くらし情報『真夏の祭典フェスタサマーミューザが今年も7月末から』

2024年4月4日 19:00

真夏の祭典フェスタサマーミューザが今年も7月末から

チェロ協奏曲の独奏者・北村陽に注目だ。2004年生まれ。昨年、ブラームス国際コンクールと日本音楽コンクールで立て続けに優勝を飾った、将来が期待される若きチェリスト。次々と俊英が現れる頼もしい日本のチェロ界に、また一人有望株が加わった。

真夏の祭典フェスタサマーミューザが今年も7月末から

角田鋼亮 (c)Makoto Kamiya
●8月10日(土)神奈川フィルハーモニー管弦楽団[出張サマーミューザ@しんゆり]*
スクリーン・ミュージックの名曲を華麗なオーケストラ・サウンドと魅惑の声でたっぷりと。ソプラノ中畑有美子、バリトン押川浩士。指揮は中田延亮。

●8月11日(日)東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
ロン=ティボーやエリザベートで上位入賞を果たし、現在最も注目されるピアニストである務川慧悟。
日本センチュリー交響楽団との名演が語り草になっていたラフマニノフの協奏曲第3番がサマーミューザで聴ける。指揮は首席客演指揮者の藤岡幸夫。メインは生誕150周年のホルスト《惑星》全曲。

●8月12日(月休)東京交響楽団
正指揮者・原田慶太楼が振る「新時代のファンタジア!!」と銘打ったプログラム。彼のライフワークとする邦人作品、吉松隆《アトム・ハーツ・クラブ組曲第2番》、伊福部昭《ヴァイオリンと管弦楽のための協奏風狂詩曲》(ヴァイオリン独奏=川久保賜紀)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.