くらし情報『「食器洗浄機」は心強い助っ人。メリット・デメリットを徹底調査!』

2017年5月29日 18:37

「食器洗浄機」は心強い助っ人。メリット・デメリットを徹底調査!

1. 普及率は約5割。食器洗浄機は必要ないと考える人も

まずは、食器洗浄乾燥機や洗浄機・乾燥機を利用している人が、実際どのくらいいるのかアンケートをとりました。
「食器洗浄機」は心強い助っ人。メリット・デメリットを徹底調査!


あくまでも今回のアンケート対象者の場合ですが、食器洗浄乾燥機などの普及率はすべて合わせて56%。およそ半数の家庭には食器洗浄機や乾燥機があるようです。【食器洗浄機はやはり便利!】■「家を建てた時に食器洗浄機をつけました。主に夜しか使いませんが家事がすごく楽になりました。洗剤代、水道代も節約につながっています」(30代・パート)■「手荒れがひどいので購入。水道代も手洗いより安く済んでいる気がしている。
手洗いよりもしっかりと洗えていて清潔」(30代・主婦)■「自分が子どもの頃も自宅にあったので、もはや床掃除=掃除機と同様、食器洗い=食器洗浄機という図式になっています」(40代・主婦)こちらが食器洗浄機をフル活用している人たちの意見。たしかに便利で色々なメリットを感じられていることがうかがえます。
「食器洗浄機」は心強い助っ人。メリット・デメリットを徹底調査!


■「マンションのシステムキッチンに備え付けられていた食器洗浄機を使ってます」(30代・主婦)■「家を建てる時にシステムキッチンに組み込まれていたので、せっかくだから利用しています。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.