「矯正歯科」について知りたいことや今話題の「矯正歯科」についての記事をチェック! (5/8)
「現在の歯科治療においては、安易に歯を抜こうとする風潮を感じます。それは、歯を残すだけの治療技術を歯科医が持っていない、インプラントを埋め込む手術のほうが歯科医にとって儲かる、という側面があるからです。しかし、歯を失うことで、認知症、心疾患、脳疾患のリスクが高まります。また、高額なインプラントを入れたとしても、未熟な技術による“失敗例”も聞かれるため、歯科医選びは重要です」こう警鐘を鳴らすのは、『歯は抜くな』(文溪堂)の著書もある、岩田有弘歯科医院の歯科医・岩田有弘さんだ。「初診時に年齢が45〜54歳の場合、日本人が18年間で失う歯の本数は6.12本(’05年歯科疾患実態調査)。しかし、当院でメンテナンスをしている患者さんは、わずか0.2本にとどまっています」岩田さんが行う治療は保険診療ではカバーしきれないため、初診で約10万円もの自由診療となる。それでも患者が途絶えないのは、駆け込み寺として「歯を抜かない」選択肢を示してくれるためだ。「とはいっても、通常の歯科医でも十分にできる治療をしているだけ。多くの歯科医がそれらを怠っているのです。たとえば根管治療といって神経を抜いた歯の根を掃除するといった、歯科医なら誰でもできるような治療があるのですが、実際には根管治療を怠る歯科医が多いようです」では、自分の歯の治療にしっかりと向き合ってくれる歯科医は、どう見分ければよいのか。岩田さんに教えてもらった。【1】クリニック内は清潔か「クリニックの中をキレイにできない歯科医が、きちんとした歯の治療を行えるとは思えません。トイレなども清潔に保たれているか、しっかりチェックしましょう」(岩田さん・以下同)【2】「歯を抜く」以外の選択肢を提示してくれるか「レントゲンなどをしっかり見せて、納得できる説明をする歯科医を選ぶ。いきなり『削りましょう』『抜きましょう』と言って、ほかの選択肢を出さない歯科医はもってのほか。インプラントのような高額治療を強く推奨する歯科医もあまりおすすめはできません」【3】保険外の治療を快くやってくれるか「(虫歯の原因となる)ミュータンス菌検査などの保険外の診療も、オーダーすればやってもらえるのかも見極める材料になります。また、セカンドオピニオンを嫌がるような歯科医はNGです」【4】セルフメンテナンスの指導があるか「歯科衛生士による、日ごろのメンテナンスの指導はよい歯科医を選ぶうえで必要条件です」他院の歯科医が詰めものをした歯の根に不具合が出て、何年も痛みを我慢しているうちに、体のほかの部分に症状が出た患者も岩田さんのもとに駆け込んできたという。「腕がしびれたり、背中が痛くなったり、食事中にお茶碗が持てなくなったりしたそうです。レントゲンを見ると、根っこの治療が不十分でした」ほかにも、歯に痛みがあり周辺の歯茎が腫れあがり、「抜くしかない」と他院で言われた患者の歯を詳しく診てみると……。「歯の中で、治療用の医療器具が折れ曲がっていました。レントゲンを見ればわかるはずですが……。根管治療を行い、一時的に歯を抜き、さらに処理を施し、抜いた歯を元に戻すという治療を行うと、痛みも腫れも治りました。ただ、以前と同じようにかむことはできません。そういったマイナス面もしっかり患者さんに伝え、治療方針を決めていきます」「女性自身」2021年2月2日号 掲載
2021年01月21日一般社団法人日本私立歯科大学協会は、11月8日の「いい歯の日」を前に、幅広い世代(10~70代)の男女1,000人に対して、「歯科診療」および「歯科医師」に関する意識調査を実施した。前回2016年に続く今回は、5回目の調査となる。新型コロナの影響で人々の歯科診療はどう変わったのか。注目の結果を見てみよう。新型コロナで、歯や口内の健康が損なわれやすい状況に新型コロナウイルス感染が広がっている時期(2020年2月~8月)の歯科受診・歯科定期健診に関して質問した。その結果、「感染拡大中、受診・健診を控え、現在も実施していない」人が歯科受診で19.8%、歯科定期健診で21.4%に。いずれも約5人に1人が、受診・健診を控え、現在もなお実施できないままになっている。その一方で、「緊急事態宣言発令期間中など、一時期、控えたが、現在はすでに再開・実施した(治療再開あるいは開始)」人も一定数おり、歯科受診・歯科定期健診ともに18.9%となっていた。約6割が、新型コロナウイルス感染拡大で「歯科受診・健診を控えたい」そこで、あらためて「新型コロナウイルス感染が広がっていることで、あなたは、歯科受診や歯科定期健診を受けることについて、どのように感じているか」と聞くと、61.7%が「歯科受診や健診を控えたい/できれば控えたい」と回答している。「控えたい/できれば控えたい」と回答した方(617人)にその理由を聞くと、「口をあける必要があるため、感染リスクがあると思うため」(63.2%)、「歯科医師や歯科衛生士と近い距離で治療や検査を受けるため、感染リスクがあると思うから」(54.0%)などの回答が目立った。感染を懸念して、歯科受診や健診に消極的な姿勢を見せる人が多いようだ。しかし、2020年9月時点で、歯科医院で新型コロナウイルスの感染は起こっていない。このことを知っていたかを聞いた質問では73.8%と大多数が「知らなかった」と答えている。マスクの着用が日常的になり、歯や口内の健康を損ないやすい状況にまた、新型コロナウイルスの感染が拡大後の生活変化を聞いたところ、「マスクをするようになって、笑ったり、口を大きく動かすことが少なくなった」(44.3%)、「マスクをするようになって、自分の口のニオイが気になるようになった」(39.4%)が約4割に上った。「マスクをするようになって、歯の健康や口臭を気にすることが減った」(25.4%)という人も約4人に1人という結果に。このほか、コロナ禍で、「在宅時間が増えて、間食や、晩酌など、食べたり飲んだりしている時間が増えた」人も4割以上(43.3%)おり、新型コロナウイルスの感染拡大状況下は、歯や口の中の健康を損ないやすい環境にあるといえそうだ。コロナ禍では、マスクの着用が日常的になっているからこそ、より入念なケアでリスクを回避していくのが重要と言えそうだ。【参考】※一般社団法人日本私立歯科大学協会
2020年10月21日口唇口蓋裂を持つ娘は、生まれたときから矯正歯科に通っています。最初は手術前の口腔内準備、そして術後は歯科矯正をおこなっています。今回は、口唇口蓋裂を持つ娘の歯科矯正についてお伝えします。 口唇口蓋裂による口の中の様子娘は、左上唇から左鼻の中までの口唇裂と、左上歯茎から上あごまでの長い範囲で口蓋裂がありました。そのため、自力では母乳が吸えず、上あごに隙間があることから育児用ミルクも飲みにくい状況でした。 また、離乳食が始まると、食べ物が鼻のほうに入ってしまうなどうまく離乳食を食べられない状態になりました。加えて歯茎にも裂があったため、上の歯並びがよくありませんでした。舌が長く、とても器用に動く点はよかったのですが、話をするときは鼻にかかった感じの発音になりました。 赤ちゃんのころの治療の様子母乳を吸う力がないためミルク育児でしたが、上あごに裂があって育児用ミルクを飲むことも難しいため、主治医から紹介された矯正歯科に通院。口唇口蓋裂における歯科矯正の説明も、写真などを使って詳しく聞くことができました。 矯正歯科ではまず口の中の型を取って、裂の部分に装着する「ホッツ床」を作ってもらいます。鼻の形を矯正する器具も一緒になっているタイプで、毎日装着します。定期的に来院し、成長に合わせて大きさなどを調整してもらいました。 幼児のころの治療の様子娘が1歳2カ月のときに2度目の手術を受けて「ホッツ床」は必要なくなりましたが、乳歯が生え揃ってきたときに歯が3本重なっていたり斜めに生えたりと、上の歯が不揃いになってしまいました。 そこで、引き続き矯正歯科に通い、まだ乳歯の4歳ごろから簡単な器具を装着して矯正をおこなっています。1カ月に1回のペースで通っていますが、ありがたいことにこちらも自立支援医療を市役所に申請することで、無料で治療を受けられています。 手術後は、主治医である形成外科受診よりも矯正歯科受診の頻度のほうが高くなりました。永久歯が生え揃ってから本格的な矯正が始まるとのことで、これからも長くお世話になりそうです。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師REIKO著者:石原みどり知的障害を持つ子どもと口唇口蓋裂を持つ子どもの母。波乱万丈で大変なこともあるが、子どもたちと幸せいっぱいに生活している。経験を踏まえ、子育てに関する情報を発信中。
