「激痛!!卵巣出血にご用心」について知りたいことや今話題の「激痛!!卵巣出血にご用心」についての記事をチェック! (12/14)
【卵巣嚢腫日記。第1話】イラストやデザインのお仕事をされている、いとうちゃん(厭うちゃん)。ある日、不正出血など体の異変が起こり、受診してみたところ、腫瘍マーカーで異常値が!その後、卵巣嚢腫が判明した彼女の治療の日々が綴られたマンガです。いとうです。こちらは私が経験した「卵巣嚢腫」の治療について記録したマンガです。 ※この漫画は実話に基づいた体験談です。ただし、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 ※卵巣が腫れる原因は、腫瘍以外に、ホルモンの影響や炎症などがあります。今回は序章です。次回、病気に気づいたきっかけなどについて綴ります。 監修/助産師REIKO 著者:イラストレーター いとうちゃん(厭うちゃん)世界を俯瞰するのが趣味で、この世に生まれた記録として、日々の出来事や感じたことを漫画で綴っています。ネクラな性格で基本家にこもっているため……白い。最近はグッズ作りに夢中。
2021年09月15日【卵巣のう腫が産後消えた 第4話】3歳の娘いとちゃんと、2歳の息子うりくんを育てているわさびさん。実はいとちゃんを妊娠するよりもっと前から、卵巣嚢腫(チョコレート嚢胞)があることがわかっていました。それからの治療、妊活、そして産後までをマンガでご紹介します!わさびです。私が経験した、婦人科の病気のお話です。私は20歳のとき、卵巣嚢腫(チョコレート嚢胞)が判明しました。それからの治療、そして妊活では、いろいろと悩んだり、苦しんだり……。そんな私の治療、妊活、そして産後までをマンガにしました。再発の可能性はありますが、現在は完治しています。同じ病気の方は、けっこう多いかなと思うので、こういう事例もあるのだと参考程度に読んでいただけたらと思います。 ※この漫画は実話に基づいた体験談です。ただし、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。※チョコレート嚢胞とは、子宮内膜症が卵巣にできたものです。本来は子宮内にあるはずの子宮内膜が卵巣内にでき、生理のたびに増殖と剥離を繰り返し、卵巣の中に血液がたまります。その古い血液がドロドロのチョコレート状に見えるため、チョコレート嚢胞と呼ばれます。 23歳で結婚したのですが、そのとき夫はもう30歳。夫の周りの友人はもうほとんどの人が子持ちだったし、私の親も孫を楽しみにしていたので、若いうちにさっさと子どもを作ろうかなーと軽く考えていました。 このときの私は基礎体温も測っておらず、排卵日なども考えずに妊活をしていました。若いから妊活すればすぐにできるだろうと思っていたんです。2~3カ月くらいで妊娠できると信じ込んでいたので、毎月生理がくるたびに「…あれ?」という気持ちになりました。 このとき初めて、チョコレートのう胞の「不妊」というワードを思い出すのです。レディースクリニックの先生には、4カ月ごとに定期的に検診にくるようにと言われていました。私も手帳には書いてあったものの、混んでいる病院に行くのは正直面倒で、仕事も立て込んでいた時期だったので、来週は行こう、再来週は行こう……とどんどん先延ばしになってしまい、半年以上過ぎてしまったころには、逆に行きづらくなってしまって結局行けずじまいでした。 こういうめんどくさがる癖は直していきたいと思ってはいるもののなかなか直らないですね。 半年間妊活しても何もなかったのをきっかけに「チョコレートのう胞の定期検査に行かなきゃ」と少し焦ってきましたが、私はそれでもスルーしてしまったのです……。 監修/助産師REIKO 著者:イラストレーター わさび3歳の娘いとちゃんと、2歳の息子うりくんの年子育児をしています。ほのぼのとした何気ない日常や呟き、育児の葛藤などを描いています。
2021年09月15日■前回のあらすじなんと出血量は3リットル!家族のことが心配すぎて目が覚めましたが、死の瀬戸際にいたかと思うと恐怖でいっぱいに…。■地獄の歩行訓練とトイレ事情■赤ちゃんたちにはいつ会える…?帝王切開あるあるであろう、手術翌日のお話です。長女は自然分娩で産みましたが、どっちがって比較できないくらい帝王切開も辛かったです!産後のトイレは恐怖からなのか、本当に出ない…!長女の産後も出なかったのを思い出しました。なのに、トイレトレーニングの時は忘れていた…。この経験のおかげで、双子のトイレトレーニングはイライラせずにできました!オムツに慣れていたらトイレ…緊張するもんね!次回に続く「双子妊娠出産レポ」(全8話)連載は12時更新!本記事はあくまで筆者の体験談であり、症状を説明したり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2021年09月13日【卵巣のう腫が産後消えた 第3話】3歳の娘いとちゃんと、2歳の息子うりくんを育てているわさびさん。実はいとちゃんを妊娠するよりもっと前から、卵巣嚢腫(チョコレート嚢胞)があることがわかっていました。それからの治療、妊活、そして産後までをマンガでご紹介します!わさびです。私が経験した、婦人科の病気のお話です。私は20歳のとき、卵巣嚢腫(チョコレート嚢胞)が判明しました。それからの治療、そして妊活では、いろいろと悩んだり、苦しんだり……。そんな私の治療、妊活、そして産後までをマンガにしました。再発の可能性はありますが、現在は完治しています。同じ病気の方は、けっこう多いかなと思うので、こういう事例もあるのだと参考程度に読んでいただけたらと思います。 ※この漫画は実話に基づいた体験談です。ただし、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。※チョコレート嚢胞とは、子宮内膜症が卵巣にできたものです。本来は子宮内にあるはずの子宮内膜が卵巣内にでき、生理のたびに増殖と剥離を繰り返し、卵巣の中に血液がたまります。その古い血液がドロドロのチョコレート状に見えるため、チョコレート嚢胞と呼ばれます。 ※低用量ピルを飲み忘れた場合の対応は、飲み忘れた日数によって異なります。 私がピルを飲み始めた10年前は、ピルがまだ主流じゃなかったのか、ピルを飲んでいる人は私の周りには1人もいませんでした。なので情報が少なく、よくわからないので「副作用が怖い」という子が多かったように思います。私はあまり考えずに飲んでしまいました。 次にレディースクリニックに行ったときに、先生に副作用のことをいろいろ聞いたのですが、「今のピルは優秀だからあまり気にしなくても大丈夫。むしろ、飲まないで生理痛をがまんしたり、子宮内膜症を放置するほうが怖いからね。飲むことのメリットのほうが多いのよ」と言われました。 確かに生理はものすごく軽くなるし、すぐに終わるから快適。生理がいつくるのかも簡単にわかるし、少し日にちをずらしたいときには自分で調整してずらせるので、わざわざクリニックに行かなくてもいいし。本当におすすめです。調べてみたら、今はオンライン診療があって便利なんですね! でも、低用量ピルだけでも種類もたくさんあるし、よくわからない方も多いだろうな〜と思いました。 さて、今後チョコレートのう胞が暴れ出します。 監修/助産師REIKO 著者:イラストレーター わさび3歳の娘いとちゃんと、2歳の息子うりくんの年子育児をしています。ほのぼのとした何気ない日常や呟き、育児の葛藤などを描いています。
