くらし情報『【初心者必見】投資信託の始め方&失敗しないファンドの選び方を金融の専門家が解説!』

2019年10月22日 20:00

【初心者必見】投資信託の始め方&失敗しないファンドの選び方を金融の専門家が解説!

に幅広く分散投資するバランスファンド。購入時手数料や信託財産留保額がかからず、保有コストである信託報酬も0.1512%(税込)と、バランスファンドの中でも低コストであることが特徴です。

過去1年間の基準価額と純資産総額の推移は以下の通りです。両方とも右肩上がりで推移しています。

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)2


三菱UFJ国際投信

初心者の投資信託の始め方に関するまとめ

今回は、初心者の投資信託の始め方とファンドの選び方について解説しました。初心者の人は、品揃えが豊富で手数料が安いネット証券で投資信託を始めるようにしましょう。

個別の投資信託の選び方に関しては、以下の点に注意します。
  • 販売手数料・信託報酬・信託財産留保額などのコスト
  • 純資産総額と基準価額
また、非課税制度である「つみたてNISA」も利用しましょう。
売却益や分配金の税金がゼロになるほか、金融庁が厳選したファンドの中から銘柄を選べるからです。

最初は、幅広い銘柄に分散投資できる「バランスファンド」がおすすめ。大きな利益を狙うよりも損失を抑えながら、長期での運用を心がけましょう。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.