くらし情報『熊本県菊池市の地域活性化に向けて〜故郷の熊本へ戻り子育て・ビジネス、地域貢献を両立〜#3 【福田政隆】』

2022年2月21日 00:00

熊本県菊池市の地域活性化に向けて〜故郷の熊本へ戻り子育て・ビジネス、地域貢献を両立〜#3 【福田政隆】

しかし日々の生活のなかで、両親や兄弟、古くからの友人や地域の人々など、多くの人に助けてもらいながら、豊かな自然の中で子供を育てられることに、感謝の気持ちでいっぱいです。
そして日々の子育てだけでなく、学校行事や、地域の役割など毎日が忙しく過ぎていく中で、「子育てしやすい環境」とはどういうものなのかということを考えることが多くなりました。
同時に、将来「地元で働きたい」「故郷で好きな仕事をしたい」と願う人たちのために、自分ができることは何だろうかと、子育てをしながら自分自身に日々問いかけています。

オンラインの有効活用と発信力

地域に活気を取り戻すためには、今何が重要なのかを考える機会が、私自身増えました。日本の大きな課題となっている地方創生に関して、政府は新たに「デジタル田園都市国家構想」を掲げています。これは、地方でのデジタル化やデジタルの実装を進めることで、地域の魅力はそのままに、都市に負けない利便性と可能性を実現するための取り組みとなっています。
実際、これまでは「リアルの場で出会い」そして「オンラインの場で交流する」という流れが一般的でした。しかし、コロナの影響により、「オンラインで出会い、リアルで交流する」

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.