「厚揚げ」について知りたいことや今話題の「厚揚げ」についての記事をチェック! (3/9)
「人生最高のから揚げができた」「天才の味すぎる」「もうこれ以外のから揚げは食べられない…」ネット上でそういった絶賛の声が相次いでいる、から揚げのアレンジ方法があることを、あなたはご存じですか。身近なある商品を加えると、驚くことに、いつも以上にから揚げがおいしくなるというのです。から揚げに加えるもの…それは、食品メーカーであるヒガシマル醤油株式会社(以下、ヒガシマル)が販売する、『うどんスープ』!※写真はイメージ『関西だし味本格的』のキャッチコピーを掲げているだけあり、関西地方特有のうどんスープの味を見事に再現した、この商品。本来はその名の通り、うどんのスープとして使用する粉末ですが、なんと、うどん以外の料理でも活躍するのだとか。ヒガシマルの『うどんスープ』で、から揚げを作ると?ヒガシマルは、同社のウェブサイトでさまざまなレシピを公開しており、中でも『うどんスープ』を使ったから揚げは人気を博しています。20分ほどの調理時間で完成する、多くの人を魅了したレシピがこちらです!材料(2人分)鶏もも肉300gうどんスープ1袋おろししょうが大さじ1片栗粉40g揚げ油適宜きゅうり1/2本(50g)セロリ1/2本(50g)レモン(くし形切り)2切れ【ヒガシマル醤油】ーより引用作り方1.鶏肉を食べやすい大きさに切り、うどんスープとおろししょうがを加えてよくもみ込み、10分ほどおいて味をなじませる。2.ポリ袋に、1の鶏肉と片栗粉を入れて振り、まんべんなく粉をまぶす。3.中温(170℃)の揚げ油で火が通るまで揚げる。4.器に盛り、きゅうり、セロリ、レモンを添える。【ヒガシマル醤油】ーより引用調理方法は、おおむね従来のから揚げと同じ。重要なのは、揚げる前に『うどんスープ』をよくまぶす点です。なお、ヒガシマルによると、最後はから揚げを一気にさっと揚げ、二度揚げをすると、よりアツアツでおいしくなるのだとか。※写真はイメージ関西地方特有のうどんスープを再現するため、昆布のうま味と、かつお節のコク、淡口醤油の味がきいている、『うどんスープ』。そんな『うどんスープ』の味が、から揚げに染み込み、素晴らしい味のハーモニーを奏でているでしょう。から揚げは、サクッとした食感や濃厚な味から、幅広い世代に人気のおかず。『うどんスープ』を購入した際は、ぜひ試してみてください![文・構成/grape編集部]
2023年09月18日季節やその日の気候に合った食べ物を口にしたくなるのは、いたって普通のこと。例えば夏になったら、さっぱりとしたそうめんを作ったり、冬になったらアツアツのおでんを食べたりといったものです。現代はエアコンで室内温度を調整できるものの、食事のメニューを考える際は、なんとなく季節や気候に合わせる人が多いのではないでしょうか。暑い日でも食べられる!『さっぱりから揚げ』ある暑い日、料理研究家の双松桃子(@momosan0627)さんは、こう思ったといいます。「暑い日も、から揚げが食べたい!」さまざまなメインディッシュに合い、おかずとして老若男女に愛される、から揚げ。しかし、その名の通り調理過程で揚げる必要があり、基本的にアツアツの状態で食べるため、暑い日に食べるにはちょっぴり気が乗りにくいかもしれません。そこで双桃さんは、暑い日でも食べやすいような、さっぱりとした風味のから揚げを作ることにしたのです!『さっぱりから揚げ』の作り方『さっぱり感』を出すため味付けに使うのは、三島食品株式会社が販売する、赤ジソのふりかけ『ゆかり』。使用する材料は、こちらをご覧ください。【材料】・鶏もも肉1枚・白だし大さじ1杯・みりん大さじ1杯・酒大さじ1杯・『ゆかり』小さじ2杯・かつお節3gまずは、鶏もも肉を8等分に切ってください。そこに用意した白だしとみりん、酒、『ゆかり』、鰹節を揉み込んだら、30分ほど漬けます。30分が経過したら片栗粉をまぶし、170℃の油で6分ほど揚げ、こんがりとしたら完成です!『ゆかり』と鰹節によって出汁のきいた、から揚げ。双桃さんによると、まさに絶品という言葉がピッタリな味なのだとか。揚げているためから揚げそのものは熱いものの、味付けがさっぱりとしているため、暑い日でも箸が進みそうです!双桃さんが紹介した『さっぱりから揚げ』のレシピに、全国の『から揚げファン』から絶賛する声が寄せられています。・ふわっと香る『ゆかり』の匂いが食欲をそそる!これ最高!・いや、マジでうまい!自宅で、から揚げパーティーでもしようかな。・子供がから揚げを大好きなので助かる!早速、鶏もも肉を買ってきます。もちろん暑い日だけでなく、肌寒い日でもおいしく食べられます。店で『ゆかり』を見つけたら、一緒に鶏もも肉も購入してみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2023年09月17日厚く切った豆腐を油で揚げた『厚揚げ』。煮物や炒め物などさまざまな料理に活用でき、手頃な価格で食べ応えがあるのも魅力です。Instagram上で手軽に作れる料理のレシピを発信している、ちゃん(chaaan_gohan)さんは、厚揚げを使った一品を紹介しました。『ぷるぷる厚チー』投稿されたのは、フライパン1つで作れる、厚揚げ料理。少ない材料で、短時間で作れる上、ご飯にもよく合いますよ!作り方は、以下の通りです。【材料】・厚揚げ1パック(4枚入り)・片栗粉大さじ2ぶんの1杯・油適量・チーズ大さじ3杯・刻んだ大葉4~5枚・砂糖小さじ1杯・みりん大さじ1杯・醤油大さじ1杯厚揚げをキッチンペーパーで油を拭き取り、サイコロ状にカットします。フライパンに厚揚げを入れて、片栗粉をまぶし、全体に絡めてください。油を引いて加熱し、焼き色を付けます。厚揚げを端に寄せて、砂糖、みりん、醤油を入れて絡ませまたら、チーズを入れて蒸し焼きにしてください。チーズが溶けたら皿に盛り付け、刻んだ大葉をかけて完成です!※動画はInstagram上で再生できます。 この投稿をInstagramで見る ちゃん/料理歴16年【ワーママ楽ちん10分レシピ】(@chaaan_gohan)がシェアした投稿 甘辛なタレが絡んだプルップルの厚揚げに、とろけるチーズ…ひと口食べれば至福の心地がすることでしょう!大葉のさわやかな風味がアクセントになり、箸の止まらないおいしさです。肉や魚のおかずがない時でも、この一品とご飯があれば、十分満足感を得られそうですね。投稿には「煮物ばかりだったので、このレシピは新鮮」「めっちゃおいしかったです!やみつきになりそう」「なるほど、この手があったか。今晩作ってみよう」などの声が寄せられていました。大葉の代わりに、ネギやショウガを入れてみるなどアレンジをしてもよさそうですね。フライパン1つで作れるので、洗い物が少ないのも嬉しいポイント。ぜひ試してみてください![文・構成/grape編集部]
2023年09月07日大人も子どもも大好きな「唐揚げ」。しょうゆやみりんを効かせた和風味やシンプルな塩味など何度作っても飽きずに食べられる美味しさですね。そこで今回は、唐揚げの下味レシピを17選ご紹介!定番からニンニクを効かせた漬け込みダレ、エスニックアレンジなど下味を変えて様々な味の唐揚げを楽しんで下さいね。■基本の唐揚げの作り方しょうゆ、みりん、砂糖のタレにショウガを効かせた基本の唐揚げレシピ。下味をしっかりもみ込むとやわらかくジューシーに仕上がります。冷めても美味しくお弁当にも◎。■唐揚げ「和風味の下味」9選ハチミツや玉ねぎのすりおろし、梅酢や塩麹、甘酢など9選をご紹介します。こんなにあったの?というくらいバリエーションが豊富。お気に入りの味を見つけてくださいね。・【ハチミツ】鶏の唐揚げ(ハチミツ入り)下味にハチミツを入れると鶏肉が柔らかくなり、ふっくらジューシーに仕上がります。・【玉ねぎのすりおろし】鶏の唐揚げ(玉ネギのすりおろし)下味に玉ネギのすりおろしを加えるのがポイント!漬け込み時間を長くすると玉ネギ効果が増してさらに柔らかく仕上がります。・【梅酢】梅酢でしっとり鶏むね肉の唐揚げ自家製梅干しを作った時の副産物「梅酢」を揉み込むと鶏肉の臭みが抜けて、しっとり柔らかく仕上がります。梅酢は市販品でももちろんOK。・【塩コショウのみ】カリッとジューシー!やみつき塩唐揚げシンプルに、塩コショウのみで下味をつけます。ダイレクトに肉の旨味が堪能できます。薄い衣でカリッと揚げましょう。・【大葉とみそ】大葉みそ味鶏むね肉唐揚げみじん切りの大葉をからめてサクッと揚げる一味違った唐揚げです。お弁当にもおすすめ。・【黒コショウと白ワイン】黒コショウ味鶏もも肉唐揚げピリッと黒コショウをきかせた大人の唐揚げ。お酒のおつまみにもぴったりです!下準備を前日にしておけば、揚げるだけで味しみしみ。・【てりやき味】照り焼き味鶏もも肉唐揚げ大人も子供も大好きな照り焼き味を唐揚げに!甘辛い味の唐揚げでどんどんご飯が進みます。前日準備しておけば夕飯の準備は揚げるだけ。・【塩麹とショウガ汁】鶏むね肉の塩麹唐揚げ塩麹とショウガ汁を揉み込むだけで手軽に下味。外はカリッと、中はしっとり、噛む程に鶏肉の旨味が広がります。・【甘酢】甘酢でジューシー塩唐揚げ鶏もも肉に自家製甘酢をよくもみ込んでやわらかジューシーな唐揚げに!甘酢はすし酢で代用もできます。■唐揚げ「中華・エスニック味の下味」4選ごま油が香る中華風、カレーやナンプラーでエスニック風、コチュジャンで韓国風などバリエーションがぐっと広がります。・【ごま油と黒酢】さっぱり鶏の唐揚げゴマ油の香りと黒酢の酸味でさっぱりした唐揚げに。酢の効果で柔らかくジューシーに仕上がります。下味をもみ込んでから10分は置きましょう。お弁当にも◎。・【ニンニクとピリ辛ダレ】ピリ辛唐揚げ下味にはニンニクを効かせて。タレはコチュジャンたっぷりのヤンニョム風。カリッとジューシーな唐揚げと濃厚なピリ辛ダレが抜群の相性!・【カレーと白みそ】鶏肉のカレー唐揚げカレー粉だけではなく隠し味に「白みそ」を入れて奥行きのある味わいに仕上げます。しっかり味なので冷めても美味しい。お弁当にもオススメのカレー風味の唐揚げです。・【ココナッツミルクとナンプラー】タイ風骨付き唐揚げ鶏手羽元をココナッツミルクで下味漬けすることで食べた瞬間にエスニックな風味が口の中に広がります。ナンプラーやオイスターソースが味に深みを与えてくれます。パクチーをたっぷり乗せて盛り付けてくださいね。■唐揚げ「市販品で簡単下味」3選・【焼肉のたれ】焼き肉風味唐揚げ冷蔵庫で少し残りがちな焼き肉のたれは唐揚げの下味に使えます。しっかり揉みこみ20分程度置いて味を染み込ませてから揚げましょう。・【ママレード】ママレード味鶏むね肉の唐揚げ唐揚げにママレード!斬新な組み合わせですがコクがあってハマる美味しさです。前日に漬け込んでおきましょう。プチトマトやレタスをあしらって美しく盛り付けましょう。・【市販のドレッシング】和風ドレッシングで簡単唐揚げ市販の和風ドレッシングを下味に使った簡単唐揚げ。酢の効果で、外はサクサク、中は柔らかく仕上がります。和風ドレッシング以外のお好みのドレッシングで作ってもよいでしょう。みんな大好きな唐揚げ。基本の下味だけでなく、食欲そそるゴマ油が効いたエスニック風味、そして市販の焼肉のタレやドレッシングを上手に使って飽きずに食べましょう!複数の味を作って唐揚げパーティーもいいですね。今回ご紹介した唐揚げ下味アレンジ、是非参考にしてくださいね。
