くらし情報『寒い季節はこれで乗り切れ!おひとりさま暮らしの防寒対策』

2015年11月16日 14:00

寒い季節はこれで乗り切れ!おひとりさま暮らしの防寒対策

を敷くとより高い床断熱効果を発揮します。段ボールは湿気や音を吸収する効果もあるので、階下に響く足音なども軽減してくれます。

Point:コルクタイプのフロアマットにすれば、より高い断熱効果を得られます。冷気対策・お湯を沸かす…窓際や床、すき間の冷気をシャットアウトしても、室内自体の空気が冷えたままではやっぱり寒い。ケトルや鍋で多めのお湯を沸かし、蒸気で室内温度を上げましょう。沸いたお湯で紅茶やしょうが湯をつくれば、体の内側からポカポカできて一石二鳥。

・カーテンの開閉…晴れた日の日中はカーテンを開けて室内の空気を温め、陽がかげる前にカーテンを閉めて保温します。

Point:室内温度が低い状態で暖房をつけると、稼働コストも高くなってしまいます。
自分対策・部屋着で保温…周囲の目を気にしなくていいのが、おひとり暮らしの特権。ちょっぴりかっこ悪くても、寒さをしのぐためなら耐えられるはず!? 腹巻をしておなかを冷やさない、アームウォーマーで手首も温める、あったか素材のスリッパやソックスの2枚重ねなどで足元を温かくする、ストールや温かい素材のラップスカートで腰回りを温めるなど、自分自身を温めましょう。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.