2021年09月12日今回の内容は、辛い描写があります。不安を感じる方は閲覧をお控えください。■前回のあらすじ双子の赤ちゃんが無事に産まれたとの報告を夫から受け、一安心。ルンルンの夫は見ていて恥ずかしいほどでしたが…。■麻酔による嘔吐、そして…■激痛に意識が遠のいていく…現在、こうして生きていますので、気楽に読んでいただけたらと思います!現在妊娠中の方の不安を煽ってしまうのではないかと思い、躊躇していましたが、漫画やドラマの中だけの話ではないということを知ってもらいたくて、描く決断をしました。嘔吐、大量出血、胎盤を出す時の激痛…。痛すぎて気が狂いそうでした。大きな病院に入院していると、多胎妊娠に限らず様々な現実を突きつけられます。どうか、妊婦さんたちが、赤ちゃんたちが守られる世の中になりますように…。※嘔吐は個人差があると思います。次回に続く「双子妊娠出産レポ」(全8話)連載は12時更新!本記事はあくまで筆者の体験談であり、症状を説明したり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2021年09月11日【卵巣のう腫が産後消えた 第2話】3歳の娘いとちゃんと、2歳の息子うりくんを育てているわさびさん。実はいとちゃんを妊娠するよりもっと前から、卵巣嚢腫(チョコレート嚢胞)があることがわかっていました。それからの治療、妊活、そして産後までをマンガでご紹介します!わさびです。私が経験した、婦人科の病気のお話です。私は20歳のとき、卵巣嚢腫(チョコレート嚢胞)が判明しました。それからの治療、そして妊活では、いろいろと悩んだり、苦しんだり……。そんな私の治療、妊活、そして産後までをマンガにしました。再発の可能性はありますが、現在は完治しています。同じ病気の方は、けっこう多いかなと思うので、こういう事例もあるのだと参考程度に読んでいただけたらと思います。 ※この漫画は実話に基づいた体験談です。ただし、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。※チョコレート嚢胞とは、子宮内膜症が卵巣にできたものです。本来は子宮内にあるはずの子宮内膜が卵巣内にでき、生理のたびに増殖と剥離を繰り返し、卵巣の中に血液がたまります。その古い血液がドロドロのチョコレート状に見えるため、チョコレート嚢胞と呼ばれます。 卵巣チョコレートのう胞は、手術でおなかを開いて見ると、本当にチョコレートのように見えるからこういう名前がついているらしいのですが、知らない人からしたら病名とは思わないかもですね。 私は発見されたとき、すでに4cmで(普通の卵巣は2〜3cm)、病院によって手術する大きさはまちまちのようですが、4cm以上のチョコレートのう胞は一般的に手術でとってしまうのが推奨されているようです(大きくなると、がん化しやすいため)。 手術になる目安は大きさと年齢が関係してくるようで、私はまだ若かったからか、とりあえず経過観察になりました。ほかにも卵巣が腫れていたり、子宮筋腫が3つあったりと、いろいろ問題があったようですが、筋腫の大きさは小さかったし、生理も重くなかったのでそのまま経過観察になりました。 レディースクリニックの先生はすごく陽気でおしゃべりな先生で、どんなことでも深刻そうに話さないのであまり落ち込まずに済みました。「手術」というワードが出てきて初めは少しビビっていた私でしたが、病気のことを丁寧にやさしく教えてくださって、「大丈夫よ」「先生にまかせて」というように安心できるような声かけをしてくれたのがとても印象的でした。 ほかにもいろいろな婦人科に行ったことがありますが、ここの先生はすごくパワーをもらえるような安心感と心地よさがありました。 ただ、逆に安心しきってしまい、このころの私はこの病気のことをナメてしまっていたのです……。 監修/助産師REIKO 著者:イラストレーター わさび3歳の娘いとちゃんと、2歳の息子うりくんの年子育児をしています。ほのぼのとした何気ない日常や呟き、育児の葛藤などを描いています。
2021年09月09日【卵巣のう腫が産後消えた 第1話】3歳の娘いとちゃんと、2歳の息子うりくんを育てているわさびさん。実はいとちゃんを妊娠するよりもっと前から、卵巣嚢腫(チョコレート嚢胞)があることがわかっていました。それからの治療、妊活、そして産後までをマンガでご紹介します!わさびです。私が経験した、婦人科の病気のお話です。私は20歳のとき、卵巣のう腫(チョコレートのう胞)が判明しました。それからの治療、そして妊活では、いろいろと悩んだり、苦しんだり……。そんな私の治療、妊活、そして産後までをマンガにしました。再発の可能性はありますが、現在は完治しています。同じ病気のかたは、けっこう多いかなと思うので、こういう事例もあるのだと参考程度に読んでいただけたらと思います。 ※この漫画は実話に基づいた体験談です。ただし、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。※チョコレート嚢胞とは、子宮内膜症が卵巣にできたものです。本来は子宮内にあるはずの子宮内膜が卵巣内にでき、生理のたびに増殖と剥離を繰り返し、卵巣の中に血液がたまります。その古い血液がドロドロのチョコレート状に見えるため、チョコレート嚢胞と呼ばれます。 ※ここでいう「女性の10%」は、「生殖年齢にある女性の10%」を指します。 学生のころは、生理についてあまり深く考えることもなく、ほかの人と比べられるわけでもないので、自分自身の生理が「普通の状態」って思い込んでいました。今なら「ん?」と思うことでも、軽く受け止めて流してしまうというような感じ……。 他の人の生理がわからないから、量が多いとか少ないとか、痛みが重いとか軽いとか、そんなのもわかるわけがなく。生理を隠す世代だったこともあり、友人たちも生理の話をしなかったので、情報量も少なかったです。 私は生理痛もほとんどなく、生理周期も正確だったので、病気をまったく疑っていなかったのですが、今思えば、唯一のサインが「排便痛」と「生理中の下痢」でした。でもこのサインが子宮内膜症のサインだったと気がついたのはここ最近です。ちなみに排便痛というのは、一般的な「痔」の痛みではないです。肛門や肛門付近が切れて痛いのではなく、排便とは関係ないんじゃないかと思うような、もっと奥の方がツキーン!と痛くなる感じです。痛くてなかなか踏ん張れませんでした。 でもそれが日常になっていたというか、慣れてきていたので、あまり気にせず過ごし、そのまま検査もせずに大学生になりました。そして……、旅行か何かで生理をずらしたくて行ったレディースクリニックでたまたま発見されたのが、「卵巣チョコレートのう胞」という病気でした。 この後、私はこのチョコレートのう胞と、長い付き合いをすることになります。 監修/助産師REIKO 著者:イラストレーター わさび3歳の娘いとちゃんと、2歳の息子うりくんの年子育児をしています。ほのぼのとした何気ない日常や呟き、育児の葛藤などを描いています。
