くらし情報『おりものの色が変…。黄色、茶色、ピンク色になる原因は?【医師監修】』

2021年7月25日 23:00

おりものの色が変…。黄色、茶色、ピンク色になる原因は?【医師監修】

体を冷やさないことで黄色いおりものは予防できるとのこと。

茶色いおりものは大丈夫?

おりものの色が変…。黄色、茶色、ピンク色になる原因は?【医師監修】


駒形先生のもとにも、「茶色いおりものが出た」と受診する女性は多いそうです。しかし、それは茶色いおりものではなく出血なのだと先生は言います。

「茶色いおりもとは、おりものに血が混じり、血が酸化して茶色くなっているだけ。医師としては出血と診断します。40代、50代で避妊なしの性交経験がある場合、不正出血は子宮頸がんなどさまざまな病気のサインであることがあります。まずはそれらの検査をして否定できるかどうか調べ、否定できればホルモンバランスの乱れが原因ということになります」(駒形先生)

実際のとこ、多くはホルモンバランスの乱れが原因だそうです。また、生理直後、終わったと思っていたのに残りかすのような少量の茶色い血が出ておりものが混ざることがありますが、それは心配ないそうです。


ピンクのおりものは大丈夫?

おりものの色が変…。黄色、茶色、ピンク色になる原因は?【医師監修】


また、ピンク色のおりものが出た、というケースも多いそうです。

「ピンクも、茶色と同様おりものに血が混じったもので、出血となります。生理と関係なくピンクや茶色いおりものが出たら、痛みやかゆみがなくても受診したほうが安心です。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.