くらし情報『【FP厳選】不労所得の種類&おすすめランキング!始めやすい不労収入の作り方とは?』

2020年6月30日 14:00

【FP厳選】不労所得の種類&おすすめランキング!始めやすい不労収入の作り方とは?

と、配当による利益(インカムゲイン)が期待できる投資商品です。得られる売買益や配当は株の保有額に比例して増えるため、資金力のある人ほど効率よく不労所得を得られます。

同じ年5%の配当を行う企業の株に投資するにしても、100万円分の株を持っている人と1,000万円分の株を持っている人が受け取れる配当は、それぞれ税引後で約4万円と約40万円、10倍の違いがあります。

株価は日々変動しており、購入した株が値下がりして損失が出るリスクがあります。もし投資した企業が倒産すれば投資した資金は戻ってきません。配当も一定ではなく、業績によって引き下げられたり、支払われないこともあります。

株式投資にはこのようなリスクがあると理解した上で、当面使う予定のない余裕資金で行うのが原則です。

資金が特定の銘柄に偏っていると、その企業の業績などにより大きく影響を受けてしまいます。
1銘柄への投資額を投資資金全体の5〜10%程度に留めたり、投資する銘柄を分散したりして、リスクの限定や軽減を図ることも大切です。

第4位シェアリングサービス
シェアリングサービスとは、保有する資産を人に貸し出して収益を得る仕組みのことです。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.