2021年09月06日今回の内容は、辛い描写があります。不安を感じる方は閲覧をお控えください。■前回のあらすじ内診の日まで不安で仕方なかったけれど、胎嚢が見えた瞬間、とても幸せな気持ちになりました。■ある日トイレに行くと…■出血は止まるどころか増えてしまい…一気に事が進み始めました。腹痛が出始めた時には「これはヤバイやつだ!」という考えに…。病院に電話するよりも職場に電話して報告することが一番緊張したのを覚えています。次回に続く(全20話)「大事な我が子を産むまで」連載は12時更新!本記事はあくまで筆者の体験談であり、症状を説明したり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2021年08月24日私が小学校6年生のときの出来事です。当時、私は塾に通っており、その日は試験がありました。試験が始まりしばらくすると、突然おなかに激痛が!痛みに耐えられなくなり、試験を中断してトイレに行くと……。 当時は周りに生理になった子も少なく、他人に生理のことを話すのは恥ずかしいという気持ちが強くありました。そのため、誰かに相談するという発想はなく……。ただただおなが痛くて、誰かに助けてほしい気持ちを抱えながら家まで何とか帰りました。帰宅後、母に生理になったことやおなかが痛いこと、洋服が汚れてしまったことを話しました。するとその日の夕食はお赤飯を作ってくれたのですが、幼かっただけに、父や兄弟に知られるのが恥ずかしかったのを覚えています。ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 監修/助産師REIKO原案/あやかケイさん作画/霜月いく イラスト制作者:イラストレーター 霜月いくマンガとイラストを描いてます。
2021年08月16日「夏になると不眠や食欲不振を訴える患者さんが多くなります。特に今年は、新型コロナウイルスによるマスク習慣のストレス、巣ごもりなどの環境の変化、人と会う機会が減ることによる孤独感などから『夏うつ』の症状を訴える患者さんが急増しています」そう語るのは、日本栄養精神医学研究会会長で、山口病院(埼玉県川越市)の副院長、奥平智之先生。夏バテはよく耳にするが、夏うつとは、どんなものなのか?「夏うつとは、夏特有のストレスからくる不眠や食欲不振、倦怠感などの体の不調に加えて、持続的な憂うつ感、意欲や興味関心の低下など、心の不調を伴う、うつ状態のことです。夏の暑さによる主に体の不調である夏バテとは異なります。見過ごしやすいので注意が必要です」(奥平先生・以下同)夏うつの初期症状として多いのは不眠。夏バテの「寝苦しい」とは違い、覚醒して眠れない状態が続く。次のチェックリストの項目に当てはまる人も注意が必要。2つ以上の項目が2週間以上続くと危険です。□ 気分が沈む□ 夜、目がさえて眠れない□ 食事はそうめんやそばなど糖質ばかり□ やる気が出ない□ 仕事や家事に集中できない□ ささいなことでイライラする「ストレスによって車でたとえるとアクセルの交感神経が常に過緊張し、不眠を引き起こします。放っておくと重度のうつ病に至る可能性もあるので、夏うつを疑ったら、早めに対処することが大切です」夏うつを招く要因として“夏の5大ストレス”があるという。「日射」「暑さ」、クーラーや冷たい飲食物による「冷え」、室内と屋外の「寒暖差」、そして夏休みやお盆休みによって生活のリズムが変わる「環境の変化」の5つだ。「私たちの体はストレスがかかると、緩和するためにタンパク質やビタミン、ミネラルの必要量が増加します。ところが夏は、暑さにより食欲が落ち、冷たいものの取りすぎによって胃腸のはたらきが低下します。そのため、口当たりのいい、そうめんやそばなど、糖質中心の食事になりがち。お肉などのタンパク質をはじめとした栄養不足に陥りやすいのです」心の健康を保つには、幸せホルモン「セロトニン」などの神経伝達物質をスムーズに生成することが大切だという。「例えば、セロトニンの生成には、タンパク質、ビタミンB群、鉄、マグネシウム、亜鉛、ビタミンDなどが深く関与しています。生理がある女性は、特に鉄欠乏にも注意が必要です。貧血まで至らない鉄欠乏でも、心身に不調をきたしている場合が多いです」そこで、奥平先生にストレスを軽減し、夏うつの予防・解消に効果的な食材の組み合わせを紹介してもらった。【サケ(ビタミンD)×にがり(マグネシウム)】サケに豊富なビタミンDの活性化にはマグネシウムが不可欠 。サケを調理の際、味が変わらない程度(数滴)入れる。にがりは飲み物に入れても◎。【イワシ(鉄・亜鉛)×赤ピーマン(ビタミンC)】青魚に含まれるEPA は鉄代謝をサポート。イワシなどの、水銀が少ない小さな魚がおすすめ。赤ピーマンに豊富なビタ ミンCで、ミネラルの吸収がUP!【しょうゆ(ミネラルの吸収アップ! 万能調味料)×梅干し(クエン酸)】梅干しに含まれるクエン酸にはさまざまな食材のミネラル吸収をアップさせる効果が。ガラス瓶に梅干しを入れ、ひたひたになるくらいしょうゆを入れれば簡単に万能調味料 “梅しょうゆ”が完成。「栄養素の吸収には、胃腸のケアが重要です。夏こそ、温かいものを意識的に取ることで、胃や腸のはたらきを高めておくことも忘れないでください」食べ合わせ効果を活用して、夏うつに負けない心と体を作ろう!
2021年08月09日現在、第1子を妊娠中のゴマフぱんださん。でも、ここに至るまでには、いろいろなことがあったそう。学生時代からの生理不順、多嚢胞性卵巣症候群の判明……。それらを乗り越えて、妊娠するまでの様子をマンガで公開されています。 今回は最終話「#ありがとう」をお届け。多嚢胞性卵巣症候群と診断を受け、服薬を開始して1カ月。基礎体温が整い、高温期が続いていたところに、医師の診察で、妊娠が判明しました。 長年の生理不順や、多嚢胞性卵巣症候群の判明など、妊活中にはいろいろありましたが、自分が経験してみて、妊娠って本当に奇跡なんだなと思いました。 妊娠判明後も、妊娠中には越えなければならない壁がたっくさんありました。でもそのおかげで、自分や夫が今生きてることのありがたみとか、両親への感謝の気持ちがますます強くなりました。そして何だかほんとに涙腺がゆるくなりました。 これから迎える出産も、育児も毎日が奇跡の積み重ねなんだろうな。先輩ママさんたちには心からの尊敬しかありません! これからのことに不安や心配はもちろんありますが、奇跡を噛み締めながら楽しんでいきたいと思います! 監修/助産師REIKO 著者:イラストレーター ゴマフぱんだ大学で出会った夫と4年付き合ったのち、結婚し、現在結婚3年目。学生時代から生理不順で、その後多嚢胞性卵巣症候群が判明。治療しながら妊活をおこない、2021年6月に第1子出産予定のプレママです!
2021年07月26日現在、第1子を妊娠中のゴマフぱんださん。でも、ここに至るまでには、いろいろなことがあったそう。学生時代からの生理不順、多嚢胞性卵巣症候群の判明……。それらを乗り越えて、妊娠するまでの様子をマンガで公開されています。 今回は第8話「#説明」をお届け。多嚢胞性卵巣症候群って??? そして、生理不順の理由がわかりました。 『多嚢胞性卵巣症候群』――。この漫画を描くまでは、この名前を全然覚られていなくて、家ではずっと「たほうせいなんちゃら」と呼んでいました……。 病名、難し過ぎる……。 次回に続きます。 監修/助産師REIKO 著者:イラストレーター ゴマフぱんだ大学で出会った夫と4年付き合ったのち、結婚し、現在結婚3年目。学生時代から生理不順で、その後多嚢胞性卵巣症候群が判明。治療しながら妊活をおこない、2021年6月に第1子出産予定のプレママです!