2020年10月08日「関節や肌の老化には気づくのに、“口の老化には無頓着”な人が多い」と警鐘を鳴らすのは歯科医。噛み合わせのずれは、さまざまな不調の原因だと話すーー。「肩が上がらない、手先がしびれる、腰が痛い……。一見、“老化のせい”とも思えるようなこれらの症状は、“噛み合わせのずれ”が原因になっているかもしれません。『年を取ってきたからしかたない』とあきらめていた人も、噛み合わせを正すことで不調が改善されるケースは多くあるのです」そう話すのは、桜通り歯科クリニック・院長の松浦敦さん。クリニックの壁には、阪神タイガースの藤浪晋太郎投手をはじめ、トップアスリートのサインがズラリと並ぶ。同クリニックでは、一般的な歯科診療のみならず、噛み合わせと体のつながりを重視した治療を行っているという。そもそも、なぜ噛み合わせのずれがおこるのだろうか。松浦さんが続ける。「原因のひとつは、歯の経年劣化です。長年の生活により歯が削れることで噛み合わせがずれだし、あごや頭蓋骨の位置がゆがんできます。この“ゆがみ”によって、体のバランスが崩れ、さまざまな不調が起こるのです。噛み合わせを改善し、体のバランスを正常化すれば、体の可動域も広がり血流もよくなる。歯とは関係なさそうな不調も改善されるのです」とくに、過去に歯の治療をしてジルコニアなどの硬い素材をかぶせている人は噛み合わせがずれやすい傾向にあるという。まわりの歯が削れてもそこだけは劣化していないため、どんどん噛み合わせが悪くなっていくのだ。さっそく、自分の噛み合わせがずれていないか、次のセルフチェック法を実践してチェックしてみよう。【「噛み合わせのずれ」セルフチェック法】□ 舌をべーっと出したとき、舌が左右どちらかに曲がっている□ 口を大きく開けたときに、口蓋垂(のどちんこ)が左右どちらかに引っ張られている□ 顔の前に指1本立てて、それを見つめながら顔だけ左右に向けたとき、向きづらい方向がある「当てはまる人は、噛み合わせのずれによってあごの位置がずれたり、頸椎がねじれたりしていることが考えられます」松浦さんは、噛み合わせのずれが起きるもうひとつの原因についてこう続ける。「それは、スマホやパソコンなどの長時間利用です。じつは、“目の使い方”と噛み合わせのずれには大きな関係があります」スマホを使っているときは首が前傾しやすく、視線が画面だけに固定される。すると首の後ろの筋肉が緊張し、奥歯に圧力がかかるのだという。「奥歯だけに圧力がかかると、噛み合わせはずれていきます。最近では、スマホを見ながら一人で食事をするという人も増えてきていますから、噛み合わせの異常は高齢者だけの問題だけではないのです」奥歯に圧力がかかることで、胃腸や心臓の働きを支配する「舌咽神経」や「迷走神経」にも悪影響が……。「これらの神経は、喉の入口から下に向かって走っています。奥歯に圧力がかかって喉周辺の筋肉が緊張すると、胃腸や血圧などにも異変が生じます。ちょっと歩いただけで息切れがしてしまう、血圧が安定せず高低差が激しい……そういった症状も、噛み合わせのずれが関係していることが考えられます」「女性自身」2020年9月29日・10月6日合併号 掲載
2020年09月24日ある日、4歳の娘が急に「上の前歯がグラグラする」と言い始め、とても驚き焦りました。抜歯方法に悩み、小児歯科探しに大慌て。いざ小児歯科へ行くと、予想もしていなかった「過剰歯が生えてきている」という診断結果でした……。 4歳なのに歯がグラグラする娘が「歯がグラグラする」と突然言い出しました。グラグラするという上の歯を触ってみても、そのときは特にグラグラする様子はありませんでした。 それから数日後、幼稚園へお迎えに行くと、担任の先生から「娘さんの歯がグラグラしています」と報告を受けました。実際に見てみると確かに上の前歯がグラグラしています。 先生からは「保育中に転んだり顔を打ったりしたことはないと思うのですが……」と言われ、私も送迎前までにそのようなことはなかったと伝えると、「気になるようでしたら、歯科を受診されたほうが良いかもしれません」とアドバイスを受けました。 抜歯方法に悩んだ結果…幼稚園ではあまりじっくり見られなかったので、帰宅後に手洗いを済ませたあと、娘の顔を上に向かせてしっかり口を開けさせ、グラグラする歯のところを見ました。すると、その歯の生え際に小さく白い突起物が見えたのです! 「新しい歯だ!」と思い、その夜に夫へ相談。私も夫も幼少期に抜けそうな歯があると、両親に糸で抜歯してもらっていました。そのため抜歯方法は、自然に抜けるのを待つか、親(私か夫)が糸で抜くか、歯科へ行くか……この3つの選択肢で迷いました。 翌朝、娘が「歯がグラグラして朝食を食べづらい」と言い、自分たちでじょうずに抜いてあげる自信もなかったので、小児歯科へ行くことにしました。 小児歯科を受診するのは、娘が1歳半のときにフッ素を塗ってもらったきり。虫歯もなかったので定期的に通うこともしておらず、治療をしてもらうかかりつけの小児歯科がありませんでした。いろいろ調べた結果、1歳半のときに行った近所の小児歯科へ行くことにしました。 レントゲンを撮ったら歯が多かった! 小児歯科へ予約して行くと、「抜歯する際はレントゲンを撮る必要がある」と言われました。口内を診たあとにレントゲンを撮ってもらうと、「白い突起物は永久歯ではなく、過剰歯」と歯科医から言われました。 過剰歯とは字の通り余分な歯で、上の前歯の間にできる例が最も多いようです。また、余分な歯があるせいで歯並びが悪くなる可能性があるとのこと。娘も上の前歯の左側のところに生えてきていましたが、レントゲンを見ると永久歯の前歯の間から斜めに生えているようでした。さらに過剰歯があるために、下の永久歯に比べてかなり歯並びが悪くなっていました。 診察の結果、この日はグラグラしている乳歯を抜き、さらに過剰歯は経過観察をしつつ歯が半分出てきたら抜くことになりました。乳歯は、歯の上の歯茎を消毒したのちに麻酔の注射を打ち、抜歯しました。麻酔を打たれるときが特に痛かったようで、麻酔が効き始めて歯を抜く際には痛くなかったようです。 まさか4歳で歯が抜けそうになるとは思っておらず、さらに次に生えてきているのが過剰歯なんて……と驚きの連続でした。自己判断をして自分たちで抜歯せず、小児歯科で診てもらってよかったです。過剰歯の経過観察をしつつ、小児歯科の先生と相談しながら永久歯の歯並びも気をつけ見守りたいと思います。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 イラスト/sawawa監修/助産師REIKO著者:寺田梓地方在住で、幼稚園へ通う4歳の娘を育てる母。フリーランスの編集・ライターとして在宅勤務をしている。
2020年09月07日周りに比べてなかなか生えてこないと思っていた息子の歯。やっと生えてきたと思ったら、なんだか形が変? 歯科健診を受けると、「癒合歯(ゆごうし)」と言われました。癒合歯って何? どうすればいいの?と不安だった当初のことや、今現在の歯の状態などについてお話しいたします。 やっと生えたてきた歯がなんだか変?初めての育児でわからないことだらけだった7年前。個人差があるとはいえ、なかなか息子の歯が生えてこず、少し心配していました。生後11カ月を過ぎたころ、ようやく歯が生えてきたものの……あれ? なんだか中心からずれている? 友だちの子と比べると、下の歯が2本生えてくるはずのところが、2本生えているにしては少しずれているし、1本しか生えていないようにも見えたのです。1カ月後くらいにもう1セット同じような歯が生えてきて、周りの子と比べて大きめの歯が生えてきたんだ!と思いました。 保育園の歯科健診で指摘された癒合歯息子が1歳を過ぎて保育園に入り、歯科健診があったのですが、その結果、表に書いてあったのは「癒合歯」の文字。初めて聞く言葉でしたが、納得。他の子と違う形だなと思っていましたが、息子の下の歯は、4本が2本ずつくっついてしまっているのだということがわかりました。癒合歯のデメリットは、くっついている部分に歯垢がたまりやすく虫歯になりやすいことだそうです。2歳になる前からイヤイヤ期で、歯磨き大嫌いな息子に丁寧なブラッシングをするのはとても大変でしたが、仕上げ磨きを頑張り、虫歯になりやすい食べ物・飲み物に気をつけることにしました。 歯医者さんを身近な存在に♪ 仕上げ磨きを頑張るとはいっても、毎日号泣する息子の歯磨きは精神的につらいもの。そこで頻繁に歯科へ通うことにしました。小児歯科のあるところだったので、息子のお気に入りのキャラクターの本やおもちゃもあり、普段は使わないおいしい味の歯磨き粉で、やさしい先生に歯を磨いてもらえて息子もごきげん! 親としても心配なことを聞けるのでよかったです。おかげで虫歯になることもありませんでした。 現在息子は7歳。周りの子は続々と歯が抜けたと言っていますが、息子はまだ抜けていません。癒合歯のため、なかなか抜けにくいようです。もう少し様子を見て、必要となれば抜くこともあるかもしれませんが、信頼できる歯医者さんに通い、息子の歯を大切にしていきたいです。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 イラスト/おんたま監修/助産師REIKO著者:小林まり6歳、4歳、2歳、0歳の母。元小学校教員。夫は土日出勤、出張も多いNPO職員。育児の大変さを実感しながらもコツをつかみ始めてきたところ。自身の経験を中心に執筆している。