2023年08月19日皆さんは、義実家関係の悩みはありますか?今回は「嫁いびりを止めた嫁の唐揚げ」とその感想を紹介します。イラスト:Knock夕飯作りを命じられ…ある日、主人公は子どもをつれて義実家を訪れます。義実家に到着すると、嫁いびりをしたがる義母は主人公に夕食の準備を命じました。義母と子どもが遊んでいる間、唐揚げを作る主人公。全員が食卓についたので、できた唐揚げを並べると…。主人公が作った唐揚げを食べた義父が「この唐揚げ、いつもより美味しいな」と、意外な感想を口にしたのです。まさかの一言に、顔を真っ赤にした義母だったのでした…。義母のプライドが傷ついた出典:CoordiSnapまさかの一言に、顔を真っ赤にした義母だったのでした…。読者の感想面倒くさい義母ですね。放っておきたいところですが…。そういうわけにもいかないところがツラいです。(34歳/女性)主人公の唐揚げが美味しくて、義父が喜んでくれたことは素敵なことですね。これを機に嫁いびりをやめてくれるといいですね…。(50歳/女性)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。
2023年08月17日大人にも子どもにも人気の唐揚げ。メインおかずはもちろん、おつまみやパーティーメニューとして登場する機会が多いですよね。今回は、そんな唐揚げに合う献立を【30選】ご紹介します。サラダや副菜のほか、デザートやドリンクまでバリエーション豊富です。■野菜たっぷり! 唐揚げにマッチする【サラダ】レシピ6選・コールスローレモンや酢を効かせたさっぱり味のコールスローは、唐揚げの献立にぴったり。唐揚げだけだと野菜不足が気になる、という方にもおすすめですよ。キャベツは塩もみしてカサを減らすのがポイント。多めに作ってもペロリと食べられます。・ポテトサラダ唐揚げの献立にポテトサラダを合わせるとこってりしすぎる、という方はこちらのレシピがイチオシ。マヨネーズの量が控えめなので食べやすいですよ。ポイントは、りんご酢を加えること。酸味のなかにまろやかな甘みが感じられ、唐揚げによく合います。・水菜とクルミのサラダシャキシャキとした水菜とカリッとしたクルミが楽しいサラダを唐揚げの献立に加えましょう。水菜のみずみずしさが揚げ物をさっぱりさせてくれますよ。好みで紫玉ネギのスライスを加えても良いですね。・豆腐とアボカドの和風サラダしっかり味の唐揚げに合わせるなら、ワサビが効いた和風ドレッシングをかけたサラダはいかがでしょうか。水切りした木綿豆腐とアボカド、トマトを順に重ねて並べると見た目がキレイで食卓が華やかになりますよ。・ブロッコリーとリンゴのサラダブロッコリーとリンゴのサラダは、ドレッシングにプレーンヨーグルトやマヨネーズを使い、まろやかに仕上げましょう。お酢のツンとした酸味が苦手な子どもも食べやすいですよ。リンゴは皮ごと切って彩りのアクセントにするのがポイント。・トマトとオニオンのサラダ唐揚げにフレッシュトマトのサラダを組み合わせると、さっぱりした献立に。辛みの少ない新玉ネギとの相性も抜群です。甘酢やしょう油などで作ったドレッシングはなじみのある味わいで、しょう油味・塩味どちらの唐揚げにも合いますよ。■和洋中で使い分け、唐揚げにぴったりな【スープ】レシピ6選・サッパリもずく黒酢スープ黒酢を効かせたスープはさっぱりしていて、唐揚げに合わせるとバランスの良い献立になりますよ。つるんとなめらかなもずくや旨みのあるカニ風味カマボコの風味も豊か。よりさっぱり仕上げたいときは、せん切りショウガを多めに入れるのがおすすめです。・野菜をたっぷり味わう! けんちん汁 基本で簡単な作り方唐揚げだけでは不足しがちな野菜を汁物で取り入れましょう。大根やニンジンなどの根菜は風味が豊かなので、シンプルな味つけで十分。シイタケやシメジなどを加えても美味しいですよ。豆腐は包丁を使わず、手でちぎると味がしみやすくなります。・モヤシとワカメのスープ唐揚げと相性の良い中華スープを、モヤシとワカメで作るレシピです。シンプルな組み合わせなので、ひと手間加えて美味しさをアップ。モヤシを水に放ち、シャキッとしてからスープに加えると食感よく仕上がりますよ。子ども向けならコーン缶を加えても◎です。・トマトスープ唐揚げは洋風スープともよく合いますよ。プチトマトをたっぷり使い、コンソメとケチャップで味つけすると、爽やかな一杯に仕上がります。セロリの香りと食感もアクセント。煮込み時間が短いので、唐揚げを揚げている間にサッと作れますよ。・キャベツのミルクスープミルクスープは重たくなりがちですが、牛乳ベースにするとサラッと仕上がりますよ。キャベツの甘みと相まって、やさしい味わい。さらにあっさり食べたいときは、牛乳を豆乳に代えても良いでしょう。・カボチャのみそ汁唐揚げは濃いめに味つけすることが多いので、甘みのあるカボチャが好相性。ほっくりとした食感とのコントラストも楽しめますよ。カボチャがやわらかくなったタイミングでみそを加え、風味豊かに仕上げましょう。■作り置きもOK! 唐揚げと相性の良い【副菜】レシピ6選・キャロットラペ唐揚げの箸休めにおすすめのキャロットラペ。リンゴ酢やハチミツで作った調味液に千切りのニンジンを和え、さっぱりといただきましょう。ニンジン独特の香りが気になる方は、軽く塩もみしてから和えると良いですよ。・野菜の浅漬けどんな味つけの唐揚げにも合う副菜なら、野菜の浅漬けがおすすめ。玉ネギやミョウガなどの野菜は食感が活きるよう、厚めに切るのがポイントです。温めた甘酢が熱いうちに野菜を漬け込み、全体に味をなじませてください。前日に作っておけば、当日の準備がラクチンですね。・ブロッコリーのマリネ唐揚げは揚げるのに時間がかかるので、副菜は簡単に作りたいもの。レンジで作れるマリネなら短時間で作ることができますよ。ブロッコリーとプチトマトをレンジ加熱したら、レモン汁やEVオリーブ油などで作ったマリネ液に漬け込めばOK。少し時間をおいたほうが味がなじむので、前日に作っておくと良いですよ。・フライドポテトガーリック風味唐揚げの副菜の定番、フライドポテト。お店のようなホクホク食感に仕上げるコツは、ジャガイモを常温の油から揚げること。ゆっくり火が通るのでジャガイモの水分を逃さずに揚げられますよ。ガーリックパウダーや塩コショウを振れば、おつまみにもぴったりです。・簡単フライパンキッシュ食パンを使ったキッシュは、食べ応えのある副菜を作りたいときに最適です。ブロッコリー・ソーセージ・アンチョビと食感や旨みの強い具材を使うため、おつまみにも喜ばれますよ。フライパンで焼けるのもポイント。そのままテーブルに運んでアツアツを召し上がれ。・ほうれん草入りだし巻き卵唐揚げの副菜に、色鮮やかなだし巻き卵はいかがでしょうか? 黄色と緑がキレイで、目でも楽しめますよ。ホウレン草は下茹でするため、やわらかく小さな子どもも食べやすいのが魅力。しらすやチーズを混ぜても美味しいので、好みでアレンジしてみてくださいね。■お口直しに、唐揚げを食べた後におすすめな【デザート】レシピ6選・パインのシャーベット甘酸っぱいパイナップルを使ったシャーベットは、唐揚げのデザートにぴったり。パイナップルとプレーンヨーグルトをミキサーでなめらかにしたら、バニラアイスと混ぜて凍らせます。パイナップルを多めにするとシャリシャリに、少なめだとクリーミーになるので、好みで作ってみてくださいね。・しゃりしゃり!スイカのシャーベット夏に唐揚げを食べるなら、デザートはスイカのシャーベットがイチオシです。水や砂糖、レモン汁と一緒にミキサーにかけて凍らせるだけなので、とても簡単。さっぱりとした口当たりで唐揚げの献立によく合いますよ。・フレッシュバジルのグラニテ大人向けのデザートなら、フレッシュバジルでグラニテを作ってみませんか? グラニテはフレンチのコースでお口直しとして出される一品。香り高いバジルが上品で、唐揚げのあとにさっぱり食べられますよ。・ウーロン茶ゼリー甘いものが苦手な方は、砂糖を使わないウーロン茶のゼリーがベター。カロリーが低いので、唐揚げをたくさん食べたあとのデザートにも良さそうです。盛りつけてからぶぶあられを散らせると、見た目と食感がより楽しくなります。・彩鮮やかなフルーツポンチ 白玉たっぷり唐揚げのデザートに果物があるとうれしいですよね。こちらは豆腐入りの白玉と組み合わせたフルーツポンチ。白玉団子は1~2分茹でればOKなので、時間をかけずに作れます。イチゴやキウイのほか、オレンジや桃などいろいろな果物で作ってみてくださいね。・まるごとグレープフルーツゼリーグレープフルーツの皮を器にした、目にも爽やかなゼリーです。インパクトのある見た目はパーティーにも喜ばれますよ。グレープフルーツはビタミンが豊富なのもうれしいポイント。グレープフルーツジュースの量は、果汁によって加減してくださいね。■アルコールも! 唐揚げの風味が引き立つ【ドリンク】レシピ6選・シトラスコロナ唐揚げにビールが欠かせない、という方はひと手間加えてビアカクテルにしませんか? グレープフルーツ果汁とコロナビールを合わせたグラスにライムを搾ると、爽やかな一杯に。ビールはキンキンに冷やしておくのが美味しさの秘訣です。・ジンジャー梅酒ソーダ梅酒ソーダ割りは唐揚げと相性の良いドリンクのひとつ。薄切りショウガを添えると、ピリッとした辛みがプラスされて唐揚げの旨味がより引き立ちますよ。ショウガ好きな方は、すりおろしたものを加えても良いですね。・サングリアフルーツやスパイスを加えたワインカクテル、サングリアは唐揚げがメインのパーティーにおすすめです。赤ワインにグラニュー糖を溶かすことで、渋みがマイルドになり飲みやすさがアップ。リンゴやオレンジの甘みやバナナの芳醇な香りがワインにいきわたり、極上の美味しさ。ワインを炭酸水で割っても良いですし、フルーツをデザートとして食べても良いですよ。・グレープフルーツのミントソーダー唐揚げはどうしても油が気になりがち。そんなときはグレープフルーツを使った爽やかなソーダをどうぞ。みずみずしいグレープフルーツの果肉がたっぷりで、お口直し感覚で飲めます。子ども向けにはハチミツを多くすると飲みやすいですよ。・冷凍ベリーのビネガーソーダ炭酸水で割ったリンゴ酢は、酸味が強すぎずごくごく飲める一杯。冷凍のミックスベリーをプラスすると、ベリーの甘酸っぱさと見た目の華やかさがおしゃれなドリンクになりますよ。唐揚げと交互にいただけば、どちらも進むこと間違いなしです。・ハニーオレンジティー唐揚げと合わせて温かいドリンクがほしいときは、手作りのオレンジティーが◎。ハチミツでマリネしたオレンジに温かい紅茶を注いで香りを引き出します。甘さ控えめなので、唐揚げの味を邪魔しません。■唐揚げの献立はこれで決まり! 唐揚げの献立を考えるときは、野菜を組み合わせるのがおすすめです。唐揚げだけでは不足しがちな栄養を摂ることができますよ。フレッシュな生野菜サラダのほか、マリネやスープでたっぷり食べるのも良いですね。デザートやドリンクは爽やかなものを選ぶとお口直しにぴったり。唐揚げの献立に迷ったら、ぜひご紹介したレシピを組み合わせてみてくださいね。
2023年08月13日「やばい。今までで1番おいしい塩唐揚げができた」お肉さん〆(@manimanibleble)は、SNSで話題となっているレシピを参考にして唐揚げを作ってみたところ、とてもおいしくできたといいます。写真を投稿したところ、ほかにも同じレシピで作った人たちから「作り方も簡単で、本当においしい」「リピート確定!」と、好評の声が続出していました。お肉さん〆さんによると、こちらの唐揚げは、野菜の浅漬けなどを作る際に便利な、エバラ食品工業(以下、エバラ)の『浅漬けの素』が使われているといいます!エバラのInstagramに投稿された、詳しい作り方を見てみましょう。SNSでじわじわ人気『浅漬けの素で唐揚げ』【材料 2人分】・鶏モモ肉300g・『浅漬けの素』大さじ4杯程度・片栗粉適量・揚げ油適量・おろしニンニク適量・おろしショウガ適量まず、鶏モモ肉は大きめのひと口大に切り、『浅漬けの素』をもみ込んで、約10分おきます。お好みで下味に、おろしニンニクやショウガを加えてもいいでしょう。肉の汁気をきって、片栗粉を薄くまぶします。揚げ油を160~170℃に熱し、火が通るまで約4~5分揚げれば、完成です!※写真は複数枚あります。左右にスライドしてご覧ください。 この投稿をInstagramで見る エバラ食品【公式】(@ebarafoods)がシェアした投稿 醤油味よりも、あっさりとした味わいとなり、冷めてもおいしいという、『浅漬けの素』の唐揚げ。レモンを軽くしぼれば、さらにサッパリとした味わいになり、夏にはぴったりですね!ぜひ試してみてください![文・構成/grape編集部]