2021年06月06日38歳で結婚した私。「年齢的に早めに妊活したほうがいいよね」と夫と話し、妊活を始めたものの、なかなかよい結果が出ないままでした。あるとき「今回もダメだったかぁ」と残念会をした翌朝のこと、まさかの出来事が起きたのです。 その日のうちに私たちは産婦人科へ。すると、エコーで胎嚢が見え、「妊娠5週目です」と言われました。出血のことも話しましたが、特に原因はわかりませんでした。 その後、残念会でお酒を飲んでしまったことを思い出し、罪悪感を感じましたが、「過ぎてしまったことは仕方ない!」と思いなおし、その後は控えるようにしました。そうして誕生した娘はもう1歳に。元気に育ってくれています! よく聞く妊活は女性が頑張っている印象がありましたが、男性も頑張らないとうまくいかないなと思いました。 夫はたとえ朝忙しくても、時間に余裕がない日でも頑張ってくれました。 だからこそ、私は「本当に子どもが欲しいと思ってくれているんだな」と思えましたし、夫婦の大切なスキンシップの時間にもなったので、妊活中も心は安定していました。今となっては夫婦の気持ちを合わせる良い機会だったと思っています。 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 原案/小森風子さん作画/まっふ
2021年05月30日万が一のことや不測の事態を起こさないために、起こったとしても慌てないために……用心深さは非常に大事です。この心理テストでは、あなたの用心深さ度がわかります。自分がどの程度用心深いのかを知ることで、自分をさらに理解することができるでしょう。今後の行動の指針にもできるかもしれません。気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね。Q.次の中から、好きな歌のジャンルを選んでください。A.J-POPB.ロックC.アニソンD.クラシックA.J-POPAの「J-POP」を選んだあなたの用心深さ度は、40%です。あまり疑り深いということはなく、人を信用しやすい性格です。あなたの明るさや優しさに救われる人も多いはず。騙されそうになっても周囲が気づいて注意を促してくれます。人生経験とともに最低限の用心深さは備わっていくので、このままでも問題ないでしょう。B.ロックBの「ロック」を選んだあなたの用心深さ度は、60%です。用心深く、勘がいいあなた。なにかおかしいと思ったら、一旦身を引いて危険かどうか確かめることができます。危ない橋を渡るようなことや、誰かに騙されることはめったにないでしょう。一方で、自分の好きなことや欲しいものに関することには弱い傾向も。少しでも不安がよぎったら、周囲に相談して心を落ち着かせたうえで判断しましょう。C.アニソンCの「アニソン」を選んだあなたの用心深さ度は、80%です。そこまで心配しなくても、というほどに心配性なところがあるあなた。時に疑いすぎて損してしまうこともあるかもしれません。ですが、その用心深さが時に周囲を助けることもあるでしょう。信じるものを自分で決められるのは素晴らしいことです。そのままあなたらしさを極めてくださいね。D.クラシックDの「クラシック」を選んだあなたの用心深さ度は、20%です。世の中はいい人ばかりだと感じているあなた。悲しいことに、実際そんなことはありません。世の中には人を騙す人がいたり、足を踏み入れるだけで危ない場があったりするものです。自分を過信せず、少しでも危ないと思ったものには近づかないようにしましょう。また、周囲の人はあなたを心配してアドバイスをくれるはずです。そのアドバイスを胸に用心深さを養っていきましょう。いかがでしたか?今回は、好きな歌のジャンルからあなたの用心深さ度を診断しました。診断結果を参考に、あなたがより明るい人生を歩むことができますように。(恋愛jp編集部)
2021年05月24日私が妊活中だったときの話です。当時の私は、妊娠の超初期症状、そして妊娠検査薬についてインターネットで調べまくっていました。そんなとき、トイレに行くと生理のような出血が。「またダメか……」と思ったのですが、翌日検査すると……! インターネットの情報だけではわからないことが多いんだなと感じた出来事です。 現在は無事に出産し、毎日育児を頑張っています! このことで私は、生理も、妊娠も、出産もとても個人差が激しいものだと改めて感じました。インターネットで何でも検索できるのは便利ですが、すべて鵜呑みにせず、わからないことや不安なことはお医者さんに診てもらったほうが確実ですし、安心できるなと思いました。これから育児でも悩むことがたくさんあると思いますが、頑張っていきたいと思います! ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 監修/助産師REIKO--------原案/やぎめいさん作画/モリナガアメ
2021年04月29日独身時代は「下着に出血=生理」と思っていた私。でも、出血するのは生理のほかにも理由があることを、身をもって学んだ私の体験エピソードです。 結婚前から生理が重く、周期も不安定な私私は、結婚前も結婚後も生理が重く、生理周期も安定しているとは言えません。だから勝手に「私は妊娠しづらい体なんだろうな……」とずっと思っていました。 実は、私の周りには、不妊で悩んでいる先輩が何人かいたのです。そういう環境だったこともあって、余計にそう思い込んでいたのかもしれません。 生理と思ったらまさかの…あれは新婚旅行が終わり、ほっとしていたとこのこと。トイレに行くと、下着に血液がついていました。「あ~、おなかが痛くなってきたし、またつらい生理が始まるのか……」と憂うつになったのですが……。 いつもなら、どんどん経血の量が増えていくのに、今回はまったく増えません。それどころか、どんどん量が少なくなっていくのです。 「何かの病気かも……」と心配になった私は夫に相談。夫は「もしかして妊娠じゃない?」と言い、念のため妊娠検査薬を使ってみることに。すると、驚いたことに陽性反応! 私はてっきり生理だと思っていたのでとてもびっくりしましたが、すぐに病院へ。そして、病院で妊娠を確認できたのです。その際、出血について産婦人科の先生に確認すると「それは着床出血で間違いないですね」とのことでした。 出産間近に生理2日目のような出血が!その後は順調に妊娠生活を送り、いよいよ出産間近というとき。またしても下着に生理2日目のような出血が! 不安になって病院へ行くと、「それは“おしるし”ですね。子宮口も4cm、開いていますよ」と言われたのです! 「おしるし」で思った以上の出血があったこと、そして子宮口も開いていたことに驚きましたが、それから順調に陣痛が始まり、無事に出産することができました。 「下着に血液=生理」とは限らないということを身を持って学びました。私は妊娠も出産も、「出血」で気づかされました。そして、いつもは生理のたびにブルーな気分になっていましたが、生理は大切な命を授かるための大事な期間であることを改めて感じることができました。次にくる生理には感謝したいくらいです。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 監修/助産師REIKO----------文/こんゆきさん
