「ママのセルフケア」について知りたいことや今話題の「ママのセルフケア」についての記事をチェック! (4/7)
目元が魅力的で額の骨格の形が美しいのに、おでこや眉間のシワが気になって、わざと前髪で隠してしまうのはもったいないですよね。額は目元や顔の印象、肌のくすみや全体的なたるみにもつながります。顔のコリや疲労は日々蓄積されるもの。おでこを触ってたるみや厚み、ぼこぼこなどを感じたときは、これからご紹介するケアを行ってください。■きれいなおでこに仕上げるケア前の準備おでこをきれいにするケアの前に、ちょっとした準備をします。おでこと目元にホットタオルを置いて、しばらくリラックスしてください。緊張が和らいで血流が良くなり、変え効果を高める作用があります。■おでこストレッチ手のひら全体でおでこをしっかり包んで、頭を前に倒していきます。このとき圧を押し返すように手の圧を上にかけ、反発するように圧をぶつけます(手が滑らないように前頭筋を上げるイメージで)。両手でしっかり挟むように頭を包み、手根で耳の上の側頭筋をとらえます。手根に圧をかけながらゆっくりぐるぐると大きく円を描きます。次にグッグッと上に引き上げ、筋膜をはがすように動かしましょう。■おでこのこわばりをほぐすまずは、マッサージ用のクリームやオイルをおでこに伸ばしましょう。トリートメントを行うときは皮膚を引っ張るのではなく、気持ちいいなと感じるくらいの力加減で行ってください。骨をとらえるイメージで深部の筋肉へ働きかけていきます。両手の指の腹を密着させ、眉毛の位置から額の生え際まで、おでこの筋膜を剥がすように少しずつ上にずらしながら移動します(皮膚が傷つかないよう、滑らせず一つひとつ丁寧に)。額全体を指の腹で小さく円を描きながら細かく動かします。ボコッと筋肉が盛り上がっているところや滞りを感じるところは入念に。■おでこコンプレックスが関わる「目元のお悩み」別アプローチ法おでこの癖やこわばりは、目元周辺の悩みにもつながります。眉間のシワや筋肉の癖など、それぞれの悩みを解決に導くアプローチ法をご紹介します。鼻筋の横ジワ・目元の疲れ左手で鼻骨をつかんで下に引っ張り、同時に右手の指の腹で目頭圧をかけます。5秒間キープ×3回。反対も同様に行う。目の疲れや鼻筋にできる横ジワにも効果的です。おでこの深いシワ深く刻まれたシワは、両指に圧をかけながらジグザグと交互にシワを断ち切るように動かします。眉上の盛り上がり眉頭から眉尻にかけて指の腹でぐるぐると円を描くように回す。×5回眉間や眉の上の筋肉はコリがたまりやすく、この部分が凝り固まると、眉上の筋肉の盛り上がりや眉間のシワや、表情の歪みにもつながります。眉間のシワ眉間のシワは小さな範囲に筋肉の強張りが集中して凝り固まっている状態。表情の癖となり、溝のように深いシワを刻んでしまいます。眉間のシワはネガティブな印象に見せてしまうシワです。下から上に向かって、縦にできた筋肉の凝り固まりや縦ジワを断ち切るよう、ほぐしていきましょう。■思い切って出せる、きれいなおでこにおでこのコリがほぐれることで、疲れ目や巡りが良くなり、むくみやクマも改善され、目力アップも期待できます。なにより顔全体が活き活きと明るく見えて、印象がぐっと変わります。おでこのケアを日々の習慣にしていると、明るい表情の横顔美人に。この春は思い切っておでこを出すヘアアレンジに挑戦してみてはいかがですか。
2021年03月01日ベビーカレンダーアワードでは、これから妊娠・出産を迎える方、子育て中の方の参考となるように、先輩ママ4,599人から選ばれた「実際に使ってよかった商品」をご紹介。先輩ママの本音レビューを掲載するほか、専門家が自分に合った商品を選ぶためのポイントについても解説します。赤ちゃんとの毎日を、もっとラクに!もっと楽しく! 今回は、ママたちが実際に使ってよかったと回答した「乳頭ケアクリーム・オイル」TOP3を発表! 妊娠中は乳頭が以前よりも敏感になり、さらに産後は母乳育児による乳頭トラブルに悩まされることも。そんなとき、デリケートな乳頭を保護して荒れを防いでくれるアイテムが、乳頭ケアクリームやオイルです。 肌へのやさしはもちろんのこと、赤ちゃんが口にする乳頭に塗るものだから成分も気になるところ……。果たして最も多くのママに選ばれた商品は!? 小児科医ママが、乳頭ケアクリーム・オイルのじょうずな選び方&使い方も教えてくれました! 小児科医ママが指南!乳頭ケアクリーム・オイルのじょうずな選び方&使い方 医療法人アドベンチスト会東京衛生病院小児科医師 保田典子先生 乳頭ケアクリーム・オイルは、乳首を乾燥から守り、やわらかくしておくことで、スムーズな授乳を促し乳首の切れなどを予防するのに役立ちます。 産前から使えますが、乳首を刺激すると子宮にも刺激が伝わり早産となる恐れがあるので、産院の先生と相談しつつ妊娠38週を過ぎたころから乳頭ケアをおこなうと安心です。産後は授乳しながら使うため、赤ちゃんが口に含んでも安心な、ラノリンや馬油など天然由来の成分でできたものがベスト。 クリームやオイル、バームなどのテクスチャーがありますが、頻回に授乳しているときは保湿力が高いクリームやバームがおすすめ。母乳外来などで自分に合った使い方を聞くのも良いでしょう。 本当に使ってよかった「乳頭ケアクリーム・オイル」TOP3ランキング傾向・ポイント妊娠中も使えますが、実際は産後に使用したママが多い乳頭ケアクリーム・オイル。デリケートな乳頭に塗るものとあって、3商品とも「肌へのやさしさ」が最も高い評価に! 赤ちゃんの口に入っても安心な成分という点も、多くのママが選んだ理由です。リップクリームなど別の用途にも使っているという声も。 <参考データ>ママ&プレママの利用率… 約54%みんなが使用した期間… 産後0〜3カ月※ベビーカレンダー調べ 2020年10月6日〜2020年10月26日会員向け調査 1位:[ピジョン]リペアニプル天然由来成分100%のオイルで、べたつきにくくにおわないのが特長。「乳首が痛いときに塗ると翌日には痛みが軽減した」「授乳時に拭き取らなくても良いのでラク」「少量で伸びるのでコスパがよかった」と、その効果や機能性、コスパに関しても良い口コミが多数! 無香料・無着色・防腐剤不使用。10g 2本入り1,800円(税抜き)。 <みんなの口コミ>しっかり保護もしてくれたのにベタつきも少なく、次の授乳までに痛みが引いてくれました。 <みんなの口コミ>すごくヒリヒリしていたのが、塗ったあとからヒリヒリ感がなくなりました! 赤ちゃんも嫌がらずにおっぱいを吸ってくれたし、私自身もヒリヒリが改善されてとてもよかったです。 <みんなの口コミ>においや味がしないので、塗ったまま母乳を飲ませることができるのがよかったです。使わなくなってもリップクリームとして使用できるのも良いです。 <みんなの口コミ>産院でいただいて使っていましたが、チューブで取りやすく、固さもあるので出し過ぎることなく絞りやすかったです。乳首が切れて乳頭トラブルがあった産後は重宝しました。 <みんなの口コミ>コスパがよかったです。安心感があり、乳頭トラブルなく授乳期間を終えることができました。夏場は暑さで液体に近くなり、冬は固くなってしまう点は使いにくかったです。 2位:[メデラ]ピュアレーン100ウールグリース(羊毛脂)を精製した天然のオイル、ラノリンを100%使用しており、無香料・無着色。保存料や防腐剤も無添加で、「肌へのやさしさ」ではトップに。「固めのテクスチャーだけど、逆に液だれしなくてよかった」「ねっとりとしたつけ心地が使いやすかった」との声も。スキンケアにも使用可能。7g 1,000円(税抜き)、37g 2,750円(税抜き)。 <みんなの口コミ>授乳に慣れていないころに授乳するごとに使用していました。とても乳首が痛かったのですが伸びも良く、塗ると乾燥せず痛みも和らぎました。産院で紹介してもらい、乳首が安定するまでずっと使っていました。必需品だと感じていました。 <みんなの口コミ>有名なだけあって、保湿力も良く、においもほとんどないのでたくさん使いました。拭き取り不要なのでそのまま授乳していました。今も1日1回は塗っています。たまにリップクリーム代わりにも塗っています。 <みんなの口コミ>最初は使用せずに乳頭マッサージしてましたが、あまりにも痛いので使用するようになりました。明らかにマッサージの際の痛みがなくなり、ちゅうちょなくマッサージできるようになりました。ただ、少しベタつくのが気になる点かなと思いました。 <みんなの口コミ>少し固めのテクスチャーですが、そのぶん液だれもしないし、肌に密着して乳頭を保護してくれました。少し独特のにおいがあります。内容量は、小ではすぐに無くなりコスパが悪いけど、大では多すぎました。乳頭ケア期終わりましたが、わが家では少しオムツかぶれの気配を感じたら保湿に使っています。 3位:[マドンナ]ベビーバーユマドンナ プラス低温抽出された天然馬油に含まれているαーリノレン酸(うるおい成分)と、植物のモリンガオイル、トウキンセンカエキス、オーガニックパルマローザのうるおい成分を配合。乳頭ケア以外にも、会陰保護ケアや赤ちゃんのスキンケアにも使えます。「他のものに比べて、塗り心地がよかった」というママの声多数。10g 800円(税抜き)。 <みんなの口コミ>乳頭のガサつきもよくなり、授乳後によく塗っていました。においや、ツヤ感がありましたが、子どもも嫌がることなく授乳できたのでよかったと思います。また乳頭の切れが改善したあとは、子どものカサつきなどに使用して、最後まで使い切ることができました。 <みんなの口コミ>産院で産後入院中にいただいたベビーバーユマドンナですが、香り、塗り心地ともによかったので継続して購入しています。使用を始めてから、乳頭の出血やカサブタなど一切できなくなりました! <みんなの口コミ>乳頭が切れかけたりして痛かったのが、塗りだしてから軽減しました。 <みんなの口コミ>他のオイル、クリームに比べて塗り心地がよかったです。 乳頭ケアクリーム・オイル、わたしには必要なかったかも…!?乳頭ケアクリーム・オイルの利用率は約54%。約半数のママは、あまり必要ないと感じたようです。ミルク育児のため特にケアが必要なかったという声や、赤ちゃんの口に入ることを考えると、乳頭に塗るのは抵抗があったという声もありました。 <みんなの口コミ>おっぱいが全然張らなかったのでおっぱいも出ず、そのため授乳も1カ月せず終わってしまいました。おっぱいを吸わせても全然出なかったので、乳頭が切れたりすることはあまりなかったから、使用する必要はありませんでした。 <みんなの口コミ>授乳時に赤ちゃんが口にするものなので、クリームを塗るのは抵抗があったため。また、それほど荒れていなかったため。妊娠中は荒れがちになり、ピュアレーンを処方してもらっていました。 <みんなの口コミ>生後3カ月くらいまでは母乳とミルクの混合だったので、それまでは痛くて馬油を使用していました。それ以降はミルクのみになったので、特にケアする必要がなくなりました。 <みんなの口コミ>2人目では、あまり乳頭が痛くなりませんでした。助産師さんには、「乳首の形が変わって、深く飲んでくれるコツもママが覚えたから痛くなりにくいね」と話していただきました。1人目のときはランシノーを塗っていました。 特に産後の乳頭トラブルに悩んだママからは、乳頭ケアクリーム・オイルに助けられたという声が多くあがりました。また、使用しなかったぶんはリップクリームとして使ったり、子どもの保湿に使ったりすることもできるので、余っても無駄にならない点が重宝される理由のひとつのようです。 ベビーカレンダーアワードでは、この他にもさまざまなマタニティ&ベビー用品のランキングを発表しているので、ぜひ参考にしてくださいね♪ 準備グッズリスト出産・育児グッズ一覧【出産準備】赤ちゃん用品リスト【出産準備】入院持ち物リスト【出産準備】子育てに役立つ家電リスト
2021年02月23日なみなみウェーブヘア♪ストレートアイロン1本でできる簡単スタイリングです。慣れれば10分もかからずにできます!!詳しくはインスタグラムをご覧ください!! この投稿をInstagramで見る Atelier JD paris 大森 アトリエJDパリ(@atelier_jd_paris_oomori)がシェアした投稿 ぜひ参考にしてみてください!!Atelier JD paris大森店インスタグラムにてサロン情報を投稿しています!フォローよろしくお願いします!!
2021年02月10日コテで巻く!ウェーブヘア!コテ1本でできる簡単ウェーブヘアです。少し練習すれば5分~10分でできちゃいます! この投稿をInstagramで見る Atelier JD paris 大森 アトリエJDパリ(@atelier_jd_paris_oomori)がシェアした投稿 ぜひ参考にしてみてください!!Atelier JD paris大森店インスタグラムではほかにもサロン情報を投稿しています。ぜひフォローお願いします!!