2023年08月03日忙しい日々の中で、毎日じっくりと時間をかけて食事の準備をするのは難しいもの。ササっと食べたい時は、できるだけ短時間で完成するメニューを選びたいですよね。株式会社Mizkan(以下、ミツカン)はInstagramアカウントで、調理時間5分ほどでできる『ちぎり厚揚げのニラだれかけ』のレシピを公開しました。『ちぎり厚揚げのニラだれかけ』【材料(2人分)】・厚揚げ大1枚(200g)・ニラ2ぶんの1束(50g)・『味ぽん』大さじ3・ごま油大さじ1・砂糖小さじ1・白ごま小さじ1まず、厚揚げをひと口大にちぎり、オーブントースターで5分ほど表面がカリッとするまで焼きます。その間に『ニラだれ』を作りましょう。5mm幅に切ったニラ、ミツカンの商品『味ぽん』、ごま油、砂糖、白ごまを耐熱容器に入れて混ぜ、600Wの電子レンジで30秒加熱すればOK。厚揚げが焼けたら器に盛り、たれをかければ完成です!※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る ミツカン[公式](@mizkan_official)がシェアした投稿 ミツカンいわく、厚揚げはちぎって焼くのがポイントとのこと。おかずにもおつまみにもピッタリな一品になります!オーブントースターと電子レンジだけで作ることができるのも嬉しいですね。投稿には「作ってみたい」と思った人たちから、多数のコメントが寄せられていました。・厚揚げはトースターで焼けばいいんだ!こりゃあ楽だしおいしそうだ。・ニラも厚揚げも大好き!簡単なのが何より嬉しいです。・即保存しました。早速今日作ります!「今日は何を食べよう…」「できれば簡単に調理を済ませたい」と悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください。[文・構成/grape編集部]
2023年06月28日動物をモチーフとした彫刻で知られる現代彫刻家、三沢厚彦の個展『三沢厚彦ANIMALS/Multi-dimensions(アニマルズ/マルチ・ディメンションズ)』が、6月10日(土)〜9月10日(日)、千葉市美術館で開催される。1961年京都生まれの三沢は、自然の中で遊び、仏像や寺社に親しむ幼少期を過ごすうちに彫刻家を志すようになる。東京藝術大学及び同大学院で彫刻を学び、1990年代には流木などを寄せ集めて作品を制作。2000年代から、動物を樟(くすのき)で彫り、油絵具で着彩する「ANIMALS(アニマルズ)」シリーズを手がけ、評価を得ている。身近な犬や猫から、トラ、クマ、ライオンなどを経て、近年では空想上の生き物である麒麟やキメラといった複数の動物を組み合わせる表現にも発展。動物の等身大あるいは少し大きなサイズで作られており、静かな表情でありながらも、どことなく愛らしさやユーモアも感じさせる。また、彫刻だけでなく絵画も手がけている。2007年から各地の美術館で発表が続いているが、美術館のみならず、林の中、街の中など置かれる場所によっても表情が違って見えるのも「ANIMALS(アニマルズ)」シリーズの興味深いところだ。そこには、作品と空間の関係に対する作家独自の感覚が発揮されている。今回の展覧会では、「多次元」をテーマに、大谷幸夫設計による千葉市美術館全体を会場として、90年代の初期未発表作から最新作まで200点を超える絵画と彫刻作品を展示するほか、会場で作家が新作を制作するというから楽しみだ。美術館全体を巡りながら、様々な場所で動物たちと遭遇することになる。会期中には作家自身によるギャラリートークやワークショップのほか、ミュージシャンで画家でもある山本精一のライブもあるのでイベントもチェックしてから出かけよう。<開催情報>『三沢厚彦 ANIMALS/Multi-dimensions』会期:2023年6月10日(土)~9月10日(日)会場:千葉市美術館時間:10:00~18:00、金土は20:00まで(入場は閉館の30分前まで)休室日:6月12日(月)、19日(月)、26日(月)、7月3日(月)、10日(月)、18日(火)、8月7日(月)、21日(月)、9月4日(月) ※7月3日(月)、8月7日(月)、9月4日(月)は全館休館料金:一般1,200円、大学生700円公式サイト:
2023年06月05日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「カリっとジューシー!やみつき塩唐揚げ by 杉本 亜希子さん」 「大根とミョウガの酢の物」 「カボチャと豆の甘煮」 「とろろ昆布と梅のお吸い物」 の全4品。 鶏の唐揚げに酢の物、煮物……基本を大切にした和献立です。 【主菜】カリっとジューシー!やみつき塩唐揚げ by 杉本 亜希子さん シンプルに塩コショウで味付けした唐揚げは肉の旨味が感じられるおいしさ!軽い衣であっさりいただけます。 調理時間:25分 カロリー:535Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) 鶏もも肉 (大)1枚 酒 小さじ2 塩コショウ 少々 片栗粉 大さじ1~2 サニーレタス 1~2枚 レモン 1/4個 プチトマト 6個 揚げ油 適量 【下準備】 鶏もも肉はひとくち大に切り、酒、塩コショウをもみ込み、10分置く。 サニーレタスは食べやすい大きさにちぎる。 レモンは食べやすい大きさに切る。 揚げ油は170℃に予熱し始める。 【作り方】 1. 鶏もも肉は片栗粉を薄くつけ、170℃の揚げ油でカラッと揚げ、油をきる。 2. 器にサニーレタス、レモン、プチトマトと共に(1)を盛り合わせる。 【副菜】大根とミョウガの酢の物 ミツバや干し桜エビを加える事で香りよい一品に! 調理時間:15分 カロリー:26Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) 大根 2cm ミョウガ 1個 ミツバ 1/4束 干し桜エビ 大さじ1 <合わせダレ> だし汁 大さじ1/2 作り置き甘酢 大さじ1/2~1 しょうゆ 小さじ1/2~1 【下準備】 大根は皮をむいて縦4つに切り、薄いイチョウ切りにする。 ミョウガは縦半分切り、さらに斜め薄切りにして水に放ち、水気を絞る。 ミツバは根元を切り落とし、長さ1cmに切る。 【作り方】 1. ボウルで<合わせダレ>の材料を合わせ、ミョウガ、干し桜エビも加えて合わせる。 2. 大根は分量外の塩をからめて軽くもみ、10分位そのまま置く。 3. 大根がしんなりしたらよく水気を絞り、(1)にミツバと共に加えて和え、器に盛る。 【副菜】カボチャと豆の甘煮 いつものカボチャの煮物に豆をプラス。ホクホク感がおいしいですよ。 調理時間:20分 カロリー:217Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) カボチャ 1/6個 サヤインゲン 2~3本 ミックスビーンズ (水煮)50g だし汁 300ml <調味料> 酒 大さじ2 みりん 大さじ1.5 砂糖 大さじ1.5 しょうゆ 大さじ1.5 【下準備】 カボチャは種を取り、皮を所々削いでひとくち大に切る。 サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、分量外のを入れた熱湯でゆでる。水に取り、粗熱が取れたら長さ2cmに切る。 【作り方】 1. 鍋にカボチャの皮面を下にして並べ、ヒタヒタのだし汁を加え、強火にかける。 2. 煮たったら中火にして<調味料>の材料を加え、カボチャに竹串がスッと刺さる位まで、7~10分煮る。 煮汁が全体にまわりにくい場合は、弱めの中火で落とし蓋をして下さい。落とし蓋に煮汁があたって、全体に広がります。 3. 最後にミックスビーンズを加え、さらに3~4分煮て器に盛り、サヤインゲンを散らす。 【スープ・汁】とろろ昆布と梅のお吸い物 熱々のだし汁を注ぐだけでできる、簡単お吸い物! 調理時間:5分 カロリー:9Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) とろろ昆布 3~4g 梅干し (中)2個 昆布茶 小さじ1/2 ミツバ (刻み)大さじ1 だし汁 350ml 【作り方】 1. 器にとろろ昆布、少し崩した梅干し、昆布茶、ミツバを入れ、熱々のだし汁を注ぐ。
2023年05月31日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「ご飯がすすむメインおかず!厚揚げとひき肉の炒め物 by 杉本 亜希子さん」 「エビとセロリのタルタルサラダ」 「トマトとザーサイの卵スープ」 「バナナとキウイのヨーグルト」 の全4品。 厚揚げ、合いびき肉など……手に入りやすい食材で作れますよ! 【主菜】ご飯がすすむメインおかず!厚揚げとひき肉の炒め物 by 杉本 亜希子さん 節約食材の厚揚げとひき肉のボリュームのあるメインおかずです。みそのコクがご飯とよく合いますよ! 調理時間:20分 カロリー:405Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) 厚揚げ 1個 合いびき肉 150g オクラ 3~4本 塩 少々 白ネギ (みじん切り)1/4本分 ショウガ (みじん切り)1/2片分 片栗粉 大さじ1/2 <スープ> だし汁 80ml 酒 大さじ1.5 みりん 大さじ1/2 砂糖 小さじ2 みそ 大さじ2~2.5 サラダ油 小さじ2 【下準備】 厚揚げは熱湯で2~3分ゆで、ひとくち大に切る。 オクラはまな板に並べて塩をかけ、手の平で転がすようにオクラの繊毛を取り(板ずり)、熱湯に塩ごと入れてゆで、水に取る。粗熱が取れたらガクを切り落とし、斜め半分に切る。 <スープ>の材料を合わせる。 【作り方】 1. フライパンにサラダ油を中火で熱し、白ネギ、ショウガを炒め、香りがたってきたら合いびき肉を加える。 2. 合いびき肉の色が変わり、ポロポロになったら片栗粉を加え、ダマにならないように炒め合わせる。 3. 厚揚げ、オクラ、<スープ>を加え、煮たったら木ベラ等で混ぜながら、トロミがつくまで2~3分煮て器に盛る。 【副菜】エビとセロリのタルタルサラダ タルタルソースと相性のよい、エビとセロリを使ったサラダです! 調理時間:15分 カロリー:208Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) エビ 5~6尾 塩 小さじ1 酒 大さじ1 セロリ 1/4本 ブロッコリー 1/4株 <タルタルソース> ゆで卵 1個 マヨネーズ 大さじ2~3 プレーンヨーグルト 大さじ1/2 塩コショウ 少々 【下準備】 エビは殻を取って背に切り込みを入れて背ワタを取り、塩、酒を入れた熱湯に入れ、色が変わったらザルに上げて水気をきる。 セロリは筋を引き、太い部分は縦半分に切り、さらに横幅5mmに切る。熱湯でサッとゆで、ザルに上げて粗熱を取る。 ブロッコリーは小房に分け、セロリをゆでた熱湯でゆでてザルに上げ、粗熱を取る。 <タルタルソース>のゆで卵は刻み、ボウルで他の材料と混ぜ合わせる。 【作り方】 1. <タルタルソース>のボウルにエビ、セロリ、ブロッコリーを加えて和え、器に盛る。 【スープ・汁】トマトとザーサイの卵スープ トマトの酸味とザーサイの塩気、ふんわり卵が絶妙なバランス! 調理時間:15分 カロリー:67Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) トマト (小)1個 ザーサイ 10g 溶き卵 1個分 ワカメ (干し)大さじ1/2 <スープ> 顆粒チキンスープの素 大さじ1/2 水 300ml 酒 大さじ1.5 塩コショウ 少々 【下準備】 トマトはヘタをくり抜き、1cm角に切る。 ザーサイは粗く刻む。 ワカメは水につけ、柔らかくもどして水気を絞り、長い場合は食べやすい大きさに切る。 【作り方】 1. 鍋に<スープ>の材料を中火で熱し、煮たって顆粒チキンスープの素が煮溶けたら火を弱め、トマトを加える。 2. 再び煮たったらザーサイを加え、塩コショウで味を調える。 3. 溶き卵を流し入れ、菜ばしで大きく円を描くように混ぜる。ワカメを加えて火を止め、器によそう。 【デザート】バナナとキウイのヨーグルト バナナとキウイの甘みと酸味が食後にぴったり! 調理時間:10分 カロリー:115Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) バナナ 1/2本 キウイ 1/2個 ホワイトキュラソー 大さじ1/2 プレーンヨーグルト 150ml ハチミツ 大さじ1/2~1 【下準備】 バナナは幅1.5cmに切り、キウイは皮をむいてバナナに合わせて切り、ボウルに合わせてホワイトキュラソーをからめる。 【作り方】 1. 器にバナナ、キウイを盛り、プレーンヨーグルト、ハチミツをかける。
2023年05月16日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「厚揚げのキノコだしがけ」 「豚しゃぶの茶そばサラダ」 「鯛のアラ汁」 「バニラ風味のパイナップル」 の全4品。 熱々の厚揚げに茶そばサラダを添えて。デザートはバニラの香りが広がるパイナップル! 【主菜】厚揚げのキノコだしがけ 温かいうちが一番おいしい、ヘルシーな一品です。 調理時間:20分 カロリー:321Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) 厚揚げ 2個 シメジ 1/2パック エノキ (小)1/2袋 サラダ油 小さじ1 <合わせだし> だし汁 100ml 酒 大さじ2.5 みりん 小さじ4 しょうゆ 大さじ2 ショウガ汁 小さじ1 細ネギ (刻み)2本分 【下準備】 シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。 エノキは石づきを切り落とし、長さを3等分に切って根元は食べやすい束に裂く。 【作り方】 1. 厚揚げはグリルで、両面薄いキツネ色になるまで焼く。 2. フライパンにサラダ油を中火で熱し、シメジ、エノキを炒める。しんなりしたら<合わせだし>の材料を加え、煮たったら1~2分煮てアクを取り、火を止める。 3. 器に厚揚げをのせて(2)をかけ、刻み細ネギをのせてショウガ汁をかける。 【主食】豚しゃぶの茶そばサラダ 豚肉のしゃぶしゃぶを添えた茶そばは、風味豊なゴマドレッシングで召し上がれ! 調理時間:20分 カロリー:362Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) 豚肉 (しゃぶしゃぶ用)70~80g 茶そば (乾燥)1束 大根 2cm ミョウガ 1個 貝われ菜 1/4パック プチトマト 4個 <ゴマドレッシング> 作り置き甘酢 大さじ2 練り白ゴマ 小さじ1.5 すり白ゴマ 小さじ2 しょうゆ 小さじ1.5 コショウ 少々 【下準備】 豚肉が長い場合は、長さ4~5cmに切る。 茶そばは袋の指示通りにゆでる。ザルに上げて水に放ち、粗熱が取れたら冷水に取り、もみ洗いしながらヌメリを取って水気をきる。 大根は皮をむき、せん切りにして冷水に放ち、パリッとしたらザルに上げる。 ミョウガは縦半分に切り、斜め薄切りにして水に放つ。軽くもみ洗いして、水気をしっかり絞って大根と混ぜ合わせる。 貝われ菜は根元を切り落とし、長さを半分に切って大根と混ぜ合わせる。 プチトマトはヘタを取り、縦2~4つに切る。 <ゴマドレッシング>の材料を混ぜ合わせる。 【作り方】 1. 熱湯に豚肉を少量ずつ入れ、色が変わったらザルに上げる。 2. 器に豚肉、茶そば、合わせた大根、プチトマトを盛り合わせ、食べる直前に<ゴマドレッシング>をかける。 【スープ・汁】鯛のアラ汁 鯛のアラは下準備でしっかりキレイにしておくのがポイント! 調理時間:20分 カロリー:113Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) 鯛 (アラ:小)1パック 水 400~500ml 昆布 (10cm角)1枚 <調味料> 酒 大さじ1.5 みりん 大さじ1/2 塩 少々 薄口しょうゆ 小さじ1 ネギ (刻み)大さじ2 ショウガ 1/2片 【下準備】 鯛は熱湯をかけてきれいに水洗いし、食べやすい大きさに切る。 ショウガは皮をむいてせん切りにし、サッと水に放ち、水気を絞る。 【作り方】 1. 鍋に水と汚れを拭き取った昆布を入れて中火にかけ、煮たったら昆布を取り出して鯛を入れ、再び煮たってきたら<調味料>の材料を加える。 2. 煮たったらアクを取り、器に注いで刻みネギとショウガをのせる。 【デザート】バニラ風味のパイナップル バニラビーンズを贅沢に使ったデザート! 調理時間:15分 カロリー:56Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) パイナップル (缶)3~4枚 バニラビーンズ 1/4本 シロップ 大さじ2 ミントの葉 適量 【下準備】 パイナップルはひとくち大に切る。 バニラビーンズのサヤは縦に切り込みを入れて1枚に開き、スプーン等で種をかき出してシロップと混ぜ合わせる。 【作り方】 1. 保存容器にパイナップルとバニラビーンズシロップを混ぜ合わせて入れ、冷蔵庫で冷やしておく。 2. 器に盛り、ミントの葉を添える。
2023年04月30日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「エビ入りナスのはさみ揚げ」 「やさしい味の高野豆腐の煮物」 「クラゲとカニカマの酢の物」 「モヤシと玉ネギのみそ汁」 の全4品。 サクッと揚がったはさみ揚げに酢の物を添えて。炊きたてご飯を添えて召し上がれ! 【主菜】エビ入りナスのはさみ揚げ タネはエビ入り! ナスの甘みも加わって旨味いっぱい! 調理時間:30分 カロリー:346Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) ナス 2~3本 小麦粉 適量 <タネ> 合いびき肉 50g エビ (中)4~5尾 玉ネギ (みじん切り)1/8個分 ショウガ (みじん切り)1/4片分 酒 小さじ1/2 塩 少々 しょうゆ 少々 片栗粉 大さじ1/2~1 <衣> 小麦粉 大さじ1.5~2 溶き卵 1/2~1個分 パン粉 2/3~1カップ 揚げ油 適量 キャベツ (せん切り)1~2枚分 プチトマト 4個 ケチャップ 適量 ウスターソース 適量 【下準備】 ナスはヘタを落として幅1.5cmの輪切りにし、切り離さないようにしながら厚みが半分になるように切り込みを入れ、水に放つ。 <タネ>のエビは殻と背ワタを取り、包丁で粒が残る程度の細かさに叩く。 玉ネギはフライパンに分量外のサラダ油を中火で熱し、しんなりするまで炒めて冷ましておく。 揚げ油を170℃に予熱し始める。 【作り方】 1. <タネ>の材料を粘りがでるまで混ぜ合わせ、さらに片栗粉を加えて混ぜ合わせる。 2. ナスの水気を拭き取り、切り口に小麦粉を薄く振って、<タネ>を切り口にはさむ。 3. <衣>の小麦粉、溶き卵、パン粉の順につけ、170℃の揚げ油で中に火が通るまでゆっくりと揚げる。 4. 器にキャベツ、プチトマトと共に盛り合わせ、ケチャップ、ウスターソースを添える。 【副菜】やさしい味の高野豆腐の煮物 だしを含んだ高野豆腐がほっこりおいしい煮物です。ニンジンとキヌサヤの彩りを添えて。 調理時間:20分 カロリー:194Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) 高野豆腐 2枚 ニンジン 1/4本 キヌサヤ 8枚 塩 少々 <合わせ調味料> だし汁 300~350ml 薄口しょうゆ 小さじ4 酒 大さじ2.5 みりん 小さじ4 砂糖 大さじ1 【下準備】 高野豆腐はぬるま湯に浸してよくもどし、手ではさんで水気を軽くきり、1枚を6等分に切る。 ニンジンは皮をむき、食べやすい大きさに切る。 キヌサヤは筋を引いて斜め半分に切り、塩少々を入れた熱湯でサッとゆでて水に取り、ザルに上げる。 【作り方】 1. 鍋に<合わせ調味料>の材料、高野豆腐、ニンジンを入れて中火にかけ、煮たったら弱火で15分煮る。 2. 器に盛ってキヌサヤを添え、煮汁をかける。 【副菜】クラゲとカニカマの酢の物 クラゲの食感が楽しい、箸休めにもオススメな一品。 調理時間:15分 カロリー:31Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) 塩クラゲ 1/2袋 カニ風味カマボコ 3本 塩 少々 キュウリ 1/2本 塩 少々 作り置き甘酢 大さじ1 しょうゆ 少々 【下準備】 塩クラゲは水洗いし、たっぷりの水につけて塩抜きし、食べやすい長さに切る。 カニ風味カマボコは細く裂き、酒をからめる。 キュウリはせん切りにして塩でもみ、しんなりしたら水気を絞る。 【作り方】 1. ボウルに全ての材料を加えてよく混ぜ合わせ、器に盛る。 【スープ・汁】モヤシと玉ネギのみそ汁 シャキシャキッとしたモヤシ入り! 調理時間:15分 カロリー:71Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) モヤシ 1/4袋 玉ネギ 1/8個 油揚げ 1/4枚 だし汁 400ml みそ 大さじ1.5~2 ネギ (刻み)大さじ1.5 【下準備】 モヤシはたっぷりの水につけ、シャキッとしたら水気をきってザク切りにする。 玉ネギは縦幅1cmに切り、さらに横半分に切る。 油揚げは熱湯をかけ、細切りにする。 【作り方】 1. 鍋にだし汁、玉ネギを入れて中火で熱し、玉ネギが透き通ってきたらモヤシ、油揚げを加える。 2. 再び煮たったらみそを溶き入れ、最後に刻みネギを加えてひと混ぜし、器に注ぐ。
