くらし情報『住民税が払えない…滞納したらどうなる?リスク&対策方法をFPが解説』

2019年12月10日 14:00

住民税が払えない…滞納したらどうなる?リスク&対策方法をFPが解説

この時判明した事ですが、実は私の住民税も支払われていませんでした。通常サラリーマンであれば特別徴収といって給与から住民税が天引きされます。個人に代り会社が各自治体に納める事になりますが、約1年分近く滞納の事実が分かりました。

退職までに清算してほしい旨伝えましたが、数カ月分の未納を残し退職日となりました。退職後も役場へ確認しましたが、依然支払われてはいませんでした。

本来法人が納めるべき税金ですが、滞納の為恐らく差し押さえになっているのではないかと思います。中々出来ない経験でしたね。

住民税支払いを無視するとどんなリスクがある?

住民税支払いを無視するとどんなリスクがある?


ここまでは住民税の支払いを未納のままにしたらどうなるかという流れについて解説してきましたが、問題はその後です。
差し押さえられて「ハイ!お終い!」とはいきません。どんなリスクがあるのか解説します。

[adsense_middle]

自営業等は取引停止になる事も
住民税は個人、法人と納めなければならない税金です。最悪のケースで差し押さえとなった場合ですが、差し押さえに至るまで、財産や預貯金などの調査が行われます。

この時、HP等を開設していれば主要な取引先銀行や取引先等を記載している会社等少なくありません。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.