2020年08月31日ストレートパーマと縮毛矯正のちがいとは!?お店によってあるいは美容師によってストレートパーマと言ったり縮毛矯正と言ったり混乱してしまうお客様をたまにお見受けします。そこで実際どうなの?という方のために今回しっかりとBLESSにおける定義を説明したいと思います。BLESSにおけるストレートパーマと縮毛矯正はズバリ「同じ」です!!お店によってはブローをするかしないか、ストレートアイロンを入れるか入れないか、パーマを落とすだけかクセを伸ばすか等で使い分けているところがあるのも事実です。呼び方でストレートパーマは髪に優しそうとか縮毛矯正は傷みそうなんて声も直接お客様からお伺いしたこともあります。呼び方に惑わされず本質的にどうしたいかでお店選び、美容師選びをすることをおすすめします。なぜBLESSではストレートパーマと縮毛矯正は同じなのか?ストレートパーマも縮毛矯正も実際施術で髪に行う反応は同じです。還元剤といってパーマをかける時と同じように髪の形を変えられる薬剤をつけて変化させるのがストレートパーマです。髪を曲げるか真っ直ぐに伸ばすかの違いなので厳密にいうと髪に起こっている変化としてはパーマとも変わりません。BLESSではストレートパーマで統一しています。薬剤自体はお客様の髪質やダメージ具合に合わせてベストなものを選んでかけるのでダメージを最小限に抑えてかけるので安心してお任せください。大きく広がるうねりにも幅広い髪質やダメージのお客様に対応するため通常の薬剤から酸性ストレートの薬剤まで取り扱っています。正しい薬剤の選定をして必要なところに必要な薬剤を使うように塗り分けで対応させていただきます。なので柔らかい自然なストレートヘアにすることが可能です。 この投稿をInstagramで見る 時田匡人 ストレートパーマ/縮毛矯正/レイヤースタイル(@tokita_bless)がシェアした投稿 - 2020年 7月月9日午後7時43分PDT 最後にストレートパーマは美容室の技術のなかでも質が分かれる技術です。お客様の髪質やダメージ具合に合っていない薬剤と技術でかければ無駄にダメージさせてしまうこともあります。逆にお客様の髪質やダメージ具合に合った薬剤と技術でかければとても綺麗なサラサラストレートになれます。BLESSでは様々なお客様に対応できるよう通常の薬剤から酸性ストレートまでしっかり使い分けているので是非お任せください。
2020年07月15日いままでストレートパーマがうまくかからなかったり、必要以上のダメージをしてしまって悩んでいる方が来店されることがあります。トラブルをなくすためにも是非ご覧になってください。そもそもストレートパーマの失敗って??トラブルになりやすい極端な例を二つご紹介します。まず第一に挙げられるのが毛髪のチリつき、ビビり毛です。チリチリした髪の毛は手触りも最悪ですし、場合によっては切れてしまうほどのダメージを髪が負った状態です。1番避けたい状態ですね。第二にクセが伸びていないのも失敗と言えるでしょう。まっすぐにになりたくないなどクセを弱める目的なら問題ないのですが、単純にクセがしっかり残ってしまっていたりお家に帰ってからクセ戻りしてしまうのはしっかり施術できていないので失敗です。しかし失敗といっても第二の失敗はまだお直し可能な範囲ですし必要以上に髪をまだダメージさせていないのでチリつかせるよりは全然マシです。もちろんベストは一回の施術で綺麗になれることですが、この場合通常であればお直しか返金の対応をとって貰えるので遠慮せずに美容師さんと相談してください。この時注意していただきたいのは、失敗した原因を美容師さんが自分で理解している場合はいいと思うのですが説明もなくただ闇雲にお直しという選択をしてしまうとさらに状態を悪化させてしまう可能性もあるので慎重になって頂けたらと思います。自然なストレートパーマ自然な柔らかさとツヤ感を重視したストレートパーマお客様一人一人に合わせて極力髪の負担を抑えた薬剤を使うので安心してお任せください。トリートメントをしたかのような質感が体験できると思います。どうして失敗が起きるのか??ストレートパーマの失敗は原因がはっきりしていることが多いです。「チリチリになってしまった」「ビビってしまった」なんて極端なダメージを引き起こしてしまうのはお客様の髪の状態を正確に把握できていなかった事で過度に強い薬剤を使うことが原因になってしまいます。チリつかないとしてもひどいダメージに繋がります。毛髪診断で重要な事は二つあります。一つは美容師の毛髪診断力(観る力)二つ目はお客様とのコミュニケーションです。この二つが合わさって初めて正確な毛髪診断ができます。既存のお客様なら履歴を把握できているので理解しやすいですが、新規のお客様はよりコミュニケーションも大切になります。極力覚えている範囲でいいので担当にしっかり伝えることがストレートパーマの失敗を防ぐことにつながりますよ!自然な柔らかさのストレートパーマ髪に合った薬剤を見極めてかけることで無理なく自然なストレートパーマがかけられます。激しくうねっていなくても広がりやすいくせやもやもやして艶がでないかたにもやさしい薬で落ち着けてあげるだけでも劇的にかわりますよ!もしも失敗されてしまった時は、、、正直なところダメージを過度に負ってしまいチリついてしまった髪を完全に修復することは不可能です。毛先だけなら切ってしまった方が早いくらいです。長さをどうしても切りたくない、全体的にダメージしてしまった場合は時間とお金がかかりますが計画的にケアをしていくことをおすすめします。残された髪をいかに大切に傷ませないことが重要になってきます。お店で酸熱トリートメントやシステムトリートメントおうちでもちゃんと髪に適したシャンプーとトリートメントでホームケアをしっかりすることもプランをたててやっていくことがなにより大切です。BLESSでもそういったケアができるのでお困りの際は是非相談して頂けたらと思います。伸びなかったなどの失敗の場合は前述したように信頼できる美容師さんに再度お願いするか、もしくは僕にお任せください。しっかりカウンセリングをして最大限考慮したこだわりの施術をさせていただきます。最後に最初にお伝えしたようにストレートパーマは美容室のメニューの中でもとても難しく繊細なメニューです。美容師もお医者さんと同じでかかりつけが必要なんです。お客様のこと髪質をしっかり理解することでトラブルがなくなると僕は信じています。ストレートパーマだけでも相談していただけたらと思うのでお困りの方は是非お待ちしています! この投稿をInstagramで見る 時田匡人 レイヤーボブ/ショートヘア/毛先ワンカール (@tokita_bless)がシェアした投稿 - 2020年 6月月11日午後5時31分PDT シンプルストレートボブ20代30代におすすめシンプルなストレートボブ。前髪は軽めで隙間をつくって重くならない印象にして艶感の出やすいベージュ系オレンジカラーで上品なボブスタイルに。癖毛が気になる方はストレートパーマ(縮毛矯正)で自然な柔らかさのあるストレートにするのもいいですよ!シンプルストレートボブを見る
2020年07月06日お笑いコンビ・EXITの兼近大樹が17日、自身のインスタグラムを更新。歯の矯正が終了したことを報告した。兼近は、白い歯が輝く笑顔の写真を添えて、「#約1年の矯正に終わりを迎えた」と報告。ハッシュタグで「#どんな時もそばにいた器具#もう危惧しなくていいんだ#見せるぜこれから俺のgig#何度もなくしてなくす度に大切さに気付いた#聞いてもらいましたのは#歯医者感謝患者」とつづった。また、「#ついでに20本ゲボメチャホワイトにしてもらった#白さエグい#芸能人の歯」とホワイトニングをしたことも報告し、「#過程を見たいだろうと思うから#動画撮っときました#YouTube#であげるからみてな#きたねぇ並び黄色が染み込んだ歯が#とんでもねぇ変貌を遂げてるぜ?#こーゆー普段見れねぇ動画ぜってーばずるべ#いや読んでる暇あるなら親指下から上に動かしてインスタ飛ばしてYouTubeのアプリ押してEXITcharannel登録行ってこいや」とYouTubeを案内した。さらに、「#あと謎に#カラコン入れた#人生初だったから痛くて泣いたし#涙の泉できて誰かの願い叶えるところだった#簡単に願い叶えるわけにいかねぇよてめぇで頑張れ#片目で限界#それもYouTubeとった#マジはてながのんすとっぷ#変なションテンになってた#ギャルモデル#ゆうちゃみ#から押し付けられたカラコン可愛いからみんなもつけてごらん」と、人生初のカラコンを片目だけつけていることも伝えた。この投稿に、ファンからは「その歯といい、スマイルといい眩しすぎる」「イケメン度爆上がりじゃーん」「格好いいかねち~がまた格好良くなっちゃうねぇ」「歯綺麗!!!!」「やばい!かっこよすぎ!歯が綺麗すぎる~」「ますますイケメンなったやん」「イケメン度またぶちあがっちゃったね」などと、イケメン度がアップしたという声が寄せられている。