2023年04月26日「冷めてもふわふわでおいしい『厚焼き玉子』の作り方がこれ」そんなひと言とともに、Twitterで厚焼き玉子の作り方を公開したのは、現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんです。麦ライスさんいわく、冷めてもおいしい厚焼き玉子を巻かずに作れるのだとか。必要な材料は、以下の通りです。【材料】・サラダ油小さじ2・卵2つ・白だし小さじ1・牛乳大さじ2・砂糖小さじ2分の1まず、弱火で熱したフライパンにサラダ油を引き、卵、白だし、牛乳、砂糖をボウルで混ぜ合わせます。その後、フライパンに流し入れて、ゴムベラで混ぜ続けましょう。少し固まってきたら、卵を端に寄せ、アルミで蓋をし、3分経ったら完成です!巻かずに作れて冷めてもふわふわで美味しい『厚焼き卵』の作り方がこれ弱火のフライパンにサラダ油小2を引き卵2つ白だし小1牛乳大2砂糖小1/2を混ぜたらフライパンに流しゴムベラで混ぜ続け少し固まってきたら端に寄せアルミで蓋をして3分経ったら完成。ほんとに楽で美味しいから作ってほしい pic.twitter.com/NZZVO8oSiy — 麦ライス(シェフ) (@HG7654321) April 8, 2023 麦ライスさんいわく、卵がゆるめの半熟になるまで、フライパンの底や側面もゴムベラで混ぜ続けるのがポイントなのだとか。卵は熱が伝わると一気に固まり始めるので、注意が必要とのことです。卵を巻くのが苦手な人でも、フワフワな厚焼き玉子が手軽に作れそうですね!今晩のおかずやお酒のあてに、作ってみてはいかがですか。[文・構成/grape編集部]
2023年04月08日物価が上昇しており、食材の値上がりを気にするご家庭も多いのではないでしょうか。そのような中、栄養価が高く、安く購入できる「えのき」がごちそうになるレシピを発見しました。ズボラらくちんレシピを投稿している、るみる(rumiru_zuborashokudo)さんは、秒でなくなるほどおいしいフライドえのきの作り方を紹介しています。肉好きのお子さんが「から揚げよりおいしい」といったフライドえのき。おかずやおつまみにいかがでしょうか。ぜひ作ってみてください。 この投稿をInstagramで見る るみる/料理歴15年✨ずぼら楽ちんレシピ✨(@rumiru_zuborashokudo)がシェアした投稿 作り方材料はこれだけです。揚げ焼きでできるので、油の使用量が少なく済みます。えのきの石づきを切り落とし、食べやすい大きさに小分けにしてほぐします。小分けビニール袋にほぐしたえのきを入れ、調味料を入れましょう。ビニール袋を揉んで、えのきに調味料をなじませます。調味料がなじんだら、まんべんなく片栗粉をまぶしましょう。袋に入れてシャカシャカ振ると、えのき全体に粉が行き渡ります。片栗粉を多くすると、カリッと仕上がるためおすすめです。フライパンに多めの油を熱して、揚げ焼きにしていきます。おいしそうなきつね色になってきたら、えのきをひっくり返します。焦げやすいので火加減に注意しましょう。両面がカリッとしたら出来上がりです。調理にかかる時間は約10分。揚げ物は工程が多く面倒ですが、フライドえのきならあっという間に作れます。おつまみはもちろん、おかずにも作り方が簡単で、食べ応えも歯ごたえも満点なフライドえのき。このままでもおいしいですが、レモンやブラックペッパー、青のりをかけると大人の味わいになります。大根おろしと天つゆで食べるのもおすすめです。カリカリの食感が食欲をそそりセーブできなくなるので、食べすぎに注意しましょう。[文・構成/grape編集部]
2023年03月18日モテ要素のひとつとして、重要視されるのが”清潔感”です。どんなに美人でも、清潔感がなければ男性からの印象が一気にダウンし、恋の成就率は大きく下がってしまうでしょう。では、男性はどんな女性を見ると「清潔感がないなぁ......」と感じるのでしょうか?そこで今回は、清潔感がない女性の特徴をご紹介します!■第3位:厚塗りメイクデートに手抜きメイクはNGですが、反対に厚塗りしすぎるのも良くありません。厚く塗ったファンデーションやアイシャドウは、男性から見ると不潔に感じるみたい。また、厚塗りメイクは時間が経つとヨレやすく、かえって毛穴や乾燥が目立ってしまいます。男性が好むのは、透明感のあるナチュラルメイクです。モテを狙うなら、素肌のきれいさを活かせるすっぴん風メイクや、自然な色味を使った上品なメイクがおすすめですよ。■第2位:服や靴が汚れているニットが毛玉だらけだったり靴が汚れていたりすると、せっかくのコーデが台無しです。服や靴は目に入りやすい部分なので、汚れているとそれだけで不潔な印象に。男性からは「服がヨレヨレだと一緒に歩くのが恥ずかしい」「おしゃれに見えない」といった意見が聞かれました。ハイヒールのリフトがすり減っていて歩くたびにカツカツ音がする、バッグの角が破れている、なんて女性も要注意です!■第1位は...第1位は、「ムダ毛が見えている」です。長袖を着る季節は、ムダ毛処理が雑になる女性もいるでしょう。でも、なにげなく袖をまくったときに腕にムダ毛がビッシリ生えていたら、男性にドン引きされてしまうかもしれません。男性の中には「ムダ毛処理は身だしなみのひとつ」と考えている人も多くいます。そのため、腕や脚の毛が未処理のままだと、不潔だと思われる可能性大。見えない部分まできちんと処理しておいた方が良さそうです。■まとめ清潔感がある方が、他人に良い印象を与えやすいですし、恋愛面でも有利になります!モテを意識するなら、美容やファッションを研究することに加え、清潔感を出すことにも取り組んでみてくださいね。(ひかる / ライター)(ハウコレ編集部)
2023年03月16日自分では一般的だと思っていたけれど「実は周囲に知られていなかった…」といった経験はありませんか。例えば「標準語だと思っていたら方言だった」「自分の地域にしかないものだった」など、周りの人が知らないものだと初めて気付いた時に、衝撃を受ける人もいるでしょう。@KIKI462393391さんは、家庭でよく食べる、とある料理が『定番』でないことを知り、驚いたそうです。「定番じゃないの?」とTwitterに料理の写真を投稿したところ、「初めて見た」といった声が寄せられました。その写真がこちら!ネギの根っこの唐揚げって…定番じゃない…のん? pic.twitter.com/GW4eTK19Dc — KIKI「けいこ農園」 (@KIKI462393391) January 27, 2023 写っているのは、ネギのヒゲ根のから揚げ!土をよく落としたネギのヒゲ根と『から揚げ粉』を袋に入れて振り、揚げるだけで簡単にできるのだそうです。投稿者さんは「パリパリとした食感でおいしい」といっていました。写真を見た人からは、さまざまな声が上がっています。・初めて見ました!ネギの根っこって、食べられるんですね。クラゲみたいでかわいい。・スナック感覚でいけそう。食べてみたいです。・焼きそばかと思ったらネギか!・調べてみたら、いくつかレシピが出てきた。知らなかったな。中には「食べたことがある」という人もいましたが、根が付いたネギは、スーパーなどでもあまり見かけないため、珍しいと感じた人は多かったようです。もしかしたら、みなさんの家庭料理の中にも、実は一般にはあまり知られていないメニューがあるかもしれませんね…![文・構成/grape編集部]
2023年02月01日さまざまな食材を串に刺して揚げる「串揚げ」は、自宅で簡単に作ることができます。揚げたての串揚げは格別。サクサク食感でやみつきになりますよ。ご飯のおかずとしてはもちろん、お酒のおつまみにも最高です。今回は、串揚げの作り方のほか、タレ&ソース、具材のアレンジレシピ、おうちパーティーにピッタリなレシピ、串揚げに合う副菜&デザートレシピを【18選】ご紹介します。串揚げが食べたくなったら、ぜひチェックしてみてくださいね。■好きな具材で! 串揚げの作り方【材料】(4人分)豚肉(ヒレカツ用) 4枚エビ 4~8尾ウズラの卵(水煮) 8個玉ネギ 1/2個ナス 1本シイタケ 2個ズッキーニ 1/3~1/2本塩コショウ 少々<衣> 小麦粉 1~1.5カップ 水 適量 パン粉 1.5~2カップ<みそダレ> 赤みそ 大さじ4 だし汁 大さじ4 みりん 大さじ1.5 ケチャップ 大さじ2 ウスターソース 大さじ1 粉かつお 小さじ1キャベツ 1/8~1/4個トマト 1個レモン 1/2個揚げ油 適量【下準備】・豚肉は1切れを半分に切る。・エビは尾を残して殻を取り、背わたも取る。・玉ネギは4つのくし切りにする。・ナスはヘタを切り落とし、8等分に切る。・生シイタケは軸を切り落として汚れを拭き取り、笠を斜め半分に切る。ズッキーニは4つに切る。・<みそダレ>を作る。鍋に材料を入れてよく混ぜ合わせ、混ぜながら中火にかけ、煮立ったら火を止める(固くなってしまったら、だし汁でのばす)。・キャベツはせん切りにして水に放ち、ザルに上げ水気をきる。・トマトはヘタをくり抜き、8つのくし切りにする。・レモンは4つのくし切りにする。【作り方】1、竹串に豚肉、エビ、水気をきったウズラ卵、玉ネギ、ナス、生シイタケ、ズッキーニをそれぞれ刺し、塩コショウを全体に振る。2、<衣>の小麦粉に水を加え、トロンとなるくらいに混ぜる。(1)の串を溶いた小麦粉に通してパン粉をしっかりつける。3、170℃の揚げ油で色よく揚げる。器にキャベツ、トマト、レモンと盛り合わせ、<みそダレ>を別の器に入れて添える。お好みの具を1種類ずつ刺して、みんなで衣をつけながら食卓で揚げれば、ちょっとしたパーティーにも使えるメニューです。テーブルで揚げながらの場合は、口の狭い鍋を使うと油が飛び散らずに揚げられます(鉄瓶が便利ですよ)。■【タレ&ソース】をアレンジした串揚げレシピ2選・ゴマたっぷりのタレで味わう串揚げ豚肉、玉ネギ、豚肉、エビ、玉ネギを使った串揚げです。こちらのレシピでは、ゴマたっぷりのタレで味わいます。ゴマの香ばしさが効いていて、たまらない美味しさです。味変したいのなら、カラシをつけてもOK。サクッとした食感が後を引きます。ご飯との相性も抜群です。・いろいろ串揚げオーロラソース添え豚肉、長芋、シイタケ、カボチャ、玉ネギ、シシトウの串揚げをオーロラソースでいただきましょう。まろやかな味わいでくせになります。レモンを搾ることで、さっぱり感をプラスすることも可能です。串に具材を刺すときは、繊維に対して斜めに刺すと、割れにくく、抜けにくくなりますよ。ぜひお試しを!■【おうちパーティーにピッタリ】な串揚げレシピ2選・食卓で串揚げ食卓で串揚げを作れば、ホームパーティーも盛り上がるはず! カリッとした揚げたてを食べられて満足度が高いです。材料だけ切っておけば、みんなでそれぞれ串に刺して、衣をつけて…ワイワイと調理を楽しむことができます。お好みで、レモン汁やソースをつけてから召し上がれ。・エビ、ホタテ、野菜のいろいろ串揚げ天ぷらエビやホタテ、野菜を串揚げのフライではなく天ぷらに。それぞれの串に衣をつけ、170℃の揚げ油で、サクッと揚げれば完成です。意外と簡単に作れて助かります。お好みで、レモン、天つゆ、塩、粉山椒をつけてからいただきましょう。さまざまな風味を堪能できて、贅沢している気分になりますよ。お酒のおつまみとしても◎です。■あの食材も串揚げに!【定番&ユニーク】レシピ4選・揚げサンドイッチサンドイッチを串に刺して、揚げるという、何とも大胆な串揚げです。こんな変わり種の串揚げも、たまには良いかも!? 新しい美味しさを発見できますよ。スイートチリソースが見事にマッチし、やみつきになる美味しさです。前菜として味わうのもオススメ。・モッツァレラ串揚げモッツァレラがトロ~リと出てくる、ちょっと洋風の串揚げです。揚げたてを味わうのがベスト。モッツァレラ×衣の魅惑のコラボレーションをとことん楽しめますよ。ウズラの卵のまろやかさもアクセントに。お好みで、塩を振ってから召し上がってくださいね。ワインとのペアリングも最高です。・ちくわのカレー串揚げ少し変わった串揚げが作りたくなったら、こちらがオススメ。カレー風味のちくわの串揚げです。身近な食材でパパッと作れるのが魅力。揚げたら、ドライパセリを振っていただきましょう。ピクルスを添えて箸休めにするのも良さそうです。上手に作るためには、ちくわが半分くらい浸かる深さの油を準備するのがコツです。・ホタテ&エビ串揚げ大人気のホタテとエビの旨味たっぷりの串揚げ。ホタテ貝は水気をしっかり切って梅干しのペーストを塗った大葉で巻いて串に刺しましょう。