぜ? そういえば知らなかった』

2023年5月6日 11:16

食べ放題のことを「バイキング」っていうのはなぜ? そういえば知らなかった

「バイキング」は海外で通じない和製英語

目次

・「バイキング」は海外で通じない和製英語
・英語で「バイキング」を表す言葉は?
・なぜ日本では食べ放題を「バイキング」と呼ぶの?
・まとめ
25468956 s 1


「バイキング」は英語圏ではそのままの意味では通じません。
なぜなら、「バイキング」は日本でつくられた言葉、いわゆる和製英語なのです。

英語で「バイキング(Viking)」という言葉は存在しますが、これは「海賊」を表す言葉。9世紀から11世紀頃にかけて西ヨーロッパの海を侵略し、歴史に名を残した北欧の海賊を指します。

「今日の食事はVikingだよ」と伝えたら英語圏の人は混乱してしまいそうですね。


英語で「バイキング」を表す言葉は?

「食べ放題」という意味では、「All-you-can-eat」で通じます。
「飲み放題」なら「All-you-can-drink」と言います。
たとえば3000円で食べ放題だと、「all-you-can-eat for 3000 yen」となります。

あるいは、語源がフランス語ですが「Buffet」でも通じます。
しかし発音には注意が必要。日本ではフランス読みの「ビュッフェ」と使いますが、英語では「バフェィ」という発音で使われます。

また、Buffet(バフェィ)は「立食」「セルフ方式の食事」という意味合いが強く、日本の食べ放題とは少々捉え方が異なります。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.