2020年06月18日AKB48の峯岸みなみが、公式YouTubeチャンネル「峯岸みなみ」で、歯並びで悩む人に向けて自身の歯列矯正歴などについて語った。「【歯列矯正】峯岸顔変わってね? と最近よく言われます」と題した今回の動画。その冒頭、峯岸は「ここ1年、2年ぐらいなんですけど、『峯岸、顔変わった』とつぶやかれることが本当に多くて」と切り出し、「『なんでだろう』『何が違うんだろう』と考えた時に、きっとこれだなと思うものが1つ浮かんだのでそのお話をしたいと思います」と投稿の経緯に触れる。そして、「単刀直入に言って、私が『顔が変わった』と言われる原因は、歯列矯正」と明かし、「矯正の歴史はめちゃくちゃ長いです。一番はじめに親の勧めでやらせてもらった矯正が1回、中学生の時に新たにやった矯正で2回、そして今も矯正器具を付けているんですけど、大人になってからの矯正」と説明。「3回矯正をしているので、人よりいろいろな知識や経験があるので、矯正について迷っている方や悩んでいる方がいたら少しでも力になれるんじゃないかなと。そして、自分も結構変わったなと思う部分が多い」と動画に込めた思いも伝えた。歯列矯正をはじめたきっかけは「たぶん小学校5年生か6年生」で、「『出っ歯』とイジられたりとかしてて、自分でも歯並びを気にしていたこともあって」と告白した峯岸。約14分にわたる動画では、自身の矯正歴を振り返りながら、インスタグラムなどに寄せられた疑問「期間は?」「変化の実感は?」「痛くないの?」「食べ物は?」「費用は?」「滑舌は?」「人中伸びる?」「オススメの病院は?」にも丁寧に答えている。
2020年06月15日縮毛矯正とは縮毛矯正とは、縮れた髪やクセの強い髪を直毛の状態で固定する技術です。一度まっすぐに矯正された部分はクセが戻ってしまうことなく半永久的に直毛の状態が保たれます。「頑固なクセ毛の悩みから解放されたい」「ボリュームがないストレートヘアにしたい」という方は、縮毛矯正がオススメです。ただし熱を加えて髪の毛を矯正することから、ある程度のダメージは覚悟する必要があります。前髪や顔周りだけなど必要な箇所のみにかけることもできます。縮毛矯正ってどうやってかけるの?まず薬剤で髪の結合を切断し、柔らかな髪の状態を作ります。そしてアイロンなどで熱を加えながら、髪の毛をまっすぐに整えます。最後に別の薬剤で髪を再び結合させて、まっすぐに伸ばした髪の毛をキープすることでで、縮毛矯正が完成します。縮毛矯正とストレートパーマの大きな違いは、アイロンなどで熱を加えるか加えないかという点です。ストレートパーマとの違いは?ストレートパーマは、パーマ技術で作り出した人工的なウエーブを、ほぼ完全に落としてストレートに戻すことが出来ます。ただしクセ毛をストレートにすることは出来ないので、頑固なクセ毛を矯正したいという方にはオススメできません。「一度パーマをかけた髪を元に戻したい」「ナチュラルなストレートヘアを楽しみたい」「軽いクセが気になる」といった方には、ストレートパーマがオススメ。縮毛矯正よりも髪へのダメージが少ないので、髪への負担が気になる方にもオススメ。施術時間や持ちは?縮毛矯正にかかる時間は、カットやブローを含めて3〜4時間程度。ストレートアイロン等で髪をまっすぐにすることから、高い技術力を必要とするメニューです。縮毛矯正をかけた髪は、半永久的にストレートが持続しますが、新しく伸びてきた髪には効果を発揮しません。そのため人によって違いはありますが、半年に一度くらいの頻度で縮毛矯正をかけるのがオススメです。注意点縮毛矯正をして施術後24時間に気をつけたい点は、大きく2つあります。1つ目は髪を結んだり、ピンやバレッタなどで髪を留めたりしないことです。髪に跡やクセが残ってしまう可能性があるので注意してください。2つ目は当日のシャンプーを避けることです。縮毛矯正後24時間経ってから、シャンプーするのが理想です。お手入れ方法毎日のお手入れ方法によって、縮毛の持ちが変わります。髪が濡れている時はキューティクルが開いており、よりダメージを受けやすい状態です。お風呂上がりなど、髪が濡れている時は放置せず、出来るだけ早く乾かすようにしましょう。優しくタオルドライするのも忘れずに。また縮毛矯正により髪にも頭皮にもダメージを与えてしまうため、こまめにトリートメントなどで保湿ケアすることも大事です。こちらの写真は縮毛矯正をかける前の写真です。この方はフィリピンの方でなかなかのクセの持ち主です。ダメージもかなりあったので少し施術するのがこわかったです。。こちらが仕上がりの写真です。かなりのクセだったのですが何とか伸ばす事が出来ました。量は軽めがお好みという事だったのでかなり軽くしたので少し毛先がパサついた感じに見えてしまっていますが何とかおさまりました。こちらの方もかける前の写真を撮らせていただきました。この方は1年に1度のペースで縮毛矯正をかける方で今回も1年ぶりの縮毛矯正でした。少し毛先もカットさせていただきました。こちらが仕上がりの写真です。クセも伸びてキレイにおさまりました。毛先も少しカットさせていただいたので毛先のパサついた感じもだいぶなくなりました。ツヤも出てキレイです。
2020年06月08日梅雨直前っ!まもなく梅雨にはいりますっ!矯正をかけていつもの朝の身支度を時短にしましょう!その名も時短THE矯正!!髪サラサラ矯正はトキオのトリートメントと一緒に施術するので、サラサラに~しっとりうる髪矯正はブリリアントウォーターと一緒に施術するので、つるんとぷるぷるに~矯正とブリリアントウォーターの相性抜群!ぜひお試しください!Instagramもやっています!ingrove_kisarazu
2020年05月26日「自分の口の中の細菌画像を見て、こんなに!と驚かれる患者さんがほとんどですね」こう話すのは、歯科医師の前島美佳先生。しかし、今回紹介する「唾液検査」、聞いてもピンとこない人が多いのではないだろうか。「成人の口の中には約500種類の細菌が存在し、よく歯をみがけている人で1,000億〜2,000億個、多い人では1兆個といわれています。この細菌が虫歯や歯周病だけでなく、感染症の原因にもなるので、自分の口腔内の状態を科学的に知る手段として、唾液を調べることは非常に有効なんです」(前島先生・以下同)前島先生のクリニックでは、4年前から検査を本格導入。すべての患者を対象に実施している。「実際に検査を受けたことで、唾液の量が極端に少ないとか、虫歯ができやすい唾液の状態になっていることが判明し、その後の治療に役立っている人が多くいます」前島先生のクリニックで実施している基本の検査を紹介。【タンパク質量検査】口の中の食べカス量をチェック。唾液中のタンパク質を検出することで歯みがき時の「みがき残し」の有無を判定する。「口の中から検出されるタンパク質のほとんどは、食べカスです。正しい歯みがきができているか、自分では気づかないみがき残しがないかを確認できます」【細菌顕微鏡検査】冒頭で述べた顕微鏡による口内細菌の種類と量の視認。トゲトゲとした針のようなものが歯周病菌で、丸く小さいものが虫歯菌。採取したばかりの歯垢を顕微鏡でのぞくと、生きて動きまわる細菌の姿に驚かされる。虫歯や歯周病は、病理性バイオフィルム感染症。口に存在する細菌の種類を顕微鏡を使った検査で把握し、治療に役立てる。「口内細菌を少なくするには、歯みがきはもちろん、やはり唾液量を増やすことが大切です。そのために、毎日シュガーレスガムをかむことをおすすめしています」また、新型コロナウイルスの殺菌効果で注目されている次亜塩素酸水でのうがいは、口腔内の細菌の除去にも効果的だという。唾液検査は、予防歯科に力を入れているクリニックで導入されている。その数は全国で増えつつあるので、ネット検索などで、地元の実施クリニックを見つけることが可能だ。費用は健康保険対象外で、今回紹介した検査の場合は、数千円程度(検査項目やクリニックによって異なる。精密検査の場合は1万〜3万円程度)。新型コロナウイルスによる外出制限が解除されたあかつきには、一度、唾液検査で自分の口の中の状態をチェックしてみてはいかが?「女性自身」2020年5月12・19日合併号 掲載
