「ときめきホルモン」について知りたいことや今話題の「ときめきホルモン」についての記事をチェック! (3/5)
分かりにくいことで評判!入口は業務用冷蔵庫鮮度抜群のホルモン料理を味わえる「ホルモン鍋 盛岡五郎」は、東京・新宿にあります。雑居ビル2F、昭和チックなお店の看板が目印のこのお店。入口の扉はなんと業務用冷蔵庫なんです。中には本当の冷蔵庫だと勘違いして迷う人も多い扉はインパクト大。なかなかない奇抜な扉のお店は、一度訪れると場所を忘れることはありません。扉は少し重いので力いっぱい引っ張りましょう。昔懐かしいレトロな内装お店の入口とは思えない重厚感のある扉を開けると、暖色系のスポットライトが照らす落ち着きのある空間が広がっています。あちこちにレトロなポスターや看板などが飾られていて、まるで昭和にタイムスリップしたかのような感覚。テーブルとカウンターの30席からなるこぢんまりとした店内には、ソファ席などはなく、シンプルな丸椅子のみ。席にはすべてガスコンロが設置されていて、鍋料理などを楽しむことができるようになっています。店名である「盛岡五郎」は、明治時代に実在した仙台四郎に由来するものだそう。仙台四郎が立ち寄ったお店は商売が繁盛すると言われたことから、「福の神」「食の神」と呼ばれていた人物です。シャキシャキのネギがアクセント「ねぎ塩レバー串」鮮度が命のレバーをたっぷりのネギとごま油でいただく「ねぎ塩レバー串」。ビールのお供に最高の一品です。新鮮さにこだわったレバーは、クセや臭みなどがなくしっとり。シャキシャキのネギは噛めば噛むほどに甘くなり、レバー独特の旨味を引き立てます。臭みやクセが少ないガツをガーリックバターで!ハツ、ハラミなどと並ぶ人気のホルモンのガツ。独特の食感が人気のガツは、脂が少なく、たんぱく質がたくさん。このお店では、「ガツのガーリックバター炒め」として味わうことができます。ホルモン以外にも、熊本から空輸で運んできた捌きたての馬刺しなど、何よりも鮮度にこだわった食材たちを「ホルモン鍋 盛岡五郎」では楽しめます。レトロな空間でホルモン料理に舌鼓ホルモンを堪能できる「ホルモン鍋 塩鍋」は、ホルモン、キャベツ、豆腐のみ。新鮮さに自信があるかこそできる直球勝負な鍋は、お店の人気メニューです。イタリアンやフレンチなど、様々なお店で修業を積んだシェフだからこそ表現できるホルモン料理の数々をここでは、味わうことができます。東京メトロ丸ノ内線・都営地下鉄新宿線「新宿三丁目駅」徒歩2分。雑居ビル2Fにある大きな冷蔵庫の扉を勇気を出して開けてみてください。気さくなスタッフと昔懐かしい雰囲気があなたをおもてなししてくれることでしょう。スポット情報スポット名:ホルモン鍋 盛岡五郎住所:東京都新宿区新宿3-7-7電話番号:03-3356-1656
2017年12月18日アンファーが発売した「スカルプD ボーテ メディカルエストロジー スカルプセラム」は濃厚でプレミアムな育毛剤。女性の活力・美しさの源である、女性ホルモン「エチニルエストラジオール」を配合しています。■スカルプD ボーテ メディカルエストロジー スカルプセラム女性の活力と美しさに欠かせず、髪の成長にも重要な、女性ホルモン(エストロゲン)の量は一生でたったスプーン1杯です。エストロゲンの分泌量は、30代は緩やかなカーブで減っていき、45歳から55歳のいわゆる更年期には急激な減少をみせると言われています。その頃から、「髪が細くなった」「分け目が目立つ」「ペタンコ髪」など、髪の悩みが増え、ヘアスタイルが決まらないという女性は少なくありません。近年、女性の社会進出が目覚ましく進み、結婚や出産後の社会復帰率が増え、平成28年の女性の労働力人口は2883万人と前年に比べ41万人増加。労働力人口総数に占める割合も43.4%と、女性が社会で活躍しています(参照1)。その反面、女性の担う役割や責任は大きくなり、ストレス過多・生活習慣の乱れなどで、ホルモンバランスを崩しやすく、頭皮・頭髪への悩みを訴えて、頭髪専門クリニックに足を運ぶ人数も年々増加する傾向にあります(参照2)。そこで、濃厚※1プレミアム育毛剤のメディカルエストロジーは、有効成分である女性ホルモン「エチニルエストラジオール」と、独自成分「ソイセラム※2」を配合。育毛・発毛を促し、太く弾力のある女性も憧れる美髪へと導きます。さらに、「漆黒の髪」を育てるための頭皮環境を整える、3種※3の黒髪ケア成分(保湿)も配合しました。「スカルプD ボーテ」ブランドの濃厚※1プレミアム育毛剤は、前向きにワーク・ライフ・バランスを過ごせるよう、働く女性を応援し、髪からストレスフリーな環境を整えてまいります。参照1:厚生労働省「平成28年版働く女性の実情」参照2:ヘアメディカルグループの女性の患者様データ■商品情報スカルプD ボーテメディカルエストロジースカルプセラム〈薬用育毛剤〉7800円(税込)80mL医薬部外品いくつになっても自信ある美しい黒髪へ女性ホルモン配合の濃厚※1プレミアム育毛剤が芯から強く抜けにくい髪を育む■商品特長◇毛根から「芯の強い髪」を育む女性の“美しさ”に欠かすことのできない女性ホルモン「エチニルエストラジオール」を配合。女性ホルモンを頭皮※4に補充し、育毛・発毛を促進。芯から抜けにくい美髪を育みます。さらに、ヒノキチオール、グリチルリチン酸ジカリウムの2種の有効成分を配合。エチニルエストラジオールは女性ホルモン作用がある成分の一種で、育毛効果が認められている成分です。◇太く、弾力・ツヤのある美髪へ導く独自成分「ソイセラム※2」を、スカルプD ボーテシリーズ史上最高濃度の80%配合。頭皮の環境を整え、ハリコシはもちろん、太く弾力のある女性も憧れる美髪へと導きます。「ソイセラム※2」は大豆由来の女性ホルモン様成分と言われる大豆イソフラボンを高効率に抽出した成分です。独自成分「ソイセラム※2」の独自工程胚芽を多く含んだ豆乳を乳酸菌で発酵させたものを使用しています。胚芽は大豆のわずか約2%しかありませんが、この部分にはイソフラボンが豊富に含まれています。「ソイセラム」は独自の工程で24時間じっくり発酵させることで、大豆に含まれる糖分やタンパク質が、頭皮や髪に良いとされるアミノ酸や乳酸に変換されます。◇天使の輪が際立つ「漆黒の髪」へ3種※3の黒髪ケア成分(保湿)を配合。光り輝く「漆黒の髪」を育てる頭皮環境へと導きます。◇美しく咲き誇るローズのように、愛らしく魅力あふれる香りフレッシュでナチュラル感のあるローズにジャスミンを加え、高級感のあるローズを表現。フレッシュナチュラルローズの香りで、リラックス感を演出します。※1豆乳発酵液を最高濃度配合(当社比)※2 豆乳発酵液※3 アシタバ抽出液、米抽出物加水分解液V、パウダルコ樹皮エキス※4 角質層(お問い合わせ先)お客様相談窓口TEL 0120-722-002
2017年12月07日人気店の料理長が独立した、大注目のホルモン屋東京・押上にある「ホルモン和」。店頭には赤ちょうちんが下がり、店の前にはこうこうと燃える炭と七輪が並んでいます。のれんをくぐり中に入ると、純和風でいかにも焼肉店らしい店内。ワイワイ楽しく話せるテーブル席や、ゆっくりくつろげる座敷があります。お店のコンセプトは、うまくて安くて活気のあるお店。行列のできるホルモン屋として知られる焼肉屋の名店「初代吉田」の料理長が独立して始めたのがこのお店です。亀戸のお店で7年半の修行を積んだ後、押上でお店をオープンさせました。特に芝浦直送の朝しめホルモンは新鮮で、さまざまなホルモンが揃っています。たまらない! 肉厚のタンからあふれ出る肉汁とうまみまずはタンからいただきましょう。お店で人気の「厚切りタン」は、一頭から1人前しか取れない希少部位を提供。分厚く切っているので、少量でも充分な食べごたえを楽しめます。繊細な肉質で脂ののりが良く、ワサビで食べるのがおすすめです。噛みしめるごとにあふれ出す肉汁に、ワサビのさわやかな風味と辛味が絶妙にマッチ。肉厚なブリブリ食感のタンを、口いっぱいにほおばってください。苦手な人でも大丈夫! クセがなく食べやすい「レバタタキ」お店の名物「レバタタキ」は、箸休めとしてもおすすめの鶏レバーを使ったタタキ。湯引きしてあるレバーなので、安心していただけます。ネギやゴマ油を使った塩ベースのタレは、あっさりとした味付け。プリプリ食感のレバーは、口の中ですぐにとろけてしまいます。レバー特有のクセもないので、苦手な方もぜひ試してみてください。奥深い味わいと、じんわり来る辛さがやみつきの担々麺ホルモンと一緒に食べる白いご飯も良いですが、「冷やし担々麺」もおすすめです。白ゴマベースのピリ辛担々麺は、辛さを6段階で調整可能。スープには自家製ラー油がたっぷりと入っています。自慢の冷たいスープがしっかりと絡むよう、麺には太麺を使用。ただ辛いだけではない、クセになる深みのある辛さを作り出しています。野菜もたっぷりで、女性にもうれしい一品。締めの1杯にいかがですか?地元密着型の愛され続けるお店を目指してファミリー層からご年配まで、老若男女問わずさまざまな人々に愛されるお店です。常連客やリピーターが多く、仕事帰りのサラリーマンや地元民の憩いの場となっています。意外にも男女比では女性の方がやや多く、外国人の来店も珍しくありません。入店待ちがしばしば出る現状をカバーできるよう、同じコンセプトの支店を立ち上げたいと考えているそう。今後も地元密着のお店として親しまれるお店を目指していくようです。お店へは、各線「押上駅」のA1出口から徒歩およそ4分。押上三丁目の交差点周辺にお店があります。お手ごろ価格なのに、新鮮でおいしいお肉が食べられる人気店。鮮度抜群のホルモンを、ぜひ自分の舌で確かめてみてください。スポット情報スポット名:ホルモン和住所:東京都墨田区押上1-18-6電話番号:03-6661-8135
2017年11月09日治りにくい大人ニキビや月経前に悪化するニキビの治療には、低用量ピルが処方されることがあります。女性ホルモンを主成分とするピルには、男性ホルモンの働きを抑制することでニキビの発生を根本から改善する効果が期待できます。ニキビ治療に用いられるピルの種類と効果、注意点について解説します。ホルモンバランスの乱れはニキビの原因思春期ニキビの多くは皮脂の過剰分泌によって引き起こされますが、大人ニキビのほとんどは、ホルモンバランスが乱れて男性ホルモンが優位になることで引き起こされるといわれます。ホルモンバランスは不規則な生活やストレスによって崩れやすく、また、生理周期によっても変動します。10代の頃にできる思春期ニキビは、第二成長期の終わりとともに自然となくなっていきますが、大人ニキビはホルモンバランスを整えることで根本原因を改善することが、治すうえで大切なポイントとなります。それでは、ホルモンバランスとニキビの関係について、詳しく見ていきましょう。ストレスによる男性ホルモンの増加大人ニキビの8〜9割は、ストレスからくる男性ホルモンの過剰分泌によるものだと考えられています。社会人としての重圧や人間関係の悩み、多忙で不規則な生活などが重なると、身体はストレスに対抗しようと副腎皮質からコルチゾールという抗ストレスホルモンを分泌します。コルチゾールには、ストレスに対抗する作用とともに男性ホルモン(アンドロゲン)の分泌を増やす作用もあります。男性ホルモンには皮脂を分泌する作用があるため、これが増えると角質が厚くなったり余分な皮脂が毛穴につまりやすくなり、ニキビができやすくなってしまうのです。特に、顎(あご)やフェイスラインは男性ホルモンの影響を受けやすく、ニキビがでやすい部位といわれています。男性ホルモンは副腎皮質からだけでなく、男性の精巣や女性の卵巣からも分泌されています。女性の卵巣で作られる男性ホルモンは、テストステロンというものです。生成される量は男性の10分の1程度ですが、男性と同じく皮脂分泌を増加させ、角質を厚くする作用があります。生理前に悪化するニキビも、ホルモンが原因女性は、生理前になるとニキビができたり、肌荒れすることがあります。これには、黄体ホルモン(プロゲステロン)が関係しています。黄体ホルモンには、肌を乾燥させたり、皮脂の分泌を増やす作用があります。生理の約2週間前になると、黄体ホルモンの影響で肌の水分量が低下し、乾燥が進みます。乾燥した肌は角質が厚くなり、黄体ホルモンによって分泌量が増えた皮脂が毛穴につまりやすくなります。この状態は、卵胞ホルモン(エストロゲン)の分泌が増える時期(生理が始まってからおよそ2週間後)が来ると自然に収まります。卵胞ホルモンには皮脂の分泌を抑え、きめ細かい肌を保つ働きがあります。このように、男性ホルモンや黄体ホルモン優位の状態で引き起こされるニキビは、ホルモン治療で根本から改善していく必要があります。ピルの種類と効果ホルモン治療の代表的なものに、低用量ピルの服用があります。ピルといえば一般的には経口避妊薬として知られていますが、女性のさまざまな症状や疾患にも効果があります。ピルの原理と種類ピルとは、卵胞ホルモンと黄体ホルモンをさまざまな割合で含んだ薬剤です。服用することで卵巣からの排卵を抑制し、避妊効果を得ることができます。含まれている卵胞ホルモンの量によって、低用量ピル、中用量ピル、大用量ピルに分けられますが、現在は副作用がより少ない低用量ピルが主流となっています。中用量ピルや大用量ピルは、主に女性ホルモンが関わる諸症状(無月経や更年期障害など)の改善や、月経周期の変更に使用されています。低用量ピルのメリット1960年にアメリカで初めて認可された頃のピルは、胃腸障害や静脈血栓塞栓症(じょうみゃくけっせんそくせんしょう)などの副作用があるとして問題視されていました。それらのリスクを改善するようホルモンの量を抑えて開発されたのが、低用量ピルです。日本においては1999年に認可されました。低用量ピルは市販されておらず、購入の際は医師の処方せんが必要となります。低用量ピルは、避妊以外にも以下のような目的で使用できるメリットがあります。月経痛や月経過多、月経前症候群(PMS)の軽減月経不順の改善プレ更年期に見られる症状(自律神経失調症など)の軽減子宮内膜症のリスク低下子宮体がん、卵巣がんの予防ニキビの改善 など低用量ピルの成分や種類ピルに含まれる成分のうち、卵胞ホルモンはいずれも「エチニルエストラジオール」ですが、黄体ホルモンには化学構造の異なる複数の成分があります。また、含まれている黄体ホルモンの種類によって「第1世代」から「第3世代」までに分類されています。<黄体ホルモンの世代と成分名>第1世代(1960年代に登場)の黄体ホルモン成分…ノルエチステロン第2世代(1960年代後半に登場)の黄体ホルモン成分…レボノルゲストレル第3世代(1980年代に登場)の黄体ホルモン成分…デソゲストレル世代とは別に、ホルモンの配合量によって「1相性」から「3相性」までの分類もあります。処方されたピルの1錠1錠すべてが同じ成分なのが「1相性」、本来のホルモンバランスにより近くなるよう、ホルモン成分が3段階に変化するのが「3相性」です。現在、低用量ピルはさまざまなメーカーから発売されています。体質によって相性や飲み合わせがあるため、医師と相談して自分に合った低用量ピルを選ぶことが大切です。低用量ピルのニキビへの治療効果女性ホルモンである卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)を少量ずつ含んでいるピルには、ニキビの原因となる黄体ホルモンや、副腎皮質および卵巣由来の男性ホルモンを抑える働きがあります。これにより、体内のホルモンバランスを整え、ニキビができにくい状態へと導きます。