エビは串に刺して塩コショウしてくださいね。レモンを搾ったり、ウスターソースやトマトケチャップをつけて食べても美味しいです。■串揚げに合う【副菜】レシピ5選・紫玉ネギのサラダ串揚げと好相性! スライスした紫玉ネギとレタスのみずみずしいサラダです。ユズコショウが香ばしいアクセントに。クルトンを散らして、カリカリ食感をプラスするのもアリです。紫玉ネギは辛みが強いので、薄切りにしてから水に放ち、しばらく置いてから水気をきりましょう。・セロリのピリ辛漬けラー油を使ったセロリの漬物です。たっぷりの熱湯に、セロリ、ブロッコリー、ニンジンを入れてサッと茹で、ザルに上げてしっかり水気をきります。合わせダレに、茹でた野菜とキュウリを加えて全体にからめ、10分ほど置いて味をなじませて器に盛れば出来上がりです。・青菜のおひたし青菜と春菊、エノキを使ったおひたしです。ユズ皮で香り高く仕上げます。短時間で作れるので、串揚げの副菜にピッタリです。こちらのレシピでは、ホウレン草を使っていますが、お好みの青菜を使っても大丈夫。さっぱりとしていて食べやすい一品です。・おだしたっぷり卵焼きだし汁が味の決め手に。ふわふわやわらかな卵焼きです。冷めても美味しいので、お弁当のおかずにも最適。大根おろしでさっぱりと食べてもいいでしょう。一度味わうと、何度も作りたくなりますよ。串揚げとこの卵焼き、ご飯で、お腹いっぱいになりそうです。・簡単! 空芯菜のからし和えシャキシャキとした空芯菜独自の食感の虜に。サクッと作れるので、時間がないときや、もう一品作りたいときにオススメです。だし汁を使った上品な味わいで、飽きがきません。串揚げのおともにもピッタリです。ぜひ試してみてくださいね。■串揚げに合う【スープ】レシピ3選・タラのお吸い物タラの旨味がフワッと広がる、くせになるレシピです。豆腐入りでそこそこボリュームもあります。ショウガ汁と刻みミツバを加えて、香り良く仕上げましょう。串揚げと和風の汁物の相性はピカイチ。一度は試したい組み合わせですね。・豆腐とワカメのみそ汁串揚げにはやはりコレ! シメジをプラスした、定番の豆腐のワカメのみそ汁です。食べ慣れたホッとできる味がポイント。豆腐を加えて温まったら、ワカメと刻みネギを加えて火を止めましょう。朝飲むイメージが強いみそ汁ですが、夕食に味わうのも良いものです。・野菜スープ野菜の旨味が詰まったシンプルなスープです。こちらのレシピでは、大根、ニンジン、玉ネギ、サヤインゲンを使っていますが、冷蔵庫の残り野菜を入れても構いません。どんな料理とも相性が良いスープなので、串揚げにもよく合います。■串揚げに合う【デザート】レシピ2選・ぷるぷるわらびもち和食のデザートとして活躍してくれる一品です。きな粉に塩を入れることで甘さが引き立ちます。ぷるぷる食感がたまりません。冷蔵庫に入れるとかたくなるので注意してくださいね。出来上がったら常温に置き、その日のうちに味わうのがベターです。暑い季節は、作りたてを味わった方が良いかもしれませんね。・カボチャのデザートカボチャの黄色と抹茶の緑色がキレイなデザートです。ラムレーズンの香りが食欲をそそります。和と洋の良いところ取りで、後を引く美味しさです。ホクホクとした食感も魅力。15分で手間をかけずに作れますよ。ぜひトライを。好きな具材を使って作れる串揚げは、冷蔵庫の残りものの消費にも役立ちます。「今日、何食べよう?」と思ったら、串揚げを作るのもいいかもしれません。家族みんなで美味しい時間を過ごせますよ。
2023年01月11日困ったり疲れている人に「ごはん」を届ける「秘密結社」の活躍を漫画にして配信中。 心とお腹が満たされる美味しいごはん…作って食べてみてくださいね! 第57話 簡単でおしゃれ! おうち飲みにはあっという間に完成!ワインのおつまみに最適です♪ 「サバ缶のアヒージョ」レシピはこちら>> 食べ応え抜群の居酒屋メニュー! 「おつまみにもおかずにも! 厚揚げのチーズ焼き」レシピはこちら>> クリームチーズとたくあんの組み合わせが新鮮! 「チーズたくあん」レシピはこちら>> 世の中、嬉しいことも寂しいこともあるけど「美味しいごはん」を食べれば元気がちょっと戻ってくる。…そんな想いと共に猫が「美味しいごはん」をお届けします!▶︎猫が困ったり疲れている人に「ごはん」を届けます(ΦωΦ)♡ 「ごはん食べる?」一覧はこちら>> 脚本/イラスト・ akaushi
2022年12月29日子供はもちろん、大人からも人気が高い料理、鶏の唐揚げ。唐揚げの専門店などを見かけることも多いでしょう。@asai_musicさんは、唐揚げ専門店に抱いた『とある疑問』を、Twitterに投稿しました。「唐揚げ店って、みんな金賞を受賞しているの、不思議だな」確かに、街のあちこちで金賞を受賞した、唐揚げ専門店を見かけるような気がしますよね。「どうしてこんなに金賞が多いのだろう」と、投稿者さんと同じように考えた人もいるかもしれません。そこで投稿者さんは、唐揚げ専門店に金賞が多い理由を自分なりに考え、答えを出しました。「実際全部おいしいから、賞をあげる人は困っちゃって、みんなに金賞あげちゃったんだと思う」からあげってみんな金賞受賞してるの不思議だな~って思ったけど実際みんなおいしいし、賞あげる人も困っちゃってみんなに金賞あげちゃったんだと思う— ْ (@asai_music) December 3, 2022 投稿者さんは、どこの唐揚げもおいしいため、審査する人が困ってしまい、みんなに金賞をあげたのだと考えたのです。なんて平和な理由なのでしょうか…!投稿者さんのツイートには、さまざまなコメントが寄せられていました。・優しい世界。・なんてかわいい発想なんや。・この考え方とツイート、優しくて大好き。・分かる。からあげはどれもおいしいもんね。『からあげグランプリ』とは?唐揚げ店の『金賞』は、日本唐揚協会が主催する『からあげグランプリ』で決まったものが多いようです。『からあげグランプリ』とは、年に1回行われている、日本一の唐揚げ店を決めるコンテスト。唐揚げ店を応援し、広めたいという想いから始まったもので、銀賞や銅賞などはなく、受賞した店には『金賞』もしくは『最高金賞』が与えられます。また、ジャンルや地域などで細かく部門が分かれており、多くの店に受賞のチャンスがあるのだとか。『からあげグランプリ』は、唐揚げ愛にあふれた、平和で優しいコンテストだったようです。投稿者さんの見解も、あながち間違いではないのかもしれません…![文・構成/grape編集部]
2022年12月12日困ったり疲れている人に「ごはん」を届ける「秘密結社」の活躍を漫画にして配信中。 心とお腹が満たされる美味しいごはん…作って食べてみてくださいね! 第51話 暖かくて癒されるご飯が食べたい…節約にもなる厚揚げでおいしくボリュームアップ♪ 「厚揚げと牛こま肉の すき焼き煮」レシピはこちら>> 根菜たっぷり!食べる味噌汁です! 「きんぴら味噌汁」レシピはこちら>> 世の中、嬉しいことも寂しいこともあるけど「美味しいごはん」を食べれば元気がちょっと戻ってくる。…そんな想いと共に猫が「美味しいごはん」をお届けします!▶︎猫が困ったり疲れている人に「ごはん」を届けます(ΦωΦ)♡ 「ごはん食べる?」一覧はこちら>> 脚本/イラスト・ akaushi
2022年11月09日チーフ(@SW_Chief)さんは、おすすめの唐揚げ料理をTwitterで紹介しました。唐揚げといえば鶏肉が一般的ですが、チーフさんがおすすめする食材は…。エノキの唐揚げ!作り方は簡単で、醤油、酒、おろしたニンニクとショウガで下味をつけた後、片栗粉をまぶして揚げ焼きするといいます。サックリとした衣の食感と、ジュワ~ッと染み出るエノキのうま味が絶品なのだとか!エノキといえば、スープや鍋料理などに入っているイメージがありますが、揚げて食べるのもおいしいなんて、意外に思う人も多いのではないでしょうか。えのきの唐揚げ醤油、酒、おろしにんにく、おろししょうがで下味つけたえのきに片栗粉まぶして揚げ焼きにする。低コストでめちゃくちゃうまいやつ pic.twitter.com/AVCZj1Xygg — チーフ (@SW_Chief) October 29, 2022 一年通して手頃な価格で購入できるエノキ。低コストで、ご飯のおともや、つまみ、お弁当のおかずにもよさそうな一品を作れるのは、家計の面でも嬉しいですね。投稿には、レシピを試した人たちから感想などが上がっていました。・めちゃくちゃおいしかった…。ハイボールと合います。・早速作ったけど、本当においしかった。きのこが苦手な子供たちが競って食べていました。・こんな食べ方もあるんだ!エノキのポテンシャルって高いなぁ。寄せられたコメントによると、エノキのから揚げは、しっかり目に揚げるのがポイントとのこと。一度作ってみては、いかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2022年11月04日安価で価格が安定している厚揚げ。焼いても煮込んでも美味しい上に、良質なたんぱく質も多く含まれているので、積極的に献立に取り入れたい食材です。今回は5分で作れるレシピや、10分以内で作れるレシピを20選紹介します。焼き物や煮物、和え物、汁物など少ない食材で時短で作れるものばかり。ご飯作りに時間を掛けられない日にぜひ、取り入れてみて下さい!【5分で完成】厚揚げアレンジレシピ 3選■おつまみにもおかずにも 厚揚げのチーズ焼き(5分)食材は厚揚げと、ピザ用チーズだけですが食べ応えがあります! 晩酌のお供におすすめの、厚揚げのチーズ焼き。居酒屋メニューのような一品です。とろ~っととろけたチーズが絶品で、子どもウケもばっちり。5分ほどでササっと作れるので覚えておくと便利なレシピです。■朝食におすすめ 厚揚げ納豆(5分)焼いた厚揚げに納豆をからめて食べる、イソフラボンたっぷりのヘルシーレシピです。朝食はご飯派の方や、お酒のアテにもおすすめです。納豆に添付してあるタレやからしなどがあれば一緒に混ぜ合わせて味をつけてもおいしいです。■もう1品欲しい時に 厚揚げのエビマヨ焼き(5分)余りがちな干し桜エビを使った、ふわっとエビが香る、彩りも良い焼き物です。もう一品欲しい時にサッと作れるボリュームおかずです。ビールにもよく合います。トースターで作れるので、洗い物も少なく作れる簡単時短レシピです。三つ葉はお好みで。【8分~10分で完成】厚揚げアレンジレシピ 17選■キノコたっぷり 厚揚げの煮もの(8分)シイタケ、シメジ、マイタケをたっぷり使った厚揚げの煮物です。寒くなってきた日にぴったり。厚揚げとキノコ類だけですが、ご飯がすすむ味付けなので、お腹満たされそうです。ショウガで体もぽかぽかになりますよ。■サッパリいただく 焼き厚揚げの大葉おろしのせ(8分)大葉の香りがさわやかな厚揚げです。大葉は4~5枚、たっぷり入れるのがポイントです。大根おろしでサッパリいただきましょう。市販のポン酢しょうゆで味付けするだけ。予熱したトースターで焼くので簡単、お手軽に作れます。■厚揚げとキャベツの炒め物(10分)ピリ辛みそベースのしっかりとした味つけです。ご飯はもちろん、ビールのおともにもおすすめです。厚揚げでボリュームもあって食べごたえもGOOD!赤ピーマンで彩り良く仕上げました。厚揚げは熱湯を掛けて油抜きをしましょう。■相性抜群!厚揚げのバルサミコ風味(10分)バルサミコ酢とハチミツをフライパンで少し煮詰めて、厚揚げとからめるのがポイントです。フライパン1つで作れる、お手軽レシピです。バルサミコはダイエット中の方にもおすすめの調味料。ヘルシーな食材でお腹満たされます♪■トースターで簡単 厚揚げとのりのチーズ焼き(10分)厚揚げにのりの佃煮、マヨネーズをからめて焼きました。