2020年05月08日新型コロナウイルスの感染拡大が続くなか、少しでも感染予防につながる方法を求めている人は多いだろう。歯科衛生士として50年以上のキャリアを持つ、「歯科衛生士事務所ピュアとやま」の精田紀代美代表は「舌をみがくことが感染症の予防にも有効だ」と話す。精田さんが舌の掃除に着目するようになったきっかけは、10年ほど前に介護施設で口腔ケアの研修をするようになったとき。高齢者の口腔を見て驚いたという。「てっきり歯や歯茎が汚れているだろうと思っていたのですが、いちばん汚れがひどかったのは舌だったのです。健康な舌はピンク色をしていますが、そこで見た高齢者の方の舌は、白、黄色、茶色と、表面の色が明らかに正常ではありませんでした。さらには悪臭も気になり、歯だけでなく、舌のケアもきちんと行うことが必要だと考えました」(精田さん・以下同)舌みがきの指導を始めると、その効果は絶大だった。「自分の歯が数本しか残っていない高齢者の人たちが、舌を掃除するようになって1カ月もすると、『歯のグラグラが止まった』という声を、あちこちで聞くようになったのです。それまで40年にわたって歯科衛生士をしていて、舌をみがくことで歯周病が改善したという話を聞いたのは初めてでした。以来、各方面で積極的に舌みがきを推奨するようになったのです」舌みがきの効果はほかにもあった。精田さんが4年ほど舌みがきを徹底した施設で、誤嚥性肺炎とインフルエンザの発生件数がなんとゼロになったのだ。「舌をきれいにすることで、高齢者の方の唾液がサラサラになったのです。それが感染症や誤嚥性肺炎の予防につながったようです」唾液がインフルエンザや誤嚥性肺炎の予防に関係していることは、医学的にも解明されている。唾液にはIgAという抗菌物質が含まれている。唾液の分泌量が多いほど、IgAも多い。ネバネバではなく、サラサラした唾液が十分に分泌されることで、ウイルスや毒素が体内で感染症を起こすリスクを下げてくれるのだ。舌の汚れや唾液の質の低下は高齢者だけの問題ではない。食事の際にきちんとかまない、口呼吸のクセがある、スマホ操作による姿勢の悪化が見られるといった日常の習慣に加え、ホルモンバランスが乱れやすい更年期の女性は特に注意が必要だという。舌が汚れやすい人の特徴は次のとおりだ。□ 更年期世代の女性□ 舌の奥のほうが白い□ マスクをすると、1〜2分で息が臭いと感じる□ パソコンやスマホを1日3時間以上使う□ 人より食べるのが早い□ 口がいつも乾いている感じがする□ 寝るときに口呼吸をしている□ 糖尿病を患っている毎日歯みがきはしているけれど、舌もきちんとケアしているという人は多くない。けれども、じつは舌の掃除こそ、感染症を予防するためのカギなのだ。「女性自身」2020年5月5日号 掲載
2020年05月07日足裏や手のひらと同様、口の中にもツボがあることをご存じだろうか。「口腔ケアは健康対策の最前線」という歯科医師・野本恵子先生によると、じつは、歯ぐきには40以上ものツボがあり、マッサージで刺激することによって、さまざまな効果が得られるという。「歯ぐきのツボは全身とつながっているので、刺激してあげることで不調や疲れの軽減、リラックス効果が期待できます。リンパの流れがよくなるので、老廃物も排出できますし、もちろん、血流がよくなって唾液が分泌されることで、口内環境がよくなり、口臭や虫歯、歯周病も改善されます」なかでも、野本先生がもっとも重要だと思っているのが、現代人に多い歯周病の予防と改善。「歯周病とは、歯周病菌によって引き起こされる炎症性疾患ですが、その問題は口腔内にとどまらず、全身の疾患の原因になるのです。たとえば、心筋梗塞や脳梗塞。歯周病菌は酸素を嫌うので歯周ポケットに隠れていて、そこから血管にもぐり込みます」血液中の悪玉コレステロールと結合するとできるのが粘りのあるプラークだ。「プラークが心筋梗塞や脳梗塞の原因である血栓になります。当然、血流も悪化するので、不調や老化にも影響しますし、糖尿病やアルツハイマー型認知症との関係性もわかってきているんですよ」歯周病こそが、認知症を含む万病のもとなのだ。「女性自身」2020年3月3日号 掲載
2020年03月04日流行の髪質改善トリートメントでバサバサにビビリ毛ってホント?今流行の髪質改善。髪質改善トリートメントで傷みました。そんなお話をお客様からお聞きます。トリートメントと聞くと一見髪に良さそうと思いがちですが、逆に髪がボロボロになった事実の写真がコチラ。ご来店されたお客様は今流行の髪質改善をされて3週間後に根元からビビリ毛になってしまった。さらに髪が傷んで悪化したお客様の髪のお写真になります。トリートメント成分だからと言って信じて回数を重ねると髪はチリチリ、ジリジリ。カラーやパーマ後は髪がさらに傷みます。髪は洗ってくごとにバリバリに硬化。結論、非常に傷んだ髪になります。クセ毛も伸びません。今流行の髪質改善は、ウチはオススメしてません。ビビリ毛も絶対になおりませんから…。ビビリ毛が改善すると他店様美容師にすすめられて施術をされたそうです!当店の縮毛矯正で傷んだ髪を修復しました。どこまで改善されたかはご来店されてから実証写真をお見せいたします。Q,市販カラーで髪が傷んでしまいました。なおせますか?A,当店では縮毛矯正技術を用いたアイロンテクニックで髪のダメージを改善します。まっすぐなストレートヘアをご希望の方、自然なストレートの仕上がりをご希望の方は、カウンセリングの上、様々なヘアアイロンテクニックと技術でなりたい質感や仕上がりをイメージに合わせてご要望のなりたいを叶えます。また、市販カラーはアルカリの㏗が高いので髪が細くなり、髪が根元から弱くなってしまうので、髪が干渉して絡みやすくなる傾向が多いようです。ヘアカラーも長持ちして綺麗な髪の状態で楽しんで頂くようサロンでオススメしています。ズットライクスの縮毛矯正改善!ミセスのOLさんも−10歳以上の若返りヘアに大変身!ご自宅でシャンプーしてもいつまでもサラッと感が続く手触りは、当店独自でしかあじわえない仕上がりです。ぜひお試し下さい。Q,縮毛矯正剤で仕上がりは大きく変わるものなんですか?A,どんなに良いと言われる薬剤でも使いこなせなければ良い仕上がりには導きません。リピートされているお客様は当店の技術の良さを熟知されてるかと思います。企業秘密でお教えできませんが、仕上がりの美しさを皆様にご体験してもらいたいため、ズットライクスでは、サラサラ感、ツヤ感は、スタイリング剤もアイロンの仕上げも一切行わず、乾かすのみです。技術で最大限薬剤の力を引き出して美しい仕上がりをご提供することにこだわってます。ですので、縮毛矯正剤で良し悪しが左右されるものではなく、全ては髪に合わせた薬剤知識と技術になります。Q,遠方からですが事前にお電話でカウンセリングしたいのですが…。できますか?A,現在のくせ毛の状況、ダメージされている髪の状態等でご相談がございましたらお気軽に事前にお電話にてカウンセリングもおこなってます。気さくで優しいスタッフが丁寧にご対応いたします。どうぞお気軽にご相談下さいませ。ご予約心よりお待ちいたしてます!Q,所要時間はどのくらいかかるのですか?A,当店、縮毛矯正専門店ズットライクスの縮毛矯正は、しっかりとした技術で美しい仕上がりをお届けする縮毛矯正専門店です。時短で縮毛矯正をする美容師の方もいらっしゃいますがオススメしません。時短で施術するということは、工程を省くことになります。加温して髪に強い薬剤を用いた時短施術をおこなう美容師も世の中にいますが、必ず仕上がりは、髪にデメリットを与えて失敗してます。結論から申しますと、当店では、このような事例で髪が傷んだ方々が他店様からほぼほぼご来店されてます。他店様で短時間施術をまた受けてみたいですか?■お客さま■鏡を見るたびにいつも髪がチリチリ、外出もできず落ち込むので二度とやりたくない。当店ではこのような髪にデメリットをもたらす時短で行う施術は一切行ってません。縮毛矯正はいつもサラサラ、ツヤツヤでキレイな髪が本来あるべき姿です。ですので、当店ズットライクスでは、所要時間は一般的な目安時間の3時間は必ず頂戴いたしております。なお、癖毛の状態、髪のダメージ状態から薬剤の放置時間も異なることもあります。所要時間以上にもかかる場合もございます。あらかじめご了承ください。Q,毎日アイロンしています。時間がたつと髪がアイロンしても広がってきます。なおせますか?A,毎日アイロンをして髪が傷んで広がる方は、当店厳選の縮毛矯正剤で調合した縮毛矯正の施術をオススメします。一般の縮毛矯正や髪質改善で行うとごくわずかな薬剤反応が原因で髪がチリチリに焼け焦げたようになってしまうことがあります。理由は毎日のヘアアイロンによる毛髪のタンパク質変性です。毎日の高温ヘアアイロンの使用は、髪がすでに縮毛矯正をしている髪と同じ状態になってしまっているからです。最近ですと前髪のスタイリングをコテやアイロンでアレンジしてスタイリングされている方もいらっしゃられるかと思います。髪は、濡れるとすでにまっすぐな状態になっている。または、髪質が柔らかくなりすぎてしまっていて触るとゴム状になってしまっている髪の方がそれです。そんな方は、当店の毛髪の強度を強くするダメージ改善縮毛矯正をオススメします。是非お試し下さい。Q,ズットライクスと他の美容室や縮毛矯正専門店の違いは何ですか?A,縮毛矯正専門店ズットライクスは、縮毛矯正の髪質改善を専門に特化した、くせ毛やどんな傷んだ髪でも1度でお悩みを解決できる専門店です。どんな傷んだ髪でも改善できる縮毛矯正は2010年から八王子のヘアーデザインリンクのオープン当初から行っており、老舗のようにお客様からご愛願されております。また、遠方からのご来客も多く、その他、美容室からも縮毛矯正や髪質改善失敗の修正依頼など、難しい施術も承っておりました。