くらし情報『100均の木材を使ってオシャレで便利なインテリアグッズをDIY♪』

2018年10月8日 12:03

100均の木材を使ってオシャレで便利なインテリアグッズをDIY♪

これらをリメイクしてシンデラフィットな収納棚をDIYしていきますよ。

100均の木材を使ってオシャレで便利なインテリアグッズをDIY♪


まずは焼杉の杭の尖っている部分を長さを揃えてまっすぐにカットします。ガーデンフェンスにたっぷりボンドをつけて、杭を2本ペタリ。フェンスの裏にある固定用木材の両隣に、杭を合わせる感じです。


100均の木材を使ってオシャレで便利なインテリアグッズをDIY♪


〔ダイソー〕のストレージボックスをネジで留めたら完成。ガーデンフェンスの木材が丁度左右等間隔。上部分は直接ボックスを固定していますが、残りは可動式になっているのがポイント。こうすることでボックスが落ちないくらいのぴったり幅にすることができますよ♪

▼詳しいアイデアはこちら▼

オール100均。 引き出し収納の作り方
https://limia.jp/idea/48328/?utm_medium=referral&utm_source=rss_woman.excite.co.jp

アウトドアにも大活躍なテーブルをDIY

100均の木材を使ってオシャレで便利なインテリアグッズをDIY♪


続いてwagonworksさんのDIY作品をご紹介しましょう。使用するのはDIYで大人気の100均の「すのこ」。〔セリア〕の角材と丸棒と組み合わせて折りたためるテーブルにトライしてみましょう〜。


100均の木材を使ってオシャレで便利なインテリアグッズをDIY♪


テーブルの脚になる角材の真ん中に印を付けてボルトとピッタリサイズの穴をドリルで開けます。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.