2021年02月05日プロ専用薬剤でダメージをカバー一般社団法人日本セルフカラー協会がセルフカラー用のヘアトリートメントの開発プロジェクトをクラウドファンディング「CAMPFIRE」にてスタートさせた。新型コロナウィルスの感染拡大の影響により、個人的に外出を自粛し美容院に行く回数や時間を短縮するためヘアカラーをセルフに切り替える人が増えている。同協会の開発したヘアトリートメント「selftore(せるふトワ)」はプロフェッショナル専用薬剤をベースに市販のカラー剤のダメージリスクをカバーするトリートメントだ。美容師がオンラインでアドバイストリートメントは2種類あり「selftoredrip」と「selftorebath」の2つを髪質やカラー剤の種類によって使い分けることができる。「selftoredrip」はブリーチや黒染め、白髪染めといった薬剤を使うヘアカラーと一緒に使うことができるプロ仕様のトリートメントだ。ヘアマニキュアやヘナ染め、カラーバターを使っている場合には「selftorebath」で色落ちを防ぎ染める回数を減らす方法がおすすめされている。いずれの商品にもQRコードが添付され、使用方法などの不明点やカウンセリングはオンラインで美容師が個別対応する。(画像はプレスリリースより)【参考】※CAMPFIRE【日本セルフカラー協会×美容師】セルフカラー用トリートメントの開発
2020年12月10日「好きなメイクランキング」で上位独占の宇垣さんフリーアナウンサーの宇垣美里さんがコスメについてや、セルフメイク、スキンケアなどについて語っている新刊『宇垣美里のコスメ愛』が発売された。宇垣さんは美容雑誌『美的』に登場し、読者が選ぶ「好きなメイクランキング」で上位を独占。新刊では3人の人気アーティストが引き出した新たな表情や、生い立ち、趣味、内面などについても綴られており、A5判、144ページ、1500円(税別)の価格にて、小学館より発売中となっている。メイクは自信を持って生きていくための魔法2014年にTBSに入社した宇垣美里さんは、1年目から数々のテレビ番組、ラジオ番組にレギュラー出演し、人気アナウンサーとなる。2019年にTBSを退社し、オスカープロモーションに所属。コスメオタクではあるが、メイクは頑張らなくてはならないものではなく、自由なものだと語る。宇垣さんにとって、メイクは自分を鼓舞し、人生を思いきり楽しむためのものであり、自信を持って生きていくための魔法だという。新刊では笹本恭平さん、中山友恵さん、林由香里さんという人気アーティストが宇垣さんの新たな表情を引き出し、続いて「宇垣流セルフメイク」を紹介する。さらに朝と夜のスキンケア、トラブル対策や目的別のケア、ボディケア、ヘアケアなどの「美肌の秘密」、読書、スイーツ、料理などの「趣味の世界」を紹介。宇垣美里年表、美容オタクなどの「宇垣的精神論」も掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※宇垣美里のコスメ愛 - 小学館
2020年11月27日皮膚をつまんではがすセルフケア皮膚をつまんではがすセルフケアにより、痛みなどの不調を改善する方法を解説している新刊『YouTuber整体師GENRYUの はがトレ 「皮膚はがし」で痛み・コリ・たるみ、ぜ~んぶ解消!』が発売された。著者は「綜合整体GENRYU」院長で理学療法士の安部元隆氏。同書はA5判の単行本であり、128ページ、価格は1,430円(税込)。出版社はKADOKAWAである。小顔矯正・ヒップアップ・ダイエット効果も安部元隆氏は、大分市の「綜合整体GENRYU」にて、腰痛などのさまざまな不調に対し、根本から解消する施術「GENRYUメソッド」を提供し、昨年開設したYouTubeの公式チャンネル「GENRYUチャンネル」でも、セルフケアの方法を公開。現在、43万人以上の人が登録している。痛みやコリがあると、筋肉をほぐせば解消されると考え、マッサージサロンや整骨院で施術してもらうものの、すぐに元に戻ってしまう。筋肉の上には筋膜と皮膚があり、問題を根本から解消するには、皮膚からのアプローチが必要となる。新刊では皮膚と、その下の組織である皮下脂肪、筋膜、筋肉の癒着をはがすメソッドを紹介。皮膚をつまんではがし、その後のマッサージやストレッチで、痛みやしびれ、コリ、冷え、むくみ解消のほか、小顔矯正、ヒップアップ、ダイエット効果も期待できるとしている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※YouTuber整体師GENRYUの はがトレ 「皮膚はがし」で痛み・コリ・たるみ、ぜ~んぶ解消! 安部 元隆:生活・実用書 - KADOKAWA
2020年11月05日ITを活用したメンタルケア最近はメンタルケア用のアプリが豊富に出揃ってきています。このごろ、病院での治療や家でのメンタルセルフケアに認知行動療法を使うことが普及してきています。スマホ向けのアプリと認知行動療法は相性が良いようで、メンタルケアの分野では特に認知行動療法系のアプリが多くみられます。認知行動療法の感情日記を再現した感情ログ機能や、心のバランスをとるためのマインドフルネス瞑想のガイド音声が揃った、しっかりした内容のアプリとして「Awarefy」があります。これまでも、感情ログ単体のアプリや、瞑想用のガイド音声単体のアプリはあったのですが、Awarefyのように総合的に認知行動療法を行える、充実した無料の日本語アプリは今までにありませんでした。感情の記録やマインドフルネス瞑想といった、少し敷居の高いセルフケアの敷居を下げてくれます。私はこのアプリを使い始めてから、感情ログと瞑想をかなり習慣化することができました。ガイド音声はわかりやすく、不安をどうにかしたいときや深く眠りたいときなど、シーン別にたくさん用意されています。子どもが落ち着かないときなど、一緒に音声を聴いてリラックスすることに誘ってみるのもいいかもしれません。感情ログは感情を色で分けてグラフ化してくれるのでぱっと見てわかりやすく、一週間ごとの総合レポートも出してくれて、振り返りに便利です。参考:awarefyAIを搭載した会話アプリとして「SELF」もあります。AIというと冷たく不自然そうな印象がある人も多いと思いますが、会話してみるとかなり丁寧に作り込まれていて、会話していくうちに想像以上に気持ちが落ち着いていくことも多いです。会話相手のAIは、情報提供系、癒し系、悩み相談系、猫など複数揃っています。使っていくうちにデータがたまっていって、「悩んでるって言ってたけど最近はどう?」とか聞いてくれたりします。一日や一週間の振り返りを手伝ってくれたり、性格分析の機能もあったりします。本人がAIとの会話だけでどうにもならない悩みや状況を抱えていることがわかった場合、適切な専門家や助けにつながるように促してくれることも。すでにカウンセラーや精神科医師とつながっているけれど、きょう、今晩がつらいんだ! しかも相談できる友達もいないし、友達がいるけど誰もつかまらない! みたいなときってあると思います。私の場合、そんなときにSELFを使ってみると大きな助けになってくれました。相手が人間ではないので、夜中だろうが、100回頼ろうが「悪いな」と思わないですむのも助かりました。TwitterなどのSNSは愚痴の吐き出し場所として便利ですが、悪意のある人たちが荒らしにきたり、子どもの心の隙や無知につけこんで利用しようとすることもあります。子どもが愚痴のこぼし先に困っているようなとき、さりげなくSELFについて教えてあげるのもいいかもしれません。参考:SELF発達障害があると気持ちの切り替えが難しく、何時間も過集中したり過緊張に陥ったりすることが多いです。あちこちに注意が散ってしまって今なにをしていたのか忘れてしまったりすることも。服薬や環境調整とあわせて「マインドフルネス」の練習をしてみると、少し気持ちの切り替えや集中の維持に良い影響が出てくるかもしれません。マインドフルネスとは、「いま・ここに気づいていること」という意味です。目の前の行為だけに夢中になって没入してしまうのではなく、たとえば「あ、私はいまこのように没入しているな」と気づく。こうした気づきがあるだけで、漫然と没入しつづけていた状況に少しだけ距離をとることができ、少なくとも没入が強まっていくばかりの悪循環を起こさないようにコントロールできるようになります。こうしたマインドフルネスを助けてくれるのが「マインドフルネス・ベル」です。マインドフルネス・ベルとは、マインドフルネスを促すベルのこと。一定時間ごとに仏壇のお鈴のようなベルがチーーンとなるので、このベルが鳴った瞬間にそれまでにやっていたすべてのことをいったん中断して、ベルの残響が響き終わるまで呼吸に集中します。過集中を起こしているときなど、せっかくノッているときに邪魔が入る感じで少し煩わしいのですが、できるだけ忠実にマインドフルな瞬間を作っていくと、だんだんと心身が楽になっていることに気づくと思います。先の記事でも、スマートスピーカーの項で「行動を修正せよという注意をするとき、感情の乗った人間の声よりも、感情の乗っていない音のほうがよいので、スマートスピーカーは行動修正に向いている」とお伝えしました。マインドフルネスベルの場合も同じことが言えます。子どもが過集中を起こしているときに「ほら、また過集中起こしてるよ!」と言うよりも、マインドフルネスベルをチーンと鳴らしたほうがスッと伝わる場合があるかもしれません。マインドフルネスベルは、マインドフルネスを実践している僧院では一定時間ごとに本物のベルが鳴らされているのですが、マインドフルネスベルのアプリでは、設定した時間ごとにスマホからベルの音が鳴ります。アプリは複数あるので、使いやすいものを探してみてください。参考:Mindfulness Bell参考:Mindfulness Bell参考:MindBell発達障害があると、疲れやすかったり、睡眠の質のコントロールがうまくいかなかったりします。私も日中に少しでも緊張が続いているとテキメンに睡眠の質が落ちるのがわかるので、睡眠に関しては試行錯誤の日々です。センサーで心拍や振動を計測して睡眠の記録をとってくれるアプリもあります。長く記録を取りつづけるほどに、日中の活動状況が睡眠の質にどのように影響してくるのかがわかってきます。ログを見ながら生活のしかたを調整していけるようになるので、とても助かっています。睡眠ログはパッと目で見て理解できるカラーのグラフなので、主治医に見せて薬の調整に使う、ということもできます。Garmin Connect MobileGarminの活動量計(後述)と連携させて使います。活動量計で計測した心拍や身体の動きから眠りの深さや長さを記録してくれます。参考:Garmin Connect MobileSleep Cycleスマホ単体で使える睡眠記録アプリ。寝床にスマホを置いて眠ることで、寝返りの振動から眠りの深さを推測し、記録をとってくれます。参考:Sleep Cycle参考:Sleep CycleITを活用した身体のケア活動量計とは、常に身につけておくことで心拍や動きなどのヘルスケアデータを計測してくれるデバイスのことです。活動量計にはいろいろありますが、私が愛用しているのはGarminの腕時計型の活動量計です。Garminの活動量計にはBody Batteryという独自の機能が搭載されています。Body Batteryは心拍の傾向や動きからその日の体力の残量を推測して表示するもの。質のよい睡眠を十分にとって目覚めたときの体力を100とし、疲れ切った状態を5として、今どの程度疲れているのかを表示してくれます。発達障害のある人には、自分の疲れやストレスを感じ取ることが苦手な人も多くいます。まめにBody Batteryを確認しておけば休憩をとるタイミングがわかり、突然倒れたり眠り込んだりしてしまうことを防げるようになります。ログを長くとるほど、自分がどんな場所でどんなことをしていると疲れやすいのかの傾向がわかってきます。ストレス度が目で見てわかるので、疲れやすさを抱えながらうまく自覚して言葉で訴えることのできないお子さんのいる人は、こまめに一緒にいまのBody Batteryを確認するようにしておいたり、本人にも自分で確認するように教えておくとよいと思います。Garminの活動量計には子ども向けのものもあるので、探してみてください。高精度なセンサーを身体のモニタリングに生かした活動量計やフィットネスゲーム、運動のための敷居を下げてくれるスマートスピーカーなど、身体のケアに使えるITはたくさんあります。参考:Garmin vivosmart4運動習慣ってなかなかつけづらいですが、ゲームを使って楽しく演出すればハードルも下がるかもしれません。なかなか外出しづらい昨今、こういったゲームで皆で運動を楽しむのもいいですね。発達障害があると筋力が弱かったり、自律神経のバランスがとりづらかったりします。私の場合、生活の中に意識的に運動を取り入れることを意識していると明らかに心身の調子がよくなるので、できるだけ運動をするようにしています。(運動ができないほどに調子を崩してしまった場合にはまずは休息に専念するのがおすすめです)Nintendo Wii fitヨガやボクシングエクササイズなどができます。参考:Nintendo Wii fitNintendo Switchダンスエクササイズゲームなどができます。参考:Nintendo Switch習慣化しづらい活動の習慣化しづらさって、その活動を始めるときのハードルの高さが関わっていると思いませんか? たとえば、ラジオ体操を毎日やろうと思っても、スマホの音楽アプリを開いて再生したり、テレビをつけて録画してあるラジオ体操を再生したり、って考えるだけで面倒くさい……けれど、スマートスピーカーがあれば、「ラジオ体操第一を流して」とか話しかけるだけです。私はスマートスピーカーのAmazon Echoを自宅に導入したおかげで、いくら努力しても続けられなかったラジオ体操が習慣化できました。ほかには「ディスコミュージックを流して」と話しかけてノリのいいディスコミュージックをかけてもらい、ストレッチや有酸素運動をしています。参考:Amazon Echo dot参考:Google home発達障害があると体幹が弱く、いつも緊張していて深い呼吸ができない→ 筋肉も発達せず緊張もとれない という悪循環を起こしがちです。「体幹 ストレッチ エクササイズ」「呼吸筋 ストレッチ トレーニング」など、動かしたい場所に関するキーワードで検索してみましょう。ストレッチしながら軽い筋トレになる、道具のいらない簡単なものが特におすすめです。