2021年04月23日出産を間近に控えた妊婦健診で、初めておなかの中の赤ちゃんの様子について「異常」と診断されました。生まれてから調べると「卵巣嚢腫(らんそうのうしゅ)」という病気であることが判明。病気がわかってから現在まで、定期的に大学病院で診察を受けています。今回は、この病気にまつわる出産までの体験と、現在の子どもの様子をお話ししたいと思います。 出産直前、エコー検査で異常ありおなかの中ですくすく育つ赤ちゃん。妊娠の経過は順調でしたが、出産を間近にひかえた妊娠33週目の健診のことです。超音波検査で「異常あり」と言われてしまいました。 よく聞くと「赤ちゃんの腹部に、通常では見られない影がある」とのこと。思いがけない診断結果に慌てふためいたものの、「生まれてからでないとしっかりした検査はできない」と先生に言われ、すぐにできることはありませんでした。 おなかの中の赤ちゃんがどのような様子なのか、病気なのか、苦しんでいるのではないかなどとさまざまな考えが巡り、その日からはとても不安な日々を過ごしていました。 超音波検査で4cmの卵巣嚢腫が見つかる出産予定日とほぼ同日、無事に出産しました。不安ななかでの出産でしたが、3,000gを超える元気な赤ちゃんで安心したことを覚えています。 しかし、ほっとしたのもつかの間。小児科の先生にお越しいただき、赤ちゃんの超音波検査を受けることとなりました。結果は「4cm大の卵巣嚢腫がある」とのこと。 悪性のものではないものの、大きくなると捻転してしまう可能性もあるとのことで、定期的に大学病院に通院することとなりました。 生後1年が経過…卵巣嚢腫は小さくなった 卵巣嚢腫というと大人の女性が抱える病気のイメージがありますが、赤ちゃんもかかることがある病気で、原因ははっきりわかっていませんが母親のホルモンバランスの影響という説があるそうです。 また、最近は超音波の技術が発達して、赤ちゃんの卵巣嚢腫が発見されることは少なくないそうです。ですが、小児科で「ママじゃなくて赤ちゃん?」と尋ねられることもあり、体験談も調べてもほとんど出てこず、孤独で不安な毎日を過ごしていました。 わが子は4cmの卵巣嚢腫がありましたが、出生後徐々に小さくなり、生後1年たった今、1.5cmまでになりました。完全になくなるまでは半年に1回、エコーで検査をしてもらいますが、「ここまで小さければ、ほとんど問題ないだろう」とのことで、現在は問題なく元気に過ごしています。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。作画/まきこんぶ監修/助産師REIKO著者:河相 さくら国内外問わず旅行が大好きな1歳女の子のママ。育休中に小学校英語指導者資格を取得。主に子育て・英語育児を中心に執筆中。
2021年03月26日2018年の夏、私は33歳でした。10代はスポーツに、20代からは仕事をバリバリしていました。ただ、生理は不規則で、 1カ月に2回きたことや、1カ月以上こなかったことなどもありました。しかし、30代になってからは規則正しくなり、6日間くらいの生理が、だいたい30日周期でくるように。規則的になると、準備がしやすくなりました。 このときも、「きっと生理とかぶるなぁ」と思いながら、小豆島へ2泊3日の旅行へ。すると、初日からおなかが重くなり、トイレへ行くとやっぱり生理がきていました。予想はしていたので、持っていた生理用ナプキンをつけて、旅行を楽しんでいました。 普段だと生理2日目は量が多いのですが、このときは、2日目も3日目も、1日目とほとんど変わらない量。色はいつもよりは少し黒いような気もしましたが、「いつもと違う!」とはっきり確信が持てないくらいの微妙な違いで……。体調はいつもと変わらず元気だったので、あまり深くは気にせず、たくさん歩き、走り回って、旅行を楽しんでいました。そして、楽しい旅行はあっという間に終わり、出血もいつも通り6日目で止まりました。いつもと違っていたのは、この6日間、出血量があまり増えず、ずっと同じくらいの少量だったことくらいでした。 そして、次の月。「また来週くらいから生理だなぁ」と思ったころから、体調が悪くなりました。気持ち悪く、食欲もなく、寝転んでいる時間が長くなったのです。まったく動けなくはないですが、食べ物のにおいも気になるように。それが、3日、1週間、2週間、と続いていたなかで「あれ?そういえば今月、まだ生理がきてないな」と気づきました。その後、赤ちゃんは順調に育ち、無事に出産することができました。今回のことを経験して、体調がいつもと変わらなくても、色や量など経血の状態に気になることがあったら、婦人科を受診したほうがいいのかな、と感じました。受診すると、不安だったことがすっきりと解決することもあるし、 自分自身が安心でき、体を守ることができるなと思いました。 監修/助産師REIKO--------原案/西川りんさん作画/まっふ
2021年03月20日■前回のあらすじ陣痛が強くなり、呼吸が乱れ出したため酸素マスクを付けることに。するとある記憶が蘇り…。内診が拷問だったけれど、何よりも早く分娩台に行きたすぎて内診を懇願していました。母と夫がそれぞれ腰をさする係、尻を押す係になってくれてたのですが、今考えたら何時間もよく付き添ってくれたよなあ~と思います。その時は、1秒も手を止めないで! 離れないで! と思ってたけど(笑)。導尿というものが痛いと聞いていたけど、陣痛の方が数万倍痛かった。そりゃそうか。助産師さんって毎日こんな仕事して本当、凄い…(語彙力)。次回に続く本記事はあくまで筆者の体験談で、症状を説明したり治療を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2021年03月17日「昨年のマスク不足の時期は『お金を払ったのに通販で注文したマスクが届かない』という相談がありました。ここ最近は、血中酸素飽和度を計測するパルスオキシメーターが、『届かない』『頼んでもいないのに送りつけられた』というトラブル事例が報告されています」(国民生活センター担当者)新型コロナウイルスに乗じた悪質な詐欺が後を絶たない。防犯アドバイザーの京師美佳さんが、警鐘を鳴らす。「自治体職員を名乗り、架空の“母子家庭や高齢者家庭への給付金”をもちかけ1万~3万円の手数料をだましとる。“マスクやアルコール消毒液を無料配布する”と家族構成や在宅時間を聞き出し、空き巣や強盗の予備調査をするーー。犯罪者は、こうした世の中の動向、人々の不安を敏感に察知して、思わず飛びつきたくなる手口を考えているのです」甘い罠にかからないために、最新の手口を見ていこう!【手口1】“annazon”フィッシング詐欺《あなたのアカウントが不正に利用されたため、一時的に利用を停止しています》ネットショップのサイトを装ったメールが届き、あわてて指示どおりサイトにアクセスし、パスワード、カード番号などを再入力すると、個人情報が盗まれてしまう。昨年12月、芸人のエハラマサヒロは、盗まれた情報でカード利用され、40万~50万円の被害にあったと告白した。「コロナ禍でネット通販を利用している人が増え、こうした詐欺が横行しています。カード限度額まで買い物をされる被害も。メールのリンク先のサイトがAmazonそっくりになっていて、URLも『annazon』になっているなど、『amazon』と混同しやすい詐欺メールもあります。こうしたメールに表示されたURLをクリックしてはいけません。不正利用が心配な人は、メールをいったん閉じて、改めてネット検索をして、公式ホームページからマイページ、マイアカウントにアクセスして履歴などを確認しましょう」(京師さん・以下同)スマホのSMSに《不在の為お荷物を持ち帰りました。ご確認ください》とあやしいURLに誘導させる詐欺も、同様の手口だ。「不在通知は誰にでも思い当たるためだまされやすい。宅配ボックスを購入し、置き配できるようにしておけば、こうしたメールを怪しめるでしょう」【手口2】初回無料、お試し価格詐欺健康食品や化粧品のネット通販で、最近、顕著なトラブルが“初回無料、お試し価格詐欺”だ。「悪質業者への罰則強化が検討されるほど、被害が増加しています。サンプル無料、初回無料などの言葉に引かれて取り寄せると、2回目以降も送りつけてきて、高額の支払いを請求するしくみです」国民生活センターには、初回お試し300円のダイエットサプリが、2回目に4カ月分送られ、4万円も請求された事案がある。「悪質業者は確信犯的に解約方法を小さすぎる表示にしたり、解約を申し出るメールをしても返答しません。良心的な企業は、ホームページなどに定期購入であることが明記されているし、解約方法もわかりやすく説明しています」【手口3】コロナ陽性オレオレ詐欺昨年6月、山梨県で70代女性が、息子を名乗る男から数回「PCR検査した病院で小切手をなくした」と連絡があり、1,500万円をだまし取られた事件があった。「こうしたコロナ版オレオレ事件も後を絶ちません。いったん電話を切り、落ち着いて家族に確認電話をすること。《この電話は詐欺対策のため録音しています》と着信時にアナウンスしてくれる詐欺対策電話の利用もおすすめです」少しでも不安だと感じたときは、消費者ホットライン(局番なしの188)に電話相談しよう。「女性自身」2021年3月16日号 掲載
