くらし情報『【おうちで簡単!秋の味覚】おいしい「生栗」の調理法』

2017年11月13日 07:03

【おうちで簡単!秋の味覚】おいしい「生栗」の調理法

煮詰まってとろみがついたら火からおろしましょう。

粗熱が取れたらフードプロセッサーでペースト状にします。より滑らかな食感がお好みの人はザルなどを使って裏ごししましょう。

【おうちで簡単!秋の味覚】おいしい「生栗」の調理法


マロンクリームはトーストに塗ったり、パイ皮で包んで食べたりするのがおすすめです。

生クリームを用意してアイスクリームを作ってもいいでしょう。チーズケーキやマドレーヌ、ブラウニーなどにプラスすると栗の風味が味に奥行きを与えてくれます。


【おうちで簡単!秋の味覚】おいしい「生栗」の調理法


さらにモンブランもマロンクリームから作ることができます。

●モンブランの作り方

生クリームを八分立てして、すこしずつマロンクリームを足していきます。味と食感を確かめながら量を調節しましょう。

カップカーキの上にクルクルと絞れば、モンブランの完成です。さらにシフォンケーキやパウンドケーキに添えてもおいしくいただけます。

3. 栗×保存法

●皮付きの栗を保存する方法

皮付きの栗は虫がいなければ3ヶ月程度は保存可能です。良く洗って水気を切ってから新聞紙にくるみましょう。そのまま冷蔵庫のチルド室で保存することができます。
新聞紙がしめるようなら、定期的に交換を行います。

【おうちで簡単!秋の味覚】おいしい「生栗」の調理法


●むいた栗を保存する方法

むいた栗は冷蔵ではあまりもちません。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.