2020年09月17日マッサージチェアシリーズ「リアルプロ」など、自宅で使える健康家電を販売するパナソニック株式会社は、在宅時間の増加に伴う生活の変化に着目し、「自宅環境とセルフケア意識の変化」に関する調査を実施した。昨今、新型コロナウイルスの影響を受けて、企業の在宅勤務の導入や外出控えなど、在宅時間は増加傾向にある。この影響で、これまで感じられていなかった不調などが表面化すると同時に、自宅環境の見直しや整備への意識も高まっていることが感じられる結果となった。ネガティブな影響をケアしたい… 約半数が「取り入れるようになった」自宅でのセルフケア自宅時間の増加と休息時間の状況について質問したところ、24%と約4人に1人が「自宅時間は増えたが、休息時間は減った・減ったように感じる」と回答。休息時間が満足に取れていないと感じる人が一定数いる実態は、自宅環境の充実のために投資したカテゴリとして「健康・ヘルスケア」が上位にあがった結果との関連性もあると考えられる。新型コロナウイルス流行以前と比較した「自宅でのセルフケア」への関心と実践状況を聞くと、約6割が「自宅でできるセルフケアについて興味を持つようになった」(57%)と回答。そして、全体の約半数の人が「自宅でのセルフケアを取り入れるようになった」(49%)と実際に何らかのケアを取り入れていることが分かった。リフレッシュタイムに。ライフスタイルにあわせて選べる、パナソニックの健康家電パナソニックは、人々の暮らしを見つめ、人々の暮らしに寄り添いながら、自宅での快適なリフレッシュタイムをサポートする健康家電を開発してきた。プロの手技を追求した本格的なマッサージチェアから、手軽に取り入れやすいポイント使いのマッサージ機器など、多様なライフスタイルにあわせて選べる、暮らしになじむアイテムを取り揃えている。【マッサージチェア】最上位シリーズ「リアルプロ」プロの手技を追及したマッサージ技術と快適な操作性を実現したマッサージチェア「リアルプロ」シリーズは、50年以上にわたりマッサージ機を開発してきたパナソニックの技術と知識を集約した最上位モデル。自宅にいながら、プロの技に学んだもみ技を味わえる。【マッサージソファ】EP-MP658月に新発売した「マッサージソファ(EP-M65)」は、部屋のインテリアになじむ洗練されたデザインとコンパクトさに、充実のマッサージ機能を兼ね備えたマッサージソファだ。疲れにあわせたもみ分けで、首筋からふくらはぎまでを心地よくほぐす。カバー類(ファブリックのみ)は取り外して手洗いができ、気になるパーツをいつでも清潔に保つことが可能だ。【マッサージャー】エアーマッサージャー レッグリフレ EW-RA99エアーマッサージャー「レッグリフレ EW-RA99」は、パナソニックが約80年の歴史で培った、リラクゼーション・マッサージメソッドを採用。プロに学んだ約50種類の手技を追求した別格マッサージで、足先から太ももまで、スッキリ軽やかな心地よさを届けてくれる。【マッサージャー】エアーマッサージャー コードレス 骨盤おしりリフレ EW-RA79エアーマッサージャー「コードレス 骨盤おしりリフレ EW-RA79」は、腰の重だるさや、育児、重い荷物などによる疲れ、長時間の座った姿勢などの疲れを感じている方に最適な、下半身のためのマッサージャーだ。このほかにも、さまざまな生活スタイルやニーズにあわせたマッサージアイテムを各種取り揃えている。自宅の環境をよりよくするためにもパナソニックの快適なケア製品を取り入れてみてはいかがだろうか。【参考】※マッサージチェア「リアルプロ(EP-MA101)」※マッサージソファ「EP-MP65」※エアーマッサージャー レッグリフレ「EW-RA99」※エアーマッサージャー コードレス 骨盤おしりリフレ「EW-RA79」
2020年08月26日ショートヘアショートボブヘアスタイルショートヘアショートボブヘアスタイルナチュラルなショートカットスタイル。乾かした後にアイロンを巻いてもスタイリング剤つけても大丈夫です!ケートke-to.beautyhairショートヘアショートボブヘアスタイルを見る美容師さんが使っているハサミは当然なのですが、凄い切れます。時々指を挟むと傷になってしまうくらいです。セルフカットをする際は事務的なハサミだと髪が綺麗に切れないのと、切ろうとすると髪がずれやすいかもしれません。切る際は使っているハサミがどの程度の物か考えながら切ると少しカットが変わるかもしれませんね。ミディアム風ショートボブヘアスタイルミディアム風ショートボブヘアスタイルハネ感とフンワリ感でひし形シルエットを作っています。ロングからショートにしたい方が入りやすいスタイルです。表面にレイヤーが入っているので、おしゃれを楽しみたい方は特におすすめです。ケートke-to.beautyhairミディアム風ショートボブヘアスタイルを見る髪を切る時は美容師さんがいつも切る時に櫛で梳かして切る時の毛束より少なく取った方が良いと思います。そちらの方が切る所を狙いやすいですし、癖があったりすると、毛束の重さの違いで狙った長さと違う位置になってしまったりととても仕上がりが読みずらいです。メンズナチュラルヘアスタイルメンズナチュラルヘアスタイルナチュラルなメンズのヘアスタイル。2ブロックと襟足の長さなどで顔の形に合わせてあげると良いかもしれません。いまだ人気が衰えないナチュラルなマッシュスタイルです。ケートke-to.beautyhairメンズナチュラルヘアスタイルを見る切りやすいからと髪を濡らして切ると乾かした時に水分が抜けて、思った以上に短くなってしまったとなりやすいので、乾いた状態で髪の長さを切ると切りすぎを防ぎやすいかもしれませんね。寝ぐせとかがついている状態で切ろうとするといつもと落ちる位置が違ったりしますので、そちらも注意が必要になります。メンズ癖を生かすヘアースタイルメンズ癖を生かすヘアースタイルツーブロックの位置や長さでくせ毛をパーマ風に。髪質が堅めの方もふんわりカットをしてあげると少し普段のお手入れが楽になるかもしれません。お気軽にご相談ください!ケートke-to.beautyhairメンズ癖を生かすヘアースタイルを見るセットする際分けたりする方も要注意です。意外と分けると結構短くなってしまう事があります。ご注意下さいね。いかがでしょうか??少しでも参考になれば嬉しいです。皆さんのヘアライフに幸せが訪れますように。ケート ke-to.beautyhair三軒茶屋美容室美容院ヘアサロン個室【二名様で入れるお部屋もございます。施術を二名様とも行わせていただける場合は、順番の施術となります。宜しくお願い致します】オーガニックカット、カラー、パーマ月曜日、火曜日、金曜日、土曜日、日曜日ヘッドスパのみ水曜日、木曜日ヘッドスパはヘッドスパ二ストMikaのみの対応になります。メニュー税抜カット5500円話が苦手な方は、必要以上お話なしサイレントカット5500円前髪カット1000円2ブロックのバリカンのみ1000円学生カット4000円小学6年生までキッズカット3000円オーガニックカラー7000円ショートリタッチカラー4500円ロングリタッチカラー5500円オーガニックパーマ7000円トリートメント3500円からクイックヘッドスパ5000円美髪ヘッドスパ10000円美髪+育毛ヘッドスパ13000円オンラインショップにて現在オープン記念期間につき多様な美容商材15%オフの物の取り扱いも行っております。お気軽にお問い合わせください。 この投稿をInstagramで見る KOJI (@kawai.koji1)がシェアした投稿 - 2020年 7月月6日午前2時38分PDT
2020年08月14日リモートワーク導入により、通勤ストレスが軽減。その時間を有効的に使えるようになった一方で、感染対策や食事作り、子どもの学校リズムの変化、オンライン授業の開始など、働くママたちはさらに多忙な日々…。これまでとは異なる “新しいライフスタイルの構築”が求められている中で、そろそろ【リモートワーク疲れ】を感じているママも多いのではないでしょうか?自宅ゆえにオンオフがつけづらい、ずっと同じ体勢でいて首や肩、腰が痛い…などといった「心と身体の疲れ」は、なるべく早いうちにケアしておきたいもの。そこで今回は、植物療法士でもある筆者が選んだ、疲れを癒してくれるお手軽アロマ&簡単マッサージのコツをご紹介したいと思います。【目次】・実は簡単お手製「アロマオイル」の作り方・リモート疲れを癒す、厳選アロマ3選 -「心を落ち着かせ、リラックスしたい」 -「緊張や不安をとにかく和らげたい」 -「イライラ、不安、不眠を解消したい」・目が疲れる&煮詰まっている人に効くツボ・ストレスフルな人は「腕」重点マッサージ■植物療法士・久保直子が提案するママのための簡単アロママッサージ今回ご提案するアロママッサージ術では「精油」を「植物オイル」で薄めた【アロマオイル】を使います。お手製アロマオイルでマッサージ…と聞くと、難しく感じる方もいるかもしれませんが、作り方は実はとても簡単!【用意するもの】・植物オイル 30ml・精油 6滴・ビーカーかガラスのコップ※保存する場合は、保存用のガラスのボトルを準備これからご紹介する「3つの精油」を<植物オイル30mlに、6滴入れて混ぜる>だけ。精油6滴の内容は、<1種類の精油を6滴>でもいいですし、<2滴ずつ3種類を入れる>でも、どちらでもかまいません。植物オイルは、手に入りやすい「ホホバオイル」や「スイートアーモンドオイル」など、何でもOKです。(植物オイルにもそれぞれ特性があり、本来は目的によって使い分けるのがベストですが、今回は簡単アロマなのでOK。また別の機会にご紹介します)精油を植物オイルにブレンドして直接肌につける場合、「濃度」がとても重要となるのですが、今回の分量は1%という薄い濃度。濃くはないのですが、もしもお肌が弱かったり、初めて使う精油なので心配…という方は、必ず腕の内側に精油をつけてパッチテストを行ってください。精油は「リモートワーク疲れを癒す」ために、リラックス、鎮静効果の高い精油を、柑橘系、ウッディ系、フローラル系の3タイプ、選んでみました。ご自身で「好きだな」と感じるものを選んで、オリジナルのアロマオイルを作ってみてください。心を落ち着かせ、リラックスしたい→ 柑橘系の「ベルガモット」を柑橘系の精油は「心を明るくともし、また、心を落ち着かせる」という両方の作用を持っているところが魅力。リラックスしたいけれど、明るさやフレッシュさが欲しいというときはオレンジでも構いませんが、リラックス要素が高いのはベルガモットです。アールグレーティーの香づけとしても知られるこの香り、筆者も大好きなアロマです。 ベルガモット 10ml ¥1,500(税抜)/フレーバーライフ原産国はイタリア。海外からは英国Aromatherapy Trade Council(アロマテラピー精油取引協議会、Soil Association(英国土壌協会)加盟社より輸入している天然ピュア100%の精油。 緊張や不安をとにかく和らげたい→ ウッディ系の「サンダルウッド」をインドでは絶滅に瀕している、非常に貴重な樹木の香りで、精油の中では高価格帯。緊張や不安を和らげ、深いリラックスを与えてくれます。落ち着いた、ウッディで奥深い甘さのある濃厚な香りは、瞑想やリラックスに最適。これ1つでも存在感のある香りですが、ベルガモットなどと合わせても、また違う魅力を発揮します。 サンダルウッドWs 5ml ¥13,500(税抜)/プリマヴェーラ原産国はインド。植物が最もパワフルな時期に、収穫し、フレッシュなうちに蒸留している。 イライラ、不安、不眠を解消したい→ フローラル系「イランイラン」をエキゾチックで甘やかな香り。催淫効果もよく知られていますが、神経系を鎮め、深い深いリラックスを与え、感情をときほぐしてくれます。緊張やイライラ、不安、不眠や落ち込みにも。セクシャリティの問題もサポートしてくれます。 アルジタル ゴールドエッセンシャルオイル イランイラン 10ml ¥6,000(税抜)/石澤研究所花、葉、根など植物丸ごと全体のエネルギーを呼び起こし、本来の香りを追求した、アルジタル独自のGold製法で抽出。イタリアで特許取得。 ご紹介したリラックス系の精油3点は、アロマオイル作りに使うほか、おうちでストレッチやヨガなどをする際に、お部屋で焚くのもオススメです。また、同じ精油でもメーカーやブランドによって、産地が違ったり、抽出法などの違いで “香り方” が異なるので、お店などで香りを確認して選んでみても。 次頁では、このアロマオイルを使った、リモートワーク疲れを癒す「簡単マッサージ術」をご紹介します。