くらし情報『東京国立博物館で今年も春の恒例企画「博物館でお花見を」を 3月12日(火)~4月7日(日)に実施』

2024年2月21日 12:30

東京国立博物館で今年も春の恒例企画「博物館でお花見を」を 3月12日(火)~4月7日(日)に実施

本館12室にて展示

香道の遊びに使う道具を二段重ねの箱に収めています。

全体は黒漆塗で、桜の花と花弁の文様を金・銀・朱の蒔絵に金貝(かなかい)を交えて描き、様々な花の形と豊富な色使いであでやかです。

2. 犬追物図屏風(いぬおうものずびょうぶ)

筆者不詳江戸時代・17世紀
2月20日(火)~4月7日(日)本館7室にて展示

犬追物とは弓術の作法をみがく伝統競技です。見物をしている老若男女が桜の下で思い思いに楽しんでおり、たいへんな賑わいを見せています。

3. 金龍山桜花見(きんりゅうざんさくらはなみ)

鳥文斎栄之筆江戸時代・18世紀
3月12日(火)~4月14日(日)本館10室にて展示

桜の名所である浅草で、花見をする女性たちを描いた浮世絵です。遠景には浅草寺の本堂と五重塔がみえます。

ほか

■桜イベント*すべて事前申込不要、参加無料(ただし、当日の入館料が必要)

◆ボランティアによるガイドツアー・スライドトーク

ボランティアによるガイドツアーは、「博物館でお花見を」の期間中、桜に関するお話を加えたスペシャルバージョンになります。構内の樹木をご紹介する「樹木ツアー」では、桜や桜にまつわるエピソードを、桜を見ながらお話しします。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.