くらし情報『部屋干し“あるある”な洗濯物の生渇きのニオイ。どうやって解消できる?』

2017年4月7日 19:19

部屋干し“あるある”な洗濯物の生渇きのニオイ。どうやって解消できる?

(20代・主婦)■「部屋干しで最後まで乾かそうと思うと一日中干すはめになり、部屋干しする日は換気しにくい日でもあるため、部屋にニオイが充満します。」(30代・主婦)部屋干しでよくある悩みが生渇きのニオイ。洗ったのにも関わらず、部屋干ししたせいで変なニオイが残ることがあります。“あのニオイ”を一度でも経験してしまうと、部屋干しはしたくなくなりますよね。しかしちょっとしたコツがあれば、部屋干しでも上手に乾燥させることができます。次のアンケートではニオイを残さない、部屋干しの干し方を聞いてみました。

4.どうやって部屋干しの悩みを解決しているの?

部屋干し“あるある”な洗濯物の生渇きのニオイ。どうやって解消できる?


いくら部屋干しにメリットが多くても、どうしても気になるのが生乾きのニオイ。上手に部屋干ししている主婦の方たちは、どうやってその悩みを解決してきたのでしょうか?ポイントは“間隔”にあるようです。■「なるべく早く乾くように、外干しの時より間隔をあけて干します。
特にバスタオルのような厚手のものは乾きにくいので、並びがバスタオルの連続にならないようにしています。」(20代・主婦)■「間隔をあけて干すなど、部屋の中でもひとつひとつの洗濯物になるべく風が通るような干し方を意識しています」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.