くらし情報『「家事」は家族で分担!夫婦も子供も、みんなで気持ち良い家づくり』

2017年5月1日 11:14

「家事」は家族で分担!夫婦も子供も、みんなで気持ち良い家づくり

旦那さんやお子さんは家事に協力的ですか?嫁さん・ママがやるのが当たり前、と思われているようなら要注意。共働きでも専業主婦でも、家事すべてを女性ひとりが請け負うのは大変なことです。ストレスを抱えないためにも、状況に応じて家族で家事を分担していくことが大切です。それでは、それぞれの家庭における家事の実情を探っていきましょう。皆さんの家庭では家事を分担していますか。夫婦や家族で生活していると、女性が家事全般を背負ってしまいがち。日頃の家事をこなす専業主婦にも休息は必要ですし、共働き家庭の女性がすべての家事を請け負うのも今どきおかしな話です。時として家事の分担がいさかいの原因となることもあります。
問題がある場合は小さなストレスが積み重なってしまう前に改善することが重要。今回は20~50代の既婚女性50人を対象に、家事の分担についてアンケート調査を行いました。この機会にご自分の家庭の家事事情を確認してみましょう。

目次

・1. 必要に応じて家事を分担している家庭がほとんど
・2. 「ゴミ捨て」はやっぱりパパのお仕事!
・3. 子供も家族の一員。将来のためにも家事を分担
・4. 家事の分担が夫婦喧嘩の原因に…?
・5. 協力すれば「家」も「心」もスッキリ!
・まとめ
「家事」は家族で分担!夫婦も子供も、みんなで気持ち良い家づくり


■目次1.必要に応じて家事を分担している家庭がほとんど2.「ゴミ捨て」はやっぱりパパのお仕事!3.子供も家族の一員。将来のためにも家事を分担4.家事の分担が夫婦喧嘩の原因に…?5.協力すれば「家」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.