特に、卵胞ホルモンは皮脂の分泌を抑えるほか、肌の弾力やハリのもととなるコラーゲンを生成する働きも担っており、別名「美肌ホルモン」とも呼ばれています。ただし、卵胞ホルモンが過剰になりすぎると乳がんや子宮体がんのリスクが高まるため、バランスが大切です。皮膚科でのニキビ治療実際、皮膚科でのニキビ治療には、抗生物質やディフェリンゲルとともに低用量ピルの処方が導入されています。ニキビ治療に用いられる低用量ピルには、以下のようなものがあります。マーベロン(第3世代1相性)男性ホルモン(アンドロゲン)の作用が少ないため、ニキビの一時的な悪化も起こりづらいです。ファボワール(第3世代1相性)マーベロンのジェネリック医薬品として、同じ作用が期待できるものです。アンジュ(第2世代3相性)ホルモン量が少なく、3相性なので自然のホルモンサイクルに近い働きをします。皮膚科では、生活背景やニキビの発症因子を十分考慮したうえで、一人ひとりの体質に合わせたニキビ治療を行います。まずは低用量ピルを処方してホルモンバランスを整え、ニキビのできにくい体質づくりをしたうえで、炎症の鎮静やニキビ跡の改善など、必要に応じた治療を施すことが多いです。ピルによるニキビ治療はこんなニキビに有効低用量ピルなどのホルモン治療は、以下のようなニキビや体質に効果が高いとされます。<ホルモン治療が効果的なニキビの症状>フェイスラインや顎(あご)周辺に集中した赤ニキビ。胸や背中など、広範囲にわたるニキビ。<ホルモン治療が効果的な体質>慢性的な大人ニキビに悩んでいる。大人ニキビが悪化し、他の治療法では効果がない。ニキビとともに、顔の皮脂の多さや多毛が気になる。ニキビのほか、月経不順などで悩んでいる。ピルが服用できない人もいる低用量ピルは、生理が始まった思春期頃から使うことができ、健康で喫煙習慣のない人では40代まで飲むことができます。しかし、以下の項目に該当する人は服用することができません。また、服用前に医師の判断を仰ぐべき人もいるので、注意しましょう。<ピルを服用できない人>乳がんや子宮頸がん、子宮体がんの人35歳以上で、かつ1日15本以上タバコを吸う人血栓症になったことがある人高血圧の人重篤な肝障害や肝腫瘍がある人妊娠中、または授乳中の人片頭痛がある、血液が固まりやすいなどの症状がある人出産直後、手術直後や手術を控えている人<医師に相談し、慎重に服用すべき人>40歳以上の人タバコを吸う人肥満の人血縁者に血栓症になった人がいる人血縁者に乳がんになった人がいる人子宮筋腫など、婦人科系の疾患がある人てんかん症状のある人ピルの飲み方低用量ピルは1サイクル(4週間)が1シートになっており、1シート21錠入りと28錠入りのものがあります。28錠タイプは最後の7錠が偽薬(プラセボ)で、薬を休んでいる週も続けて飲むことで飲み忘れが起こらないようにするためのものです。偽薬はしょ糖(ショ糖)やブドウ糖など、飲んでも身体にほとんど影響のない成分です。基本の飲み方生理の初日から毎日1錠ずつ、できるだけ同じ時間帯に服用し、それを3週間続けて次の1週間は薬を休みます。基本的に朝・昼・晩いつ飲んでも構いませんが、同じ時間帯に飲めるよう、自分の生活パターンに適した時間帯を選ぶようにしましょう。海外に出かけるときは、日本時間で同じ時間帯に服用できるようにしてください。水かぬるま湯で飲むのが基本ですが、お茶やジュースでも構いません。ただし、ピルの効果を高める作用のあるグレープフルーツジュースは避けましょう。避妊目的も兼ねている場合もし飲み忘れたときは、気づいた時点でなるべく早く飲むようにしましょう。飲み忘れて48時間以上が経過した場合は、その月の服用は中止し、翌月の生理から新しいシート(1か月分)を飲み始めてください。避妊目的を兼ねていない場合は、飲み忘れた錠剤はそのままシートに残し、次の錠剤から通常通り服用します。通常分を飲み終えたら、残ったものは後で服用せず、新しいシートに移るようにしましょう。ニキビ治療の効果が現れるまでの期間低用量ピルは体内のホルモンバランスを変えることでニキビができにくい体質に改善していくため、効果が出始めるまでには数か月かかると考えておくとよいでしょう。症状が軽度であれば1か月程度、重度のニキビや慢性的なニキビには3か月程度を目安としてください。また、ピルに含まれるホルモン量が体質に合わない場合は、ニキビが悪化する可能性があることも覚えておきましょう。ピルの副作用ピルの効果や副作用については、体質やピルの成分との相性によってかなり個人差が出ます。低用量ピルは大・中用量ピルよりもホルモン量を低く抑えているため、副作用もかなり軽減されていますが、飲み始めのころは以下のような副作用を感じることがあります。これらの症状は、飲み続けるうちに早くて数日、長くても1か月程度でおさまるとされます。一般的な副作用軽い吐き気倦怠感頭痛乳房のはり軽度の不正出血まれにですが、以下のような重篤な副作用が現れることもあります。このような症状が見られた場合は、ただちに服用を中止してください。重篤な副作用血栓症(ふくらはぎの痛み、手足のしびれ、息切れ、鋭い胸痛・頭痛、目のかすみなどをともなう)心筋梗塞肝機能障害乳がんや子宮頸がんふくらはぎの痛みやむくみ、しびれ、突然の息切れ、激しい胸痛や頭痛、目のかすみや血圧上昇などの症状が現れたときは低用量ピルの使用を中止し、すみやかに医療機関を受診しましょう。ピルの値段ピルは医師の処方に基づいて服用する医薬品ですが、ニキビ治療における低用量ピルの処方は保険が適用されません。初診料(または再診料)、検査料、ピルの処方料などが5,000〜1万円程度、ピル自体の費用は1か月分1シート(28錠)あたり3,000円前後と考えておきましょう。※金額はあくまで目安です。ピルは必ず皮膚科で処方してもらいましょう低用量ピルは皮膚科や産婦人科などの医療機関で処方されます。個人輸入や海外通販などで入手する方法もありますが、偽物の薬をつかまされるなど健康被害に会う危険性が高いです。また、自己診断でピルを服用するのは大変危険です。くれぐれも医師の診察を受けたうえで、用法や用量を守って服用しましょう。ピルの服用をやめるとニキビは再発する?ピルの服用を中断するとホルモンバランスが元に戻ってしまい、ニキビが再発してしまうこともあります。医師と相談のうえ、用法や用量をきちんと守って服用するとともに、生活習慣の改善によってホルモンバランスの改善に努めることも大切です。ホルモンバランスを整える生活習慣慢性的なニキビや悪化するニキビの原因には、ストレスやタバコ、紫外線、間違ったスキンケアなどがあります。以下のような点に注意して、大人ニキビができにくい肌づくりをサポートしましょう。ストレスを上手に解消する日頃からストレスにうまく対処する方法を見つけることが大切です。適度な運動やストレッチなどでリフレッシュする、ストレスを忘れて夢中になれる趣味を楽しむ、自然に向き合う、気持ちを吐き出せる友人と交流するなど、自分流の解消法やリラックス方法、気持ちの切り替え方を見つけましょう。質の高い睡眠を得る睡眠不足は身体に大きなストレスを与えるだけでなく、睡眠中の成長ホルモンの分泌を阻害することで肌が新しく生まれ変わるしくみ(ターンオーバー)を著しく損ない、ニキビを長引かせる原因となります。睡眠には、脳が活動していて眠りの浅い「レム睡眠」」と、脳が熟睡している「ノンレム睡眠」の2種類があります。成長ホルモンが活発に分泌されるのは、「就寝後最初のノンレム睡眠90分と、レム睡眠90分の計180分間」とされています。眠りについてから最初の3時間は深くぐっすり眠れるよう、生活リズムや就寝環境を整えましょう。ニキビの改善によい食べ物を意識的に摂る栄養バランスのとれた食事を心がけることも大切です。肌の健康維持に欠かせないビタミンAやB2・B6、C、E、肌のターンオーバーをうながす亜鉛やカルシウム、鉄分などのミネラル、肌のハリを保つコラーゲン、便秘を防いで老廃物を体外に排出する食物繊維などを、毎日の食事やサプリメントで積極的に取りましょう。油分や糖分の摂り過ぎは大人ニキビを増やす元となるので、できるだけ避けましょう。アルコールやタバコを控えるアルコールには糖分が多く含まれているため、飲酒によって皮脂腺が刺激されることがあります。また、タバコはニコチンによって体内のビタミンCを破壊したり、肌のターンオーバーを低下させます。これらはなるべく控えるようにしましょう。正しいスキンケアを行い、清潔な環境を整えるニキビ予防には毎日のスキンケアも重要です。毎日やさしく洗顔し、化粧水や美容液、乳液などによる保湿もきちんと行いましょう。紫外線は肌の角質を厚くさせ、毛穴づまりの原因になるので、UV化粧品によるケアも忘れないようにしてください。また、ニキビを気にするあまり頻繁に触ると、雑菌などが付着してニキビを悪化させてしまうことがあります。髪の毛や手指でニキビを刺激しないよう気をつけるとともに、タオルや枕などは常に清潔なものを使用するよう心がけましょう。まとめホルモンバランスの乱れによるニキビ発生のメカニズムと、ニキビ治療で用いられることがある低用量ピルについて見てきました。何度もくり返すニキビや、生理のたびに悪化するニキビに用いられることもある低用量ピルは、必ず医師の診察を受けたうえで使用しましょう。使用上の注意点や副作用のリスクなどをきちんと把握し、正しく服用することが大切です。監修:楠山法子
2017年10月31日「BENEFITS FOR WOMEN’S HEALTH もっと知ろう。カラダのこと。ホルモンのこと。」開催概要2017年11月28日(火)、CROSS TOKYO 赤坂において、SIMPLISSEスペシャルイベント「BENEFITS FOR WOMEN’S HEALTH もっと知ろう。カラダのこと。ホルモンのこと。」が開催される。同イベントは、生理痛、月経不順、PMS、更年期障害など、女性特有の悩みを抱えながら過ごしている人たちが、自身のカラダと向き合い、心地良く過ごしていけるようにという思いが込められている。ランチの開催時間は12:00から14:00まで(開場は11:30)。ディナーの開催時間は、18:30から20:30まで(開場は18:00)。定員は各回60名。会費はランチが3,000円(税抜き)、ディナーが5,000円(税抜き)。豪華な抽選会や、お土産などの特典付き。申し込み方法などの詳細は、SIMPLISSE公式サイトを確認。美肌の専門家を招いたトークショートークショーでは、美容ブランドSIMPLISSEの開発者である山本未奈子と、美容皮膚科医のキャリアが10年以上ある蘆田英珠が登場。美容のプロフェッショナルである2人が、ウェルネスの観点から女性のカラダとホルモンについて語る。(画像はSIMPLISSE公式サイトより)【参考】※山本未奈子 オフィシャルブログ「BEAUTY TIPS」※SIMPLISSE公式サイト
2017年10月31日店主が大切にするあたたかみのある空間東京・南阿佐ヶ谷にある「牛酔(ぎゅうすい)」は、東京メトロ丸ノ内線「南阿佐ヶ谷駅」からほど近いビルの2階にあります。遠くからでも一目でわかる看板が目印の店内へ入ってみると、そこはあたたかみのある空間が広がります。店主自身店づくりを大切にしているだけあって、確かに白を基調としたシンプルな内装の中には温かさが感じられます。安心価格・安全品質!「牛酔」のコンセプトは、盛合せなど上質な肉を少しずつ食べられるお店。もちろん地元民の利用も多いこのお店は、安心価格と安全品質にも自信があり、店内には市場発行の「牛肉安全確認証」も掲示されています。店名である「牛酔」は、店主が200以上の候補から考え抜いた思い入れのある名前。確かにお店自慢の上質なお肉を食べたら、その味に酔ってしまうかもしれません。その日ごとの希少なお肉を堪能できる「肉祭り」肉5点盛!お店のおすすめは、なんといっても「肉祭り」肉5点盛。その日ごとの希少な部位を厳選して提供される肉盛りは、訪れた際には必ず頼んでほしい一品。希少な和牛の雌牛をうりにしているだけあって、お肉はどれをとってもしっかりとしたこだわりが感じられます。それぞれの部位の食感と味の違いを食べ比べてみてください。シャキシャキ食感が舌と胃をリフレッシュ「新鮮野菜のチョレギサラダ」「牛酔」では、メインの肉だけでなくサイドメニューにも力を入れています。サラダひとつとっても手を抜きません。「新鮮野菜のチョレギサラダ」はシャキシャキの食感で、たかがサラダといえど、肉で満たされた舌と胃を休めてくれる大切なメニュー。他にも「馬肉のユッケ」「オイキムチ」など肉の合間に食べたいメニューも充実しています。居心地のいい空間で上等な和牛雌牛と新鮮ホルモンを堪能!こだわりの希少な肉を出す店でありながら、地元の家族連れも多く訪れるという牛酔。店主が大切にする清潔であたたかみのある店内で、上等な和牛雌牛と新鮮ホルモンを堪能することができます。普段使いにも、ちょっぴり贅沢したいときにも、利用したいお店です。ぜひいつもとは一味違ったお肉に酔いしれてみてはいかがでしょうか。お店は、東京メトロ丸ノ内線「南阿佐ヶ谷駅」1番出口を出て左へ徒歩2分の場所にあります。目印は、「牛酔」の黒い看板です。上質なお肉に酔いしれたくなったら、ぜひ訪れてみてください。スポット情報スポット名:牛酔住所:東京都杉並区成田東5-35-12 山清ビル 2F電話番号:03-5397-3226
2017年10月18日七輪で焼くレトロな雰囲気が魅力のホルモンバル大阪の天満にある「肉問屋・ワイン・ダーツ ホルモン小川商店」は、焼肉屋さんとは思えないかわいらしい外観が特徴です。オレンジ色の電球が光るレトロな店名の看板が目印。店内は昭和モダンな雰囲気で、タイル張りのカウンターやテーブル席には七輪が用意され、肩肘張らずに一人でも入りやすいお店です。お店の奥にはダーツがあり、食事を済ませるとダーツで遊ぶことができるユニークなお店です。食べごたえのある看板メニュー「メガ丸腸」「メガ丸腸」(972円)は、全長がおよそ30センチもある食べごたえのある一品。プリプリでジューシーなレア部位が丸ごと味わえます。七輪で焼いた新鮮なホルモンは、おいしさがギュッと閉じ込められ、さばきたてのホルモンの臭みのない味わいがクセになります。焼いている途中で切ると旨味が逃げてしまうので、焼きあがるまで我慢して食べるのがおすすめ。他のホルモンメニューも豊富なので、色々な味わいを少しずつ楽しめます。特性ダレに絡めていただく「炙りシャブリブロース」リブロースのとろける旨味が味わえる「炙りシャブリブロース」(1,058円)は、自家製のこだわり玉子ダレにくぐらせていただくのがおすすめ。焼き色が付き始めるくらいにサッと焼いてタレに絡めて食べると、肉の甘みが口いっぱいに広がります。きれいにサシが入った特大のリブロースは薄切りで、柔らかく口どけも滑らか。肉問屋の看板を掲げるお店の上質なお肉が楽しめます。こだわり素材の「蘭王玉子を使ったフレンチトースト」人気のデザートメニューのひとつが、「蘭王玉子を使ったフレンチトースト」(486円)。甘さ控えめなあつあつのフレンチトーストに冷たいバニラアイスがよく合います。コクがあり濃厚な「蘭王玉子」をたっぷり使ったソースに、バケットをしっかりと浸しふっくらと焼き上げました。お肉だけでなくデザートまで、こだわり素材を使ったおいしい味わいが堪能できます。お肉もワインもダーツも一度に楽しめるお店こちらのお店では厳選されたお肉とおいしい純正ホルモンが味わえます。七輪で焼き上げる絶品ホルモンのとりこになり、リピーター続出中のお店ですが、焼肉なしでも、ワインバーやバルとしても利用できます。店内奥のダーツで400点以上ゲットすれば、生ビールやソフトドリンクなどのサービスもあり、いつもとはひと味違った楽しみ方ができるお店です。「肉問屋・ワイン・ダーツ ホルモン小川商店」は、阪急千里線・大阪市営地下鉄堺筋線・谷町線「天神橋筋六丁目駅」12番出口から徒歩6分、JR大阪環状線「天満駅」から徒歩5分と、アクセスの良い場所にあります。おいしいお肉や七輪焼きのホルモンはもちろん、ワインやダーツも楽しめるお店へぜひ足を運んでみてください。スポット情報スポット名:肉問屋・ワイン・ダーツホルモン小川商店住所:大阪府大阪市北区池田町7-11電話番号:06-6352-2941
