くらし情報『窪田正孝&山崎育三郎が語る“壁”の対処法「大事なのは乗り越えることより楽しむこと」』

2022年5月17日 07:00

窪田正孝&山崎育三郎が語る“壁”の対処法「大事なのは乗り越えることより楽しむこと」

山崎大人だよね。そこで抜けても全然嫌な感じがしないんですよ。

窪田本当、自由です。

山崎で、撮影が始まったらパッて切り替えて集中されるから、見てても気持ちいいというか。

窪田みんな、監督の「よーい」って言葉だけに反応してる。逆に言うと、そこしか聞いてない(笑)。

山崎そんなにギリギリまで喋ってたら普通台詞が出てこなくなるのに、よく出てくるよね(笑)。

窪田それが、『ラジハ』の現場だから(笑)。


窪田正孝&山崎育三郎が語る“壁”の対処法「大事なのは乗り越えることより楽しむこと」

いっくんがやることで、圭介という役に奥行きが出た

窪田正孝&山崎育三郎が語る“壁”の対処法「大事なのは乗り越えることより楽しむこと」


――今回一緒にやってみて、改めてお互いのどんなところにリスペクトを感じましたか。

窪田いっくんは役の説得力がピカイチですよね。役に色を与えてくれるというか、いろんなグラデーションを見せられる方だなという印象は朝ドラのときからずっとあって。今回もいっくんがやることで圭介という役に奥行きが出た気がします。

山崎本当?ありがとう。

窪田『ラジハ』って放射線技師である僕たちは何もできなくて。ドラマを進めていくのは患者さん側。僕たちは待ち構えて、来たものを対処するしかないんです。
だからこそ、ゲストで来てくださった方に気持ちよくお芝居していただける環境をつくることが大事なんですけど、そういう意味でちょっとうるさすぎたのは減点かなと。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.