当店は、自慢の縮毛矯正で、どんなに傷んだ髪、お悩みの髪質でも必ず改善することができます。流行の髪質改善とつく技術よりも髪への負担をなくした長持ちする技術を今でも提供してます。今流行の美容室での「髪質改善」とつく技術とは。髪質改善とつく今流行の技術を美容室で無駄に重ねすぎると髪はバリバリ、ゴワゴワになります。すでにご経験されたお客様もいらっしゃるかと思います。インターネットの写真、SNS動画の髪がまっすぐにあたかもキレイになったような仕上がりの写真や画像を載せているサロンの中には、自宅での再現性がまったくない間違った技術を提供しているサロンもございます。イメージ通りの仕上がりがご自宅で再現できない方、ぜひ当店ズットライクスでより良い仕上がりになる縮毛矯正でさらなる美しい髪になってほしいです。本物のズットライクスの縮毛矯正の髪質改善の仕上がりです。(after)キレイな髪の画像や写真、SNS動画の仕上がりに皆様だまされてますよ?本物のさらさらな自然でまっすぐなズットライクスの縮毛矯正の仕上がりです。ヘアアイロンで仕上げたような不自然なまっすぐさがないこの写真が仕上がりの真実を証明しています。ちなみに、ビビリ毛も同時に改善しています。Q,カウンセリングが正確で仕上がりも満足です。カルテにたよらずその都度、毛髪診断してくれるのですか?A、ズットライクスの毛髪診断は、いらっしゃいませ。と同時にご来店された髪を見るだけで、薬剤を塗り分ける細やかな箇所が正確にわかってしまいます。これまで培われた数えきれない確かな施術実績と経験からできることです。髪質は、お客様の生活環境により刻々と変化します。髪質をよりさらに正確にしっかり診断するため、カルテにたよらず都度毛髪診断。髪の強度をはかる開発のテスト棒でさらにしっかりと毛髪診断します。他店にはない技術。くせ毛の状態、ダメージ毛でも美しい髪へと仕上がる独自の薬剤塗布も行なってる点もキレイな髪に仕上がるポイントの一つです!※コロナ予防対策は世の中当たり前です。当店は、さらに最新空気清浄で店内除菌を行う安心・安全サロン宣言をしています。縮毛矯正専門店ズットライクス
2020年01月29日今まで、縮毛矯正をかけて髪が傷んでしまったと感じた方は1度curioの縮毛矯正を体験してみて下さいダメージレスに徹底的にこだわったのがcurioの縮毛矯正です。curioには、他店での縮毛矯正で傷んでしまったお客様も多数ご来店されています。だからこそ『髪を傷ませない』という事を最優先に考えた施術内容になっています。髪質診断髪の状態を知るために、クセの形状や強弱・髪のダメージ度合いの他にも、過去の施術の履歴もお聞きしています。髪のクセを収めるだけではなく、ヘアスタイルが扱いやすくなってこそ髪質改善です。薬剤へのこだわり髪質やクセの強さ、ダメージ度合いに合わせて 13段階の薬剤を使用しています。髪に1番負担をかける可能性があるのがこの部分です。だからこそ、髪に1番優しい薬剤を使用していきますアイロンへのこだわり柔らかく、しなやかな縮毛矯正にはアイロンの操作が要になってきます。クセをしっかり収めながらサラサラの自然な極上ストレートヘアー。そこにはcurioのアイロン操作に秘密がありました。柔らかな、しなやかな髪。それがcurioの縮毛矯正縮毛矯正なのに髪が柔らかい!しなやか!curioで初めて縮毛矯正をされたお客様が1番驚かれる所はここかもしれません。柔らかく、しなやかでサラサラな髪。それがcurioの縮毛矯正です。2回目からさらに実感できるcurioの縮毛矯正続ければ続けるほど、きれいな髪をキープできるのがcurioの縮毛矯正です。きれいに伸ばしたいけど縮毛矯正をかけている為に傷んで切らなければならなかった。。。。そんな思いはもうしなくて大丈夫です。
2019年12月22日私は歯並びが悪く、矯正も途中でやめてしまい、大人になった今でも歯並びに自信が持てないでいます。子どもにだけはそんな思いをさせたくない、できれば歯並びよく育ってほしい……という願いもむなしく、娘は生後6カ月の時点で受け口(反対咬合)気味でした。 受け口の矯正というとヘッドギア型の矯正をイメージする方もいるかもしれませんが、我が家の場合はヘッドギア型の矯正は避けたいと思い、早いうちからなんとか治療できないかと探して見つけたのがマウスピース型の矯正でした。 生後6カ月くらいには受け口の傾向が生まれたばかりのときは受け口という感じはしなかったものの、生後6カ月のときには、下顎が上顎より前に出ることが多くなりました。 そこで、生後6カ月の歯科健診のときに「受け口になるでしょうか?」と相談したところ、「まだわからないが、受け口になる可能性はある」という回答を得ました。その後、1歳6カ月の歯科健診でも相談してみましたが同じような回答で、「まだ特にできることはないので、様子を見るしかない」と言われました。 2歳ごろ見つけたのがマウスピース型矯正一般的には、矯正は歯が生えかわる時期に始めるものとされているそう。しかし、できることなら早いうちから最善を尽くしておきたい。生えかわりまで待てない! とせっかちな性格も後押しし、娘が2歳のころに、幼児にできる矯正はないか調べることに。すると、3歳ごろからできるマウスピース型のムーシールドとプレオルソという矯正を見つけました。早速、かかりつけの歯医者に相談したところ「まだ受け口になるかわからないから歯が生えかわり始める6歳ごろまで様子をみましょう」と言われました。その後、別の歯医者さんにも相談したところ、「まだ、受け口になるかはわからないし、マウスピース型の矯正をやっても戻ってしまう可能性もあるから」ということで、やはり「歯が生えかわり始める6歳ごろまで様子を見ましょう」と言われました。 矯正専門の歯科へ相談どうしても諦めきれないわたしは、矯正専門の歯科へ相談しました。矯正歯科の先生に言われたのは、・ムーシールドやプレオルソをやっても、治らない場合がある・いったん治っても、全ての歯が永久歯に生えかわるときと、思春期くらいのときに戻ってしまう可能性がある・ただし、今からムーシールドやプレオルソをやっておけば、たとえ戻ってしまったとしても、その後の治療はラクになる可能性が高いということでした。戻ってしまう可能性がある(しかも2回も!)ということで悩みましたが、娘の現在のかみ合わせを見てもらったところ、受け口が原因で奥歯の上下の歯の間に空間ができてしまっており、奥歯がきちんと噛み合わせできていないということがわかりました。つまり、奥歯では食べ物をきちんと咀嚼できていなかったのです。 マウスピース型の矯正をすることを決意そこで、やはりマウスピース型の矯正をすることにしました。我が家は、先生と相談し、ムーシールドを選択。早いとムーシールドを着け始めてから約3カ月後には効果が出るといわれているそうで、娘も装着し始めて3カ月後には前の歯が下の歯に覆いかぶさるようになりました。 1日の間でもできるだけ長時間装着したほうが効果は高いようですが、なかなか昼間に装着するのは難しく、我が家の場合は主に夜寝ているときのみ。娘に聞いたところ、装着しても全く痛みはないとのこと。それでもうっとうしいようで、やはりすすんでは着けたがりません。ここは親が毎日装着させるよう子どもを促す覚悟も必要です。まだまだ、戻る可能性が高いので油断はできませんが、私はやってよかったと思います。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 著者:ライター カトウ ヒロコメンタル心理カウンセラー・上級心理カウンセラー。また、フリーのWEBプロデューサー&ライターとして活動中。
2019年12月18日あごが狭く、永久歯がきちんと並ばずガタガタなど、歯並びに悩む子どもが増えている現代、わが家も例にもれず…。8歳の娘の歯科矯正の相談に、ある歯科を訪れました。そこで聞いた思いがけない話とは?あごの狭さと歯並びは現代病?話を聞いたのは、山口県周南市にある「ワハハキッズデンタルランド&おとな歯科」の半井英雄歯科医師。キッズデンタルランドというだけあって、子どもの遊び場のような楽しい雰囲気の歯科です。「そもそも歯が並びきらない小さなあごになったのは、“鼻呼吸ができていないから”なのですよ」と、歯医者さんがいきなり鼻の話からスタート。人間は本来、口を閉じ、鼻で呼吸をするもの。それが現代になり柔らかい食べ物が増えたため、上あごが鍛えられずに鼻腔も狭くなっているのだとか。鼻腔が狭いので、鼻よりも口で呼吸をする方がラクになり、口呼吸に。口呼吸をすると、舌が本来あるべきところに位置せず、だらーんと下がってしまうという、負のループに陥ってしまうのだと聞き、驚きでした。「昔の人は歯並びで悩んでいる人は少なかったはずです。和食中心で、固いものをたくさん食べていたので、自然とあごが鍛えられていたのでしょう」と半井さん。半井さん曰く、先進国の約7割があごが小さくなっているのだとか。「アフリカなどの経済発展がめまぐるしい地域も、先進国を追うようにあごの形が変化してきています。ある意味、現代病です」と話してくれました。