2021年03月05日複数の映画やテレビドラマに出演し、端正な顔立ちと安定感のある演技力が人気を博している、俳優の清原翔さん。2020年6月に、感染性心内膜炎による脳内出血を発症し、緊急手術を行いました。報道から半年以上が経った現在もなお、ネット上では彼の身を案じ「ゆっくり療養してほしい」といった応援の声が相次いでいます。清原翔の所属事務所が発表「現在復帰に向けてリハビリに専念」2021年2月1日に、所属事務所は清原さんの現在の状況についてコメントを発表。「現在は復帰に向け、医師の指導を受けながらリハビリに専念している」と報告しました。清原は2020年6月12日に感染性心内膜炎による脳内出血を発症し、緊急手術を行いました。その後複数回の手術を経て、現在は体調も安定し、脳に関しても異常はないとの診断結果を受けております。また、現在復帰に向け、医師の指導を受けながらリハビリに専念しております。STARDUSTーより引用また、清原さんに対して励ましの言葉や手紙、千羽鶴などの贈り物をもらったことについて「清原もみな様のあたたかい気持ちに大変感謝しております」とつづっています。復帰に向けてもうしばらくお時間をいただくかと存じますが、また皆様に元気な姿をお見せできるよう、今後も本人、ご家族と共に前向きに取り組んでまいりますので、どうかお待ちいただけますと幸いです。STARDUSTーより引用所属事務所は最後に報道関係者に対して「自宅周辺や実家、親戚、医療機関などへの取材行為はご遠慮いただき、引き続き温かく見守ってください」とコメントしました。ネット上では次のような反応が寄せられています。・ずっと気になっていたので、近況を知ることができてホッとしました。・気長に待っているので、焦らず、リハビリに専念してください。・ご無事で何よりです。また清原さんの演技が見られる日を楽しみにしています!芸能活動への復帰は、しばらく時間がかかるとのこと。清原さん自身のペースでリハビリをこなし、いつかまた元気な姿を見せてくれる日を、多くの人が願っています。[文・構成/grape編集部]
2021年02月01日娘が生後7カ月を迎えたある日、私が歯磨きをしていると、口内に突然耐えられないほどの激痛が。重度の虫歯を疑い、重たい気持ちで歯科医を受診したところ、痛みの原因はまさかの添い寝!? 育児と歯痛の衝撃的な関連性をお話しします。 突然襲った歯の痛み、診察結果はいつも通り娘と一緒にお風呂に入り自分の歯を磨いていると、口内の右上あたりに突然耐えられないほどの激痛が走りました。虫歯を疑ったのですが、妊娠中に受けた歯科健診では特に異常が見られなかったため、たった1年でここまでの激痛を伴うはずはないと思いました。 お茶を飲んだり歯を磨いたりしたときにその都度激痛が走るため、一度歯医者で見てもらうことに。すると診察の結果は「知覚過敏(象牙質知覚過敏症)」とのこと。驚くことに、医師は続けて「お子さんと添い寝していますか?」と言うのでした。 知覚過敏の原因が添い寝?どうして知覚過敏と添い寝が関係するのか理解できませんでしたが、うつぶせ寝や横向き寝で顔や歯に大きな力がかかると、歯のエナメル質が壊れて象牙質がむき出しになってしまい、冷たいものやちょっとした刺激が歯の神経にしみて知覚過敏になりやすいとのことでした。 特に子どもが小さいころは、母親が子どものほうを向く形で横を向いて眠るため、歯に圧力がかかりやすく知覚過敏になりやすいそうです。話に聞いたことはあった知覚過敏でしたが、まさか横向き寝に原因があると思わず驚きました。 さらに私の場合はもともと歯ぎしりがひどかったこともあり、特に知覚過敏になりやすかったそうです。 知覚過敏の治療とその後これまで私は市販の歯磨き粉を使っていましたが、医師のすすめで知覚過敏専用の歯磨き粉(アース製薬「シュミテクト」)を使うことにしました。驚くことに、歯ブラシの先が触れるだけでも痛かった箇所は、歯磨き粉を変えるだけでほとんど痛みを感じないほどに。 ところが、このまま歯磨き粉を変えれば解決するかと思った痛みでしたが、初診から半月後の再診ではやはり痛みは完全に消えておらず、夜間のみ装着するマウスピースを作成しました。夜の添い寝でかかる歯への負担を減らし、歯のエナメル質の破壊を防ぐためです。 完全に痛みを感じなくなるまでに早くて3カ月、遅くて半年ほどかかるとのことでしたが、知覚過敏を治療できるということだけでもありがたく、根気よく治療をしています。 医師によると、一度壊れてしまった歯のエナメル質はもう元に戻ることはないそうですが、露出した象牙質が次第になめらかになることで痛みを感じなくなるとのことでした。他の歯で再び知覚過敏が起こることがないよう、添い寝の姿勢に気を付けている私です。知覚過敏の原因が添い寝だと知り驚きましたが、ある意味貴重な体験になりました。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師REIKO著者:こさい れい0歳女児の母。元テレビ番組ディレクター。フランスで育った自身の経験をもとに海外生活、旅行、子育てについて執筆している。 イラスト制作者:イラストレーター うちここ年子男児を育てる2児の母。家族で過ごす日常や思い出をInstagram(@uchikoko20)やブログ「うちここ日記」で描いてます。
2020年12月31日以前から生理痛がひどかったのですが、一度婦人科で「特に異常なし」と診断を受けてからは、生理痛とはこんなものなのだろうとあきらめていました。しかし、その後、30代で卵巣嚢腫であることが判明しました…。 ※チョコレート嚢胞とは…チョコレート嚢胞は、子宮内膜症が卵巣にできたものです。本来は子宮内にあるはずの子宮内膜が卵巣内にでき、生理のたびに増殖と剥離を繰り返し、卵巣の中に血液がたまります。その古い血液がドロドロのチョコレート状に見えるため、チョコレート嚢胞と呼ばれます。 ちなみに、私は、母子家庭で育ち、働いたお給料はすべて家に入れていたので、金銭面で自分の自由に使えるお金がまったくなく、社会人になってからも会社負担で受けられる健康診断しか受けていませんでした。私が20代のころに受けていた健診には婦人科の項目はなく、30才になって初めてマンモグラフィーを受けたくらい。そのほかで婦人科の健診を受けたことはありませんでした。 私の場合、体の異常は生理痛のみだったのでまったく気づきませんでしたが、生理痛があまりにもひどかったことで卵巣嚢腫に気づくことができました。昔は私も婦人科に行くのにめちゃくちゃ抵抗がありましたが、体の中のことは自分ではわからないことが多いし、症状が出ているということは何かしらのサイン。婦人科でもっとちゃんと診てもらうべきだったと思います。 監修/助産師REIKO--------原案/葉山美希さん作画/和田フミ江
2020年12月31日Instagramで大人気、ニシカタさんの出産エピソードをご紹介!入院後、4時間ほどで無事にスピード出産したニシカタさん。入院中の授乳で乳首が切れてしまい、逃れられない激痛と闘います。 来るのが怖い深夜帯……。思い出すだけで胸がキュッとなります。 ほんっとに……本当に痛いですよね、乳首切れると(涙)!!!切れてる面積あんなに少しなのにあんなに痛いなんて、なんて繊細な部分だったんだ! いままで特にケアしてあげなくてごめん! ニシカタさんのマンガはInstagramで更新中!ぜひチェックしてみてくださいね♪ ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 この投稿をInstagramで見る ニシカタさん(@c_nishikata)がシェアした投稿 - 2018年 6月月12日午後2時22分PDT 監修/助産師REIKO著者:イラストレーター ニシカタ2018年1月、長女を出産。インスタで出産、産後、育児レポートマンガを更新し、人気に。ゲームと海外ドラマとデパ地下が好き。
