くらし情報『投資信託は損するって本当?資産運用で失敗しないためのポイントをFPが解説』

2020年3月20日 20:00

投資信託は損するって本当?資産運用で失敗しないためのポイントをFPが解説

またこうなるということは、ご自身の投資の知識が不足していることも考えられます。わからない用語は逐一調べてみたり毎日ニュースを見たり、日々の積み重ねも大事です。ご自身の勉強もできる範囲内でやってみて下さい。

実際に投資を実践する際の注意点

実際に投資を実践する際の注意点


以上は投資を行う前の時点での注意点です。投資は実行して終わりではなく、その後の管理もあります。自分に合った銘柄や投資手法を選択しても、その後の管理が不十分であれば大きな損失を被るおそれがあります。そこで、次に投資を実行している際のポイントについても以下記載します。

[adsense_middle]

他人のアドバイスを鵜呑みにしない
まず大事なのは、他人のアドバイスを鵜呑みにしないことです。
金融機関の営業担当者との接点がある方であれば、担当者から保有している投資信託を他の商品に乗り換えしないか、提案を受けることがあるはずです。

この場合、乗り換えにも各種手数料が発生することや、他の商品に変えて運用成績が必ずよくなるとは限らないことを、しっかり認識しておく必要があります。

周囲の雑音に惑われない
相場が下落局面になれば、マスコミ等により不安感を煽るような報道が行われがちです。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.