■目が疲れている人、煮詰まっている人→ 「風池」のツボをアロマでマッサージリモートワークになり、より一層パソコンやタブレットを使うデジタル生活に。自宅だと、スマホを見ることがすぐにできてしまうので、気づかぬうちに目を酷使しているかもしれません。そんな目の疲れや、精神的に煮詰まっているときにおすすめなのが、後頭部のちょっと下にある「風池」のツボ。これを親指でグーっと押さえて10秒。目が疲れている人は、相当痛いはずです。筆者も長時間パソコン作業をした時は、この「風池」のツボをよく押しています。このときに利用して欲しいのが、前頁でご紹介したお好みのアロマオイルです。まず、お好みの精油を植物オイルに希釈した「アロマオイル」を両手の指につけてなじませてから「風池」のツボをプッシュ。その後、頭皮をつかみながら指全体を動かしてください。心地いいアロマの香りとツボ押し効果で、頭はすっきり、リラックス~!余談ですが、頭皮もマッサージするので、育毛効果を狙うなら「ユーカリ」の「精油」を使うのもおすすめです。前頁に記した濃度の範囲内で、調整してみてください。■ストレスフルな人には→ 「腕」を重点的にアロママッサージ「ストレスが溜まっているなぁ…」と感じた時におすすめなのが、【腕のマッサージ】です。実は、ストレスが溜まっていると、腕がパンパンになりやすい人が多いのです。腕をさするだけでも、驚くほど痛い! という段階まできている人は、ちょっと要注意です。パソコンやスマホを使いすぎて情報過多、ストレスが溜まって処理しきれなくなっているのかも? しれません。そんな時は、しばしデジタルから離れて休息を。腕をマッサージするだけで、腕の緊張もほぐれて心までリラックスすることができます。まずは、アロマオイルを手のひらにとってなじませ、肘から、手のひらに向かって、親指で圧をかけながら流します。痛いところがあったら、念入りに。(ただし、やりすぎると赤くなってしまうのでご注意ください)■自分と家族の疲れを癒す気軽なアロマケアを「新しい習慣」にリラックス系の精油と植物オイルだけで、じつは簡単に作ることができる自分だけのアロマオイル。お気に入りのボトルに入れて、デスクやリビングなどに置き、休憩時間に気軽にちょこっとセルフケアをすることを「新しい習慣」にしてみてはいかがでしょう。そして、疲れやストレスを感じているのはママだけではありません。パパやお子さんにもマッサージをしてあげると、お互いのコミュニケーションにもなり、体調変化などの気づきもあるかもしれません。(※お子さんに使う場合は5歳以上から。やさしい精油を選びましょう。また、事前にパッチテストをしてくださいね)疲れを感じたら、無理せず手軽なセルフケアを。脳の疲れを癒し、心のケアにもつながるアロマオイルのマッサージを、ぜひ試してみてくださいね。
2020年07月29日以前は、赤ちゃんは皮脂分泌が盛んな生後2カ月ぐらいまではスキンケアは必要がないという考え方が一般的でした。しかし、最新の研究で、赤ちゃんは生まれてすぐからしっかりした保湿ケアをすることが必要だとわかってきました。肌が成長してバリア機能が整う3歳までに肌トラブルをくり返さなければ、その後もトラブルが起こりにくくなるそうです。今回は赤ちゃんのスキンケアのメリットやポイントをお伝えします。 赤ちゃんの肌の特徴とスキンケアが大切な理由赤ちゃんの肌はとてもデリケートで、肌の表皮が形成される3歳までに肌トラブルをくりかえさなければ大人になってからも肌トラブルを起こしにくいと言われています。そのため、赤ちゃんのスキンケアはとても大切です。 赤ちゃんの肌の特徴は主に3つです。 大人の肌の約半分の厚さ赤ちゃんの皮膚の厚さは大人の約半分。そのため細菌やほこり、化学物質などから肌を守るバリア機能も十分ではなく刺激に弱いのです。 乾燥しやすい赤ちゃんは皮膚が薄いため水分をキープする角質層も薄く乾燥しやすいです。そのため1年中乾燥しやすく、水分量は夏でも大人の半分以下です。 頭皮とTゾーン以外は皮脂と水分が少ない生後間もない赤ちゃんの頭皮やおでこは皮脂が多いので赤ちゃんの肌は脂っぽいと勘違いしがちですが、他の部分の皮脂分泌は少なく、頬やあごは特に少ないです。また、生後2カ月~3歳はさらに皮脂が少なくなります。 赤ちゃんのスキンケアにはさまざまなメリットが! 赤ちゃんのスキンケアが大切な理由は肌をきれいに保つためだけではありません。肌を健やかに保つことで他にもメリットがあるのです。 ①肌トラブルを防ぐスキンケアにより肌に潤いを与えることで、細菌やほこり、化学物質など外部刺激と闘うために皮膚のバリア機能を整えることができます。スキンケアによって整えられた肌は刺激に対して強くなり、肌トラブルが起きにくくなります。 ②アレルギー予防になる乾燥した肌は、細胞と細胞の間にすき間が空いていて、そのすき間から細菌やほこり、化学物質などが侵入し、これらをアレルゲンと認識しアレルギー反応が起こることがあります。しかし、しっかりスキンケアすることで肌細胞が水分をキープしてすき間なく重なるので、バリア機能を維持することができてアレルギー予防にもなります。 ③タッチケアにより親子の絆が育まれる1日に何度もスキンケアをすることで自然に赤ちゃんにタッチケアをすることができます。赤ちゃんはママやパパのタッチケアが大好きです。タッチケアは親子の絆を育むこともできますね。 赤ちゃんのスキンケアの方法は?赤ちゃんのスキンケアをおこなうポイントはこの3つです。 ①ママやパパの手を使ってやさしく泡でしっかり洗う新陳代謝の活発な赤ちゃんの肌は汚れやすいので、たっぷりの泡でしっかり洗ってあげましょう。また、ガーゼで擦ると肌を痛めてバリア機能が低下するので、ママやパパの手を使ってやさしく洗うといいですね。 ②シャワーなどを使ってしっかり流しましょう洗ったあとは泡をしっかり流して、やさしくタオルドライをしてあげましょう。 ③保湿はなるべく早く、肌がテカテカするくらいたっぷりとタオルドライ後は、乾燥しないようにできるだけ早く保湿してあげましょう。肌がテカテカするくらいたっぷりと保湿します。 まとめ赤ちゃんのスキンケアは肌がモチモチになるだけでなく、アレルギー予防にもつながったり、親子のスキンシップにもなりメリットがたくさんあります。ポイントを押さえて、赤ちゃんとのスキンシップを楽しみながら日々のスキンケアができるといいですね。 【参考】『これが最新 赤ちゃんのスキンケアがよくわかる本』山梨大学医学部小児科 小児科専門医・アレルギー専門医 杉山剛(主婦の友社) 監修者・著者:助産師 高杉絵理大分県の大学にて看護師・助産師・保健師の資格を取得後、総合周産期母子医療センターにて産科やNICUに勤務。結婚を機に上京してからは、もっと育児が楽しくなるようにママや赤ちゃんにいつも身近に寄りそっていたいとの思いより、地域での助産師活動を開始する。 現在は、世田谷区の行政や病院で働きながら、開業助産師として地域での講座やイベントを開催し子育て支援活動を幅広く行っている。また、ベビーカレンダーにおいても、妊娠・出産・育児を楽しめるように、ママたちが読みやすく分かりやすい記事を心がけ執筆中。
2020年07月04日どうもあかりです。私は高校生のとき、校長先生と割と仲が良かったのですが(なぜ?)、そのとき校長先生からこんな話を聞きました。「校長先生がどうして『偉い人』に見えるか知ってますか?それは、『たまにしか見ない人』だから。これがセルフブランディングですね」アホながらに、「なるほどー!」と感銘を受けたのを覚えています。そしてたしかに私はこの瞬間から、アホなりに「セルフブランディング」を意識するようになりました。恋愛においても、その人の価値を決めるのは、周りじゃなくて、自分なんです。つまり、自分の価値を上げてセルフブランディングすることで、他の人とは違った「個人」として、相手にしっかり見つめてもらえるというわけ。今日は、そのために私が実践してきて「これは使える」と感じた術をいくつかみんなに伝授したいと思います。■◼︎LINEで連絡しすぎない。自分の「ファストフード化」に気をつけてまずは「LINE」。カップルにとって一番身近なコミュニケーションを、セルフブランディングのツールとして考えてみましょう。LINEは、好きな人と手軽に連絡がとれる、最高の手段であることは間違いがないのですが、その手軽さがときにアダとなるかもしれません。例えばコンビニのおにぎりや某チェーンのハンバーガー、ポテト。あれを「おいしい」と思っている人は多いと思うのだけれども、反面、「自分にとって大切な食事」と感じている人は少ないと思います。「どこででも手に入る」「いつでも近くにある」というのは、良くも悪くもそのモノやヒトを「当たり前」にしてしまう。何が言いたいのかはもう伝わったと思いますが、かわいいメッセージを送りまくったり、「好き!」と伝えまくったりすることよりも、校長先生が、自分の存在価値を守るためにあえて校長室に居た(かもしれない)ように、なんでもないときには、あえて何も連絡しないというのも、大切なセルフブランディングのひとつの方法です。デートをしたときに、「やっと会えた!」って思ってもらいたいじゃん?■◼︎「エロ」の出し方は自分でコントロールするもうひとつ似たようなもので、だけど少し毛色は違うものとして、「エロのさじ加減」というものがありまして。ズバリ、彼氏がしばらく彼女と付き合ってから、いまだに彼女に対して興奮したり、ドキドキしたりするかどうかというのは、彼女のセルフブランディングにかかっているものです。わかりやすい例を出すのなら、一度でも彼女が部屋の中を全裸で平気な顔をして歩こうものなら、おそらく彼は二度と「彼女の裸」では興奮しない。逆に同じ全裸でも、お風呂に一緒に入ったりしてもめちゃくちゃ恥ずかしそうに、隠したりタオル巻いたりを地味にしておくだけで、彼にとって「彼女の裸」はブランド価値を保ち続ける。もちろん「こんなものに興奮してくれなくてもいい」と感じるものなら、裸でも、下着でもなんでも平気で見せていけばいいと思うし、そういう人がいても否定なんてしません。だけど、「これにはドキドキしてもらいたいなずっと」と思うのなら、「恥ずかしさ」というベールで、上手にあなたのエロを温存させ続けてください。■◼︎「彼の目の前にいるあなた」が彼氏にとっての全て今度は性格的なお話。見出しでも書いたとおりですが、彼にとって「彼女はどういう性格の人か?」ということを探るための材料は、自分の目の前にいる彼女の言動しかありません。基本的には。だから例えば、「彼氏だし、頼っちゃお。愚痴もいっぱい聞いてもらおう」と思って、付きでも、会った直後から職場の愚痴とかを言いまくってしまう・・・となると、これはセルフブランディングに失敗している可能性が高いです。この子的には、「本当は、私は普段、愚痴とか言わずにがんばるタイプ。でも彼の前くらいは弱音を吐いたって・・・・・・」と思っているのかもしれません。だけど彼には、残念ながら「彼の前で弱音を吐く彼女」の姿しか見えていません。「普段は明るくがんばる私」の部分なんて伝わっていないんです。もちろん、彼氏の前で弱い部分を見せることはいいことですよ。そういうのも大切。だけど、「彼の目の前にいるあなた」が彼にとっての全て、ということはぜひ意識をして、バランスを調整してください。「彼の前での私」のうち、少なくとも過半数は、ポジティブな自分でいなくちゃ、彼はそんな自分と一緒にいて「楽しい」って思ってはくれないでしょうから。■◼︎あなたの笑顔はやっぱり、最高のセルフブランディング最後の最後に、一番シンプルだけど、一番効くセルフブランディングとして、「笑顔」はぜひご紹介しておきたい。先ほどまさに「彼の目に映る自分の姿」の重要性をお話したわけですが、ここで、「どういう姿を彼に見せるべきか?たったひとつ選ぶなら?」という質問があるのなら、その答えは「笑顔」で決まりです。ティファニーには"ティファニーブルー"、エルメスには"エルメスオレンジ"と、ブランドにはそれを聞いたときに必ずまず思い浮かべるものがあるように、エロよりも、小悪魔よりも、弱い部分よりも、何よりもまず前面に、「私のブランドカラーはこれです」と押し出していくべきは、笑顔。ということで、デートのときになるべくたくさんの笑顔を彼に見せてあげる。それだけで十分立派なセルフブランディングです。(遣水あかり/ライター)(ハウコレ編集部)
2020年05月26日美容セルフケアブランド「FESTINO」より4月中旬発売予定シンプルマインド株式会社が展開する美容セルフケアブランド「FESTINO(フェスティノ)」は、4月中旬より「スキンケアコレクション」を発売する。美容器との併用のための“専用コスメ”となっている。洗顔からマスクまでの4アイテム「FESTINO(フェスティノ)」というブランド名は、ハレの場である“フェスティバル”に由来。輝く場所や瞬間に向けて、セルフケアを頑張る女性をサポートするブランドだ。このたび発売されるのは、「FESTINO」の美容器を使ったスキンケアの美容効果をアップさせるために、株式会社シャンソン化粧品とともに開発された美容器のための“専用コスメ”4アイテム。「スムージング洗顔ジェル」は、フェイシャルブラシとの併用で汚れやざらつきをオフ。価格は2,000円(税別)である。角質層に浸透し、肌にハリとツヤを与える「フェイシャルミスト化粧水」と、ピーリング用美容器を使用する際に肌への負担を軽減する「フェイシャル ピーリング保湿ジェル」はともに2,300円(税別)で販売される。マスクの上から美容器を使えば、さらに美肌効果がアップする「フェイシャルトリートメント保湿マスク 5P」は、1,200円(税別)となっている。(画像はFESTINOホームページより)【参考】※FESTINO