2020年12月13日私が31歳、結婚して2回目の夏でした。そろそろ子どもを……という予定はありましたが、もともと生理が重かったためピルを5月まで飲んでいて、やめたばかりでした。すると、夏休みで帰省しとときに茶色い出血が続くようになったのです。 茶色い出血が続くも特に気にせず…結婚して実家から離れたところで過ごしているため、3週間くらいの夏休みは地元の友人との飲み会や姪っ子と遊ぶ予定でびっしり。実家に戻り8月の初旬、ちょっと予定日よりも早い生理1日目のような茶色い出血が……。 私は少し早く生理が来たのだろうとしか思わず、予定通り友人との飲み会も姪っ子との遊びもフェスもがんがん楽しみました。しかし、その間も生理1日目のような茶色い少量の出血は、ずっと止まりませんでした。 病院に行かず2週間が経過夫には「病院に行けよ」と言われていましたが、お盆休みだったのと、実家近くの病院に行っても……と、病院には行かずに2週間が過ぎました。今まで1週間以上出血が続いたこともあるけれど、ここまで長いのは初めてでした。そこで、実家から家に帰るとすぐに病院へ。 すると判明したのは、まさかの妊娠!!!! 私はてっきり生理だとばかり思っていたのですが、妊娠にともなう出血だったようです。しかし、処方された薬を飲むと約1カ月後には出血が止まりました。 おなかの中で元気に育ち、無事出産!その後、赤ちゃんは順調に育って妊娠40週3,400gで立派に生まれてくれました。今もすくすくと育ってます。ピルをやめてすぐだったのと、そんなに簡単には妊娠しないだろうとたかを括っていた私。お酒を飲んだり、フェスで大暴れしたり……本当に本当に過酷なおなかの中を体験させてしまったなと、反省しました。 幸い子どもは無事におなかにい続けてくれましたが、もし流産してしまっていたら後悔し続けていたと思います。やはり生理が来なかったり、出血が続いたりするなど、少しでも何か変だなと思ったら婦人科へ行かなければいけないなと思いました。基礎体温もちゃんと測ろうと思っています。 監修/助産師REIKO-------------文/きらやかまなさん
2020年11月19日市の子宮がん検診をきっかけに、子宮内膜症、チョコレート嚢胞、子宮腺筋症、子宮筋腫が判明した、山奈カコさん。その診断後、彼女を襲った激しい生理痛! その様子をマンガでまとめられています。 山奈カコです。20代のころにストレスで生理が止まった経験がある私。でも、それが治ってからは、婦人科系の受診を放置していました。そこに、30歳になると送られてくる、市の「無料子宮がん検診」のお知らせ。余裕をかまして行ったこの検査で、婦人科系の病がたくさん見つかったのです……。 その診断から、しばらく経ったある日の早朝、死ぬかと思うほどの激痛が! 息をするのやっとで、「これはもしや、雑誌やテレビで見た卵巣破裂なのでは!?」と思った私は、救急車を呼んだものの、隊員が駆けつけた頃には結構落ち着いてしまっていて……。最終話は、搬送された病院でのやりとりからです。 周囲の重病人扱いに、具合の悪いフリをするしかなかった私。簡単に問診を受けることになったのですが……。 演技しながら説明するのがしんどくて、どんどん普通になっていきました。病院側にももう元気そうだと思われたのか、カーテンのあるベッドで少し休むよう移動を促されます。 そして、いよいよ診察結果が……!! 何年も婦人科に通院してること、言ってなかったからなぁ~。卵巣の大きさまで親切に教えてくださいましたが、それも知っていたので、「……はい(知ってます)」で受け流してしまいました。 し~ん。 さて、それで? せ、生理痛ううううーーーーーー!?あんなに死にそうだったのにーーーーー!? そんなもんで救急車まで呼んで、私ったら……恥ずかし――!!! 産婦人科だったから入れずに外にいたのです。すまないねぇ…… このときの情けなさったら……。「卵巣破裂かも」とか……、ばかみたい~~! 助かったのは、夫が着替えを持って来てくれていたことでした。 人がいなかったので、その場で着替えられたわけですが、なぜか上の着替えを忘れた夫。パジャマスエットに、毛玉カーディガンという最悪コーデ……。 まぁいいか。帰るだけだし。 そして、お会計を済ませ、初めて来たこの病院は駅から遠かったため、毛布を抱えてバスに乗り込みました。 すんごいおかしい、私の格好……。 その上、元々車酔いをしやすいのに、この日は調子が悪かったもんで、すぐに酔ってしまい、駅まで堪えるのが精一杯。駅に到着すると動けなくなり、ひとまずこじゃれたビルのフードコートでぐったり休憩。さらに冷えてきたので……。 DV疑惑やらホームレス疑惑やら、私のせいでとても気の毒な夫でした(;´∀` 後日、レディースクリニックの先生にこの話をしたら、先生が総合病院で働いていたときは、生理痛で搬送されて来る人はとても多かったとのこと。 そして生理痛がひどい人は、「生理になりそうだなぁと思った時点で鎮痛剤を一錠すぐに飲むこと」と、教えてもらいました。 痛み物質が出てからでは、薬が効かないこともあるんだそうです。 先生が言うには「生理痛は怖がるものじゃありませんよ~!」って……充分コワイデスよ! 私同じように毎月つらい思いをされる方もいらっしゃると思いますが、この言葉を胸に乗り越えて参りましょう。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師REIKO 著者:イラストレーター 山奈カコ
2020年11月18日市の子宮がん検診をきっかけに、子宮内膜症、チョコレート嚢胞、子宮腺筋症、子宮筋腫が判明した、山奈カコさん。その診断後、彼女を襲った激しい生理痛! その様子をマンガでまとめられています。 山奈カコです。20代のころにストレスで生理が止まった経験がある私。でも、それが治ってからは、婦人科系の受診を放置していました。そこに、30歳になると送られてくる、市の「無料子宮がん検診」のお知らせ。余裕をかまして行ったこの検査で、婦人科系の病がたくさん見つかったのです……。 その診断から、しばらく経ったある日の早朝、死ぬかと思うほどの激痛が! 息をするのやっとで、「これはもしや、雑誌やテレビで見た卵巣破裂なのでは!?」と思った私は、救急車を呼んだものの、隊員が駆けつけた頃には結構落ち着いてしまっていたのでした……。その続きです。 これ何回もやられました……(仕事なので仕方ないですが)。 なんだかものすごい非日常に身を置いてる感じ…!!いろんな意味でドキドキしました。 そうか、臓器の破裂って、そういう意味合いに取られる場合もあるのですね。プロの見解だわ~(夫はシャレにならなかったらしいですが)。 そうこうしながら、10分ほど経過……。 私の通っているレディースクリニックは救急がないので、他の病院を当たってくれていました。 でも、実際の時間はもっと短かったかも? 狭い部屋に、無言の大人が5人(1人は運転手なので、ずっと外だったかもしれません。記憶があいまいで申し訳ない)で、堪えられない空気感がしばらく続き、とても長く感じて……。私は、思わずこう言いました。 でも何とな~く…… いえ、冗談です! 体調が急変することもありますしね!救急隊の方々はとても真摯に対応してくださいましたよっ!! そんなとき、やっと搬送先が決まったのです!!! 山が動いた!! さすが救急隊! 本領発揮です!! 搬送先が決まってからは、早かったですね。テキパキしてました。 夫は私の顔を見て、すぐわかったとか。緊張感ゼロなやつで申し訳ないです……。 余裕かましてちょっと顔を上げて外の様子を見たりもしながら、15分くらい乗ってたでしょうかね。 こ、こうなったら・・・!! こんな勢いよく、受け身みたいにベッドに移れる時点でバレとるわ!!ほんとにどうもすみません……。どうして救急車を呼んでしまったのかなぁ。 次回、医師の言葉に私は驚愕! 予想外の結末でした……。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師REIKO 著者:イラストレーター 山奈カコ