口呼吸を見分ける子どものクセでは、子どもの口呼吸をどうやって見分ければよいのでしょう? ポイントを教えてもらいました。・口がぽかーんと開いている・食事のときクチャクチャと音がでる、ぽろぽろこぼす・鼻炎や蓄膿症・猫背・いびきをかく・口臭がするひとつでも当てはまれば要注意、口呼吸のクセがついているかもしれません。家庭で気をつけられるポイント家庭でできること、まずは食事の与え方と食事内容です。1歳頃の離乳食を与える時期は、スプーンでの与え方に気をつけます。下唇にスプーンを触れさせ、上唇でスプーンの上の離乳食をつかみとらせる食べ方をすると、自然と唇と上あごが使えるようになります。やってはいけないのが、スプーンを口に入れて子どもの上あごや前歯でこそぎ取る食べさせ方。これではあごが成長しません。3歳からは、食事の内容にも気をつけましょう。何度も噛むような食事内容にしたり、野菜スティックを与えてみたりと、口と口まわりの筋肉をしっかり使えるような食事を心がけます。飲み物はストローからコップに。ストローで飲み続けると、嚥下(飲み込む力と筋力)の力がつかないそうです。食事をする時の姿勢も大切。足がぶらぶらしないよう90度の角度を保てるように、足元に台を置いてあげることも家でできることのひとつ。その他、風船を口で膨らませるなどの遊びを取り入れることも、口まわりの筋肉のトレーニングによいそうです(風船は飲み込んでしまわないよう、必ず親と一緒に)。デンタルランドに貼ってある口周りの体操。ぜひやってみよう!鼻呼吸は一生の財産上あごが鍛えられて鼻腔が広くなり鼻呼吸ができるようになると、鼻から空気が入るので雑菌が体内に入りにくくなります(鼻毛でゴミや菌を防ぐ)。よって鼻炎やアレルギーも減るそうです。また口をぽかーんと開けることがなくなるので口の乾燥を防ぐことができ、虫歯や歯周病にもなりにくくなります。ひいては、将来のいびきや無呼吸症候群も予防できて、生涯の健康を保つ上でとても重要だそうです。「歯と骨と筋肉、鼻呼吸や飲み込みなど、全身は互いにつながり影響し合っています。その土台となる“鼻呼吸”は一生の財産ですから、小さなうちから習慣づけてあげてください」という半井さんの言葉がとても印象的でした。まずは家庭でできる小さなことから始めてみませんか。<取材協力><文・写真:ライター沖田かへ>
2019年10月28日資生堂の美髪矯正トリートメントのご紹介です!今話題の資生堂の最高峰サブリミックトリートメント!!ダメージで広がり、傷んだ髪におすすめしたいトリートメントです。髪に栄養をしっかりと与え整えていきます。Before縮毛矯正とカラーで広がりとパサつきが出てましまている髪にも最適☆髪質の状態に合わせたトリートメントでダメージ補修で毛髪形状ケアします。驚きの変化は次の通りです!!Afterパサついた髪にも今までにない質感を実現!!表面のや毛先のケアを補修することによって改善手櫛をした時の指通りをあなたも是非味わってみてください!今話題の酸熱トリートメントです!!カラーで傷んだ髪にもおすすめです!資生堂のサブリミック酸熱トリートメントで、ブリーチ毛とは思えないほど髪の毛がツヤツヤになりました!!皆さんにも是非体験していただきたいです! この投稿をInstagramで見る 資生堂サブリミックでブリーチでダメージを受けた髪もツヤツヤに❤️ 繰り返すほど美しい艶髪へ✨ 髪質改善をするならComfortAへ‼️ #oggiotto #oggiotto取扱店 #資生堂シンボリックサロン#オーダーメイドトリートメント #髪質改善 #ReFa#refaドライヤー#ミディアム #ロング #ショートヘア #美容室 #ヘアアレンジ #美容師 #haircolor #トリートメント #六本木 #六本木サロン #六本木美容室 #パリジェンヌラッシュ#六本木パリジェンヌラッシュリフト#サブリミック#資生堂#スティーブンノル#KOSE#毛髪体幹ケア#ラッシュアディクト#マイクロバブル ComfortA✂️コンフォルタ-六本木 さん(@hairsalon_comforta)がシェアした投稿 - 2019年10月月3日午後6時01分PDT この投稿をInstagramで見る 資生堂サブリミックで髪質改善✨ ハイライトでパサついた髪も艶髪へ✨ #oggiotto #oggiotto取扱店 #資生堂シンボリックサロン#オーダーメイドトリートメント #髪質改善 #ミディアム #ロング #ショートヘア #美容室 #ヘア #カラー #ハイライト #ヘアアレンジ #アレンジ #美容師 #haircolor #トリートメント #六本木 #六本木サロン #六本木美容室 #パリジェンヌラッシュ#ラッシュリフト#サブリミック#資生堂#スティーブンノル#STEPHEN KNOLL#毛髪体幹ケア#ラッシュアディクト#マイクロバブルトルネード ComfortA✂️コンフォルタ-六本木 さん(@hairsalon_comforta)がシェアした投稿 - 2019年10月月4日午後5時59分PDT
2019年10月20日体の歪みや腰痛のケアアイテムには様々なものがありますが、「骨盤矯正クッション」は、気軽に取り入れられるもののひとつ。日々、クッションに座ることが骨盤ケアにつながります。オフィスや自宅など、場所や目的に合わせてクッションを選べるのも魅力。そこで、おすすめの「骨盤矯正クッション」3ブランドと「手作りクッション」の作り方についてご紹介します。骨盤矯正クッションとは?「骨盤矯正クッション」が何となく体によさそうなことは分かっていても、実際にどのようなものなのか分からない人も多いのではないでしょうか。具体的な使用シーンやメリットについてチェックしてみましょう。座ることで骨盤ケアができるクッション「骨盤矯正クッション」は、名前の通り「骨盤の歪みを整えてくれるクッション」です。体の中でも特に大きな骨同士が組み合わさっている「骨盤」は、ふとしたことで歪みが生じやすい部位でもあります。例えば、足を組んで座ったり、片足に重心をかけたりするだけでも歪みの原因となるといわれています。こうした日常生活の中で生じた歪みを日々座ることで気軽にケアできるアイテムが「骨盤矯正クッション」です。産後の腰痛・猫背対策に日常生活を送るだけでも歪みが生じやすい骨盤ですが、特に負担がかかってしまうのは、やはり「産後」です。それまでは腰痛とは無縁だった人も、出産を経験したことによって、腰や骨盤周りの悩みを抱える人は少なくありません。そうした体への負担を和らげるためにも「骨盤矯正クッション」が役立つでしょう。また、骨盤矯正クッションの種類によっては、「猫背」に効果的なタイプもあります。座ったときに自然と背筋が伸びて、よい姿勢作りをサポートしてくれますよ。オフィスや車でも 使い方や目的で選ぼう「骨盤矯正クッション」を選ぶ際は、「どこで使用するか」も考えたいポイントです。同じ骨盤矯正クッションであったとしても、オフィスで使用するか、自宅で使用するかによって使い心地や使い勝手が異なるため、クッション・椅子のそれぞれのサイズはしっかり確認するようにしましょう。また、車での使用ももちろん可能です。ただし、クッションに厚みがある場合、座面が高くなり視野が変わるため、慣れるまでは運転に注意が必要でしょう。人気の「骨盤矯正クッション」は?「骨盤矯正クッション」には、さまざまな種類があります。ネットで手軽に購入できますが、なかなか口コミだけでは判断しづらい人も多いのではないでしょうか? 初めての人にも使いやすい人気の「骨盤矯正クッション」を3つ紹介します。「MTG」ボディメイクシート スタイル『ボディメイクシート スタイル』は、機能的でありながらもスタイリッシュなデザインで使う場所を問いません。クッション部分は非常に薄いものの『カイロプラクティック』の手法を取り込んでおり、サポート力に優れています。見た目には分からずとも、しっかりと体を支えてくれるうれしい1品です。カラー展開やデザインも豊富なため、見た目にこだわりたい人にもおすすめですよ。商品名: MTG 骨盤サポートチェア Body Make Seat Style(ボディメイクシート スタイル) ブラック 【メーカー純正品 [1年保証]】価格: ¥7,428(税込) ボディメイクシート スタイル 詳細はこちら 公式HP: 商品ページ 「IKSTAR」ヘルスケア座布団 低反発クッション厚みのある低反発クッションでしっかりと骨盤をサポートする『ヘルスケア座布団 低反発クッション』は、ネットで人気の骨盤矯正クッションです。見た目にもしっかりとした作りで座り心地のよいクッションですが、¥3,000前後と価格も魅力的です。手を伸ばしやすい価格のため、ひとまず試してみたい人にもぴったりでしょう。商品名:IKSTAR 第四世代 ヘルスケア座布団 低反発クッション ブラック価格: ¥2,999(税込) IKSTAR ヘルスケア座布団 詳細はこちら 「ニトリ」 姿勢サポートクッション座面フィット収納グッズやインテリアで人気のニトリからも、骨盤矯正クッションが販売されています。