2020年04月14日東洋医学の知恵でカラダと心をセルフケア!NHK総合で放送されたテレビ番組「東洋医学 ホントのチカラ」の書籍『東洋医学でカラダと心をセルフケア!』が2月6日に発売された。A4判で価格は1,000円(税別)。主婦と生活社から生活シリーズとして発売中である。ほうれい線や顔のたるみにもツボ押し長い歴史の中で培われてきた東洋医学ではあるが、伝統医学であるため、これまでわからなかった点が多かった。しかし、近年、東洋医学の効果やメカニズムなどが科学的に解明されつつあり、東洋のみならず、欧米などでも研究が進み、日本でも西洋医学とともに東洋医学を取り入れている医療機関もある。テレビ番組「東洋医学 ホントのチカラ」では、その理論と効果についてデータを交えて専門家が出演して解説。多くの反響が寄せられたが、新刊『東洋医学でカラダと心をセルフケア!』では、それら専門家協力のもと、東洋医学の中でも特にセルフケアを中心に紹介している。タイプ別の冷え症や頻尿などに効果が期待できるツボ押し術や、アーユルヴェーダの「舌掃除」。また、ほうれい線のシワ、たるみ、目のまわりのむくみ、更年期トラブル、便秘、腰痛、肩こり、緊張型頭痛、うつ、ストレス対策のツボ押しが紹介され、免疫力アップのお灸、脳活性化の簡単ヨガなども紹介している。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※東洋医学でカラダと心をセルフケア! - 主婦と生活社
2020年02月16日毎日のセルフミーティングで、理想の自分に近づこう!2019年12月2日、長谷川エレナ朋美がプロデュースする『セルフミーティングノート -3weeks Habit Challenge』が発売された。同商品は3週間×6クールで構成され、1冊で6つの習慣を手に入れることができる。長谷川エレナ朋美が推奨する「セルフミーティング」とは、自分自身とミーティングをするということ。朝と夜に5分ずつ行う「セルフミーティング」を行うことで、なりたい自分に近づく習慣を手に入れることができる。バーチカルタイプ(縦軸)の手帳『ビューティーライフダイアリー』と合わせて使うのがオススメだ。『セルフミーティングノート -3weeks Habit Challenge』の販売価格は1,650円(税込み)。購入者全員に、長谷川エレナ朋美によるセルフミーティングノート特典動画がプレゼントされる。詳細は、UMIERE SELECTION ONLINE SHOPを確認。自由でクリエイティブな生き方を貫く長谷川エレナ朋美長谷川エレナ朋美は、22歳で起業。6店舗のトータルビューティーサロンを経営した経験をもち、現在は、株式会社LUMIERE代表取締役を務めながら講演や執筆などを行う。著書には『やりたいことを全部やる人生』、『自分の人生が愛おしくてたまらなくなる100の質問ノート』などがある。(画像は長谷川エレナ朋美オフィシャルブログ「Beauty Life」より)【参考】※長谷川エレナ朋美オフィシャルブログ「Beauty Life」※LUMIERE SELECTION ONLINE SHOP
2019年12月11日初めての女の子のお世話。「お股はどうやって洗えばいい?」「うんちをしたあとの拭き方は?」など、お世話で気になることはたくさんありました。「お肌のきれいな子に育てたい!」と思うことも。今回は、気になる女の子のお肌ケアについて、私がおこなっていることを紹介します。 「清潔」「保湿」「紫外線対策」を徹底した!私が改めて感じていること。それは「清潔」「保湿」「紫外線対策」がきれいなお肌を保つためには欠かせないということです。特に赤ちゃんのお肌はデリケートなので、常に保湿を心がける必要があると感じています。 1日1回はよく泡立てた洗浄料で汚れをきれいに落とし、季節に適した保湿剤を塗るようにしています。お出かけ時には帽子をかぶせるなど、紫外線対策も意識しておこないました。 女の子のお股はこう洗った!女の子のお股の洗い方は、助産師さんから教わりました。まずは洗浄料をよく泡立ておきます。(泡で出てくるタイプの洗浄料だと便利です)。そして、ママの指でお股の割れ目を少しだけ開きながら、片方の指でなでるように泡でやさしく洗い、そのあと、肛門周辺や太ももの付け根を洗うようにしていました。 子どもが動き回って洗いにくいことも多いですが、汚れがたまりやすい箇所なので清潔にするよう心がけました。 うんちをしたあとはこう拭いた!女の子のうんちのときの拭き方は「前(外陰部)から後ろ(肛門)に拭いていくこと」を徹底しました。女の子は肛門と外陰部の距離が近いため、特に気を付けたいところ。男の子に比べるとちょっと神経を使いました。 また、太ももの付け根についた汚れもきちんと拭き取るよう意識。最後に腰を軽く浮かせておしりに残った汚れを拭き取ります。デリケートな部位なので、「やさしく拭くこと」も心がけました。 赤ちゃんのお肌のケアは、教わらないとわからないことがたくさん! 自分のやり方で合っているのか不安に感じたときはよく小児科などで相談しました。悩みを解決していくうちに、育児にも自信がついていきました。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 著者:田中由惟一男一女の母。二人目の出産を機に食品会社を退職。現在は子育てのかたわら、記事執筆をおこなう。趣味はスポーツとピアノ、美味しいものを食べること。
2019年11月25日夜ちょっと自分時間ができた時、ゆっくり心地のよいボディミルクを塗りながらリフレッシュ! そんな時間を過ごしたいというママにおすすめしたいのが、「 ニベア マシュマロケア ボディミルク 」。2019年9月8日(日)・東京都内にてニベア花王「ニベア マシュマロケア ボディミルク」の公式アンバサダーキックオフイベントが行われました。公式アンバサダーに選出されたのは、エキサイトのオリジナルメディア「 LAURIER PRESS -ローリエプレス 」の読者モデル「ローリエガールズ」の約50名。みなさんトレンド感度の高い女性たちです。気になる新トレンド? "おでかけ前のボディケア"キックオフイベントでは、同社の人気商品である、「マシュマロケア ボディミルク」の魅力がアンバサダーの女性たちに改めて伝えられました。この商品は、美容オイルのとけこんだミルクが肌になめらかになじみ、うるおいをたっぷり与えてすべすべでやわらかな「マシュマロ肌」に整えてくれます。香りは2種類あり、心地よくおだやかなヒーリングシトラスの香りと軽やかに可憐なシルキーフラワーの香りから選ぶことができます。なんと言ってもうるおうのにベタつかないのがうれしい!会場からは、商品特性の一つである「うるおうのにベタつかない」というメリットを実感する声や、「香りが心地よくて周りからの反応も良さそう」などの声があがり、共感を生みました。子どもと一緒に寝ることの多いママもベタつかないボディミルクは使いやすいですよね。ボディケアをおこなうタイミングについては、「友達の腕とか足って女同士でも、意外とよく見ちゃう。」という意見も! アンバサダーとして、今後、Instagramを中心としたSNS上にて「ニベアマシュマロケア」に関する発信をしていきます。トレンドをキャッチしたいママもぜひ参考にしてみてください!PR: ニベア花王
2019年09月27日おちんちんのケアってどうすればいいの? 男の子のいる家庭では一度は悩んだり、心配したりしますよね。わが家には息子が2人いますが、2人とも扱いに困り、私自身怖かったので、小児科の先生や保健師さんに方法を聞きながら対処してきました。そんなわが家の体験談をお伝えします。 これって停留睾丸?次男の出産前に、長男のお友だちが「移動性睾丸」で手術を受けるという話を聞き、その際に「停留睾丸」という症状もあることを知りました。 出産後の入院中、初めてのおむつ替えのときに早速触ってみると片方がない!? すぐに助産師さんと産婦人科の先生に触診してもらったところ、上の方に移動しているとのことでした。新生児・乳児期にはよくあることで、「1歳を過ぎても気になるようなら小児科に相談してください」と指導を受けました。 小児科で新たな問題発見!その後もおむつ替えやお風呂のときなど、気付いたときにチェックするようにしていました。しかし、チェックをしても今ひとつよくわからず、予防接種の際に小児科の先生に診てもらうことに。 「睾丸に関しては問題ないけど、おちんちんが皮をかぶっている状態。いわゆる包茎のケアをしてみましょう」と言われました。次男の場合は皮を引っ張っても動かなかったため、お風呂のときに下に向かってやさしく引っ張るよう指導を受けました。 その後もケアを続けて……小児科で指導を受けてから、約4カ月ほどたった1歳目前のころ、気付くと皮も下がるようになっていました。次男の場合、おちんちんの先の穴すら見えなくて非常に不安でしたが、ケアが功を奏したのか、はたまた成長のおかげかわかりませんが、とりあえずひと安心。 先生には、ケアの際はやさしく、無理やりおこなわないように指示されました。もし5歳くらいになっても変化が見られない場合は、ステロイド軟膏を塗る療法もあることを教えてもらいました。 男の子の「おちんちん問題」。特に母親にとっては未知の世界で、病的なのかそうではないのか、わからない部分もありますよね。ケアに関しては、おこなうという意見となにもしないという意見もあるようです。心配な場合は、健診時や小児科受診時などに質問されてみるといいかもしれません。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 著者:東 慶子三児の母。育児のかたわら、アンガーマネジメントキッズインストラクターの資格を取得。自身の育児経験に生かすとともに、将来的には子ども向けの講座を開催したいと考えている。
2019年09月25日女性にとってバストの悩みは、永遠のテーマかもしれません。セルフケアでなんとかバストアップをしたいと思うものの、なかなかいい方法が見つからない、そんな女性も多いのではないでしょうか?今回はエステティシャンの横内稚乃先生に、バストアップエステで得られる効果をはじめ、施術や種類、メリット・デメリットなど詳しく教えていただきました。バストアップエステの効果とは?バストの形をキレイにバストアップエステで得られる効果のひとつに、バストの形をキレイにすることが挙げられます。バストは、自己流のマッサージや筋トレでは間違ったやり方になってしまうケースも少なくありません。バストアップエステで施術することにより、バストを理想の形に整えることができるのです。バストの肌ツヤアップバストアップエステでは、バストの肌ツヤを良くすることも効果のひとつ。自分自身で行うバストマッサージなどでは手が届きにくく、効果的にリンパを流せなくなる場合も多いのです。一方でバストアップエステのマッサージなどでは、リンパや血液の流れを改善し、乳腺が刺激されて胸に栄養分が行き届きやすくなります。結果として、ハリのあるバスト効果が期待できます。エステで行うバストアップの施術や種類を紹介!機械をうまく活用してバストアップバストアップエステの施術のひとつに、機械を使って胸を大きくする方法があります。具体的な種類は、次に挙げる4つ。バスト吸引おわん型のカップでバストを吸引してバスト周囲のリンパの流れを良くし、血流をアップすることで胸を大きくします。EMSEMS(中周波の電気刺激)で胸の筋肉、大胸筋や背中の筋肉、広背筋(こうはいきん)など筋肉を収縮させて鍛えることで、胸を大きくします。バストアップの筋トレでは関節や骨に負担がかかるのに比べて、EMSのバストアップは身体に無理なくバスト周囲の筋肉を鍛えることが可能なのです。脂肪細胞の活性化バストに光を当てて脂肪細胞を活性化し、胸を大きくする方法です。バストを支えるクーパー靭帯の強化にも効果的で、垂れバストを防止できます。マイクロカレント最後にマイクロカレント(生体の微弱電流)を流すことで血流を促進し、老廃物を体外へ排出してハリのあるバストを作ります。バストマッサージで胸を大きくバストマッサージによって胸を大きくする方法も、バストアップの施術のひとつ。脇や背中のムダ肉を胸に戻すことで、バストの形を整えます。バストアップ用のジェルや美容液を使い、マッサージする場合もあります。バストの肌質改善バストの美白パックなど胸の肌質を改善することも、バストアップエステの施術。バストの黒ずみをなくすことにより、美しい胸になります。バストアップ美鍼で女性ホルモンの分泌を促進!バストアップ美鍼で女性ホルモンの分泌を促進し、胸を大きくする施術。バスト周囲に鍼の施術をすることで、血流がアップし胸の弾力性もアップします。バストアップエステを利用するメリットバストアップ効果を早めに実感できるバストアップエステを利用することで、胸が大きくなる効果を早くに実感しやすくなります。自己流でのバストアップ法は時間や手間がかかり、効果も得られにくいため、エステを利用するとその効果の早さを痛感するはずです。プロのエステティシャンのカウンセリングを受けられる日々の生活習慣改善につながるカウンセリングやアドバイスをプロのエステティシャンから受けられるのも、バストアップエステの大きな魅力です。バストアップの筋トレやマッサージを自宅で行っていても、育乳によくない生活習慣を続けていれば垂れ胸や離れ乳の原因になってしまいます。バストアップエステを利用するデメリット金銭面・来店面での苦労バストアップエステにおいて、金額が高額であったり定期的に通うのが大変だったりすることはデメリットといえるでしょう。