2020年11月17日妊娠8週の妊婦健診で無事に赤ちゃんの心拍を確認。そして前から気になっていた出血の原因もわかります。 この日、妊娠8週での妊婦健診だったのですが、先生がなにやら子の大きさを測り、その大きさをもとに「8W2d」と変更しているようでした。※w=week(週)、d=day(日) そして生理予定日から長く悩まされていた茶色い出血ですが、どうやら前に見つかったポリープが原因ということがわかりました! 赤ちゃんには影響がないようなのでほんと一安心……! 「安定期入ったら取るかどうするか考えます」とのことでしたが、結局取らずに済みます。 あとこの日は子宮頸がんとクラミジアの検査もしていただきましたが、相変わらず何も感じず一瞬でした! 【第71話につづく】 監修/助産師REIKO著者:イラストレーター 漫画家 まっふ令和元年5月1日生まれの男の子を子育て中の漫画家。多嚢胞性卵巣症候群からの妊娠を備忘録としてブログにのんびり4コマで更新中。ベビーカレンダーでは妊娠中のお話「妊婦レベル1 まっふの冒険記」を連載中。息子とのお昼寝と一日の終わりにするゲームがなによりの至福。
2020年11月10日市の子宮がん検診をきっかけに、子宮内膜症、チョコレート嚢胞、子宮腺筋症、子宮筋腫が判明した、山奈カコさん。その診断後、彼女を襲った激しい生理痛! その様子をマンガでまとめられています。 山奈かこです。20代のころにストレスで生理が止まった経験がある私。でも、それが治ってからは、婦人科系の受診を放置していました。そこに、30歳になると送られてくる、市の「無料子宮がん検診」のお知らせ。余裕をかまして行ったこの検査で、婦人科系の病がたくさん見つかったのです……。 その診断から、しばらくしてのことです。 ひとまずお手洗いへ。そして…… もう何というか、大きなドリルでおなかをぐりぐりえぐられ続けているような、目も開けられないほど、重みのある激痛なのです。 夫は驚いて、おなかを温めようと、電子レンジでチンしたホットタオルをひたすら当ててくれました。 ※低温やけどにご注意ください。 激痛とかのレベルを超えて、耐えながら息をすることしかできないレベル!呼吸も浅く、もういっそひと思いにやっちまってください~という苦しみ……。 冷や汗びっしょりで全身が冷た~くなって、痛いし寒いし吐き気はするし、手は震えるし、意識が遠のきそうで、もう私ダメかも……と。 だって、これ普通じゃない! 私にいったい何が起こってるの!? 虫の息のところ、これは何だ? これは何だ?と考えあぐねていたところ、たまたま少し前に雑誌やネットの記事を見ていた、ある病名がふと浮かんだのです。 そ、それに違いない! 破裂して救急搬送された人もとんでもない激痛だったというし、急がないと!と思ったのです。 今までこんなことがなかったので、戸惑う夫……。意を決し、「卵巣が破裂したかもしれないって、本人が言うんですが……」と初めて救急車を呼びました。 やっときた~!!! と思ったら…… ……早とちりか! どうやら生理痛は長くても1時間くらいで治まるみたいです。もう数分我慢していれば、救急車を呼ばなくてもよかったのにな。 でも、とてもじゃないけど我慢できる痛みじゃなくて、三大激痛と言われる尿管結石は我慢できた私でも、それよりもずっと痛かったです……! 次回、きまずいまま搬送されます! ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師REIKO 著者:イラストレーター 山奈カコ
2020年11月06日私は、2男1女のママです。長男のときは妊娠中に起こるトラブルはなかったのですが、次男のときは妊娠初期に不正出血、そして妊娠後期に子宮頚管が短くなり入院をして大変でした。そして今回3人目……。35歳過ぎてからの妊娠や仕事環境、息子たちの育児などあり、自分が思っている以上におなかに負担がかかり再び切迫流産……。休職を繰り返し、職場とのやり取りで感じたことをお伝えします。 妊娠13週に不正出血し、切迫流産と診断妊娠13週のとき、勤務中に出血……。診断結果は切迫流産で、1週間の張り止め内服と自宅安静の指示が出ました。治療の効果があり1週間で回復し、仕事復帰することができました。次男のときも妊娠初期の段階で不正出血して切迫流産を経験していたので、今回も同じような感じかと考えていました……。 そのためまずは、自転車通勤から車通勤に変更させてもらい切迫流産の予防策をとったのですが、復帰して2週間が経たないうちの妊婦健診で子宮頚管が短くなっていると診断を受け、再び休職することに。 妊娠16週より仕事復帰を目標に治療計画切迫流産をかかえながらも私は仕事復帰を目標に考えていましたので、助産師さんと担当医と相談して治療計画を考えていただくことにしました。できあがった治療計画は、1週間の自宅安静と内服治療、その後の1週間は内服治療をせず家事・育児のみ動いて、子宮頚管に影響が出ないかを診ていくという内容です。結果、張り止めの内服治療をしているときは子宮頚管の長さは回復。しかし、内服を中断し、家事・育児に動いてみると子宮頚管はまた短くなる……という状況でした。この経過に、担当医も助産師さんも仕事復帰に首を縦にふることはなく、今の妊娠週数で切迫流産を繰り返すのはよくないと診断を受けてしまったのです。 仕事復帰は諦めてと休職の診断書!?次男のときは張り止めの内服薬治療をしながらの仕事復帰が可能だったのですが、今回は内服しながらの仕事復帰は許可できないとなり、妊娠19週目から出産まで休職指示となりました。 仕事先では私の復帰を考えた勤務調整の計画も立てていたのですが、検討虚しく欠員が出ることで多大なるご迷惑をかける形になってしまいました。上司からは憎まれ口を言われ、不穏な空気のまま休職に入るかたちに……。 切迫流産で休職し、私が感じたこととは?私の職場はクリニックで、院長と非常勤医師・看護師(3名)事務(3名)・クラーク(1名)のため、看護師1人かけても他の職員への仕事量が増えてしまう職場です。私は産休代行の指導を任されていましたが、休職によりできず、他の職員が分担して指導することでさらに仕事量が増え迷惑をかけてしまいました。仕事先には迷惑をかけている一方で、休職してよかったこともあります。それは……在職中は家事や宿題の手伝いに忙しく、息子たちとゆっくり話す余裕がなかったのですが、休職して家にいることで、普段聞けなかった内面の考えを聞けたことです。また、お風呂・部屋・トイレなどの掃除を毎日してもらうことで掃除がじょうずになったこと。別日になってしまうため、どちらかしか行けなかった息子たちの参観日も、医師の許可を得て参加できたことです。 自宅安静指示は他人から見たら働けそうと思われているかもしれないと不安があり、入院するほどの状況のほうが上司も休職に納得してくれたのかもしれない……と思うことも。ですが、無理して働いていたら早産になっていたかもしれません。主治医が仕事復帰で悩む私に休職と診断したからこそ助けられた命だと感謝しています。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師REIKO著者:古谷きょうこ2男1女の母。正看護師免許資格あり。育児休暇や隙間時間を利用し、ライターとして活動中。主に妊娠・育児や健康についてのジャンルを執筆している。
2020年09月20日