2017年10月08日モダンな外観! 大事な人とのデートにもおすすめ「ホルモン焼肉8」は、西麻布の住宅街という落ち着いたロケーションにあります。コンクリートのモダンな外観がおしゃれで、店内もすっきりとしたシンプルなたたずまい。カウンターやテーブルのほか個室や座敷もあるため、デートや友人との集まりなど、さまざまなシーンに使えます。新鮮なホルモンのおいしさを笑顔で共有できるひとときです。とにかく元気になれるホルモン焼肉を提供したい誰からも愛されるお店をイメージしたときにひらめいたワードが、店名となる「8(hachi)」であったと店主は語ります。おいしい肉や新鮮なホルモン、お好みに合わせたおまかせコースで、訪れる人に元気を届けたいとの思いをこめているとも。提供する肉は、プロの目でしっかりと厳選した品質のものばかりです。食べる順番や焼き方なども教えてもらえるため、ベストの状態の焼肉のうまみを堪能できます。燻製の香りが上品な人気メニュー「わらヒレ」人気メニュー「わらヒレ」は名前のとおり、ヒレ肉をわらであぶっていただく極上の一品。七輪の網の下に置いたわらでいぶし焼きされた肉を、塩やブランデーチーズソースでいただきます。うまみたっぷりの肝醤油でいただく「肉鮑」ほかにも自信を持って提供する「肉鮑」は、メス和牛で最高肉質といわれる部位・ザブトンと、朝どれ徳島産の鮑をぜいたくに合わせ、鮑の殻の上で焼いていただく一品。肝(きも)の濃厚なうまみが溶け込んだ肝醤油でいただきます。会社帰りにもふらりと立ち寄れるおしゃれ焼肉店「ホルモン焼肉8」の営業は夜遅くまで。少し遅めの会社帰りにもふらっと気楽に立ち寄れます。メニュー表の中に部位の図解も描かれているため、興味を持った未知の部位へのチャレンジもおすすめです。「ホルモン焼肉8」は、東京メトロ・日比谷線の六本木駅から徒歩10分。六本木ヒルズを左手に見ながら六本木通りを進みファミリーマートを過ぎて2つ目の角を右折します。東京メトロ・千代田線の乃木坂駅からは徒歩8分。青山霊園と青山公園の間を抜け、かおたんラーメン向かいの角を左折します。スポット情報スポット名:ホルモン・焼肉 8 hachi住所:東京都港区西麻布1-4-25 長寿庵 寿ビル1F電話番号:03-3405-2915
2017年09月28日アンファーは、ホルモンマネジメントに着目したヘルスケアブランド「Dou」全12商品を9月20日より発売開始しました。■アンファーのヘルスケアブランド「Dou」とは現代人のヘルスケアを手助けするブランド「Dou」は、ホルモンマネジメントを提案していきます。ホルモンマネジメントとは、ホルモンの状態をきちんと理解し、適切な時期に正しい対処を行うセルフメディケーション行為を意味します。自分や相手を気遣うきっかけになれたら、という願いのもとに、ブランド名を「調子はどう?」などと状態を確認する日本語表現から「Dou-ドウ-」と名づけました。男性には男性の、女性には女性の、それぞれ異なった医学的アプローチがあります。これは近年、その有効性で注目を集める性差医学の基本的な考え方で、その根底には身体の様々な機能を司る性ホルモンがあります。加齢、ストレス、生活習慣など、現代人には性ホルモンを減少させる因子が数多く存在し、特にその急激な減少は、身体機能・心理状態・性機能にダイレクトに影響を及ぼし、さまざまな不調や病気を連鎖的に引き起こす原因となります。実際にアンファーが独自で行った調査※1では、30~40代男女の約60%以上もの人が何らかの不調を感じていることがわかりました。一方で、その不調に対し、改善していきたいができていない、と答えた方が約60%もいました。そこで予防医学をタグラインに掲げるアンファーが提案するのは「セルフメディケーション」。病院に行くにはためらわれる「小さな不調」を根本から改善するためには、正しい知識に基づいた日々の生活改善が不可欠です。そうした日々の積み重ねで個々人の心身が健全化されたとき、生活習慣病の蔓延や国民医療費の増大といった、連鎖する健康課題解決の糸口になると考えています。ホルモンマネジメントにより、現代人の「今日」を変え、その先にある「ミライ」を変える。予防医学のアンファーは挑戦していきます。※1:アンファー調べn=400(2017年8月24日~2017年8月30日実施)■商品の一例30日分1日分【AS 10】商品名:Dou AS 10(サプリメント)内容量 :30日分/1日分価格 :1万800円(税込)/540円(税込)「AS 10」は、NASAとの共同開発技術を採用したサプリメントです。宇宙飛行士は宇宙という過酷な環境下地球上の約10倍もの活性酸素でダメージを受けており、その対策のためにつくられ、ビタミンEを始めとする10種の抗酸化成分を究極の理想型で配合。約12年前に研究がスタートし、約70の論文をもとにして、抗酸化処方を開発しました。特長1抗酸化マネジメントAS10処方ビタミンEを始め、レスベラトロール、アスタキサンチン、リコピン、ルテインなど10種類の成分を究極の理想型で配合しています。特長2高い体内利用効率Bio ReleaseTMNASAとの共同開発技術Bio ReleaseTMを用いて、配合成分の平均95%以上の溶出度を実現しています。特長3安全性と有効性の品質確保品質管理システム「Pharma-IQTM」は、サプリメントの安全性・有用性を確保するため、研究結果から得た最良の配合を実現するための厳格な基準を設けた独自のシステムです。30日分1日分【ジョホリッチ】商品名:Dou ジョホリッチ<清涼飲料水>内容量:10本分/1本(100ml)価格 :5000円(税込)/540円(税込)特長1女が冴えわたるピュアプラセンタ配合プラセンタを独自の製造方法で、より高純度に精製したピュアプラセンタ。女性の様々なバランスをサポートすると期待されています。特長2全24種の成分で活力チャージレスベラトロール、アスタキサンチン、リコピン、ルテインなどの厳選成分に加え、ビタミンE、亜鉛、ケルセチンなど全24種を配合しています。※テストフェンはゲンコア社の登録商標です。(お問い合わせ先)お客様相談窓口TEL 0120-722-002
2017年09月21日雰囲気は大衆食堂! ワイワイと焼肉を囲みたいお店「焼肉食堂(卸)調布食肉センター」は、い志井グループの焼肉店の中で一番新しい店舗です。お店がある周辺は焼肉激戦区とも呼ばれ、様々な焼肉屋さんが集うエリア。25坪という決して大きくないお店の中は、美味しい焼肉を求める人で常に賑わっています。席数は50席あり、各テーブルにコンロを設置。椅子は普通の椅子から酒瓶を入れた箱に座布団を敷いて椅子にしている場合もあり、大衆食堂のような雰囲気を醸し出しています。大人も子供もホルモンを楽しんでもらいたい2010年にオープンしたお店のコンセプトは「子供から大人まで楽しめる」焼肉店。店名に焼肉食堂とついていますが、それはあくまで表面的なもので、本当の狙いはホルモン焼きを多くの人に食べてほしいというところにあります。焼肉を入り口に、ホルモンの美味しさをぜひ知ってもらいたいという願いからお店をオープンさせました。調布は、い志井グループの本拠地でグループの代表が店づくりを手掛ける最後のお店と言われており、注目を浴びています。ホルモン好きは頼むべし! 「ホルモン7種盛り」「焼肉食堂(卸)調布食肉センター」のイチオシ商品のひとつ、「ホルモン7種盛り」。全部で7種類のホルモンが一度に楽しめます。仕入れのタイミングなどでホルモンの内容は変更になりますが、ひとつひとつの食感が異なるように工夫されています。ホルモンは朝処理されたものをその日に提供できる独自のルートを持っているため、どこよりも新鮮で臭みが少ないホルモンが食べられます。ホルモンの概念が覆るかもしれない一品です。ボリューム満点! 野菜が美味しい「い志井サラダ」お肉だけではなく途中で野菜も摂りたいという人におすすめしたいのが、「い志井サラダ」です。注文するとやってくるのは、ボウル一杯に山盛りになったサラダ。中身はキャベツ、レタス、水菜、人参など数種類の野菜がミックスされています。野菜は山梨県の契約農家で収穫したものを使用。ドレッシングは生姜ベースであっさりとしています。焼肉の合間にサラダを食べれば脂っぽさがリフレッシュされて、更にお肉が食べたくなるかもしれません!もっと品質にこだわり、大勢に喜ばれる店を目指すお店のメニューは基本的に大きく変更することはありませんが、お肉の新商品や、契約農家で育った野菜をもっとたくさん活用したメニューを展開する予定です。家族連れで子供が食べるものに困らないよう、キッズメニューを充実させたり、ジュースを安心でおいしいものに変えたりと工夫しています。変わらない安心感を持ちつつも、飽きのこない展開を考えた「焼肉食堂(卸)調布食肉センター」にぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。「焼肉食堂(卸)調布食肉センター」は、京王線の調布駅より徒歩10分の場所にあります。ホルモン好きな人はもちろん、初めてホルモンを食べる人にもおすすめの焼肉店です。ボリュームと鮮度にこだわったホルモンをお試しください!スポット情報スポット名:焼肉食堂(卸)調布食肉センター住所:東京都調布市下石原2-46-1電話番号:042-481-4466
2017年08月23日女性ホルモンに着目した女性医療を提供するクリニックとして、ウィメンズヘルスクリニック東京が6月14日、東京都・丸の内にグランドオープンした。同日は院長の浜中聡子医師による「美しく年を重ねる ~『ホルモンバランス』の重要性について~」と題したセミナーも開催。女性ホルモンの役割や、その乱れが心身の不調とどのようにつながっているかを解説した。同クリニックは「女性頭髪専門外来」「女性更年期外来」「美肌外来」など、女性ホルモンをテーマとした治療領域を拡充した医療機関。エストロゲンおよびプロゲステロンと呼ばれる2つのホルモンからなる女性ホルモンは、一生のうちでわずかスプーン1杯分の量しか分泌されないと言われている。だが、それぞれのホルモンは女性の心身の健康を保つうえで、実に多くの役割を担っている。女性らしさを引き出すエストロゲンには「髪を豊かに保つ」「肌つやを維持する」「自律神経の安定」「子宮の働きを活発にする」といった働きがあり、女性が「母」になるための体をつくるプロゲステロンは「子宮内膜、子宮内の筋肉の働きを調整する」「睡眠の質をよくする」などの役割がある。これだけ多種多様な役目があるだけに、女性ホルモンが乱れるとイライラや不眠、疲労感、肩こり、胃もたれ、頭痛などのさまざまな不調が出てくる。「一個一個の症状を見ると、整形外科へ行ったり、神経内科へ行ったりとほかの科に行ってしまいそうな症状」(浜中医師)ではあるが、その一見すると全く関連のなさそうなトラブルが、女性ホルモンを安定させることですべて解決する可能性もあるのだ。○女性は夏に体を冷やさない工夫をそんな重要な女性ホルモンだが、加齢とともに分泌量が減少していくのは避けて通れない。減っていく分を補うにはホルモン補充療法などの選択肢があるが、浜中医師はその補充療法をするためには準備が必要だと指摘する。「プレ更年期に差し掛かった段階で自分に何ができるのかを考え、実際に実行することが大事な先行投資になってきます。まずは運動ですね。皆さん、有酸素運動が重要なのはわかっていらっしゃいますが、年齢とともに筋肉量は落ちます。そうなると代謝が悪くなるので、太りやすくなります。そのため、ある程度筋肉を維持するための運動が必要になってきます」具体的には有酸素運動に腹筋やスクワット、加圧トレーニングなどの無酸素運動を加えることが大切だという。食事面では炭水化物やたんぱく質などの5大栄養素をしっかりと摂取することが肝要とした。また、女性ホルモンを元気にするためには体温も重要な要素。浜中医師の下には35度台前半の女性が診察に来ることも珍しくないそうだが、最低でも36度以上を保つべきだとアドバイスを送る。「夏バテだからと冷たいものを摂りすぎると、結局体調不良になる若い方もいらっしゃいます。意外と温かいものを普段から食べている方がいいんですね。ファッションに関しては暑いと袖から腕を出したくなりますが、1枚余分に着ていた方が体調は維持されます」そのほか、「寝る前はスマートフォンやパソコン、テレビから離れる」「日付が変わる前にベッドに入る」「日々の生活の中で運動量を1.5倍にする」などがホルモン分泌を促す行動だと話した。○「健康リテラシーの向上」を目指すドックさらに同クリニックは、グランドオープンに合わせてアンファーが統括プロデュースする「ハッピーエイジング・ドック」の提供を開始した。同クリニックと宮崎県のフェニックス・シーガイア・リゾートによる滞在型医療プログラムであるこのドックは、「健康リテラシーの向上」をコンセプトに掲げる。同ドックは、健康と病気の間の段階である「未病」の質を高めることに焦点を当てている。期間中のプログラムを通じて生活改善への介入を行うことで、健康寿命を延伸させ、リタイア後のセカンドライフを元気に楽しく生き生きと過ごしてもらえることを目指すという。具体的な流れはまず、事前にクリニックで問診・検査を行う。問診ではメンタル状態のチェックや現在の体の老化度、未来の健康状態を確認・予測する。その結果をもとに3泊4日のシーガイアでの滞在中に実践するプログラムを策定。そして陽光降り注ぐ宮崎の地で4日間を過ごしてもらった後、クリニックを再来院して実施前と数値を比較しながら健康習慣の定着を目指す流れになるとのこと。3泊4日の滞在期間中は医師と栄養士、シェフが監修したその人に見合った食事が提供され、医師やトレーナーら専門家監修のアクティビティプログラムを体験できる。「病気にはなりたくない、病院のお世話になりたくないと皆さん思っていても、きっかけがつかめず、どうしたらいいのかわかっていらっしゃらない方も多いです。無理なく、自分の生活に(健康的な習慣を)取り入れて継続させるにはどうしたらいいか考えたときに、一度リセットして非日常を体験してみるというのが一番スムーズな方法ではないのでしょうか」と浜中医師はこのプログラムの狙いを話す。同ドックの予約開始は6月14日より開始しており、料金は1人あたり48万円(税別)。問診や検査場所は同クリニックもしくはメンズヘルスクリニック東京で行われる。