冷めても美味しいので、お弁当にもおすすめです。のりの佃煮を消費したいときにも便利なレシピです。トースターで作れるので、気軽に挑戦してみてくださいね。■ユズの香り♪厚揚げとカブのおろし和え(10分)厚揚げと、やさしい口当たりのカブで上品な一品に仕上げました。厚揚げはグリルで焼く事で香ばしさがアップします。カブはおろす時に、皮を厚めにむくと、でき上がりの食感が良くなりますよ。ユズはお好みで盛り付けて下さい。■厚揚げのタラコマヨサンド(10分)厚揚げの半分のところで切り口を入れ、タラコマヨのソースを挟んで焼き上げました。挟むことで、タラマヨのソースが厚揚げにしっかり馴染みます。お弁当にもおすすめですよ。煎った松の実が食感を楽しませてくれます。■食材3つで完成 厚揚げの蒲焼き丼(10分)主材料は、「厚揚げ」「ネギ」「刻みのり」。片栗粉をまぶす事で調味料がからみやすくなります。食べごたえも十分な丼です。厚揚げに染み込んだタレが、炊き立てのご飯にもじわ~と染みて、お箸止まらない美味しさですよ♪■ピリ辛!キュウリと厚揚げの和え物(10分)厚揚げとキュウリだけ!キュウリをすりこ木でたたくことで、味を良くふくみます。厚揚げは熱湯をかけて表面の油を落とし、手でひとくち大にちぎりましょう。ボウルで合わせるだけの簡単レシピなので、忙しい日にピッタリです。■ナッツが香ばしい 厚揚げの豆板醤炒め(10分)カシューナッツとの相性が良い厚揚げ。ポイントは、豆板醤は焦がさないように注意すること!調味料と合わせて炒めるだけの簡単レシピです。大皿や大き目のトレーに、サニーレタスと盛り付ければ、見た目もオシャレなデリ風に♪■厚揚げのユズコショウあんかけ(10分)トースターと小鍋で簡単調理!ピリリとしたあんかけで、体がぽかぽか温まりますよ。今回はマイタケを使いましたが、ほかのキノコ類も合いそうです。お好みのキノコと合せてみて下さい。あと1品欲しい時に、ぜひ作ってみてください。■やみつきに!厚揚げのネギみそ焼き(10分)厚揚げにネギ味噌をのせて、オーブンで焼くだけ!やみつきになる味わいです。お酒にも合うのでおつまみとしても覚えておきたいレシピです。ネギみそは作り置きできるので、忙しい日の夜ご飯やササっと1品欲しいときに取り入れて下さい。■材料4つ!厚揚げのアンチョビチーズ焼き(10分)厚揚げ、スライスチーズ、アンチョビ、ドライパセリでできる、チーズのコクと香り、アンチョビの塩気がおいしい厚揚げです。トースターでできる手軽な一品。ワインが飲みたくなるかも♪食べやすいサイズに切って並べると見た目もオシャレです。■煮汁をご飯に!厚揚げの甜面醤絡め弁当(10分)ご飯がすすむ、厚揚げの中華風甘みそ炒めです。煮汁ごとご飯にのせていただきます。厚揚げはペーパータオルを巻き、手で押さえて水分と油を取りましょう。煮汁は煮詰めすぎず、ご飯にかける分を残してください。ボリュームがほしい時はひき肉を加えて。■ボリューム満点 厚揚げと牛こま肉のすき焼き煮(10分)夕飯やおつまみにもおすすめ!厚揚げと牛こま肉のすき焼き煮。サッと作れてボリューム感のある煮物です。厚揚げに出汁や醤油の合わせ調味料が染みて、お箸が止まらない美味しさです。小松菜やホウレン草を茹でて添えると彩りよくなりますよ。■お酒もすすむ 厚揚げの黒ゴマがらめ(10分)厚揚げとサヤインゲン、たっぷりの黒ゴマで作れる、お手軽レシピです。甘めの味付けに、豆板醤のピリッとした辛さが加わってお酒もすすみそうな味わいです。炒め物ですが、厚揚げは熱湯をかけて油抜きしておきましょう。調味料が染みやすくなりますよ。■厚揚げと大葉だけ!みそ汁(10分)具材2つの満足感のあるお味噌汁です。大葉の風味がとても良いです。厚揚げは味噌汁に入れると、ほどよいコクが出て美味しいですよ。厚揚げの油抜きは必ずしましょう。そのままだとお味噌汁に油が浮かんでしまいます。大葉は食べる直前に加えて下さい。 ▼こちらの「厚揚げ」レシピまとめもチェック! 厚揚げを使った万能レシピ35選!
2022年10月26日ジャガイモに細かく切れ込みを入れて焼く、スウェーデンの家庭料理『ハッセルバック』。切れ込みを入れることでジャガイモがカリカリ、ホクホクに焼け、調味料の味もよくしみ込みます。近年、ネット上では切れ込みの間にチーズやベーコン、野菜などを挟んで焼くレシピも人気です。家庭ですぐに試せるレシピを投稿している、スーパーマーケット『マルエツ』のレシピ紹介用Twitterアカウント(@maruetsu1945)は、ハッセルバックをアレンジした、より手軽に短時間で作れる一品を紹介しました。『新世界のハッセルバック厚揚げ』ハッセルバックといえばジャガイモですが、マルエツがTwitterで投稿したレシピでは代わりに厚揚げを使うとのこと!【材料】厚揚げ1枚(180~200g)ハーフベーコン6枚チーズ3枚塩1つまみ粗びき黒コショウ1つまみオリーブオイル大さじ1まず下準備として、厚揚げに12回切れ目を入れます。ハーフベーコンは縦半分、チーズは縦に4等分に切っておきましょう。続いて、アルミホイルに厚揚げをのせ、切れ目にベーコンとチーズを交互に挟んでいきます。塩、粗びき黒コショウをふり、オリーブオイルをかけたら、トースターでこんがり焼いて、完成です!お好みでパセリをふるのもありでしょう。これ…すごい…とろとろチーズと香ばしい風味で食べる手がとまりません…[新世界のハッセルバック厚揚げ]厚揚げ1枚(180〜200g)に12回切れ目を入れ、ハーフベーコンは縦半分,チーズは縦に4等分に切るアルミホイルにのせ,切れ目にベーコンとチーズを交互にはさむ塩1つまみ,粗挽黒こしょう1つまみ↓ pic.twitter.com/Bs2DLmOvcM — マルエツ@レシピツイート発信中!(ほぼ)毎日 (@maruetsu1945) September 29, 2022 外側がカリッと焼けた厚揚げにとろっとしたチーズ、ベーコンの塩気…ひと口食べれば箸が止まらなくなること間違いなしです!トースターでの焼き時間は、1000wで10分程度とのこと。ただし、トースターによって火加減が変わるので焦げないように注意して見たほうがいいでしょう。投稿には「厚揚げでハッセルバックを作る発想はなかった!」「これは絶対おいしい。厚揚げを買ってきます!」などの声が寄せられていました。通常のハッセルバックの場合、ジャガイモにしっかり火を通す必要があるため調理に1時間ほどかかります。この厚揚げで作る方法であれば、短時間で火が通るので食べたくなったらすぐに作れそうですね。ぜひ試してみてください![文・構成/grape編集部]
2022年10月05日何かあと一品という時には食材1つで作れるおかずが便利です。中でも、揚げ物はちょっぴり思い切りが要りますが、食卓に並べると子供も大人もパクパクと良く食べてくれますね。そこでオススメなのが「磯部揚げ」。「磯部揚げ」は揚げ衣に青のりを混ぜてまぶして揚げるだけ。材料はちくわだけ、アボカドだけと調理法はとってもシンプル。今回は基本のちくわの磯部揚げだけでなく磯部揚げでおいしくなる意外な食材や、イタリアの磯部揚げ「ゼッポリーニ」など簡単でおしゃれなレシピもご紹介します!■ちくわの磯辺揚げもちろん、磯部揚げで真っ先に浮かぶのは「ちくわの磯部揚げ」。磯の香りとちくわの甘みが見事にマッチします。サクサクの衣のヒミツは「ベーキングパウダー」を入れること。ちくわの輪の中にチーズや明太子、ポテトサラダを入れて揚げると食べ応えがアップします。■アボカドの磯辺揚げサクサクの衣からとろける濃厚なアボカドがたまらない美味しさです!生食が多いアボカドですが火を入れるのもまた違ったおいしさ。おやつにもおつまみにも最適な一品です。■レンコンの磯辺揚げ食物繊維豊富なレンコン。青のりの衣に絡めて作るレンコンの磯部揚げは食べ応え満点です。塩を付けてそのまま食べても、うどんやお蕎麦に添えても良いですね。口いっぱいに広がる磯の香りがたまりません。■ホタテの青のりフリットフリット生地に青のりを加えて、ホタテの貝柱やエビを磯部揚げにしました。白ワインにピッタリの地中海風おかずの完成です。ケチャップとマヨネーズを合わせたオーロラソースやビネガーなどソースをアレンジするとさらに楽しいですね。■長芋の唐揚げ生でも食べられる長芋はサッと揚げればOK。青のりの香りが香ばしくおかずにもおつまみにもおすすめです。■シシャモの磯部揚げカルシウム豊富なシシャモ。塩焼きだけでなく、磯部揚げにしても香ばしくて滋味深い美味しさなのです。シシャモは揚げる際に油が跳ねやすいので火傷にはご注意下さいね。■タコの天ぷらタコを磯部揚げに仕上げると、スパークリングワインや白ワインに合うイタリアやスペインのおつまみのような一品に。子供のおやつにも◎。■ゼッポリーニイタリア料理店で出てくる定番の揚げパン「ゼッポリーニ」。青のりとチーズの香りが後をひきます。青のりを使う料理は日本だけでなくイタリアにもあるんですね。凝ってみえますが粉類と青のりを混ぜて焼くだけ。そんな一品はワインのお供に最適。もちろんおもてなしの前菜にもオススメです。■サバの磯部揚げサバといえば塩焼きだけではありません。磯部揚げにしてもとっても美味しく、魚が苦手な方にもオススメ。衣にマヨネースを入れるのがポイント!冷めてもおいしい磯辺揚げはお弁当のおかずにもぴったりです。■サキイカのおつまみ天ぷらコンビニでも買える「サキイカ」で、立派なおつまみ天ぷらが作れます。噛めば噛むほど旨味が出て止まらない美味しさです。いうまでもなくビールのおつまみに最適。■餃子の皮の磯揚げ少し残った餃子の皮は冷蔵庫で眠りがち。そんな時は青のりの衣でサッと揚げて磯部揚げにしちゃいましょう。おやつだけでなくビールのおつまみにもぴったりです!あともう一品に迷った時には、材料1つで作れる「磯部揚げ」がおすすめです。今回ご紹介したレシピ以外にも様々な食材で作ることができますよ。色々トライしてみてくださいね。
2022年09月03日ジューシーな味わいと、噛み応えのある食感で、人々を魅了する食べ物…それは、唐揚げ。油で揚げるため高いカロリーを誇りますが、おいしそうな唐揚げを目にした時、人はカロリーという概念が頭から吹き飛んでしまいます。減量を心がけていても、唐揚げの誘惑に勝つことができず、頭を抱えてしまうのは『ダイエットあるある』といえるでしょう。カリッとした唐揚げの作り方に「もっと早く知りたかった!」唐揚げが好きでたまらない人たちの間で、あるライフハックが話題になっています。それは、調理師の水飴(@152_153)さんがTwitterに投稿した、『カリッとした唐揚げの作り方』!唐揚げは水分を吸収すると、やわらかくなってしまいがち。それもまたおいしいのですが、カリッとした食感が好きな人は、もの足りなく感じるものです。水飴さんは、ある方法を取り入れることで、唐揚げ作りをする上で革命が起こったのだとか!それは、何かというと…。衣に水を少量加えて、小さなダマを作ること。カリッとした唐揚げを作るコツは、なんと、小麦粉や片栗粉で作った唐揚げの衣に、水を少量入れるだけ!ほんの少しの手間を加えるだけで、揚げた後は圧倒的な衣の存在感を味わうことができるのだそうです。ずっと気になってた『唐揚げをカリッと揚げるには、衣に水を少量加えて小さなダマを作る』という作り方を試してみたんだけどこれまじで革命起きた…衣が想像以上にザックザクで、水を入れないものと食べ比べてみても圧倒的衣の存在感。彼氏もこれやばいわ…ってひたすら食べてたもう夏なん pic.twitter.com/KFcEWio9Hr — 水飴 (@152_153) July 2, 2022 水飴さんが作った唐揚げからは、写真からも衣のザクザク感が伝わってきます!ちなみに、この方法で作っても、揚げてから時間が経過するとザクザク感はなくなってしまうので、熱々のうちに食べるがオススメとのこと。時間が経ってしまった場合は、トースターで再加熱するとザクザク感が復活するといいます。全国各地の唐揚げファンを喜ばせるライフハックは拡散され、多くの人が「マネしたい!」と声を上げました。・うわー!もっと早く知りたかった!絶対においしいやつだ。・確かにこれは革命だわ…。よし、今夜やる!・なんという有益な情報。全人類に広まってほしい。「暑くても作りたくなるし、食べたくなる揚げ物に初めて出会って感動した」とコメントしている、水飴さん。あなたもこの方法を実践して、自分の中で『唐揚げ革命』を起こしてみませんか![文・構成/grape編集部]