バストアップの高い効果を実感できたとしても、金額が高額すぎると継続が難しくなります。また仕事帰りや休日など、バストアップエステに通う時間を捻出するのが困難なことも考えられます。期待するほどの効果がない場合もありバストアップエステを利用したとしても、期待するほどのバストアップ効果が得られない場合もあります。お金と時間をかけても体質的に胸が大きくなりにくいケースもあるため、一概にすべての人がバストアップエステで満足できるかどうかは難しいところです。エステサロンを選ぶポイントは?希望の予算・期間を踏まえて選ぶエステサロンの選ぶ際には、「どれくらいの金額をバストアップにかけられるか?」「いつまでにバストアップしたいか?」を具体的に決めてから通うのがオススメです。たとえば「2カ月後にある友人の結婚式でドレスを着たい。そのために、週1回、1万円のバストアップエステに通う。」というように、目的意識を明確にすることで効果も得られやすくなります。自宅や職場の近所でエステサロンを探すのも、選ぶポイントのひとつ。遠方だったり、通いにくい場所だったりすると、仕事で残業続きの時に挫折しやすいためです。口コミや紹介も重要口コミサイトを検索したり、友人から紹介してもらったりするのもオススメです。バストアップメニューの詳細を事前に教えてもらうことで、安心して来店し、施術を受けられます。自宅用の高額商品を勧誘されないかどうかもチェック「必要のない自宅用の高額化粧品を売りつけられないか?」「100万円の高額コースを無理やり勧誘されないか?」なども注意しながらサロンを選ぶのも重要。自分にとって必要なもの、欲しいものなら購入すれば良いでしょう。ただし、断りにくい雰囲気があるエステサロンは営業ノルマがあるのかもしれません。エステを利用する際に注意したいことエステ施術者の性別を確認エステを利用する時に注意したいのは、女性の施術者かどうかという点です。少数ではあるものの、女性のバストアップエステを男性の施術者が行なうサロンもあるためです。女性の施術者を希望する場合には、予約の際にあらかじめ確認しておいた方が良いでしょう。エステ施術者が無資格者のケースもエステサロンのなかには、無資格のアルバイトの人が施術を担当する場合もあるので注意しましょう。そもそもエステは技術職です。マッサージなどに限らず、機械で行うバストアップであっても、施術者によって効果にばらつきが出るのは自然なこと。もしも高い技術を望んでいるなら、指名できるエステサロンの方が良いでしょう。エステを有効活用して理想的なバストアップを自分ではうまくバストアップができなくても、サロンを利用すれば効率よくスムーズに理想的なバストに近づく可能性はあります。バストアップエステは、一度の利用で効果が出るわけではありません。選び方や注意点を踏まえながら、継続的に利用できるエステサロンを探してみましょう。横内 稚乃鍼灸師、整体師、エステティシャン
2019年08月21日子育て中は手肌や爪のトラブルが多くなりますよね。二枚爪や凹凸、縦じわなどが見られたら乾燥を防ぐ爪ケアが必要です。きれいなすっぴん爪を手に入れるために、爪の乾燥を防ぐセルフケアとおすすめ商品を紹介します。 子育て中の爪トラブル、乾燥が原因かも子育てや家事が忙しくなると、指先にまでケアが行き届かなくなります。爪に『白っぽくなる』『縦じわが入る』『凹凸ができる』などの異変が見られたら、爪の乾燥が進んでいるかもしれません。乾燥の原因は日常の色々なところに潜んでいます。1. 洗剤や石鹸など、日常的に使う衛生用品お皿を洗う食器用洗剤の中には、汚れ落ちのよさと肌への優しさを両立させて、手肌を傷めにくいものもあります。 とはいっても、油汚れを浮かせて落とす界面活性剤入りの洗剤を毎日使い続ければ、肌や爪の油分は徐々に失われていくのです。寒い冬は食器洗いにお湯を使うので、爪や手の乾燥が一気に進みます。 洗剤のほかにも、洗濯用洗剤・掃除用のクレンザー・石鹸・アルコールなど、爪の乾燥を助長する衛生用品は数多くあります。主婦や美容師など、水仕事が多い人ほど爪は乾燥しやすくなるので、日々のケアは欠かせません。 2. 紫外線意外かもしれませんが、『紫外線』も爪の乾燥の原因です。爪は髪の毛や皮膚の角質層と同じケラチンというタンパク質でできており、紫外線のダメージに弱い特性があります。 爪はもともと死んだ細胞の塊なので、黒く日焼けしたり、ヒリヒリと傷んだりすることはありません。しかし、爪に紫外線を当て続けると、水分が失われ乾燥によるひび割れや凹凸、縦じわなどにつながる可能性があります。 さらに、紫外線のUVAは爪を透過し、爪の下の皮膚や細胞組織にまでダメージを与えます。外での作業が多い人や、長時間運転をする人などは爪の乾燥や老化に注意しましょう。 3. 除光液除光液を使った直後は、爪が白く変色しますが、これは爪の水分や油分が失われてしまった証拠です。除光液の主成分である『アセトン』は、油脂を溶かす性質を持っており、マニキュアだけでなく、爪の油分までを根こそぎ取り去ってしまうのです。 乾燥が気になる人や爪が弱い人は、アセトンフリーの除光液を使うか、使用後はすぐに爪の保湿を行いましょう。 サロン要らず。簡単にできるセルフケア方法爪ケアのスペシャリストにお任せすると、爪の凹凸も縦じわも見違えるようにきれいになりますが、その分、時間もお金もかかってしまいます。『自宅で簡単にできるセルフケア』で爪や指の乾燥を防ぎましょう。 クリームで指先を保護水仕事の後や、夜寝る前は、『ハンドクリーム』や『手肌・爪用クリーム』などで指先や手全体を保湿しましょう。ハンドクリームは、本来皮膚の保湿を目的としたもので、爪の内部には浸透しません。 しかし、爪や甘皮などに丁寧に塗りこめば、表面にバリアの油膜ができ、爪から水分が飛んでいくのを防いでくれる効果が期待できます。オイルよりもべたつきにくく、いつでもサッと使えるので日中のケアには最適です。 爪の乾燥やひび割れが進んでいるときは、ダメージ部分に密着する『爪用クリーム』がおすすめです。爪表面をコーティングするだけでなく、爪内部に浸透してダメージを修復する効果が期待できます。ネイルオイルで爪を保湿爪の内部までしっかり保湿成分を届けたいなら『ネイルオイル』を使いましょう。表面をバリアするクリームに対して、オイルは乾燥部分に浸透し、油分と栄養をしっかり与えてくれるのが特徴です。 特に爪の表面・根元・甘皮部分は乾燥しやすいので、オイルをたっぷりと塗り込みましょう。ネイルオイルは、筆の付いたペンタイプ・マニキュアタイプ・ロールオンタイプなどがあります。 クリームよりもべたつきやすいので、水仕事を全て終えた就寝前などに使うとよいでしょう。クリームとネイルオイルを併用するときは、『オイル→クリーム』の順番で使います。 指先マッサージで血行促進ハンドクリームやネイルオイルを使ったときは、ただ塗るだけでなく、軽くマッサージをするとより効果的です。成分が指や爪にいきわたると同時に、指先の血行が促進され、健康な爪の生成を助けます。 以下の手順でマッサージしましょう。1. 40℃前後のお湯を張った洗面器に手を浸し、手全体を温めてほぐす2. 化粧水・ハンドクリームを手全体に塗り広げる3. 手の甲を上にして、親指と人差し指で1本ずつ指を挟み、引っ張るようにしてほぐす4. 爪の根元にあるツボを10秒ほど押す5. 手のひらと手の甲もマッサージする甘皮を処理して美しい指先に甘皮とは爪を作る根本の部分のことです。甘皮処理とは、甘皮の副産物である『ルースキューティクル』を取り除く作業を指します。 ルースキューティクルをケアすると栄養分や油分が浸透しやすくなり、より健康的な自爪が育つことが期待できるのです。 甘皮処理のやり方サロンでの甘皮処理では、プッシャーやキューティクルニッパーなどの道具を使いますが、セルフケアでは『綿棒』と『ハンドクリーム』を使って行います。以下の手順です。1. ハンドクリームを擦り込み、甘皮部分の角質を柔らかくする2. 40℃前後のお湯に指をつけて10分ほど甘皮をふやかす3. 綿棒を爪に押し当て、甘皮を上に押し上げる4. 甘皮が取れてきたら、綿棒で優しく拭き取る5. オイルやクリームなどで保湿をして完了処理の頻度はどのくらいが適切?甘皮処理をすると、オイルが浸透しやすくなるだけでなく、すっきりして爪が大きく、きれいに見えるようになるでしょう しかし、甘皮は、爪と皮膚の間から細菌が入らないようにガードする役目を担っており、頻度が度を過ぎると細菌が入って根元が腫れたり、爪の成長が妨げられたりする恐れがあります。 処理の頻度は2週間に1回程度、もしくは気になったときのみに行います。セルフケアでは甘皮の擦りすぎ、押しすぎに注意しましょう。 プレゼントにも最適、おすすめ爪ケア用品デザイン性の高いおしゃれな爪ケアアイテムは、持っているだけで美への意識が高まります。三日坊主になりやすい人は、パッケージや香りが自分好みのものを選ぶとよいでしょう。友人へのプレゼントにしても喜ばれます。 O・P・I キューティクル オイルトゥゴ―保湿成分の植物オイル(アボカドオイル、サンフラワーオイル、グレープシードオイルなど)が配合されたネイルオイルです。 持ち運びに最適なスリムサイズですが、少量でよく伸びるので見た目以上に長持ちするでしょう。 チューブの先には小さな筆が付いており、液だれする心配もありません。ほのかな香りに癒されながらじっくりとケアしたくなる1本です。 O・P・I キューティクル オイルトゥゴ― 公式HP uka ネイルオイル 24:45アーモンド油、アルガニアスピノサ核油、ラベンダー油などの7つの植物性オイルに、バニラ果実エキスを加えたネイルオイルです。原料は全て天然由来で、合成保存料や合成香料は一切含まれていません。 爪や指はもちろん、気分転換に肩や首に塗ることも可能です。バニラとラベンダーの甘く柔らかい香りは心に安らぎをもたらしてくれるでしょう。おやすみ前のケアなどに最適です。 uka ネイルオイル 24:45 公式HP メンソレータム プレミアムリッチネイル爪の欠け、二枚爪、乾燥などに悩む人におすすめの『爪集中補修クリーム』です。爪のダメージを修復する成分が配合されており、傷んだ部位を内側からじっくりとケアします。 ヒアルロン酸・セラミド・スクワランなどの保湿成分もたっぷりで、塗って軽くマッサージするだけで爪全体にツヤが生まれるでしょう。 先の尖ったチューブタイプで、持ち運びにも適しており、乾燥が気になったときに気軽に使えます。 メンソレータム プレミアムリッチネイル 公式HP 爪の乾燥を防いで美しい指先を維持しよう仕事や家事が忙しくなると、指先まで気が回らなくなり「いつの間にか爪がボロボロだった…」というケースは少なくありません。爪や指先は、財布を出したりグラスを持ったりする際などに、意外にも他人の目に付きやすい部分です。 肌や髪をケアするのと同じように、爪もしっかりと乾燥対策を行うことが大切なのです。甘皮の処理と保湿を心がけることで、潤い溢れる美しい指先をキープしましょう。
2019年08月08日■ホワイトニングの仕組みこんにちは、統合美療師の百木ゆう子です。「歯のホワイトニング」と聞くと、芸能人の真っ白な歯を思い浮かべる方が多いと思います。私もそんなひとりでした。輝く真っ白な歯は誰しもが憧れ、「白くなる!」と謳われた歯磨き粉を今まで何種類購入したことか。私が20代のころ、当時は今ほど審美歯科も普及しておらず、価格も時間もそれはそれは続けられるものではなく「芸能人や一部のセレブ」がするものという感じでした。さらに、「ホワイトニング」とありますが、実際には「ブリーチング(漂白)」です。歯のエナメル質を通過する薬剤(過酸化水素や過酸化尿素など)を塗布し、色素を抜いていくため、場合によって痛みも伴い、施術後は弱ったエナメル質が着色しやすい状態になっているため、施術後すぐの飲食は禁止。場合によっては数日間、知覚過敏的な痛みが続くことも。もちろん、歯の深部から脱色しているため歯は白くなるものの、メリットとデメリットを理解してする必要がありました。■自宅でできるセルフホワイトニングは挑戦しやすい数年前からリーズナブルな審美歯科が登場し、歯のホワイトニングも身近な存在となってきました。とはいえ1回1〜2万円かかります。専門クリニックも都心部にしかなく、通うまでは敷居が高い状態。知人から紹介クーポンをいただくこともありましたが、予約も取りづらく、結局行かずじまいになっていました。そこに彗星のごとく現れたのが、自宅でできる「セルフホワイトニング」。セルフホワイトニングとは、・口の中に手を入れたり施術することはない・薬剤は使わず、特許取得成分が含まれた歯磨き剤を使用・ほとんどの作業はお客様自身が行うため医療行為に該当しないといった特徴があります。歯科でのブリーチングのように、歯そのものに浸み込むのではなく、歯表面の着色汚れを浮かし取ってコーティングすることで、もともとの歯の色に戻す、というしくみ。そのため、真っ白な歯を望んでいる人には、少々物足りないと感じられるかもしれませんが、自然な白さや輝きは十分実感できると感じました。■セルフホワイトニングをうまく活用して、健康的な美歯に歯科医院へメンテナンスで通っている方は、歯石やステイン(着色汚れ)を取ってもらっていると思います。セルフホワイトニングでコーティングしておくと、汚れも付きづらく、明るい美歯を長く保てます。そのためセルフホワイトニングのタイミングは、歯科メンテナンスの後がおすすめです。また、ブリーチングしている方も、直後にコーティングすることにより、さらに白さが引き立つようです。コーティングまで施術してくれる歯科もあるため、かかりつけの歯医者に相談してみては。肌・髪・爪・歯……この4点は美のマスト。丁寧に、艶やかにお手入れしてみてください。2018年3月2日公開2019年6月30日更新