2017年06月16日オキシトシンとは?出典 : オキシトシンとは、人間の脳から出るホルモンの一つです。ホルモンとは、体の働きを調整する役割を果たすもので、血液中にある物質です。オキシトシンは、出産時においては子宮を収縮する作用があり、陣痛をうながす役目を持っています。子育てにおいては、授乳時にオキシトシンの分泌が増加し、乳腺を刺激して母乳を出すように働きます。また、赤ちゃんも抱っこされて乳首を吸う際にオキシトシンが分泌されます。母子の関わり合いの中で、ともにオキシトシンの分泌が促進されていくのです。また、オキシトシンは出産や子育てだけではなく、男女の愛情にも関わっていることが分かってきています。男女の営みの際には、子宮頸部を刺激することでオキシトシンの分泌がおきます。それにより、親密感が促進されるといわれています。また、信頼関係の構築や共同作業にも効果的であるようです。スキンシップからもオキシトシンの分泌が促進されることから、一部では「幸せホルモン」ともいわれています。妊娠出産に関わっていない女性、また男性にもこのホルモンが分泌されることが、近年の研究で明らかになってきました。オキシトシンによって対人交流や親密感が上がることは、人間に本来備わっている機能であるともいえるでしょう。参考:棟居俊夫「自閉症のオキシトシンによる臨床試験の難しさ:その背景にあること」 コミュニケーション障害学, Vol.31, No.3. p.176, 2014.参考:橋川成美「幸せホルモン? オキシトシンが母から子に与える影響」ファルマシア, Vol.50, No.9. p.913, 2014.参考:東田陽博ほか「自閉症スペクトラム障害とオキシトシン (特集 自閉症の分子基盤)」分子精神医学, Vol.14, No.2. p.77, 2014.近年、オキシトシンの研究が進むにつれ、対人交流や親密感の形成が難しい自閉スペクトラム障害のある人に対してオキシトシンを投与することで、他人の感情を読み取る、目を見る、顔を認識するなどといった、対人関係改善のきっかけとなる効果があるのではないかと考えられるようになってきました。(なお、自閉症スペクトラム障害の原因はいまだ特定されていませんが、何らかの生まれつきの脳機能障害であると考えられています。しつけや愛情不足といった親の育て方が直接の原因ではないとわかっています。)オキシトシンの研究でどんなことが分かってきたの?出典 : この章では、オキシトシンは対人関係の改善のきっかけとなるのではないかとの仮説から、2005年にスイスで行われた研究をご紹介します。スイスの研究グループは、健康な20代男性58名に臨床実験を行い、オキシトシンの点鼻薬を投与した結果、「他人への信頼」の増加がみられたという研究結果を発表しました。この研究では、健康な男子大学生を対象として、「信頼ゲーム」というゲームの中で、お金をもつ投資家29名とお金を運用する立場の信託者29名に分けました。さらに、点鼻薬の形をした本物のオキシトシンと偽のオキシトシンに分けて投与しました。その結果、本物のオキシトシンを投与した人は、45%の割合において、相手への愛着感が増し、信頼・信用し、全額に近いお金を信託者に預けました。一方で、偽のオキシトシンを投与した人は、21%のみ信託者にお金を預けました。この結果を受け、オキシトシンは将来への不安や恐怖を増加させない効果があるのではないかと考えられたのです。ここで点鼻薬を用いたのは、オキシトシンを鼻から吸引すると、他者の感情の理解などの機能を担っているとされる、内側前頭前野と呼ばれる脳の部位が活性化されるからです。オキシトシンの点滴投与によって、朗読の際の情感の理解困難などの症状が改善したという報告もあります。このような研究結果から、「オキシトシンは対人関係の改善のきっかけになるのではないか」と考えられ、効果が期待される人に対して、臨床での治験に向けての研究が進められました。出典:Kosfeld M, Heinrichs M, Zak PJ et al :Oxytocin increases trust in humans, Nature 435, pp.673-676, 2005.参考:山本英典「オキシトシン点鼻薬の自閉スペクトラム症に対する臨床応用」内分泌・糖尿病・代謝内科, Vol.43, No.1. pp.73-78, 2016.参考:東田陽博ほか「自閉症スペクトラム障害とオキシトシン (特集 自閉症の分子基盤)」分子精神医学, Vol.14, No.2. p.77. 2014.参考:共同発表:自閉症の新たな治療につながる可能性~世界初オキシトシン点鼻剤による対人コミュニケーション障害の改善を実証~参考:東田陽博・棟居俊夫「オキシトシンと発達障害」脳21, Vol.13, No.2. pp.100-101. 2010.参考:山本英典「オキシトシン点鼻薬の自閉スペクトラム症に対する臨床応用」内分泌・糖尿病・代謝内科, Vol.43, No.1. pp.73-78. 2016.オキシトシンと自閉症スペクトラムに関する研究動向出典 : オキシトシンが対人関係改善のきっかけになりうるという報告を受け、多くの研究者が自閉症スペクトラムに関する議論を交わすようになりました。自閉症スペクトラムは社会性やコミュニケーションの障害が特徴であるため、オキシトシンが自閉症スペクトラムに効果的なのでは?と考え始めたのです。そして、これらの議論が盛んになるにつれ、自閉症スペクトラムに対するオキシトシンの効果についての研究も数多くなされるようになりました。例えば、目もとから感情を推し量る能力の改善や、協調性のある行動が促進されたという報告です。また東京大学医学部の研究チームが、18歳から55歳の男性自閉症スペクトラム者18名のうち、9名にオキシトシンを6週間投与したところ、一部の投与しなかった対象者に比べ少しばかり自閉症スペクトラムの特性ゆえの社会性、行動発達、常同行動が改善しているとの研究結果が出ました。一方で、オーストラリアのシドニー大学の研究チームが、12歳から18歳の自閉症スペクトラム男児50名のうち、26名にオキシトシンを8週間投与しました。こちらの研究では、オキシトシンの投与を受けていない24名の対象者と比べても、自閉症スペクトラムにおける社会性、行動発達、常同行動のいずれにおいても改善されたという結果は出ませんでした。このように、現段階では研究チームによって、また実験方法、対象人数、評価などによってばらつきがあり、効果についての明確な立証には未だたどり着けていません。またオキシトシンが鼻からどのような経路で脳内に入るのか、判明していません。さらには、適切な投与量や投与期間も分かっていません。オキシトシンの効果は個人の性質によっても異なることや、時には逆の作用をすることもあります。また、オキシトシン投与時の経過観察における、研究者(定型発達者)と自閉症スペクトラムのある当事者の関係性にも着目する必要があるでしょう。オキシトシンを投与された当事者にどのような効果が出るのかを判断するのは、その研究者自身です。つまり、「当事者である自閉症スペクトラムのある人が、観察者である定型発達者に視線をよく向けるようになった」ということを研究成果としてよいのかという疑問も残っています。同時に、これらの研究は、実生活とはかけ離れた環境で行われた実験であり、実際の治療においての結果ではないことを理解しておかなければなりません。出典:Guastella et al. “The effects of a course of intranasal oxytocin on social behaviors in youth diangnosed with autism spectrum disorders: a randomized controlled trial” J Child Psychol Psychiatry. Vol.56, No.4. pp.444-452. 2015.出典:Watanabe et al. “Clinical and neural effects of six-week administration of oxytocin on core symptoms of autism” Brain, Vol.138, No.11. pp.3400-3412. 2015.参考:山本英典「オキシトシン点鼻薬の自閉スペクトラム症に対する臨床応用」内分泌・糖尿病・代謝内科, Vol.43, No.1. pp.73-78, 2016.参考:棟居 俊夫「自閉症とオキシトシン (特集 自閉症研究の最前線)」精神科, Vol.27, No.4, pp.282-286, 2015.参考:東田陽博ほか「自閉症スペクトラム障害とオキシトシン (特集 自閉症の分子基盤)」分子精神医学, Vol.14, No.2. p.77. 2014.参考:棟居俊夫「自閉症のオキシトシンによる臨床試験の難しさ:その背景にあること」 コミュニケーション障害学, Vol.31, No.3. p.176, 2014.最新研究にみる自閉症スペクトラムの新薬としての期待出典 : いままで世界中の研究チームによって、自閉症スペクトラム児・者へのオキシトシン点鼻薬の投与を通した研究が行われてきましたが、いずれも社会性やコミュニケーションの障害という自閉症スペクトラムの代表的な症状に有効であるということをデータで実証することはできていませんでした。しかし、2015年に東京大学医学部付属病院の研究チームが行った、男性自閉症スペクトラム者18名へのオキシトシン投与では、一部の協力者において社会性やコミュニケーションの障害への顕著な改善が見られました。さらにはその改善が脳機能の改善にも関連しているということを世界で初めて報告し、オキシトシン点鼻薬の臨床試験を進める根拠になりうると言及しました。このように、一部の人には効果があることが分かり、新薬の実用化に向けた臨床試験が進められています。過剰な期待は禁物ですが、この研究成果が実現すれば、自閉症の症状に対する治療法の一つになる可能性があるのではないでしょうか。出典:オキシトシン経鼻剤連日投与による自閉スペクトラム症中核症状の改善を世界で初めて実証|東京大学医学部附属病院オキシトシンの副作用出典 : オキシトシン点鼻薬の場合、薬成分の血中濃度が半減する時間が10分未満で、すぐに体内から排泄されます。そのため、ほかの薬剤との併用による副作用がほとんどないと言われています。出典:Study Protocol. ECSSIT – Elective Caesarean Section Syntocinon® Infusion Trial. A multi-centre randomised controlled trial of oxytocin (Syntocinon®) 5 IU bolus and placebo infusion versus oxytocin 5 IU bolus and 40 IU infusion for the control of blood loss at elective caesarean section | BMC Pregnancy and Childbirth |参考:中村秀文「薬物動態と薬力学」日臨麻会誌, Vol.29, No.7. pp.789-796. 2009.しかしながら、まれに、錯乱、けいれん、呼吸困難、めまいなどの副作用があります。また妊娠中であったり、高血圧、心臓疾患、腎臓病、甲状腺異常、精神不安症、鬱病、喘息、またはこれらに疑いがあったりする場合は使用ができません。注射液・点滴においても多くの副作用があります。例えば、過強陣痛(子宮の収縮が非常に強く、長く続く)、血圧低下、蕁麻疹(じんましん)といったものです。2016年には、アナフィラキシーショック(血圧が低下して意識がもうろうとし、脱力するようなショック状態)が副作用として追加されています。参考:Syntocinon Side Effects in Detail|Drugs.com参考:オキシトシンの「使用上の注意」の改訂について | 独立行政法人 医薬品医療機器総合機構自閉症スペクトラムのある人にオキシトシンを投与した場合の副作用は、まだ詳しく分かっていません。ですが、オキシトシンの投与によって接近行動を起こす効果がある場合、人によっては接近行動が起こることで、かえって新たな問題につながる可能性もありうると指摘をする臨床医もいます。オキシトシンの入手について出典 : 現在、ヨーロッパでは授乳促進の目的で成人にオキシトシン点鼻薬の販売が認可されていますが、日本国内では認可されておらず、もちろん自閉症の治療薬として購入することはできません。個人輸入で入手した医薬品で健康被害が起こった場合、自己責任となります。輸入代行業者なども存在してはいますが、自己判断で購入したり使用したりすることは控え、まずは主治医とよく相談しましょう。参考:オキシトシン経鼻剤連日投与による自閉スペクトラム症中核症状の改善を世界で初めて実証~新しい治療法の確立をめざして~参考:医薬品等の個人輸入について|厚生労働省まとめ出典 : ここまでオキシトシンの効果や研究動向について紹介してきました。現時点ではオキシトシン点鼻薬はヨーロッパで授乳促進の薬として販売されているに留められているため、日本国内において自閉症スペクトラムの薬としては認可されていません。現在は研究段階ですので、臨床実験がすすみ、さらに実際に治療に導入されるようになるにはもう少し時間がかかるとみられます。仮にオキシトシンが認可されたとしても、全ての人に効果があるとは限らないことも理解しなければなりません。また、たとえ適用となった場合でも、薬のみに頼るのではなく、その後の環境調整も大切となります。特性に合った働きかけ、相互交流をすることで、長期的に好ましい影響が出るのではないでしょうか。
2017年06月09日薄毛は男性のみならず、女性にとってもコンプレックスとなりうる。毛髪がなくなっていくことの一因として、「加齢に伴う女性ホルモンの減少」はよく知られている。同じように、ストレスも髪が抜ける(薄くなる)原因であるという話を聞いた経験はないだろうか。会社の同僚や上司、同居する家族、近隣住民……。私たちの身の回りにはストレスになりうる対象があふれている。生きていくうえでストレスをゼロにすることはほぼ不可能なのだが、このストレスは本当に髪に影響を与えているのだろうか。今回は、AACクリニック銀座の院長・浜中聡子医師に「精神面と女性の脱毛の関係性」についてうかがった。○ストレスは髪の加齢変化に影響女性の場合、一般的に20代後半をピークに減少する女性ホルモンが髪と深く関わっている。エストロゲンと呼ばれる女性ホルモンが減ることによって髪が細くなり、ハリやコシもなくなってくる。また、髪がうねったり、乾燥したりといった症状にも悩まされるようになる。一方で、私たちはストレスを抱えると頭痛を伴ったり、アレルギー症状が出たり、便秘になったりとあらゆる症状に悩まされるようになる。そしてやはり、ストレスは薄毛や脱毛にも関与していると浜中医師は解説する。「ストレスは、免疫力をはじめとするさまざまな部分に影響を及ぼすものなので、当然、髪の毛の加齢変化にも影響が出てきます。ストレスが要因となり、女性ホルモンのバランスがくずれることもあります」とりわけ、就業時間が不規則な介護福祉士や看護師といった医療従事者や、残業の多いSEなどの職業はストレスがたまりやすい。こういった職種に就いている、もしくは過労気味の女性は自身の女性ホルモンに注意したいところだ。○ホルモンが先か、ストレスが先か「鶏が先か、卵が先か」ではないが、ストレスが原因で女性ホルモンが減ることもあるし、女性ホルモンの量が減少してイライラがつのり、ストレスとなりうるケースもある。どちらの要因も繊細な女性のメンタル面に大きな変化を招くが、ストレスと違い、女性ホルモンはまだ自身でコントロールできる余地がある。そのため、「女性ホルモンの量が減少しており、同時に何か別のストレスを抱えている」という最悪の状況の場合、まずはホルモンの対策を講じるべきだと浜中医師は指摘する。「ストレスはなくそうと思ってもなくせるものではありません。皆さん、『ストレス要因をなんとかしたい』とお考えですが、ストレスの対象が人ならばその人をコントロールするのは無理です。まず、物理的もしくは心的に距離をとりましょう。ストレスの対象から離れることで、やっと楽になります。一方で、女性ホルモンの方のケアは早めにするといいですね」女性ホルモンの低下が原因の抜け毛や薄毛といったトラブルを抱えた場合、頭髪治療と並行してホルモン補充療法などで対策をすることも可能だ。残念なことに女性ホルモンがヘアトラブルの原因なのか、それともストレスなどの他の要因が関係しているのかを、血液検査などをすることなく正確に見分けるのは難しいのが現状ではある。それでも、例えば急に抜け毛が目立つようになった場合、生理不順など他の女性ホルモンに起因するような症状が出ていたら、ホルモンバランスの乱れが招いた脱毛の可能性もある。大切なのは、ストレスが原因か否かを見極めるため、ストレスによる負荷がかかったときにいつも出る心身の反応を、自分で把握しておくことなのだ。※写真と本文は関係ありません○記事監修: 浜中聡子(はまなか さとこ)医学博士。北里大学医学部卒業。AACクリニック銀座院長。米国抗加齢医学会専門医、国際アンチエイジング医学会専門医などの資格を多数取得。アンチエイジングと精神神経学の専門家で、常に丁寧な診察で患者に接する。