2022年07月03日「節約のために食費を抑えたい」と思っている人は少なくないでしょう。しかし、ただ食事の量を減らすのは健康や美容に悪影響を与えることも。そこで今回は、きのこや厚揚げ、豆苗、もやし、ひき肉など、手軽に食物繊維やたんぱく質を補給できる食材に注目。栄養をしっかり摂りながら、低コストで作れる簡単レシピを5つご紹介します。1.厚揚げのあんかけステーキ【材料(2人分)】・厚揚げ:1枚(200g)・人参:1/4本・えのき:1/2パック・ピーマン:1/2個・サラダ油:大さじ1/2・おろし生姜:小さじ1/2・しょうゆ:大さじ1・みりん:大さじ1・酒:大さじ1・だし汁:100ml・水溶き片栗粉:片栗粉小さじ1、水大さじ1/2【作り方】1.厚揚げは食べやすいように4~6等分にカットする。2.人参は細切り、ピーマンは縦半分にカットしてから細切りに。えのきは根元を切り落として半分にカットし、あらかじめほぐしておく。3.フライパンでサラダ油を熱し、厚揚げの両面に焼き色がつくまで中火で焼いて取り出す。4.3のフライパンに人参、ピーマン、えのきを入れて炒め、火が通ったら、だし汁、しょうゆ、みりん、酒、おろし生姜を加え、煮立ったら水溶き片栗粉を加える。とろみがついたら火を止める。5.皿に厚揚げをのせて、上から4をかけたら完成!【ポイント】厚揚げはグリルで焼き目をつければ油の量が抑えられます。調味料はお好みで調整してください。水溶き片栗粉を加えたあとは、ダマにならないように手早く混ぜましょう。2.きのこのポン酢マリネ【材料(2人分)】・しめじ:1パック・エリンギ:80g・ポン酢:大さじ2・オリーブオイル:大さじ1・水:大さじ1・おろし生姜:小さじ1・青ネギ:適量【作り方】1.しめじは根元を切り落としてほぐし、エリンギは縦半分にカットして食べやすい大きさに切る。2.耐熱容器にしめじとエリンギ、水大さじ1を入れてふんわりとラップをし、電子レンジに入れて600Wで2分加熱する。耐熱容器を取り出して一度きのこを混ぜ合わせてから、再度電子レンジに入れて2分加熱する。3.しめじとエリンギがしんなりしたら、ポン酢とオリーブオイル、おろし生姜を加えて混ぜ合わせる。4.小口切りにした青ネギを散らして完成!【ポイント】きのこはしんなりするまで加熱しましょう。青ネギは変色しやすいため、作り置きする場合は食べる直前に散らしてください。3.豆苗と豚肉のレンジ蒸し【材料(2人分)】・豆苗:1/2パック・豚もも肉(うす切り):150g・塩:適量・こしょう:適量・しょうゆ:小さじ1・ポン酢:大さじ1・いりごま:適量・ごま油:小さじ1【作り方】1.豆苗は根元を切り落として洗い、半分にカットする。2.耐熱容器に豆苗の半分の量を広げて、その上に豚肉の半分の量をのせ、塩こしょうを少々ふる。残りの豆苗と豚肉も同じように重ねる。4.ラップをして電子レンジに入れたら600Wで5分加熱する。5.4にしょうゆ、ポン酢、いりごま、ごま油を混ぜたタレをかけたら完成!【ポイント】豚肉は赤い部分が残らないように、様子を見て加熱時間を調整してください。4.もやしのカレー和え【材料(作りやすい分量)】・もやし:200g・ツナ:70g・ピーマン:80g・カレー粉:小さじ1/2・しょうゆ:大さじ1・ごま油:小さじ1【作り方】1.もやしは水洗いし、ピーマンは縦半分にカットして種とヘタを取り、細切りにする。2.耐熱容器にもやしとピーマンを入れてふんわりとラップをし、電子レンジに入れて600Wで3分加熱する。3.2にツナ、カレー粉、しょうゆ、ごま油を加えてよく混ぜ合わせたら完成!【ポイント】もやしとピーマンはお湯で茹でてもOKですが、電子レンジを使用することで調理時間の短縮になります。5.肉みそ【材料(作りやすい分量)】・豚ひき肉:300g・サラダ油:大さじ1・味噌:大さじ2・みりん:大さじ2・しょうゆ:小さじ2・酒:大さじ2・おろし生姜:小さじ1【作り方】1.味噌、みりん、しょうゆ、酒、おろし生姜は混ぜ合わせておく。2.フライパンにサラダ油を熱し、豚ひき肉を入れて炒める。3.2で豚ひき肉の色が変わるまで炒めたら、1の調味料を加えて混ぜ合わせる。4.3の汁気が飛ぶまでしっかりと炒め合わせる。脂が出てきたらキッチンペーパーでふきとる。5.4の汁気がなくなったら皿に盛り付けて完成!【ポイント】作り置きおかずとしておすすめなメニューです。レタス巻きにしたり、ごはんやうどんと組み合わせたりしてもおいしく食べられます。節約食材を使って、健康的に節約しよう今回は節約食材を使った簡単レシピをご紹介しました。食物繊維やたんぱく質が豊富で、糖質や脂質が抑えられるメニューばかりなのでダイエットにもおすすめです。ぜひ明日からのメニューの参考にしてください。©RossHelen/shutterstock文/管理栄養士・寺内麻美
2022年06月26日次世代のオツマミに次世代食のフードテック企業株式会社シデカスが、唐揚げの全国コンテストで金賞受賞の「とり基地」と、株式会社エムフード・ジャパンと協業し、蒟蒻や希少糖を使用することで糖質をカットした「糖質ゼロ唐揚げ」を開発し、2022年5月24日よりマクアケにて応援購入プロジェクトをスタートした。同商品は小麦粉や片栗粉など炭水化物を使わず、低糖質低カロリーな衣をつくることで「糖質ゼロ」を実現した次世代のオツマミだ。3社が協業することで、ヘルシーなだけでなく、味にもこだわり、カロリーや糖質を気にする人でも心置きなく楽しめる「揚げ物」を提案する。7月以降に一般発売プロジェクトにおいて3社はそれぞれの役割を担っており、「とり基地」が味を監修、株式会社エムフード・ジャパンが加工技術を提供。デジカスは同社の展開するNinjaFoodsのコアテクノロジーである糖質ゼロの蒟蒻NinjaPasteを用いて、衣の代わりに糖質ゼロでも調味料をしっかりとキープし、味なじみのよい唐揚げを開発した。「糖質ゼロ唐揚げ」は7月以降の一般発売を予定している。(画像はプレスリリースより)【参考】※マクアケ「糖質ゼロからあげ」プロジェクトページ
2022年06月10日株式会社オレンジページ(東京都港区)が運営する「オレンジページ通販」では、オリジナルの〈理想の揚げ鍋〉を6月2日(木)に発売します。料理本を多数刊行するオレンジページと、料理上手で知られる文筆家のツレヅレハナコさんがタッグを組み、こだわりの揚げ鍋を完成させました。「ふたつき鉄製揚げ鍋」 ふたの内側に付属の揚げ網をセットして油がきれるふた+揚げ網で、そのまま食卓へも出せるデザイン業界でも有名な揚げものLOVER、ついに揚げ鍋をプロデュース!週に2~3日は家で揚げものを作り、揚げものに関する著書もある文筆家のツレヅレハナコさん。そんなハナコさんの「揚げものが楽しくなる揚げ鍋を作りたいな。作るからにはいろいろとこだわって……」というつぶやきを、編集部員がキャッチしたことが本コラボのきっかけでした。自社の通販事業のノウハウを生かし、おうちでもっと気軽に揚げたくなるような機能やデザインを兼ね備えた揚げ鍋を作るべく、ハナコさんとオリジナル商品の開発をスタート。形や材質の模索、メーカー選定を始め、仕上がりまで約1年3カ月をかけ、ようやく納得のいく揚げ鍋の発売に漕ぎつけました。ツレヅレハナコ×オレンジぺージ「ふたつき鉄製揚げ鍋・18cm」ツレヅレハナコ×オレンジぺージ「ふたつき鉄製揚げ鍋・18cm」9600円(税込)販売:オレンジページ通販 ■ツレヅレハナコ酒と旅をこよなく愛する料理上手な文筆家。雑誌や書籍、WEB、料理講座などで活躍中。著書に『ツレヅレハナコの揚げもの天国』(PHP研究所)ほか。ツレヅレハナコさん~ツレヅレハナコさんからのおすすめコメント~「揚げものは好きだけれど、家では揚げない」。そんな話をよく聞きました。「油がはねて台所が汚れる」「使った油を保存するのが大変」「上手に揚げられない」……、たしかに悩みが多いのもよくわかります。そこで考えたのが、それらを解決する専用揚げ鍋!週に何度も揚げものをする私が、理想の揚げ鍋を開発しました。コンパクトで油はねしづらい形状、ふたが揚げバットになり、使用後の保存もしやすい。鉄製なので、温度が安定して上手に揚がるのもポイントです。使えば使うほど、油が鉄になじんでいい味が出る揚げ鍋。ぜひ、最高においしい家での揚げものを楽しんでください!【開発の裏側】金型から加工まで、家族経営の藤田金属さんが伴走今回のコラボで、金型成型から仕上げまでを担ってくださったのは、ものづくりの地で知られる大阪・八尾で、家族で営む藤田金属さん。製作現場をハナコさんと通販担当が訪ね、その過程を見学しました。一枚の鉄の板から、いくつかの工程を経て成型される様子は実際に見るとすごい迫力!オリジナリティの力強さと上質なものづくりを実感できました。「ふたつき鉄製揚げ鍋」製作過程「藤田金属」外観家族で営む「藤田金属」■藤田金属1951年創業。フライパンや鍋などの金属製品を、金型から加工までほぼ一貫して自社製造し、工場に併設したショップで販売も行う。職人の確かな技術による実用性の高さと、すぐれたデザインを融合させるのに定評がある。デザインユニットとの共同開発や他社とのコラボも積極的に行っている。HP: 鍋・ふた・揚げ網の3点がセットに!オリジナルレシピ小冊子つき♪鍋ふた揚げ網ツレヅレハナコ×オレンジぺージ「ふたつき鉄製揚げ鍋・18cm」9600円(税込) ●サイズ・重さ(約)/鍋:口径17.5×高さ9㎝・915gふた:直径20.5×高さ1.8㎝・495g持ち手の幅3.5㎝ 揚げ網:直径18.5×高さ1㎝・82g●素材/鍋・ふた:鉄(表面耐熱シリコン塗装)揚げ網:鉄(表面メッキ加工)●じか火、IH使用可電子レンジ、オーブン、食器洗い乾燥機使用不可●日本製(鍋・ふた)中国製(揚げ網)●販売:オレンジページ通販(株式会社オレンジページの公式通販サイト。キッチン用品や食器、生活雑貨やSuicaのペンギングッズなど豊富なアイテムを取り扱う)素揚げイメージ<このリリースに関するお問い合わせ先>〒108-0073東京都港区三田1-4-28三田国際ビル16F株式会社オレンジページ広報担当遠藤 press@orangepage.co.jp NEWSCAST用20220602ツレヅレハナコ「理想の揚げ鍋」.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年06月02日困ったり疲れている人に「ごはん」を届ける「秘密結社」の活躍を漫画にして配信中。 心とお腹が満たされる美味しいごはん…作って食べてみてくださいね! 第28話 深夜までおつかれさま!明日の心配は…ダイエットにもおすすめです 「オーブンDE唐揚げ」レシピはこちら>> 世の中、嬉しいことも寂しいこともあるけど「美味しいごはん」を食べれば元気がちょっと戻ってくる。…そんな想いと共に猫が「美味しいごはん」をお届けします!▶︎猫が困ったり疲れている人に「ごはん」を届けます(ΦωΦ)♡ 「ごはん食べる?」一覧はこちら>> 脚本/イラスト・ akaushi
2022年05月02日