2019年06月30日授乳をし始めの2カ月ごろまでは、出過ぎたり、上手に飲ませられなかったりするため、おっぱいが張ったり、痛くなったりトラブルを起こしがち。病院に行くほどでもないし、そんな時間もない! そんなママたちのためにおっぱいトラブルの対処法を助産師に相談コーナーでおなじみの宮川さんに教えてもらいました。 おっぱいトラブルの原因と対処法は?低月齢のころは、ママも赤ちゃんも授乳に慣れていないため、母乳を上手に飲むことができません。飲む量にむらがあったり、授乳間隔が不規則だったりして、母乳がおっぱいに残ってしまうのが張りや痛みの主な原因です。赤ちゃんが飲んでくれて、ラクになれば心配はいりません。飲ませ方は横抱き、縦抱き、フットボール抱きなど、ママと赤ちゃんに合う方法ならどんな姿勢でもOKです。 張って痛いときの授乳のポイント1)張って痛いほうのおっぱいから飲ませる。母乳が残っていることが痛みの原因なので、まずは張って痛いほうから飲ませます。いつもより少し長い時間飲んでもらったりしましょう2)赤ちゃんが寝ているときに張ってしまってつらい場合は、起こして飲んでもらっても大丈夫です3)赤ちゃんが飲んでくれたあともまだ痛みを感じるような張りがある場合は、保冷剤をハンドタオルで包み、張っているところや熱を持っているところに当たるようブラジャーの中に入れて冷やすとよいでしょう。ただし、冷やしすぎないよう、気持ちがいい程度にとどめておきましょう。 乳首に傷があるときの授乳のポイント1)乳首が傷ついている場合は傷がついていないほうからあげます。2)乳首に傷がついている場合は、傷のある方向に赤ちゃんの口角(口の端)がくるように抱っこします。 おっぱいを冷やす方法は、保冷剤のほか冷却シートなどでも○。気持ちいい程度で、冷やしすぎないことが大切です。張りや痛みが強いときはトラブルがひどくなる前に助産師さんや医師に相談をするとよいでしょう。 監修者:助産師 特定非営利活動法人だっことおんぶの研究所認定 ベビーウェアリングコンシェルジュ 宮川めぐみ2001年京都第二赤十字看護専門学校卒業、2002年国立病院東京医療センター附属東が丘看護助産学校助産学科卒業。産科病棟にて約12年間助産師として勤務し、多くの妊産婦、褥婦、新生児のケアに関わる。2013年に退職後パリで数カ月過ごし、自分自身と向き合う。大切にしていきたいことなどに気づいて「lier」を立ち上げ、個人の活動を開始する。現在、東京23区内で新生児訪問、母乳育児相談を中心に母子のケアに携わる。
2019年06月01日イソップ(Aēsop)から、スキンケア・ヘアケア・ボディケアなどが一つになった「ローマ シティー キット」、ヘアケア・ボディケアの定番商品が入った「アライバル キット」が登場。全国のイソップ直営店、百貨店およびオンラインストアで展開される。「ローマ シティー キット」イタリアの古都・ローマにちなんで名付けられた「ローマ シティー キット」は、スキンケア、ヘアケア、ボディケアに加えて、マスクなどの集中ケアを加えたキット。これ1つ持っていけば、旅行先でもスペシャルケアまで堪能できる。黒色のアメニティケースの中には、9品のアイテムをセットしている。コンパクトなトラベルサイズなので海外旅行にも安心。ノーマル肌からコンビネーション肌まで、様々な肌タイプの人が使用できる。「ローマ シティー キット」内容■ヘアケアCL シャンプー 50mL:マイルドなシャンプーで、地肌と髪を優しく洗い上げる。NT コンディショナー 50mL:髪にうるおいを与え、つややかで柔らかに整える。■ボディケアボディクレンザー 11 50mL:ジェルタイプのテクスチャーと爽やかな香りで優しくボディを洗い上げる。全ての肌タイプにマッチ。ボディバーム 08 50mL:ゼラニウムとシトラスのエキスを配合した、爽やかな香り。バーム状テクスチャーで肌にうるおいを与える。■フェイスケアトゥーマインズ フェイシャル クレンザー 15mL:自然な油分を奪うことなくきちんと洗い上げるマイルドなクレンザー。ジェルベースで泡立ちは控えめ。トゥーマインズ フェイシャル トナー 15mL:モイスチャーバランスを整え、肌をリフレッシュさせる。トゥーマインズ フェイシャル ハイドレーター 15mL:ライトな使い心地で素早く肌になじみ、うるおいのあるマットな肌に仕上げる。フェイシャル ハイドレーティング マスク 59 15mL:うるおいを集中補給するマスク。リップ クリーム 40 6mL:唇をうるおいで満たし、柔らかく保つ。「アライバル キット」「アライバル キット」には、イソップ定番商品のヘアケア・ボディケア4アイテムを詰め合わせ。旅行中の疲れをリフレッシュしてくれるとともに、あらゆる肌タイプの人の肌ケアをしてくれる。「アライバル キット」内容■ヘアケアCL シャンプー 50mL:マイルドなシャンプーで、地肌と髪を優しく洗い上げる。CL コンディショナー 50mL:軽い使い心地ながら、髪に贅沢な潤いを与え手触りのよいヘアへと導いていく。■ボディケアボディクレンザー 11 50ml:爽やかな香りでリフレッシュさせながら、ボディを洗い上げる。テクスチャーはジェルタイプ。リンド ボディバーム 50ml:ひんやり爽快感のある使い心地とシトラスの香りで、夏にぴったり。バームタイプなので、肌を潤し柔らかく整えてくれる。首からつま先まで使用可能だ。【詳細】イソップ新作発売日:2019年5月20日(月)「ローマ シティー キット」7,000円+税「アライバル キット」3,700円+税取扱店舗:全国のイソップ直営店、百貨店およびオンラインストア【問い合わせ先】イソップ・ジャパンTEL:03-6434-7737
2019年05月25日出産後の母親を心身ともにケアし、サポートを行う「産後ケアサービス」。産後ケア施設では、看護師や助産師、産後ケアリストのもとで赤ちゃんと一緒に過ごし、母体の回復や心身の安定を図るケア、育児相談などのカウンセリング、授乳や沐浴の指導などを受けることができます。ベビーカレンダーでは、新機能「産後ケア施設検索サービス」のリリースにあたり、1,226名のママを対象に、「産後ケアサービス」の認知度及び利用実態調査を行いました(調査期間:2019年2月13日~2月17日)。調査・分析の主なポイントは以下の通りです。産後ケアサービスを「知っている」ママは53.4%! 1,226名のママに「産後ケアサービス」の存在を知っているか質問したところ、約半数の人が「知っている」と回答。その一方で、46.6%の人は「知らない」と回答しました。 また、産後ケアサービスを知っていると回答したママに、産後ケアサービスを知ったタイミングについて質問したところ、最も回答率が高かったのは「妊娠中」66.7%でした。続いて、産後ケアサービスを知ったきっかけについても質問したところ、回答率のTOP3は「行政や自治体の相談窓口」29.1%、「産院の紹介」22.0%、「育児関連のWEBサイト」17.2%という結果に。 この結果から、“妊娠中に行政や自治体の相談窓口で産後ケアサービスについて知る機会があった”というママが多いことがわかりました。 知らないママが多数!産後ケアサービスは利用料の助成を受けられる 産後ケアサービスの存在を「知っている」と回答した655名のママに、住んでいる地域に産後ケアサービスを受けられる施設があるかを質問したところ、60.2%の人が「ある」と回答しました。次いで回答率が高かったのは「わからない」という回答で30.8%。産後ケアサービスについて知ってはいるものの、“実際に利用できる場所が身近にあるかどうかは不明”という人が約3割という結果になりました。 さらに、自治体から産後ケアサービス利用料の助成を受けられることを知っているかという質問には、59.1%の人が「知らない」と回答。助成内容や対象者は自治体により異なりますが、産後ケアサービス利用料の一部が助成され、残りが自己負担額となります。利用料は8〜9割ほど助成されることが多く、サービス内容によっては全額助成され、自己負担額なしで利用できることもあります。 産後ケアサービスの利用を検討する際に知っておきたい利用料の助成についてですが、認知度はやや低いことが明らかになりました。 実際に産後ケアサービスを利用したママはわずか6.4%! 1,226名のママに「産後ケアサービス」を利用したことがあるか質問したところ、「ある」と回答した人はわずか6.4%で、約9割のママが産後ケアサービスを受けたことがないということがわかりました。 さらに、産後ケアサービスを利用したことが「ない」と回答したママに、利用しなかった理由について質問したところ、最も回答率が高かった理由は「産後ケア施設の存在を知らなかったから」43.3%で、最初の質問への「産後ケアサービスを知らない」という回答率に比例する結果となりました。続いて、「産後ケアを受ける必要がないと感じたから」27.5%、「利用料が高いと感じたから」19.3%といった理由が上位に。「利用料が高いと感じたから」については、自治体から助成を受けられることを知らない人が多いことも影響していると考えられます。 また、「その他」の回答には、「産後の育児が忙しく、登録が助成期間内に間に合わなかった」「サービスを受けるには事前登録が必要だったが、退院後なかなか外出することができなかった」「周りに産後ケアサービスを利用した人がおらず、本当に良いものかわからなかった」「具体的なサービス内容がわからなかった」といった理由が挙がり、特に「産後しばらくは育児に追われて外出の時間がとれず、産後ケアサービスの登録手続きができなかった」という声が目立ちました。中には、「家族に反対された」「なんとなく、罪悪感を感じた」「夫/義母に悪いと思った」など、家族に気を使って利用を諦めたという人もいました。 課題はあるものの、産後ママの育児負担や不安が軽減される!少数派ではありましたが、産後ケアサービスを利用したことが「ある」と回答した79名のママに、産後ケアサービスの満足度を100点満点で採点してもらったところ、平均点は81点でした(有効回答数:77)。 サービスを利用して良かった点として、 「助産師さんや保健師さんなど、プロに聞きたいことを気軽に聞けて、不安や心配事が解消された(日帰り型サービスを利用)」 「気兼ねなくお風呂に入れたり、眠れたりと、ゆっくり休息できて自分の時間が持てた(宿泊型サービスを利用)」 「なかなか外出できない時期に、自宅まで助産師さんが来てくれて助かった(訪問型サービスを利用)」 「突然の母乳拒否をあっという間に解決してくれた。迅速な対応で、電話した翌日の午前中に来てくれた(訪問型サービスを利用)」 といった声が挙がり、利用者の満足度の高さがうかがえます。 あわせて、サービスを利用して物足りなさを感じた点についても質問したところ、「特になし」という回答が最も多く、次いで「もう少し長い期間利用したかった」「利用時間が短い」といった回答が多数でした。ほかにも「宿泊型の場合、持参する荷物が多くて大変だった」「予約がなかなか取れない」といった声もあり、利用者からの評価が高い一方で、もう一歩!といった課題点もあるようです。 最後に1,226名のママに、産後ケアサービスを利用することで、出産後間もないママの育児負担や不安は軽減されると思うか質問したところ、「とても軽減されると思う」43.3%、「まあ軽減されると思う」47.5%という結果に。産後ケアサービスによって産後の育児負担や不安が軽減されると感じているママが、全体の約9割にのぼりました。 今回の調査結果から、産後ケアサービスの認知率は約5割で、「産後ケア施設の存在を知らなかった」「利用料が高いと感じた」などの理由から、実際にサービスを利用したママは少ないことが明らかになりました。より多くのママが産後ケアサービスの利用を検討できるよう、産後ケアサービスの認知度を高め、具体的にどのようなサービスを受けることができるのかを周知していくことが今後の課題と言えそうです。 ベビーカレンダーには、新しく「産後ケア施設検索」の機能が登場しました! この機能を多くのママに活用してもらうことで、産後ケアサービスの利用率向上、そして出産後のママが安心して楽しく子育てをしていくための手助けになることを目指します。 <調査概要>調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」のサービスを利用された方調査期間:2019年2月13日(水)~2019年2月17日(日)調査件数:1,226件