2017年03月15日季節の変わり目や月経の影響で、気分や体調がすぐれない時ってありませんか?ホルモンバランスというのはとても重要で、心や体に大きく作用します。長期にわたる影響は、私たちの性格や資質にも関わってくるもの。例えばオキシトシンというホルモンは出産時に大量に分泌され、このホルモンによって陣痛が引き起こされます。同時にオキシトシンによって、女性の中にある「子どもを守り育てる母性」が強くなるのです。◆ホルモン別伴侶の性格パターンホルモンだけで性格の全てを語ることはできませんが、傾向をつかむうえでは役立ちます。そこで今回は、性格に影響を及ぼすホルモンのうち次の4つを取り上げます。・ドーパミン・セロトニン・テストステロン・エストロゲンこれらが人格に影響を及ぼした結果、生み出される「結婚相手として見た際の性格タイプ」を徹底解説しましょう!◆ドーパミン優位(冒険型)新奇性や新鮮さを求め、自分が「やりたい」と思ったことを抑えきれない衝動性があります。常にエネルギッシュで好奇心旺盛、そんな姿に惹かれる異性は多いでしょう。一方ギャンブル好きであったり、買い物でストレスを発散したりする傾向があるため、「安定した家庭環境」を築くのに向いていません。冒険型は同じ冒険型を求めやすいのですが、冒険型カップルは短命な結婚となってしまう危険性大。むしろ次に解説する、先々を見据えて動けるセロトニン優位の建設型と一緒になって、しっかり「舵取り」してもらうほうがよいでしょう。◆セロトニン優位(建築型)何か物事に取り組む時、万全の計画・準備をして挑むタイプ。コツコツと努力して実績を作っていくような勤勉さとひたむきさがあるため、落ち着いて安定した家庭を築くのに向いています。配偶者に対して献身的で誠実であろうとする気質から、継続した婚姻関係を築ける人です。ただ、リスク回避意識が強いため面白味に欠け、単調さを受け入れられない人とはマッチしません。単調さを受け入れつつ刺激性を演出できるような、ドーパミン優位の冒険型とカップルになることで、適度な遊び心のある結婚生活となるでしょう。◆テストステロン優位(指導型)知的好奇心が強く、仕組みを理解したり構造分析したりすることを好みます。論理的な思考で問題解決に当たり、最後まで取り組む責任感があるため、なにかと頼りにされやすいでしょう。ただ、共感能力は非常に低く、つらいことがあって胸の内を吐露すべく愚痴る女性に対して、問題解決のアドバイスをしてしまうようなタイプです。このタイプはこだわりが強いので、「思う通りにさせてほしい」と願うことが多々あります。そういう気持ちを汲んでくれるタイプとの相性は良好。次に説明するエストロゲン優位な交渉型に惹かれやすく、ラブラブではないものの、二人三脚で協力しあえる夫婦になれそうです。◆エストロゲン優位(交渉型)このタイプは非常に共感能力が優れています。相手の気持ちや立場に寄り添い相手のニーズを考えて行動できる人なので、あまり喧嘩をしません。補佐的な立場で相手の役に立てることに、充足感を得るタイプです。ただ、決断力や判断力に欠けるため、リーダーシップをとるのは苦手。そのため先に説明したテストステロン優位(指導型)に強く惹かれる傾向があります。このタイプは自分の幸福よりも相手の幸福を主体にしてしまう気質から、DV男性に目をつけられたり共依存関係に陥ったりすることがあるので注意が必要です。◆まとめホルモン別伴侶タイプの違い、理解いただけましたか?人間は、メインパーソナリティとサブパーソナリティを持っています。例えばメインの人格が指導型でサブが交渉型だと、全体パーソナリティのバランスがよい人間になれるんです。これは個人だけではなく、カップルのマッチングも同じ。自分のタイプがどれかを知って、ぜひ結婚相手選びの参考にしてくださいね!ライタープロフィール黒木蜜一般企業に勤めながら執筆した作品が日本文学館のオムニバス本に掲載され作家デビュー。古事記への造詣が深く、全国300ヶ所以上の神社紹介記事を執筆。現在、古事記の観点から紹介する神社コラム/恋愛コラムなども手がけている。
2017年01月06日最近、胸キュンする出来事はありましたか?ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の恋ダンスにキュンとしたとか、かわいい猫の写真集にやられたとか、そういうのはあるかもしれません。が、それだけじゃキュンキュンが足りない…と感じている人も多いのではないでしょうか?そこで、ときめき不足のみなさんのため、一般の男女から聞いたリアル「胸キュン」エピソードをご紹介します。◆好きな人と電話中…・「電話したら会いたくなったと言われ、じゃー来ればと言ったら、もう玄関だよとノックされた時」(20代男性)・「電話で会いたいなって話してたら、家の前に来てたこと。声を聞いたら会いたくなって話しながら来たとか。かわいいやつ!ってなった」(20代女性)男性からも女性からも同じシチュエーションのエピソードが寄せられました。定番だけど、こういうのっていいですよね。◆学生時代の思い出・「中学生の時、好きな人の隣の席になった。小テストの時間、私は急な腹痛でテストを諦めて机で眠っていたのだが、気がつくと黙って彼が私のテスト用紙に答えを書いて提出してくれていた」(40代女性)そんな中学生が存在するとは…。彼、かっこ良すぎ!・「ある日下校の途中、道路の向かい側のバス停でノートで顔半分隠して目だけで僕を追う娘がいた。そんなことが3日くらい続いた後、今度はこちら側のバス停にいて目が合って頭をペコリ」(40代男性)10代の子にとってこれはドキドキですよね。バス停での出会いから恋に落ちたら、それこそドラマみたい!◆仕事中、先輩に胸キュン・「新入社員の頃、仕事の要領が悪く毎晩一人で遅くまで残業していたら、同じく残業していた別の部署の先輩が“君はいつも頑張ってるね、だけど無理しないで”と言ってジュースをおごってくれた」(30代女性)“頑張る姿を見てくれている”のと“さりげなくおごってくれる優しさ”と両方を併せ持つ先輩。これでイケメンだったら間違いなくほれる…。・「パソコンでわからないことがあったとき、憧れの先輩に質問したら、私の背中に覆いかぶさるような姿勢で教えてくれたこと」(20代女性)憧れの先輩が背中にって…実際にされたらドキドキが止まらなくなりそう!◆遠距離恋愛でキュンキュン・「遠距離で、次回いつ会えるかわからなくて寂しいなと思ってたら、彼が無理して時間を作り来てくれたとき。数時間しか一緒にいられなかったけどうれしかった」(40代女性)この彼もステキ。彼女が喜ぶツボをちゃんと押さえてる感がありますよね。・「遠距離時代、お互い、同じ夜にエッチする夢をそれぞれの場所で見たこと。後日それを知った時には見えない絆を強く感じました」(40代男性)このエピソードは、もう胸キュンだかなんだかわかりませんが…確かに運命は感じられそうです。◆キュンとしたぜ!…男のキモチ・「最初に声を聞いたとき、なんて心地いい声なんだろうと心をわしづかみにされました。彼女の声をずっと聞いていたいと思ったので、話が終わらないように必死でした。彼女には変人視されましたが」(40代男性)「男は目で恋に落ち、女は耳で恋に落ちる」って言うけど、声にときめく男性もいるんですね。腹式呼吸をマスターすると声が変わるそうなので、声美人になりたい人は試してみては。・「体型に悩んでいた時、“無理にやせなくていいからそのままでいろ”と言われた」(30代男性)そんなことで胸キュンするの?とちょっと意外だったので、こちらも入れてみました。好きな男性が「最近、腹出てきて」とか悩んでいたら、「そのままでいいよ」って肯定してあげるの、いいかもしれません。◆終わりに映画や漫画に描かれる、あるわけないじゃん、そんなこと!的な「胸キュン」シチュエーションとは違い、一般の人が体験した=自分の身にも起こりそうだからこそ共感しやすい「胸キュン」エピソード。あんなことやこんなことを想像しながら眠りにつけば、近々あなたも「胸キュン」を経験できるかも?そしてキュンキュンする機会が増えて、自分自身が恋愛モードになれば、自然と素敵な恋を引き寄せやすくなるはず!ライタープロフィールKawauso紙媒体とWeb媒体を行ったり来たり。お酒、本、映画、旅をこよなく愛する独女。次に行きたい所はチリとペルー。あとブータン。
2016年11月10日私たち女性の心と体に、良くも悪くもさまざまな影響を及ぼす女性ホルモン。たっぷり分泌されれば、心身ともに快活な毎日を過ごすことができるものの、分泌量が低下すると心身の不調を感じやすくなります。女性ホルモンの分泌量は30代後半から減少するため、意識的に分泌を促すライフスタイルを心がけたいですね。35歳を過ぎて・・・こんな症状はありませんか?歳を重ねるごとに、このような症状に悩みがちになってはいませんか?・朝の通勤電車内で、立ちくらみやめまいが起こる。・わけもなく周囲にイライラして、あとになって悔やむことがある。・以前と比べて汗をかきやすくなった。・急にどっと疲れやすくなった。たとえばこれらは、女性ホルモンが低下すると起こりうる体の不調です。慢性化すれば、「やる気が起きない」「恋人とうまくいかない」など、仕事や恋愛面にも悪影響を及ぼす可能性があります。早めに対策を始めましょう!【女性ホルモン】暮らしのなかで上手に増やすヒント美肌や美髪など女性のキレイを作る「エストロゲン」と、妊娠への作用が大きい「プロゲステロン」。主にこの2つが女性ホルモンと呼ばれるものです。エストロゲンには、精神の安定を保つ作用や悪玉コレステロールの低下、骨密度の維持といった心身の健康を助けるはたらきもあります。ところが20代半ば~30代前半をピークに、女性ホルモンの分泌は減少していきます。ですから、年齢とともに心身の不調を感じやすくなるのは、ごく自然なことなのです。女性ホルモンは脳から分泌されることもあり、日常の出来事や気持ちの変化に作用されやすく、とてもデリケートなものです。日々の暮らしの中でできる「女性ホルモンUP」のヒントをご紹介しましょう。1日3食きちんと食事をする(なるべく自炊を増やす)その日の疲れは、その日のうちに解消する友人と買い物に出かけたり、恋人とドライブなど、楽しい出来事を増やす感情のコントロールがきかないときには、なるべく無理をしない仕事も恋愛も頑張りすぎず、ほどほどに、そして前向きに加齢による体内の変化には逆らえないけれど、女性ホルモンを増やす生活を心がけることはできるはずですよね!35歳からキラキラしていく女性は、ホルモン美人!毎日を健やかに過ごすためにも、女性ホルモンを味方につけたいものです。よく「良い恋をするとキレイになる」と言いますが、これは恋をすることで女性ホルモンの分泌が促されるためです。逆に分泌量が低下すると、感情のコントロールがきかなくなったり、物事を悲観しがちに。自分の気持ちと向き合い、日常の中にワクワクすることや待ち遠しいプランなどを積極的に盛り込むことで、今よりも充実した毎日が過ごせるはずです。それでも心身の不調が解消されないときには、女性ホルモンにはたらきかけるサプリを試したり、ホルモン治療を前向きに検討してみるのも良いかもしれません。ここのところ「仕事も恋もうまくいかない」と嘆いている人は、ライフスタイルを見直してみませんか?心身のバランスが整えば、物事に対してもっと前向きになれるはずですよ。
2016年10月29日いつも通りのダイエット法を続けていても、やせやすい時期と太りやすい時期があると感じたことはありませんか。やせやすい、太りやすいといった体の仕組みは、実はホルモンバランスと密接な関係があります。今回はホルモンとダイエットの関係について見ていきましょう!■そもそも「ホルモン」ってどんなもの?女性の体には、卵巣から分泌されるエストロゲンとプロゲステロンという2種類のホルモンが流れています。エストロゲンは、主に排卵にかかわるホルモンで、女性らしい体つきを作ったり気分を明るくしたりする働きがあります。一方、プロゲステロンは生理にかかわるホルモンで、子宮筋や乳腺の働きを活発にし、体に水分を蓄える働きなどがあります。女性の体の機能や妊娠機能を正常に働かせるためには、このふたつのホルモンが不可欠と言えます。■やせやすいホルモン、太りやすいホルモンこのふたつのホルモンはそれぞれの役割を持っているため、体に与える影響も異なります。エストロゲンは、女性を美しくするホルモンともいわれ、これが多く分泌されている時期は心身の調子がととのうため、ダイエット効果も出やすくなります。逆に、プロゲステロンは溜めこむホルモンとされ、このホルモンが多く分泌されると、老廃物が排出されにくくなるのでむくみやすく太りやすくなります。ダイエット効果にばらつきが出るのは、ホルモンの働きが関係しているのです。■「やせ期」は、生理の終わりごろ!入れ替わるホルモンの仕組みを知ると、「やせ期」を逃さずに効果的なダイエットが可能になります。やせやすい体を作るエストロゲンは、生理の終わりから排卵前後の期間に多くなるので、この時期はまさにダイエットのチャンス期でもあります。その後は太りやすくなるプロゲステロンが徐々に増え、生理前に増大します。よく生理前は太りやすくなると言いますが、この時期はプロゲステロンが優位に働いているためです。ダイエットには不向きの時期ですよ。■ホルモンの分泌量に応じて、生活スタイルを変えよう!エストロゲンが優勢になるやせ期には、適度な運動や食事制限など、前向きな攻めのダイエットに取り組むといいでしょう。体の動きも軽快になるので、本格的なスポーツに取り組むのもおすすめです。また、プロゲステロンが優勢になる太りやすい時期は、心身ともに低調になるので無理せずにペースを落としてゆったり過ごすのがよいでしょう。ホルモンを理解しておけば、焦ることなく時期にあわせた生活スタイルを目指せるため、長期的によいダイエット効果を得ることができますよ!■体の仕組みを知ってダイエットを楽に!女性の体の働きをつかさどるホルモン。ダイエットにも大きな影響を与えるので自分のバイオリズムを知り、日々の体調の変化に合わせたダイエットを目指しましょう。(しお/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年09月07日恋のときめきを楽しめる、キュートな「コイトキ」シリーズワコール株式会社は同社が展開しているウンナナクールの好評ブラアイテム「コイトキ」より、キュートな女性らしい新デザイン商品「Koitoki ~のばな~」を9月1日に発売する。「コイトキ」は気取りたくないけど、フェミニンでいたいと願う恋のときめきを感じる女性にふさわしいデザインに仕上げられている人気の高いブラシリーズだ。後ろ姿もキュートなアイテム「Koitoki ~のばな~」のアイテムカラーはブルーやネイビーなど全3色を用意している。アイテムは【道ばたに元気よく咲いている、愛らしい花々】をモチーフとしており、後ろパーツもキュートなフラワーレースを装飾しているので、後ろ姿も愛らしく演出する。また発売中の「Koitoki ~Secret drawer~」はサックスやホワイトなど全3カラーを採用しており、繊細でシックなレースを贅沢に用いて大人の印象を与える。恋のときめきを運ぶキュートなランジェリーが気になる人は、2タイプのアイテムを試してみてはいかが。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ワコール プレスリリース(PR TIMES)※株式会社ワコール
