くらし情報『要介護認定の更新手続きと申請時期はいつ? 【更新忘れに要注意】』

2018年11月23日 20:30

要介護認定の更新手続きと申請時期はいつ? 【更新忘れに要注意】

法定代理人による申請
法廷代理人が更新申請を行う場合、申請書、介護保険被保険者証に加えて次のようなものが必要です。

  • 戸籍謄本
  • 登記事項証明書
  • 申請者の身元確認書類
など

市区町村によって求められる書類が異なるため、確認したうえで手続きしましょう。

代理人による申請
代理人が更新申請をする場合には、申請書、介護保険被保険者証のほかに次のようなものを用意します。

  • 委任状(書式が用意されている自治体もあります)
  • 代理人の身元確認書類
など

市区町村により必要書類などが異なるため、事前に必ず確認してください。

介護施設等による提出代行
本人が作成した申請書類を介護施設の職員などが代行して提出する場合、当該施設の職員証などが必要です。

また、市区町村によっては誰でも「使者」として提出を代行できる場合もあります。使者が提出を行う場合は、窓口で書類の訂正などを行うことができないため、注意しましょう。また、申請者本人の身元確認書類などを求められる場合があります。
あらかじめ確認し、準備しておきましょう。

要介護認定は“更新が必要”を覚えておこう

介護保険制度は、介護が必要になったときに必要な介護サービスを受けることができる便利な制度です。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.