2019年03月20日仕事も家事も、そして育児も手抜き無し!でも、自分のケアは後回しにしていませんか?忙しく頑張っているからこそ、もっと輝くために、自分のお手入れにも気を配りたいものです。そんな女性を応援する、オールインワンスキンケアシリーズ「シンプルバランス」が、2019年3月1日にリニューアル発売されます。時短とキレイを両立する「時短美容処方」に改良され、「時短10秒ケア」アイテムとして生まれ変わったシンプルバランスをご紹介します。働く女性の味方!生活応援型スキンケアシンプルバランスがリニューアルされた背景には、働くママが増加したことが関係しています。新しい時代のママ像として今、注目されるのが、仕事も育児も効率的にこなしながら自分も大切にする「セルフプロデュース」型ママ。ママになっても、自分も大切にしたい!そんな願いを持つママが増えているんです。しかし現実は、甘くなくて……実に50%以上のママが、スキンケアを時短していることもわかっています。そんな賢く時間を節約したいママの希望を叶えるべく、シンプルバランスが生まれ変わりました!時間のない朝や、子供の世話で忙しいお風呂上り、疲れて早く休みたい時でも、10秒ででスキンケアができる時短美容処方に改良。保水効果の高いセラミドNGと、浸透促進成分CHを複合させた独自時短成分「セラミドAQ」が、水溶性美容成分の浸透を促進し、時短でもしっかりスキンケアが完了します。目的別に、うるおい、ハリつや、美白の3つのシリーズから、それぞれローションとジェルが発売されます。ローションは化粧水+乳液+美容液が1つで完了するオールインワン乳状保湿液タイプ。ジェルは化粧水+クリーム+美容液が1つで完了するオールインワンジェルタイプとなっています。うるおいローション&ジェル乾燥対策におすすめしたいのが、潤い素肌に導くヒアルロン酸配合の保湿シリーズです。『シンプルバランス うるおいローション /つめかえ用』価格 : 864 円(税込参考価格)・ 800 円(税抜参考価格)/702 円(税込参考価格)・ 650 円(税抜参考価格)容量 : 220mL/200mL『シンプルバランス うるおいジェル』価格 : 1,080 円(税込参考価格)/ 1,000 円(税抜参考価格)容量 : 100gハリつやローション&ジェル乾燥小じわが気になるなら、ハリとつやのある素肌へ導くコラーゲン配合のハリつやシリーズがおすすめ!乾燥小じわを目立たなくする効能効果も検証済みです!『シンプルバランス ハリつやローション /つめかえ用』価格 : 864 円(税込参考価格)・ 800 円(税抜参考価格)/702 円(税込参考価格)・ 650 円(税抜参考価格)容量 : 220mL/200mL『 シンプルバランス ハリつやジェル』価格 : 1,080 円(税込参考価格)/ 1,000 円(税抜参考価格)容量 : 100g薬用美白ローション&ジェルシミ対策には、美容有効成分プラセンタエキス配合の薬用美白シリーズがおすすめ!『シンプルバランス 薬用美白ローション /つめかえ用』価格 : 864 円(税込参考価格)・ 800 円(税抜参考価格)/702 円(税込参考価格)・ 650 円(税抜参考価格)容量 : 220mL/200mL『 シンプルバランス 薬用美白ジェル』価格 : 1,296 円(税込参考価格)/ 1,200 円(税抜参考価格)容量 : 100gシンプルバランス 「うるおいローション&ジェル」を使ってみた!最近乾燥が気になるので、シンプルバランスの「うるおいローション&ジェル」を編集部で実際に使ってみました。こちらはトリプルヒアルロン酸と8種のアミノ酸が配合されているからすごく保湿してくれそう!そのほかコラーゲンやホホバオイルなど肌をしっとりさせるのに効果的な成分が多くて嬉しいですね♡浸透しやすそうなジェルを使ってみました。ジェルの使用感このように、ちょっと半透明でとろみのあるジェル!すこしゆるめで肌への浸透が早そうです。肌に塗ってみると、花粉の時期もあり肌が敏感になっていたのか、目元は少しピリついたかも?頬はスーーっと浸透してくれてすぐにもっちり肌になりました!べたつかないので、朝のドタバタ時間でも活躍してくれます♪時短とキレイが両方叶う上に、価格もお手頃なシンプルバランスのスキンケアシリーズは、やさしくマイルドな使い心地で、家族と一緒に使えるのもメリット!パッケージも生活になじみやすいスマートでシンプルなデザインに生まれ変わりました。自分のために、そして大切な誰かのためにも、シンプルバランスで肌のお手入れを始めませんか?参考:シンプルバランス
2019年03月09日どうもあかりです。私は高校生のとき、校長先生と割と仲が良かったのですが(なぜ?)、そのとき校長先生からこんな話を聞きました。「校長先生がどうして『偉い人』に見えるか知ってますか?それは、『たまにしか見ない人』だから。これがセルフブランディングですね」アホながらに、「なるほどー!」と感銘を受けたのを覚えています。そしてたしかに私はこの瞬間から、アホなりに「セルフブランディング」を意識するようになりました。恋愛においても、その人の価値を決めるのは、周りじゃなくて、自分なんです。つまり、自分の価値を上げてセルフブランディングすることで、他の人とは違った「個人」として、相手にしっかり見つめてもらえるというわけ。今日は、そのために私が実践してきて「これは使える」と感じた術をいくつかみんなに伝授したいと思います。■◼︎LINEで連絡しすぎない。自分の「ファストフード化」に気をつけてまずは「LINE」。カップルにとって一番身近なコミュニケーションを、セルフブランディングのツールとして考えてみましょう。LINEは、好きな人と手軽に連絡がとれる、最高の手段であることは間違いがないのですが、その手軽さがときにアダとなるかもしれません。例えばコンビニのおにぎりや某チェーンのハンバーガー、ポテト。あれを「おいしい」と思っている人は多いと思うのだけれども、反面、「自分にとって大切な食事」と感じている人は少ないと思います。「どこででも手に入る」「いつでも近くにある」というのは、良くも悪くもそのモノやヒトを「当たり前」にしてしまう。何が言いたいのかはもう伝わったと思いますが、かわいいメッセージを送りまくったり、「好き!」と伝えまくったりすることよりも、校長先生が、自分の存在価値を守るためにあえて校長室に居た(かもしれない)ように、なんでもないときには、あえて何も連絡しないというのも、大切なセルフブランディングのひとつの方法です。デートをしたときに、「やっと会えた!」って思ってもらいたいじゃん?■◼︎「エロ」の出し方は自分でコントロールするもうひとつ似たようなもので、だけど少し毛色は違うものとして、「エロのさじ加減」というものがありまして。ズバリ、彼氏がしばらく彼女と付き合ってから、いまだに彼女に対して興奮したり、ドキドキしたりするかどうかというのは、彼女のセルフブランディングにかかっているものです。わかりやすい例を出すのなら、一度でも彼女が部屋の中を全裸で平気な顔をして歩こうものなら、おそらく彼は二度と「彼女の裸」では興奮しない。逆に同じ全裸でも、お風呂に一緒に入ったりしてもめちゃくちゃ恥ずかしそうに、隠したりタオル巻いたりを地味にしておくだけで、彼にとって「彼女の裸」はブランド価値を保ち続ける。もちろん「こんなものに興奮してくれなくてもいい」と感じるものなら、裸でも、下着でもなんでも平気で見せていけばいいと思うし、そういう人がいても否定なんてしません。だけど、「これにはドキドキしてもらいたいなずっと」と思うのなら、「恥ずかしさ」というベールで、上手にあなたのエロを温存させ続けてください。■◼︎「彼の目の前にいるあなた」が彼氏にとっての全て今度は性格的なお話。見出しでも書いたとおりですが、彼にとって「彼女はどういう性格の人か?」ということを探るための材料は、自分の目の前にいる彼女の言動しかありません。基本的には。だから例えば、「彼氏だし、頼っちゃお。愚痴もいっぱい聞いてもらおう」と思って、付きでも、会った直後から職場の愚痴とかを言いまくってしまう・・・となると、これはセルフブランディングに失敗している可能性が高いです。この子的には、「本当は、私は普段、愚痴とか言わずにがんばるタイプ。でも彼の前くらいは弱音を吐いたって・・・・・・」と思っているのかもしれません。だけど彼には、残念ながら「彼の前で弱音を吐く彼女」の姿しか見えていません。「普段は明るくがんばる私」の部分なんて伝わっていないんです。もちろん、彼氏の前で弱い部分を見せることはいいことですよ。そういうのも大切。だけど、「彼の目の前にいるあなた」が彼にとっての全て、ということはぜひ意識をして、バランスを調整してください。「彼の前での私」のうち、少なくとも過半数は、ポジティブな自分でいなくちゃ、彼はそんな自分と一緒にいて「楽しい」って思ってはくれないでしょうから。■◼︎あなたの笑顔はやっぱり、最高のセルフブランディング最後の最後に、一番シンプルだけど、一番効くセルフブランディングとして、「笑顔」はぜひご紹介しておきたい。先ほどまさに「彼の目に映る自分の姿」の重要性をお話したわけですが、ここで、「どういう姿を彼に見せるべきか?たったひとつ選ぶなら?」という質問があるのなら、その答えは「笑顔」で決まりです。ティファニーには"ティファニーブルー"、エルメスには"エルメスオレンジ"と、ブランドにはそれを聞いたときに必ずまず思い浮かべるものがあるように、エロよりも、小悪魔よりも、弱い部分よりも、何よりもまず前面に、「私のブランドカラーはこれです」と押し出していくべきは、笑顔。ということで、デートのときになるべくたくさんの笑顔を彼に見せてあげる。それだけで十分立派なセルフブランディングです。(遣水あかり/ライター)(ハウコレ編集部)
2019年01月25日キレイなママでいられる45の方法2018年12月27日、人気ブロガーで美容外科医の居原田麗(イハラダレイ)氏による書籍『ママになっても「キレイ」でいられる45の方法』が発売された。発売は株式会社幻冬舎メディアコンサルティングで、新書判の176ページ、価格は864円(税込)である。4人の子どもの母・美容外科医による美容法1981年、居原田麗氏は滋賀県草津市に生まれ、2006年に国立滋賀医科大学を卒業している。2011年にはJR東海道本線・草津線草津駅近くに「麗ビューティー皮フ科クリニック」を開院。日本美容皮膚科学会正会員、日本アンチエイジング外科・美容再生研究会正会員で認定医でもある。男の子3人と女の子1人の母親である居原田氏はブログやインスタグラムでも人気となっており、新刊では、普段、家事や育児、仕事に忙しく、自分の美容のことについては二の次になってしまっている世の中の母親たちに向けて、手軽で確実に結果を出せるという美容法を紹介している。産後に多いシミやシワ、たるみ、乳頭、デリケートゾーンの悩みを解決する方法や、ゆるんでしまいがちな体を引き締める方法、内面からの魅力アップに繋がるライフスタイル、メンタル面では自分を勇気づける方法、人生を楽しむ方法などが掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※ママになっても「キレイ」でいられる45の方法 - ドクターズコスメ・サプリ通販 - 麗ビューティーオンラインショップ
2019年01月02日ママとパパ、そしてベビーのケアに株式会社ASKが、2018年11月27日(火曜日)よりオーガニック認証スキンケア製品の販売をスタートしました。「CUDDLE BABY」は、心身のバランスを考えた香りと素材にこだわったスキンケア製品。世界中のオーガニック原料農家から直接買い付けした70種以上のオーガニック認証原料を処方しています。製造から出荷までの工程は、きびしい検査基準をクリアした米国USDAおよび欧州COSMOS ORGANIC認証工場でおこなっており、合成界面活性剤、合成保存料、石油系成分全般は不使用なので安心です。敏感肌の人も安心して使えます「Vegetable Baby Soap CDLオーガニックソープA」(3000円)は心地よくお肌を包みこむように洗い流しながら、肌本来のうるおいを残すオーガニックベジタブルソープ。「Moisturizing Cleansing Foam for Baby CDLオーガニックフォーミングソープA」(4000円)は、顔にも使用可能な全身用オーガニックフォーミングです。「Extra-Virgin Vegetable Baby Massage OilCDLオーガニックマッサージオイルA」(4500円)は4種のオーガニックベジタブルオイルが荒れがちな肌を保護して乾燥をケア。こちらも顔に使用できます。「CUDDLE BABY」のスキンケア製品は公式ECサイトおよび「UCHINO TOUCH」六本木ヒルズ店にて発売中です。※価格は税抜(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ASKのプレスリリース/PR TIMES※株式会社ASK
2018年11月30日1日5分の距骨ケアで美しく健康に11月9日、足首にある距骨の歪みを1日5分間のケアで修整して美しく健康な身体を手に入れようという書籍『距骨を整えて美ボディメイク』が発売された。著者は柔道整復師で東京・千代田区の「フォルトゥーナ」、神奈川・茅ケ崎市の「壱番館整骨院」代表の志水剛志氏であり、722円(税別)にて主婦と生活社から発売されている。距骨のずれが健康や美容に悪影響を志水剛志氏はカサハラ式フットケアで知られる笠原接骨院の副院長を務め、2009年に独立開業。翌年にはホテルニューオータニ内店舗として、整体と鍼灸、美容を融合させた「フォルトゥーナ」をオープンさせている。距骨は足首の中央にある骨で、足の骨では唯一、筋肉が付着していない骨である。志水氏は運動や姿勢を保つために重要な位置にあるにもかかわらず、なぜ、距骨に筋肉がついていないのか疑問に思い、施術経験からその役割は二足歩行のためのベアリングのようなものだと考えるようになったという。志水氏は距骨のずれが身体全体の歪みを生み、猫背、O脚、X脚、下腹ぽっこり、ずん胴、外反母趾などの原因になるとしており、新刊では距骨のセルフケアにより、これらの悩みを解消し、くびれ、バストラインなどの改善を図るメソッドが紹介されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※距骨を整えて美ボディメイク
2018年11月14日