くらし情報『100均の木材を使ってオシャレで便利なインテリアグッズをDIY♪』

2018年10月8日 12:03

100均の木材を使ってオシャレで便利なインテリアグッズをDIY♪

2本の木材の中央にボルトを通して、反対側からナットでとめます。次に、角材の端にそれぞれ丸棒をビスで固定。極細スリムビスを使うか、下穴をあけると割れにくいとのこと。

天板になるすのこをのせますが、2枚は収まらないので、1枚だけ鋸でカットしましょう。

100均の木材を使ってオシャレで便利なインテリアグッズをDIY♪


お好みのカラーで塗装をすれば完成!すこの下の木の内側に丸棒がハマっているのでバラして持ち歩くことも可能。完全に固定したい場合はゴムバンドやワイヤーなどで丸棒とすのこ下の木を一緒にとめてくださいね♪

▼詳しいアイデアはこちら▼

☆ALL100均DIY!すのこでこの夏アウトドアにも大活躍なテーブルをつくろう!☆
https://limia.jp/idea/90160/?utm_medium=referral&utm_source=rss_woman.excite.co.jp

繋げてもカワイイ♡簡単小物収納ケース

100均の木材を使ってオシャレで便利なインテリアグッズをDIY♪


なんともおしゃれな小物収納。こちらは〔セリア〕の《インテリアボックス》を使ったMikiKiku78さんのアイデア。角材やインテリネームプレートと組み合わせるだけの簡単テクニックをご紹介!

100均の木材を使ってオシャレで便利なインテリアグッズをDIY♪


角材をインテリアボックスの幅に合わせてカットして塗装。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.