くらし情報『安いバイク保険はどこ?おすすめ5選&選び方のポイントをFPが徹底解説!』

2020年4月12日 14:00

安いバイク保険はどこ?おすすめ5選&選び方のポイントをFPが徹底解説!

大学生の方などで、ご自身で保険料を負担してバイク保険に加入する場合は、まずはお守りとして「こくみん共済」に最安値で加入してみるのも良いですね。負担にならない保険料で、とにかく継続することが大前提です。

【おすすめバイク保険②】チューリッヒ

【おすすめバイク保険②】チューリッヒ


チューリッヒのバイク保険は、顧客満足度が高いことで有名です。また、この後に紹介するアクサダイレクトと同様に、比較的早い段階からインターネット型損害保険を展開しています。試算結果
以下の条件を仮定して試算をしてみました。

  • 125CC以下のバイク
  • 運転者は40代(運転者の年齢条件は30歳以上補償)
  • 免許証の色はブルー
  • 通勤通学使用、片道距離は10キロメートル以下
  • 年間想定距離は3000キロメートル以下
特約を極力抑えた場合、最安値で年額35,540円(月換算・約2,962円)でした。これは、インターネット割引3,000円が適用された後の金額です。原付でこの保険料ですので、大型バイクで車両保険を付帯した場合は更に上乗せされます。


[adsense_middle]

【おすすめバイク保険③】アクサダイレクト

【おすすめバイク保険③】アクサダイレクト


アクサダイレクトのバイク保険は、契約者が無料で利用できるサービスが多彩なところがポイントです。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.