くらし情報『子なし夫婦は離婚率が高い? 離婚しやすい理由とは』

2018年5月19日 07:00

子なし夫婦は離婚率が高い? 離婚しやすい理由とは

目次

・子なし夫婦は離婚しやすい?
・子なし夫婦の離婚原因
・子なし夫婦が離婚しやすい3つの理由
・子なし夫婦の離婚で揉めやすいポイント
子なし夫婦は離婚率が高い?離婚しやすい理由とは

よく「子どもがいない夫婦は離婚率が高い」という言葉を耳にしませんか?最近は子なし夫婦が増加傾向にあるため、実際のところはどうなのかと気になりますよね。

今回はそんな子なし夫婦の離婚事情について考えてみましょう。

子なし夫婦は離婚しやすい?

世間的に「子はかすがい」と言われています。子どもは夫婦の仲をつなぎとめてくれる存在だという意味ですが、それでは逆に「子どもがいないと離婚しやすい」ということになるのでしょうか。

厚生労働省の「表3親権を行わなければならない子の有無別及び夫妻の国籍別にみた届出月別離婚件数及び構成割合 -平成20年-」によると、平成20年(2008年)の子どもの有無による離婚件数は以下のとおりでした。

  • 子どもあり:143,834件
  • 子どもなし:107,302件
単純に件数を比較すると子どもあり夫婦のほうが多いです。

しかし、国立社会保障・人口問題研究所の「第15回出生動向基本調査」の結果とつきあわせて見ると、子どものいない夫婦は全体のわずか6.4%(2010年時点)。にも関わらず、子なし夫婦の離婚件数は総数の約43%にものぼります。


離婚率としては子なし夫婦のほうが高いと言えるでしょう。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.