2016年08月31日妊活に対する関心が高まり、さまざまな情報が飛び交うなか、インターネット上で「アーモンドを食べるとホルモンの値が上昇する」という噂が流れました。具体的には、アフィリエイトサイトの『妊活サプリ口コミ』が「アーモンドが不妊に効果がある」と紹介したり、ママ応援サイトの『ママリ』が「プロゲステロン(黄体ホルモン)を増やす食べ物」としてアーモンドを勧めたりしています。でも、それは本当なのでしょうか?妊娠に効果がある食材について、不妊治療の専門の「はらメディカルクリニック」原院長に、正しい知識を教えていただきたいと思います。■ホルモンの値が高ければいいわけではない閉経前、女性の体のなかでは、毎月妊娠への準備がおこなわれています。生理がすぎたころ、脳下垂体からはFSH(卵胞刺激ホルモン)が分泌され、卵巣で卵胞のもとになる原子卵胞が成長をはじめます。その後、卵巣はエストロゲンを分泌して、これを受けて脳下垂体がLH(黄体化ホルモン)を分泌し、排卵をうながします。さらに排卵後、卵胞は黄体ホルモンを分泌し、子宮内膜が妊娠準備をはじめます。このLHと黄体ホルモンの値が低いと、排卵や着床がうまくいかず、妊娠しづらいということでしょうか。「基準より値が低いのはよくないけれど、値が高ければいいというものでもありません。検査の結果を見て、医師とともに治療方法を考えていきます」(原先生)インターネット上では、LHや黄体ホルモンの値に一喜一憂する人が多く見られます。同じように不妊治療に悩む人の体験を聞きたい気持ちもしますが、不妊の原因は人それぞれ。医師に確認するのがいちばんですね。■アーモンドひとつで妊娠するわけでもないインターネット上で、アーモンドを食べると黄体ホルモンの値が上がるという噂が広がり、アーモンドを食べると妊娠しやすくなるという話を信じてしまう人もいました。「アーモンドに含まれる脂質が黄体ホルモンの原料であることは確かです。しかし、黄体ホルモンの産生量は卵巣の機能により上下します。卵巣機能が低下している方であれば、アーモンドを食べて脂質を摂取しても産生量が増えるとは言えません。そもそも、黄体ホルモンの値が高ければ妊娠するというものではありません。不妊治療をしているなら、病院で適切な治療をして黄体ホルモンの値を安定させるべきです」(原先生)ホルモンの値が高ければいいというものではないのですか?「生理周期に関わる各ホルモンの正常値は、生理周期に合わせ変動します。黄体ホルモンの場合、排卵直後に採血する場合には3pg/ml以上が理想で、排卵の4日目以降に採血する場合には10~15pg/mlが理想です」(原先生)LHが排卵をうながし、さらに黄体ホルモンが子宮内膜を厚くして妊娠しやすくするんですよね。「単純に、LHや黄体ホルモンの値が高ければいいということはありません。お互いのバランスが重要です。したがって、不妊治療では病院で検査をおこなって不妊の原因を探り、ひとりひとりに合った治療を進めていきます」(原先生)ホルモンの値が低いことが不妊の原因だと聞くと、そこだけ見て「とにかくホルモンの値を上げなければ」と思いこんでしまいそうです。医師に確認することで、正しい治療方針が見えてきますね。■妊娠のためには抗糖化作用のある食材を!実際に、妊娠するために避けたほうがいい食材、意識して摂ったほうがいい食材はあるのですか?「妊娠しやすい体づくりには、AGE(終末糖化産物)を避けることも必要です。AGEは老化を促進し、卵巣や卵子、精子の産生に悪影響をあたえます。AGEが多く含まれるフライドポテト、白米、白砂糖は控えたほうがいいでしょう」(原先生)たしかにフライドポテトや白砂糖には、あまり健康によくないイメージがあります。では、老化を防ぐために効果的な食材はあるのでしょうか。「緑茶やビタミンB群を豊富に含む緑黄色野菜には抗糖化作用があり、排卵を改善します。老化物質であるAGEを減らす食材は、排卵にもいいのです。バランスの取れた食生活を心がけることはもちろんですが、サプリで補助しても大丈夫ですよ」(原先生)卵子の老化予防に緑茶が効果的とは知りませんでした。緑茶はカフェインを含んでいるため飲み過ぎは禁物ですが、1日3杯までと決めれば取り入れやすいですね。すぐに試せる情報がわかって安心しました。■変な噂に惑わされないようにするためには不妊治療で不安ななか、ついインターネットなどの情報に惑わされてしまう人もいます。情報に惑わされないためには、どうすればいいのでしょうか。「情報が気になるなら、まずは病院で確認することですね。たとえば当院では、インターネットの情報をプリントアウトして持ってきてもらうようにしています。記憶だけで話すと、記憶違いということもありますからね。プリントアウトしてもらった上で、『これはウソですよ』『これは信じてもいいから、この情報でがんばりましょう』というようにアドバイスします。真偽を確認するには、やはり産婦人科医に聞いたほうがいいですよ」(原先生)不妊治療中は、ストレスから情緒不安定になることも多いもの。インターネット上の情報に惑わされるのも無理はありませんが、間違った噂を信じると、不妊治療が遠回りになってしまうこともあります。わからないことは病院で確認するのがいちばん。ひとりで悩まず、医師を信頼して不妊治療に取り組んでいきましょう。(文/ぱるぱる) 【取材協力】※原利夫・・・医学博士。58年慶応義塾大学大学院医学研究科修了にて医学博士学位を取得。同大産婦人科助手を経て、62年東京歯科大学市川病院講師、平成元年千葉衛生短大非常勤講師となる。平成5年、不妊治療専門クリニックはらメディカルクリニックを開設。専門は生殖生理学、内分泌学、精子学。著書に『図解赤ちゃんがほしい人のための本-二人で治す不妊』池田書店、『不妊治療がよくわかる 元気な赤ちゃんができる本』池田書店など。 【参考】※はらメディカルクリニック※原利夫(2008)『図解赤ちゃんがほしい人のための本-二人で治す不妊』池田書店※不妊にアーモンドやザクロ、ローヤルゼリー?コーヒーは逆効果?-妊活サプリ口コミ※黄体ホルモン(プロゲステロン)とは?増やす薬や注射、食べ物をご紹介!-ママリ
2016年06月27日生涯でスプーン1杯分しか分泌されないとも言われている女性ホルモン。ただ、そのわずかな量が女性の心身に多大な影響を及ぼす。特に生理前のイライラをはじめとする情緒面で、その事実を実感している女性が多い。そして、分泌される量そのものも加齢に伴い減少していくため、年を重ねるごとにイライラや不安感などが増してくる恐れもある。一体、どのようにしてこの「心の不調」と向き合ったらよいのだろうか。ホルモンに詳しいAACクリニック銀座の院長・浜中聡子医師に伺った。○女性ホルモン減少+ストレスで情緒不安定に「エストロゲン」(卵胞ホルモン)と「プロゲステロン」(黄体ホルモン)の2種類がある女性ホルモンは、生理周期に合わせてこの2つの量が変動する。生理前にはどちらも分泌量が少ない状態になっているため、心身にさまざまな変調が出てくる。身体面で言えば「生理痛」「小じわ増加」「薄毛」などが女性ホルモン減少に伴うトラブル。一方、精神面ではどのような症状が出るのかを下記にまとめた。女性ホルモン不足による症状不眠 / 記憶力低下 / 判断力低下 / イライラ感の増加 / 憂鬱(ゆううつ)感 / 意欲低下など「私たちのクリニックにはイライラやうつ、意欲低下、疲れやすさなどに心の不調を絡めて診察にいらっしゃる患者さんが多いです。イライラのように気分の波について相談される方もいらっしゃれば、意欲が低下し慢性的に落ち込んでいることを悩まれている方もいらっしゃいますし、急に涙もろくなるケースもあるなど本当にいろいろです。往々にして、さまざまなストレスを抱えていて、それが複数重なったときに女性ホルモンの減少も相まって、このような症状が出るのではないでしょうか」。ストレスのトリガーは仕事やパートナー、子供、親など幅広い。どれか1個だけなら耐えられるが、ストレスの要因が2個、3個と積み重なってくると、その負担に耐え切れないこともあるという。その結果として眠れなくなったり、不安に襲われたり、パニック症状や抑うつ状態になったりする患者もいる。また更年期が近づき、女性ホルモンや成長ホルモンの分泌が恒常的に少なくなってきた年齢になると、免疫力が落ちてくる。すると疲れが取りにくくなるため、だるさや倦怠(けんたい)感も心の不調として現れるようになる。○30~40代はダブルケアから来るストレスにも注意精神面の不調を加速させる因子であるストレスに焦点を当てると、30~40代の女性は注意が必要だと浜中医師は話す。この年代の女性は、まず自分自身が忙しい。仕事や家事に勤しむ女性もいれば、朝活などのさまざまなレクチャーや自分磨きに励む女性もいる。婚活に精を出す女性もいるだろうし、友人との時間を大切にする女性だって多いはずだ。このように「自分自身が多忙」という状況に加え、年齢的に育児と介護という「ダブルケア」にも直面する。親と子供の両方向から負荷がかかれば、自身の負担感は一気に増す。「みんな一番つらいのは大抵、人間関係ですよね。自分のこととは違って、思い通りにいかないことが山ほどありますから。ある意味、自分のことのほうがいくらか楽なんです。そこのやりにくさがストレスとして出てくるのでしょうね」。もしも特定の人物がストレッサーとなっているのであれば、時にはその対象から自分を物理的に離すことも必要。育児がしんどければ、週末に夫や実家に子供を預けることも場合によってはよい。親の介護に苦労しているならば、短期のデイサービス利用を選択するのも手の一つだ。とにかく、自分がリフレッシュできてストレスフリーになれることが重要なのだ。そのうえで、バランスのよい食事や定期的な運動などで女性ホルモンの減少を抑えていくことができれば、心の不調に悩まされるリスクも減っていくだろう。※写真と本文は関係ありません○記事監修: 浜中聡子(はまなか さとこ)医学博士。北里大学医学部卒業。AACクリニック銀座院長。米国抗加齢医学会専門医、国際アンチエイジング医学会専門医などの資格を多数取得。アンチエイジングと精神神経学の専門家で、常に丁寧な診察で患者に接する。
2016年06月24日●女性ホルモンが体に与える影響は多岐にわたる女性の体と心に大きな影響を与える女性ホルモン。言葉は聞いたことがあり、なんとなくその意味を知っている女性も少なくないだろうが、きちんとその役割を理解しきれているだろうか。特に女性の場合、50歳を前後にして必ず「閉経」というイベントを迎えるため、きちんと女性ホルモンと向き合うことは必要不可欠といえる。そこで本稿では、ホルモンに詳しいAACクリニック銀座の院長・浜中聡子医師の解説をもとに、「女性ホルモンの減少が体に及ぼす影響」について紹介する。○2種類の女性ホルモンの違いを知るそもそも、女性ホルモンには「エストロゲン」(卵胞ホルモン)と「プロゲステロン」(黄体ホルモン)の2種類がある。生理が終わると排卵をコントロールするエストロゲンが徐々に分泌され、およそ2週間後にピークを迎えて排卵を終えた後、エストロゲンの量も減少する。入れ替わるようにプロゲステロンの量が増えていき、28日前後の周期で来る生理を前に次第に減少し、生理を境にまたエストロゲンが増えていくという仕組みで、生理前は2つの女性ホルモン共に分泌量が低くなる。分泌量そのものは20代でピークを迎えて漸減していき、40代後半から50代前半にかけて一気に減少し、閉経期を迎える。ではこの2種類の女性ホルモンが不足してくると、体には一体どのような変化が訪れるのだろうか。下記に代表例をまとめたので参考にしてほしい。女性ホルモン不足による症状生理痛 / 乳房痛 / セルライト悪化 / 下腹部や太ももへ脂肪が付きやすくなる / 小じわ増加 / 骨がもろくなる / 薄毛 / 脂質代謝力減少 / ほてり(主に更年期障害) / ホットフラッシュを含む発汗(主に更年期障害)など「体の不調ということでいえば、30~40代の女性であれば生理痛が多いです。『生理休暇というのを聞いたことがありますが、とてもじゃないが取得できません』と相談されてくるなど、痛みがひどくても我慢されてらっしゃる方もいらっしゃいます。更年期の女性で目立つのは、ほてりと発汗ですね」と浜中医師は語る。その他では「おなかが緩くなる」「胸に張りが出てくる」などもあるという。○生理の影響を受けやすいのはエストロゲン先述の生理周期でいえば、2つの女性ホルモンにおいてエストロゲンの方が影響を受けやすい。エストロゲンは「女性らしさ」と結びついている部分が大きく、「髪をつややかに保つ」「肌に潤いを持たせてしわを少なくする」という作用を持つ。一方で女性ホルモン減少は慢性的な疾病にも関わってくるため、年齢を重ねてきたら要注意。脂質代謝が下がれば高脂血症や動脈硬化のリスクも上がるし、骨粗しょう症は寝たきりの原因にもなる。「さらに女性ホルモンは脳の機能にも関わってきます。アルツハイマー型認知症はエストロゲンレセプター(受容体)との関連性がこれまでの研究で指摘されており、女性ホルモン量が多い方が脳の機能が安定します」と浜中医師。このように、女性ホルモンが体に与える影響は多岐にわたる。●キーワードは「食」と「ストレスフリー」これらの体に現れる不調を少しでも和らげるためにできることについて伺ったところ、その一つに「食」というキーワードが浮かび上がった。食生活で言えば、たんぱく質やビタミン、ミネラルをしっかりと摂取したうえで、脂質をなるべく減らすようにする。場合によってはサプリメントやハーブの助けを借りるという選択肢もあるという。「サプリメントで言えば、大豆イソフラボン配合の製品や場合によってはプラセンタもありえます。ハーブではブラックコホシュやレッドクローバーなどですね」。アメリカのハーブであるブラックコホシュは『ファイトエストロゲン』と呼ばれ、「ホルモンにしっかり作用するものを摂(と)ることで、エストロゲンと同様の効果が期待できる」と現地で人気があるとか。もう一つのキーワードとしては「ストレスフリー」。運動で汗を流したり、リラックスしたりすることも女性ホルモンにとっては重要だ。「リラックスという意味でヨガをやったり、アロマテラピーをやったりと人それぞれの方法で自律神経を整えましょう。現代人は過労を放置しない、つまり『ストレスをためすぎない』ということに気をつけてほしいですね。ストレスがたまることで免疫力も落ちますし、ホルモンの分泌も抑えられてしまうので」と浜中医師は指摘する。○女性ホルモン減少の"サイン"を見逃さない生理周期に伴う体の不調は自分で把握しやすいが、明らかにそのサイクルから外れたところで今回紹介したような症状が出てきたら気をつけよう。それは女性ホルモンの分泌量が恒常的に減ってきていることの"サイン"だからだ。骨や脳機能は別として、毎日鏡を見ている女性ならば髪や肌の異常は比較的すぐに気づくはずだが、「その時」の到来を少しでも遅くできるよう、毎日の食事やメンタルヘルスに気をつけて日々の生活を過ごそう。※写真と本文は関係ありません○記事監修: 浜中聡子(はまなか さとこ)医学博士。北里大学医学部卒業。AACクリニック銀座院長。米国抗加齢医学会専門医、国際アンチエイジング医学会専門医などの資格を多数取得。アンチエイジングと精神神経学の専門家で、常に丁寧な診察で患者に接する。
