恋愛情報『11月5日は『奇跡の月』!? 171年ぶりの閏9月13日の十三夜~恋する乙女の暦のたしなみ【恋占ニュース】』

2014年10月30日 10:15

11月5日は『奇跡の月』!? 171年ぶりの閏9月13日の十三夜~恋する乙女の暦のたしなみ【恋占ニュース】

星とお茶のコンシェルジュ・景山えりかが、月の満ち欠けをもとにした「旧暦」の取り入れ方をご紹介します。あなたも月の満ち欠けとともに一緒に暦をたしなんでみませんか?
171年ぶりの名月が出現!自分と向き合い「今ここ」を実感して
旧暦には、明確な季節区分があります。

【春】1月・2月・3月
【夏】4月・5月・6月
【秋】7月・8月・9月
【冬】10月・11月・12月

先週お伝えしたように、今年は9月と10月の間に「閏9月」が入る年。そのため、平年よりも秋が長く、秋の風物詩である「名月」が3回も楽しめます。実は、これがスゴイことなんです!

それでは順を追って説明しましょう。

まず「名月」とは、旧暦8月15日の「中秋の名月(十五夜)」と、旧暦9月13日の「十三夜」のこと。秋のお月見といえば、十五夜に次いで翌月の十三夜も眺めるのが古くからの習わしで、どちらか一方のお月見しかしないことを「片月見(かたつきみ)」といって、縁起が悪いと忌み嫌いました。

というわけで、平年の名月は2回だけ。
ですが、今年は閏9月が入るため、9月13日が2回あります。名月は計3回となり、十三夜は2度出現することになるのです。

関連記事
新着まとめ
もっと見る
記事配信社一覧 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.