くらし情報『30代の平均貯金額とは?男女別・世帯別etc.データ&貯蓄の増やし方をFPが解説』

2020年7月26日 14:00

30代の平均貯金額とは?男女別・世帯別etc.データ&貯蓄の増やし方をFPが解説

によると、30代の貯金額(金融資産)は独身の場合が359万円、既婚の場合が529万円となっています。

ただし、平均値は高めに数値が出やすいという特徴があります。なぜなら、極端に多くの貯金を持っている人がいると、平均値を上げてしまうからです。そこで中央値というデータが参考になります。

中央値とは最も少ない値(または最も大きな値)から数えて、ちょうど真ん中に来る値のことです。30代貯金額の中央値は独身が77万円、既婚が240万円ですので、この値が実態をあらわす数値となります。

単身世帯男性の平均貯金額
別の調査では単身世帯男性の貯金額が公表されています。総務省統計局が5年に1回行う「全国消費実態調査(2014年)」によると、30代単身世帯男性の平均貯金額は616万円です。
この金額は株や保険など金融資産すべてであり、このうち貯金は360万円とのことです。

単身世帯女性の平均貯金額
同じく総務省統計局の「全国消費実態調査(2014年)」では、単身世帯女性の貯金額も公表されています。30代単身世帯女性の平均貯金額は397万円(金融資産すべて)で、そのうち貯金は237万円とのことです。

同世代の男性のほうが金融資産200万円、貯金が100万円強多いことになります。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.