くらし情報『【こんなに違う!?】新築マンションのインテリアオプション選ぶコツ』

2020年8月15日 18:03

【こんなに違う!?】新築マンションのインテリアオプション選ぶコツ

扱っている商品の幅が豊富♪
【こんなに違う!?】新築マンションのインテリアオプション選ぶコツ


インテリアオプションは、特設の会場に用意されたサンプルやアイテム、用意されたカタログの中でしか選べない場合もあります。

REZMなら、ソファ、ダイニングテーブルセット、ベッドといった既製家具から、ダウンライトや間接照明、アクセントクロス、造作家具、オーダーカーテン、ブラインド各種まで対応。

TV壁掛けや室内物干し、水廻り壁パネルなど、たくさんの商品を取り揃えています。

インテリアオプションの自由度が高い造作家具は色や形、仕様部品などが限定されていますが、お客様の理想に合うようにあらゆる商材をお探ししますので、自由度が高いんです。

例えば、食器棚のカラーバリエーションは500種類以上。上部の吊り戸棚の種類を選べるといったカスタマイズ性のある商品も。


常設のショールームで何度も見学可能
【こんなに違う!?】新築マンションのインテリアオプション選ぶコツ


インテリアオプションを依頼する会社によっては見学会が1日だけ、しかも決められた時間のみという場合もあり、「予定があって行けなかった……」なんていうこともあるそうです。

じっくり検討してほしいという思いからREZMではショールームを常設しています。だからいつでも、何度でも見に行くことができるんです。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.