2016年06月23日恋愛ドラマで胸キュンするシーンを観ると、「こんなセリフ言われたい」「こんなこと言ってみたい」そんな願望がこみ上げてきますよね。女性にとって“ときめき”は恋をするうえで大切なエネルギー。たまには恋愛ドラマを観てときめきをチャージすることも必要です。そこで今回は恋愛ドラマの中から記憶に残る名ゼリフ12選をピックアップ。アラサー女性がときめく胸キュンフレーズをご紹介しましょう。ときめきが甦る 胸キュンフレーズ12選<ブザービート>「恋はつらいって、あきらめるのは簡単よ。でも、諦めないで信じてれば、もしかしたら信じている人だけに見えるキラキラっとしたものが見つかるかもしれないじゃない」「もう二度とキスしたりしない! 人差し指で触ったりもしない! 馴れ馴れしくもしない! ほっぺも叩かない! 絶対に半径5m以内に近寄らないようにするから! だから、もう会わないなんて言わないで!」<やまてなでしこ>「僕は、もう逃げません。桜子さん、あなたが好きです。たとえ明日、あなたの気持ちが変わったとしても」「10年後も、20年後も… あなたのそばには私がいる。残念ながら、あなたといると私は幸せなんです」<プロポーズ大作戦>「いつも近くにいると思って先延ばしにちゃ駄目なんだよ。何度も会いに行けよ。会いたいと思ったら何度も会いに行けよ。美味しいと思ったらちゃんと伝えてやれよ」「どうして子供の頃あんなに簡単にできたことが、大人になると複雑で難しくなってしまうんだろう」<薔薇のない花屋>「お荷物だけど普通のお荷物とは違う。あなたは特別大切にしなきゃいけない。とっても壊れやすいから」 <ラストシンデレラ>「要するに後悔するなって事だよ。本気で好きならいいんだよ。もし後悔することになっても納得できるだろうから」<SUMMER NUDE>「まだ結べない運命というなら、結べるように運命の糸を長くすればいい」<失恋ショコラティエ>「好きになるのは一瞬だったんだから、一瞬で忘れられたらいいのに」<あすなろ白書>「俺じゃダメか?」<GOOD LUCK!!>「ぶっちゃけ、俺、お前に何かあったら困るから」恋愛ドラマでPEAを高めては?さて、いかがでしたか? 今すぐにでも観たくなっちゃうシーンばかり。やっぱり恋愛ドラマって、何度観ても胸キュンする感じがたまらないですよね。このドキドキ感は恋をするときも同じで、脳でPEA(フェニルエアチミン)が発生するのがその理由。そして、PEAの別名は恋愛ホルモン。恋愛ドラマを観て胸をときめかせることは、この恋愛ホルモンの分泌を促します。そして恋愛ホルモンが増えることによってドーパミンやエストロゲンが活発に働くようになり、ストレス解消や美容にも役立つのです。ただし、PEAは期間が経つと減少してしまい、脳内で不足すると恋愛にネガティブなったり面倒になったりします。フェロモンの放出レベルも下がってしまい、色気や女性らしさが薄れてしまう原因にも…。恋愛にポジティブになれない女性はPEAが不足しているのかもしれません。 “ときめき”は恋をするうえで大切なエネルギー。恋愛ドラマを観て胸キュンさせて、恋愛ホルモンを補ってみてはいかがでしょうか。
2016年06月17日植物のなかには、女性ホルモンの“エストロゲン”と似た働きをする「女性ホルモン(エストロゲン)様作用」「植物エストロゲン」という、美肌づくりをサポートしてくれる物質があります。大豆に含まれるイソフラボンをはじめ、こうした植物を美容に活用すれば、さらに輝く肌を手に入れられるかもしれません。■生命の果実といわれる「ザクロ」原産地のペルシャ地方では「生命の果実」といわれ、不老不死の薬として知られています。エストロンという成分に女性ホルモン様作用がありますが、じつは種に含まれているのだとか。そのため、ジュースやザクロの果汁と砂糖から作られるグレナデンシロップでは効果が期待できないかもしれません。生のザクロを食べるときには、種ごといただきましょう。少し苦味があるので、種を食べることに抵抗がある場合は、ザクロの種子エキスを使ったサプリメントや、種ごとパウダーにしたものがおすすめです。フリーズドライや冷凍ザクロも食べやすくなっています。 ■抜け毛や白髪予防には「ホップ」ビールの原料でもあるホップにも、女性ホルモン様作用があるそうです。中年以降の女性が悩みがちな抜け毛や白髪予防に効果が期待でき、育毛剤に配合されることも。髪の状態が気になるときは、発泡酒や第三のビールよりも「ビール」を選ぶようにしましょう。しかし、いくら美容効果があるといっても、飲みすぎるのは考えもの。ビールは適度に楽しみつつ、ホップエキスを配合したサプリメントを利用すると効率的です。 ■生理痛や更年期におすすめ「アロマオイル」アロマオイルにも、女性ホルモン様作用があるといわれる植物が使われています。●クラリセージPMSや更年期障害など、女性特有の悩みに効果的なのだとか。●フェンネル生理痛などの症状のほか、母乳の出がよくなるといわれています。●イランイラン「感応的な香り」とも評されるオイルで、女性ホルモンのバランスを整えるそう。日本の食卓にはほとんど並ぶことのない植物が多いので、サプリメントや化粧品を活用するのが効果的。ただし、妊婦や授乳中のママには悪い影響を及ぼす可能性もあるので、医師などの専門家に相談してから使用するようにしましょう。
2016年06月12日クール系、癒し系、肉食系、やんちゃ系と個性豊かな4人のハンサム“武道男子”が、ひたむきに武道に励むヒロインをめぐって織りなす青春ラブコメディ「ときめき 旋風ガール」。本作から、真面目で爽やかなクール系貴公子、ルオバイを演じたヤン・ヤンの胸キュンなシーン厳選の映像が解禁となった。女子高生バイツァオ(フー・ビンチン)が、あるきっかけから名門道場に入門、ひたむきな努力で武道の才能を開花させていくが、そこに道場の息子の“癒し系男子”チューユエン(バイ・ジンティン)や、世界チャンピオンの“野獣系男子”ティンハオ(チェン・シャン)、明るい笑顔でみんなをとりなす“やんちゃ系男子”イーフォン(ウー・レイ)といったイケメンたちが関わっていく。原作は、「泡沫(うたかた)の夏」で知られる小説家ミン・シャオシーの「旋風少女」(原題)。親しみやすいストーリーとフレッシュな美男美女の共演は、10代の若年層を中心に爆発的な反響を呼び、中国王手ポータルサイト「weibo」の注目トピック閲覧数は7.6億回を突破!劇中歌、関連グッズのヒットも多数生まれ、シーズン2は韓国の人気俳優チ・チャンウクを主演に迎え、放送が決定している大ヒット作だ。そんな本作で主演を務め、“クール系男子”を担当するのは、2008年にドラマ「紅楼夢~愛の宴~」で注目を集め、本作でブレイクを果たしたヤン・ヤン。「お昼12時のシンデレラ」原作者の新作ドラマ「微微一笑很傾城」の主役にも抜擢されている。今回到着したのは、そんなヤン・ヤンが演じる、ヒロインのバイツァオに武道を厳しく指導しながらも、献身的に支えるルオバイのPV。ふだんはストイックで超絶クールなルオバイが、バイツァオをやさしく見守るシーンを厳選してあり、居眠りをしているバイツァオにそっと上着をかけたり、涙を親指で拭い微笑んだりと、ツンデレな胸キュンシーンが連続。「花より男子」や「美男<イケメン>ですね」に続く“イケメン・パラダイス”な“武道”ラブコメディで、ひと際輝くクール系ボーイ、ヤン・ヤンを、こちらからチェックしてみて。「ときめき 旋風ガール」DVD-SET1・2・3は発売中(※DVDレンタル中)。(text:cinemacafe.net)
2016年06月06日幸せホルモンといわれる「セロトニン」、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。その効果は、美容にも大きく影響しています。セロトニンの効果と分泌されるタイミング、セロトニンの分泌を増やす方法などを紹介します。■心のバランスを整えるセロトニンセロトニンは、心のバランスを整える作用のある伝達物質です。不足するとうつ病や不眠症になるなど、心の安定に大きく関係していることから「幸せホルモン」と呼ばれています。セロトニンは、腸に約90%、血液中に約8%、脳内に約2%が分布されているそうです。そのため、心の安定だけでなく、身体のさまざまな部分に作用しています。腸内では、消化を助ける働きをします。分泌が多過ぎると下痢になり、分泌が少ないと便秘に。また、血中では止血や血管の収縮作用があり、肩こりや偏頭痛の原因のひとつといわれています。脳内のセロトニンは、体内時計の調整に作用し、活発な状態にキープします。喜びや快楽を司る「ドーパミン」と、恐怖や興奮を司る「ノルアドレナリン」の暴走を抑えて衝動行動や依存症を抑制し、精神の安定を保ちます。このほかにも、記憶力や学習効果にも影響しているといわれています。セロトニンが不足すると、感情を抑制できず不安定になるため、些細なことで落ち込んだり、怒りやすくなるようです。また、セロトニンの不足は睡眠ホルモン・メラトニンの不足にもつながり、眠りが浅くなったり眠れなくなったりします。逆に、強いストレスによる疲労を癒すため、いくら寝ても眠い過眠の症状が出ることも。さらにセロトニンは、食欲にも関連しています。不足すると太りやすくなるともいわれているのです。睡眠不足は、食欲増進ホルモン「グレリン」の分泌を促し、食欲抑制ホルモン「レプチン」を抑制します。また、睡眠不足やストレスによる食欲は、手っ取り早く栄養を補給するため脂肪分や糖分を強く欲します。 ■セロトニンが不足する3つの原因と増やし方セロトニンは、体内で合成される物質のひとつ。しかし、過度なストレスや生活習慣の乱れが長期的に続くと、セロトニンの合成が追いつかなくなり、不足してしまいます。セロトニンが不足する主な原因は、「慢性的な運動不足」「太陽の光を浴びない」「栄養の偏り」の3つ。これらの原因をなくしていくことで、セロトニン不足を防ぐことができます。<セロトニンの増やし方>●生活リズムを整えるセロトニンは日中に分泌されるため、昼間に活動する生活習慣に整えることで分泌を促進。太陽の光を浴びると、セロトニン神経が活発化し、作用が正常化する利点もあります。●バランスのとれた食事を心がけるセロトニンの材料となる必須アミノ酸「トリプトファン」と、分泌を促すビタミンB6を積極的に摂取しましょう。トリプトファンが豊富な食べ物は、バナナ、乳製品、ナッツ類、納豆などの大豆食品、そば、赤身魚など。ビタミンB6は、サンマやニンニクに多く含まれます。●リズム運動をするリズム運動には、セロトニンの分泌を促す作用があり、セロトニン神経を鍛えることもできます。●思いきり笑い、思いきり泣く笑うことやスキンシップをとることは、ストレスを和らげる効果があります。また、泣くことにもストレスを軽減する効果があります。■セロトニンの3つの美容効果セロトニンが充分に満たされていると、主に3つの美容効果が期待できます。1.肌がキレイになる腸内環境が整うことと睡眠が充分に取れることで、肌がキレイになります2.痩せやすくなるストレスや睡眠不足による過食が抑えられます3.笑顔が増える精神が安定することで、幸福感を感じやすくなり笑顔が増えますキレイな女性に近づくためには、セロトニンが不可欠。心の病気を防ぐためだけでなく、いつまでもキレイでいるためにセロトニンを増やす生活を心がけましょう。
2016年06月02日●大豆イソフラボンの効果のほどは?女性ならば、誰しもが「いつまでもきれいに若々しくいたい」と思っていることだろう。そのために欠かせないのが女性ホルモン。ところが、女性ホルモンの分泌量は20代後半をピークとし、次第に減っていく。どれだけアンチエイジングに力を入れていたとしても、30代後半には確実に減少し始めるのが自然の摂理だ。そのため、減少した分を「女性ホルモンによい」などとうたわれる食べ物やハーブティー、アロマなどで補おうと努力している女性もいるはず。だが、本当にこれらのもので女性ホルモンを増やすことができるのだろうか。ホルモンに詳しいAACクリニック銀座の院長・浜中聡子医師に伺ってみた。○女性ホルモンによい食事まず、食事面からだ。「大豆イソフラボンが女性ホルモンにはよい」と言われているのを聞いたことはないだろうか。実際、大豆イソフラボン由来の成分配合食品を摂取している女性に話を聞いてみると、体感がよいという人も少なくない。ただ、浜中医師は女性ホルモンにとって最もよいのは「栄養バランスのとれた食事」と力を込める。「例えば、ビタミンB6は女性ホルモンの一つ・エストロゲンの代謝によいと言われていますが、ビタミンB1、B2、B6、B12はそもそもお肌によいという前提があるわけです。特にB6は、女性ホルモンというより皮膚とか粘膜によい。何か一つの食品や栄養素を取り上げて『これがよいです』というよりも、低脂肪・高たんぱくでビタミンやミネラルを含む食事をする、ということしかないですよね」。大豆イソフラボンやビタミンB6、亜鉛などの単体ばかりを摂取するのではなく、あくまでも健康的な栄養バランスを追い求めることが肝要。「これさえ食べておけば女性ホルモンが増える」なんていう"魔法の薬"はないというわけだ。さらに食事面について言えば、インスタント食品の摂取はホルモンバランスに悪影響をおよぼす恐れがあるという。化学調味料が入っているものは、成長ホルモンの妨げになるという科学的知見が得られており、自律神経にも不調をきたす。とはいえ、すべての食事をオーガニックにするのも難しい。「コンビニエンスストアで食品を買う際や、外食が続くときにどういう工夫をしたらよいか自分なりに考えるところから始めてみましょう」。●「恋をすると女性ホルモンが増える」は本当か○アロマやハーブはどうかでは、ハーブティーやアロマに女性ホルモンの分泌を促す効果はあるのだろうか。浜中医師は、これらのアイテムは間接的に女性ホルモンの分泌に関与しているのではと推測する。「要はこういった香りでリラックスして、自律神経の緊張をほぐしましょうということではないでしょうか。例えば、ハーブでいえばブラックコホシュとかレッドクローバーとかは、医者処方で一定量を更年期治療に使うということはあります。海外のホメオパシー(「同種のものが同種のものを治す」という概念に基づく治療術)専門の医師などは、『女性ホルモンの分泌を促す』と使用することはあるでしょうが、つまりは女性ホルモンの分泌を妨げるような存在を取り除きましょうということです」。ハーブやアロマといったアイテムがきっかけとなってリラックスできれば、ホルモンバランスの乱れの改善につながる。この現象は「女性ホルモンが増加する」というよりも、「何らかの要因で一時的に減少した女性ホルモンの分泌量が、正常時に戻った」といった方が正しいだろう。○「健康的な生活」が"王道"そして、最後に恋愛と女性ホルモンの関係についても触れておこう。「恋をすると女性ホルモンが分泌されてきれいになる」といった趣旨の話を聞いたことがあるかもしれないが、こちらも科学的根拠には乏しいという。「過度のストレスが慢性化して生理不順になると、女性ホルモンのバランスが崩れているということになります。そんなときに素敵な男性を見つけて恋をして、『この人によく見られよう』と健康面に気を配りだしたところ、生理も順調に来るようになった……というのを『恋で女性ホルモンの分泌が促される』というように言っているのではないでしょうか。実際、ホルモン濃度の数値を計って大幅に改善されたということは、そんなにないと思います」。今回紹介した大豆イソフラボンやハーブ、さらにはサプリメントなどで、体調改善を実感している人もいることから、「トライする価値はあると思います」と浜中医師は話す。それでも、女性ホルモンにとって最も大切なのは「バランスのよい食事」「適度な運動」「十分な睡眠」「低ストレス状態の維持」などであり、これらをトータルで行うことが"王道"であると覚えておこう。※写真と本文は関係ありません○記事監修: 浜中聡子(はまなか さとこ)医学博士。北里大学医学部卒業。AACクリニック銀座院長。米国抗加齢医学会専門医、国際アンチエイジング医学会専門医などの資格を多数取得。アンチエイジングと精神神経学の専門家で、常に丁寧な診察で患者に接する。
