くらし情報『年収250万円の手取りはいくら?割合・生活レベルまでFPが徹底解説!』

2019年9月26日 20:00

年収250万円の手取りはいくら?割合・生活レベルまでFPが徹底解説!

ちなみに倍の年収500万円の場合、手取り月収は27万円程度になりますから、およそ10万円違います。日本の所得税は累進課税という制度なので、年収が半分でも手取り額まで半減するわけではありません。しかし、月に10万円も違えば極めて大きな違いと言えるでしょうね。

あなたの年収・月収と比べていかがでしょうか?中には生活ができないと感じる方もいるかもしれませんね。ボーナスも無いわけですから、息をつくヒマさえありません。しっかり知っておきましょう。

所得税・住民税とともに年金も割安……
日本は累進課税なので、年収250万円なら所得税や住民税は割安になります。そして健康保険料や厚生年金保険料も割安になるのですが、ひいては将来的に受け取る年金さえも割安になるわけです。
けして年収が割安ならば、全てにおいて考慮されるわけでもありません。

特に働き方によっては国民年金という可能性もありますが、その場合は満額でも年80万円程度です。とても生活はできない金額なので、しっかりと何らかの対策を取っていくことが重要と言えます。

年収250万円の生活レベルは一人暮らしが厳しい水準

年収250万円の生活レベルは一人暮らしが厳しい水準


さらに、年収250万円の方の生活レベルについてお伝えします。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.