2016年04月26日おなかの中に胎嚢(胎のう)という赤ちゃんの袋が見える頃になると、妊婦さんの心や身体にも色々な兆候があらわれてきます。「なんとなく身体がだるい」「胃がむかむかする」といった不快感を感じることもあるでしょう。 これは妊娠を維持するためのヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG)が活発に分泌されるため。このホルモンの分泌量で妊娠を判定するのが妊娠検査薬です。市販の妊娠検査薬は妊娠3~4週でも判定可能ですが、子宮外妊娠などのケースも「陽性」と出てしまいます。正常な妊娠かどうかを確かめるためにも、産婦人科を受診しましょう。産婦人科を受診しても、思っていたより排卵が遅かったりすると、胎芽や心拍を確認できないことがあります。妊娠週数のズレが原因ならば、後日改めて検査すれば妊娠を確認できます。しかし、中には流産ということも。流産は全妊娠の約15%に起こることで、そのうち約80%が12週未満。これらの流産のほとんどが胎児の染色体異常によるもので、妊婦さんのせいではありません。残念ですが、自然界では避けがたいことなのです。妊娠2ヶ月に起こる症状月経が来ないなるべき生理にならず、高温期が続くのは明らかな妊娠の兆候。身体が熱っぽい、だるい黄体ホルモンが急激に増えると、眠気や胸の痛みを感じることも。感情が不安定になる怒りっぽくなったり、泣きたくなったり。妊娠中で一番不安定な時期。妊娠2ヶ月にやること・気をつけることお酒とタバコはキッパリやめるお酒とタバコは絶対にNG。彼や周囲の人にも協力してもらいましょう。のんびり、ストレスをためないだるさや眠気は赤ちゃんからの「ゆっくりして」のサインです。積極的に葉酸を摂取する神経管閉鎖障害の発症リスク低減のためにもこの時期の葉酸摂取は大切。基本は食事から。サプリメントは補助で。 赤すぐ妊娠情報
2016年04月04日女性ホルモンのバランスが崩れ、女性らしさが薄れていく“オス化”。「体がこってガチガチになり、肌もごわごわと硬い」「分刻みのスケジュールに追われていつも緊張状態」「お洒落や恋、セックスにも興味なし」。そんな状態が続くと、更年期でもないのに抜け毛がひどくなったり体臭が気になり始めることも…。では、どんな生活習慣によってオス化が進行していくのでしょうか?オールハンド施術で骨格や筋肉を整え、女性の美しい体を追求してきたプロボディデザイナーの益本香織さんに話を聞きました。PC、スマホ依存「女性は副交感神経優位の生き物」という話は、前回(2月10日掲載『「オス化」の危険度チェック!放っておくと体臭にも影響が・・・』)の記事でも紹介しました。女性は本来、リラックスした状態をつくる副交感神経が長い時間働いている生き物です。しかし現代では、活発に行動するときに集中力や緊張状態をつくる交感神経が優位に働いている女性が多いようです。このことが、女性ホルモンのバランスを崩す原因に・・・。「PCやスマホの明るい画面を見ていると、脳が休まらず、いつまでたっても交感神経優位の状態が続きます。副交感神経優位のリラックスした状態になるには、深く呼吸し空気を体内に取り込むことが大切です。しかし、PCやスマホを見ていると気づかないうちに猫背になり、お腹や胸は縮こまってスタイルが悪くなる原因をつくる上、呼吸はどんどん浅くなってしまいます。夜になったらブルーライトを放つ画面から離れて、眠る前にゆっくり深呼吸!これだけで、心身の緊張はほぐれますよ」(益本さん)食事を抜く「無理なダイエットや忙しさのせいにして、食事を抜いてしまうのはNG!女性ホルモンの分泌を妨げ、男性ホルモン優位のオス化を進行させてしまいます。生理の周期によって、食欲のあるときとないときの波があるのは本来の女性らしい状態。流行りのダイエット情報をうのみにしたり、カロリーを気にして食べる食べないを決めるのではなく、体の感覚に意識をむけて体が欲するものを体が欲するときに食べていれば、その人のホルモンバランスにあった食事&食事のタイミングになっていきますよ。また、オス化予備軍の方にありがちな、ストレス過多でやたらと甘いものが欲しいといった場合は、安いものをたくさん食べるのではなく、デパートや専門店で丁寧につくられた質のいいものを選びましょう。または芋、栗、かぼちゃ、フルーツなど天然の甘味にすると少量で満足することが多いのでオススメです」(益本さん)スキンシップの不足「女性ホルモンのバランスを整えるには、リラックスした時間を持つことがとても大切。そして、その一番いい方法が肌に触れることです。パートナーとのスキンシップはもちろん、自分で自分の体に触れるだけで、心身はリラックスしていきます。“スキンシップをする時間や機会なんて持てない!”と、肌に触れない時間が長くなればなるほど肌やボディはガチガチになり、女性らしい柔らかさはどんどんなくなっていきます。入浴中に体をなでる、泡をたっぷりつけて洗う、ボディクリームでケアするなど、自分で自分の肌を労わりながら肌に触れる時間をつくってください」(益本さん)全身鏡を見ない「鏡の前で、自分のボディラインをしっかり見ていますか?顔以外ほとんど見ないという方は、外見に無頓着になっている証拠。毎日、自分の体を見ていればボディラインなどの小さな変化に敏感になりボディケアへの意欲もわいてくるはず。女性の体って想像以上に乙女なんですよね。見ない、触れないといった無視をされることでスネてしまうもの。毎日全身を見て意識をおいてあげるだけでも変化してくるんです。体を労わることで心身ともにリラックスし、“恋したい”“誰かに触れたい”という気持ちも生まれてくるかもしれませんよ」(益本さん)忙しさのあまり食事を抜いたり、パートナーとのセックスをおざなりにしてしまったり、ボディケアに時間をかけなかったり……。ダメとはわかっていても、ケアしなくちゃと思うことが負担という方もいるかもしれません。でも「自分で自分に触れる」「鏡を見て体の変化を観察する」などは、一人でもできるし、今日から始められることですよね。仕事やライフスタイルを変えることは難しくても、毎日のちょっとしたケアで、心も体もリラックスさせることができるんですね。次回は「オス化を防ぐ方法」として、益本流・本来の女性らしさを取り戻すヒントをご紹介していきたいと思います。【益本 香織(ますもと かおり)】プロボディデザイナー ・アフェクティブバストセラピスト。パートナーに選ばれ続ける、愛されボディづくりの専門家。女性らしい曲線美とやわらかな質感をオールハンドでうみだし、愛される大人の女性のボディづくりを応援している。
2016年02月24日最近、メディアなどで「エクオール」という成分が話題になっています。「女性ホルモン」「女性の健康」といったキーワードとセットにして語られることが多いので、女性なら耳にしたことがある人もいるのでは? 今回は、エクオールとはどんなもので、なぜ今、女性たちから熱い視線を浴びているのか探ってみましょう。○加齢とともに女性ホルモンは減少エクオールについて語る前に、まず、女性ホルモンの働きと年齢による分泌量の変化についておさらいしておきましょう。女性ホルモンには、エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)の2種があります。これらのホルモンがバランスよく分泌されると、月経・排卵を起こし、妊娠・出産をすることができます。特に“美人ホルモン”とも呼ばれるエストロゲンは、女性の健康には不可欠な成分。妊娠・出産のための体に整えるだけでなく、肌のうるおいや豊かな髪など、女性らしさの元となるほか、骨や血管を守り、自律神経や脳の働きにも関わっています。ところがエストロゲンは、30歳頃をピークに次第に減っていき、閉経を迎える50歳前後には一気に減少してしまいます。その影響で起こるのが、更年期障害。その症状は、肩こりや腰痛、頭痛、冷え、ほてり、月経不順、疲労感など多岐にわたります。○エクオールは「大豆イソフラボンの代謝物」更年期症状を改善する方法としては、ホルモン補充療法(HRT)や漢方薬の服用が一般的ですが、既往歴(これまでの病歴)によってはホルモン剤が使えない場合もありますし、漢方薬は体質によって効き方に差があります。そこで、新しい改善法として注目されているのがエクオールなのです。エクオールは、大豆に含まれる大豆イソフラボンのうち「ダイゼイン」が、腸内細菌の力で変化して生まれる成分で、エストロゲンによく似た働きがあることがわかっています。エクオールを摂取することで、更年期症状や閉経後の骨粗しょう症を改善する効果が期待でき、有用性について多くの臨床データが報告されています。○大豆を食べるだけじゃダメ!?「エクオールは大豆イソフラボンが変化してできる」と聞くと、多くの人が「じゃあ、大豆製品をとればいいんだ! 」と思うはず。しかし、ここで1つ注意点があります。それは、いくら大豆や大豆製品を食べても、体内にダイゼインをエクオールに変化させる腸内細菌・エクオール産生菌がなければ、エクオールはつくられないということ。そして、エクオールを産生できるか否かは人によって異なります。現在では、エクオール含有食品(サプリメント)が発売されているため、体内でエクオールをつくれなくても、サプリメントで補うことが可能です。体内でエクオールをつくれる人でも、食生活や体調によってはエクオールが不足することも考えられるので、40歳以上の女性は、更年期症状の緩和や予防も兼ねて、エクオールのサプリメントを習慣的に摂取してみてもいいかもしれません。その際には、用法・用量を守ることや、あわせて健康的な食事で他の栄養分もバランスよくとることが大切です。もともと大豆イソフラボンには、更年期症状や骨粗しょう症の予防効果があるという説がありましたが、ダイゼインのままよりもエクオールに変化させてから体内に吸収したほうが、より高い効果が得られると言われています。さまざまな可能性を秘めたエクオール、注目を集める理由がわかってきたのではないでしょうか。ただし、前述の症状が日常生活に支障をきたすほど深刻な場合は、症状を改善するためにも、ほかに病気が潜んでいないか調べるためにも、一度婦人科を受診するようにしてください。※画像は本文と関係ありません○記事監修: 善方裕美医師日本産婦人科学会専門医、日本女性医学会専門医1993年高知医科大学を卒業。神奈川県横浜市港北区小机にて「よしかた産婦人科・副院長」を務める。また、横浜市立大学産婦人科にて、女性健康外来、成人病予防外来も担当。自身も3人の子どもを持つ現役のワーキング・ママでもある。主な著書・監修書籍『マタニティ&ベビーピラティス―ママになってもエクササイズ!(小学館)』『だって更年期なんだもーん―なんだ、そうだったの?この不調(主婦の友社)』『0~6歳 はじめての女の子の育児(ナツメ社)』など
2015年11月27日成長ホルモンは美容やダイエットなどにおいて、非常にプラスになる存在だ。だが、その分泌量は早ければ20歳を待たずに減っていく。そのため、成長ホルモンにとってよいライフスタイルを持つことが重要となる。本稿では、ホルモンに詳しいAACクリニック銀座の院長・浜中聡子医師の解説をもとに、成長ホルモンが分泌されやすい習慣について紹介する。○ノンレム睡眠を意識しつつ、0時前睡眠を心がける体組織の修復・再生や免疫力の維持、脂肪の分解などの働きを持つ成長ホルモンは、睡眠中に大半が分泌されている。そのため、効率よく成長ホルモンを分泌するには、質のよい睡眠を確保する必要があると浜中医師は指摘する。「寝付いてから30分~1時間ほどして訪れるノンレム睡眠時に、1日に分泌される量の70%の成長ホルモンが分泌されています。ノンレム睡眠は脳が寝ている状態で、深い眠りについている時間帯。ちょっとしたことで起きにくいときに、成長ホルモンが出ているのです」。私たちは睡眠時、脳が寝ている「ノンレム睡眠」と体が寝ている「レム睡眠」を約90分のサイクルで繰り返している。就寝後はノンレム睡眠を経てからレム睡眠へと移行し、その後はこの2つを繰り返す。一般的にノンレム睡眠は深い眠り、レム睡眠は浅い眠りと言われており、レム睡眠中に起きると目覚めがすっきりする。成長ホルモンの分泌量がピークとなるのは眠り始めてから1時間半~2時間後とされている。特に睡眠は午後10時~10時半に就寝できれば理想だが、その時間帯はまだ仕事をしている人も多いはず。テレビの連続ドラマなどが気になる人もいるだろう。せめて日付が変わる前までには眠れるようにしたいが、その際は自然な眠りを誘う作用があり、「睡眠ホルモン」とも呼ばれる「メラトニン」を活用したい。「真っ暗な部屋で寝ると、メラトニンの分泌が促されます。メラトニンを利用してしっかり寝て、寝起きをよくすることも成長ホルモンにとっては大事です」。○アミノ酸が成長ホルモンの分泌を促す睡眠以外では、食事と運動も重要な要素となる。食事面では、成長ホルモンを効率よく分泌するためアミノ酸を摂取するとよい。たんぱく質を意識的に摂(と)り、それが難しい日などはサプリメントでアミノ酸を補うようにしよう。そのほかでは、にんにくなどに含まれるアルギニンや、しじみなどに含有されるオルニチンなども摂取したい。運動面では、筋肉を付けて基礎代謝を上げると成長ホルモンの分泌が促される。「筋肉を付けると成長ホルモンの分泌が促進され、基礎代謝量も上がり、より筋肉が付けやすくなります。成長ホルモンと筋肉は密接にリンクしているので、うまく循環するための『正のサイクル』にもっていきましょう」。○自分のペースで「健康な生活」へとつなげる成長ホルモンを効率よく活用するには、「質のよい睡眠の確保」「良質なアミノ酸の摂取」「適度な運動習慣」の3点が必要となる。すなわち、いわゆる「健康的な生活」をいかに送れるかがポイントとなる。この3つをすべてこなすのは容易ではないが、まずはできるものから着手し、次第に普段の生活を「健康的な生活」へと変容できるようにしてみよう。※写真と本文は関係ありません○記事監修: 浜中聡子(はまなか さとこ)医学博士。北里大学医学部卒業。AACクリニック銀座院長。米国抗加齢医学会専門医、国際アンチエイジング医学会専門医などの資格を多数取得。アンチエイジングと精神神経学の専門家で、常に丁寧な診察で患者に接する。
2015年11月27日