『姿勢サポートクッション座面フィット』はクッションとしての機能はもちろん、『足まくら』『まくら』『腰当て』などの複数機能を持ち合わせていますよ。シンプルな見た目と最低限の機能性のため、値段もリーズナブルです。日常アイテムの買い足しと一緒に購入できる手軽さがよいですね。商品名: ニトリ 姿勢サポートクッション座面フィット(ザメンフィットN BR) 価格: ¥799(税込) ニトリ 姿勢サポートクッション座面フィット 詳細はこちら 好みのクッションを手作りしてみる手先に自信がある人は「手作りクッション」に挑戦してみませんか? 背もたれとの間にクッションをひとつ置くことで、腰や骨盤をサポートしてくれます。余った布で簡単に作ることができます。気になる方は作り方をチェックしてみましょう。手軽に作れる「ドーナツクッション」のメリットドーナツクッションは「骨盤矯正クッション」ほどの矯正機能はありませんが、ひとつあると快適に使えるでしょう。産後のママの体もサポートしてくれますよ。手作りなら大きさも自由に設計できて、小さめのものを作れば持ち運び用にも便利です。また、材料も余った布があれば、あとは中綿を用意するだけでOKです。子どもの幼稚園バッグなどを作ったことがあれば、アイテムの余り素材などを利用して、手作りクッションにチャレンジしてみましょう。ドーナツクッションの作り方ドーナツクッションの作り方を紹介します。まずは、以下のアイテムを準備しましょう。30cm×30cm程度の布(2枚)中綿作り方は以下の手順で進めます。欲しいクッションのサイズに合わせて円形に布を切る切った布の中心部分にお茶碗を当てる・コンパスを使用するなどして、小さな円形を描いた後カットする(ドーナツ状にする)内側の円から縫い合わせ外側の円を縫い合わせながら、綿を詰めるクッションの柔らかさは綿の量によって変わります。硬めが好みの人は、しっかりと綿を詰めましょう。商品名: World Zakka 高反発 円座クッション ドーナツ型クッション価格: ¥2,000(税込) World Zakka 高反発円座クッション ドーナツ型 詳細はこちら スキマ時間でも骨盤の矯正を進めよう骨盤は、日常生活を送るなかで簡単に歪んでしまうものです。見た目には分からなくとも、歪みがひどくなることで腰痛や肩こりにつながりやすくなるため、日々のケアが大切です。「骨盤矯正クッション」なら、座りながら骨盤の歪みをケアすることができますよ。機能はもちろん、見た目にもこだわったクッションで体をいたわってあげましょう。 骨盤矯正クッション一覧 Amazonで見る
2019年09月19日口唇口蓋裂を持つ娘は、生まれたときから矯正歯科に通っています。最初は手術前の口腔内準備、そして術後は歯科矯正をおこなっています。今回は、口唇口蓋裂を持つ娘の歯科矯正についてお伝えします。 口唇口蓋裂による口の中の様子娘は、左上唇から左鼻の中までの口唇裂と、左上歯茎から上あごまでの長い範囲で口蓋裂がありました。そのため、自力では母乳が吸えず、上あごに隙間があることからミルクも飲みにくい状況でした。 また、離乳食が始まると、食べ物が鼻のほうに入ってしまうなど、うまく離乳食を食べられない状態になりました。加えて歯茎にも裂があったため、上の歯並びがよくありませんでした。舌が長く、とても器用に動く点はよかったのですが、話をするときは鼻にかかった感じの発音になりました。 赤ちゃんのころの治療の様子母乳を吸う力がないためミルク育児でしたが、上あごに裂があってミルクを飲むことも難しいため、主治医から紹介された矯正歯科に通院。口唇口蓋裂における歯科矯正の説明も、写真などを使って詳しく聞くことができました。 矯正歯科ではまず口の中の型を取って、裂の部分に装着する「ホッツ床」を作ってもらいます。鼻の形を矯正する器具も一緒になっているタイプで、毎日装着します。定期的に来院し、成長に合わせて大きさなどを調整してもらいました。 幼児のころの治療の様子1歳2カ月のときに2度目の手術を受けて「ホッツ床」は必要なくなりましたが、娘の場合、乳歯が生え揃ってきたときに歯が3本重なっていたり斜めに生えたりと、上の歯が不揃いになってしまいました。 そこで、引き続き矯正歯科に通い、まだ乳歯の4歳ごろから簡単な器具を装着して矯正をおこなっています。1カ月に1回のペースで通っていますが、ありがたいことにこちらも自立支援医療を市役所に申請することで、無料で治療を受けられています。 手術後は、主治医である形成外科受診よりも、矯正歯科受診の頻度のほうが高くなりました。永久歯が生え揃ってから本格的な矯正が始まるとのことで、これからも長くお世話になりそうです。著者:石原みどり知的障害を持つ子どもと口唇口蓋裂を持つ子どもの母。波乱万丈で大変なこともあるが、子どもたちと幸せいっぱいに生活している。経験を踏まえ、子育てに関する情報を発信中。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
2019年09月01日「気軽に専門家に質問ができて、さらに返信も早い」とママから日々感謝の声が寄せられているベビーカレンダーの人気コンテンツ【助産師に相談】の掲示板。その中から特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。今回は妊娠初期に縮毛矯正をしたいと考えている妊婦さんからのご質問です。 Q.妊娠初期に縮毛矯正をしても大丈夫でしょうか?美容院で縮毛矯正の予約をしました。その日は妊娠5週6日にあたります。しかし、妊娠初期に縮毛矯正しても大丈夫なものなのかと思い、質問しました。今のところ、つわりや体調不良はなく、数時間の施術は大丈夫だと思っていますが、縮毛矯正に使う薬剤の成分が胎児に影響したりするのでしょうか? 宮川めぐみ助産師からの回答医学的には、パーマなどをかけることによる赤ちゃんへの影響は証明されていません。しかし気になると思いますので、美容師さんと相談をされてみるといいと思います。妊娠中は頭皮も敏感になっていることがあります。頭皮から少し間をあけてしてもらうのもいいかもしれませんし、安定期に入るまで見合わせるのも1つかと思います。質問者さんが安心できる方法を選んでみてくださいね。※参考:ベビーカレンダー「助産師に相談」コーナー※診断や具体的な治療については医師の指示にしたがってください 妊娠中に美容院に行っても大丈夫?妊娠経過が順調で利用当日の体調が良ければ、美容院に行っても大丈夫ですが、妊娠中は、においや香りに敏感になる、長時間同じ体勢で過ごすことをきつく感じる、こまめにトイレに行きたくなるなど、妊婦さんならではの体の変化が起こります。つわり症状が落ち着かない時期や出産予定日近くは体調の変化をきたしやすいので美容院に行くのは避けたほうが無難です。 また施術が長時間になるとおなかに負担がかかったり、足元から冷えておなかが張ってくることがあります。利用当日の困りごとを減らすために、美容院の予約をするときや利用当日には、妊娠中であることをスタッフへ伝えましょう。 妊娠中に美容院を利用するときに注意すること妊娠中期(妊娠16週以降)は、仰向けになったときに、大きくなった子宮が体の右側にある下大静脈を圧迫して、急激に低血圧を起こす仰臥位低血圧症候群(ぎょうがいていけつあつしょうこうぐん)に注意が必要です。心臓に戻る血液が不足して、心臓から送り出す血液が不足することから、全身に血液によって運ばれる酸素が少なくなり、気分不快、意識が薄れるなどの症状を引き起こします。 美容院でシャンプーやトリートメントをおこなう際に、仰向けでこのような症状があらわれたら、直ちに母体の左側を下にして横向きになりましょう。症状を予防するために、右側の脇腹部分にタオルやクッションを置いて、子宮による下大静脈への圧迫をやわらげましょう。 妊娠後期(妊娠28週以降)は、長時間同じ姿勢でいると、おなかの張りや腰痛が生じやすくなります。「きつい」「つらい」となる前に、リクライニングチェアの角度を変えたり、施術の途中で立ち上がるなど、無理のない姿勢で過ごすために、ひと休憩入れるようにしましょう。可能であれば、タオルやクッション、フットレストを活用しましょう。座ったまま足首をぐるぐる回すなど可能な範囲でストレッチするのもいいでしょう。 妊婦さんの体調の変化は外見ではわかりにくいので、トイレまでの動線を確認したり、施術の途中で姿勢を変えたい、少しでも体調の変化があれば休憩したいなど、妊婦さんの気持ちを美容師さんへ伝えることも大切です。妊娠中は何が起こるかわかりません。必ず母子手帳と保険証を携帯するようにしましょう。※参考:基礎知識(妊娠中)「妊娠中に美容院に行っても大丈夫?」【著者:助産師 古谷真紀/監修:医師・おおたレディースクリニック院長 太田篤之先生】
2019年05月18日シルクのようなツヤツヤのストレートヘアに株式会社アッシュは、展開している美容室Ash各店でお得な料金で縮毛矯正の施術が受けられるキャンペーンを実施していることを発表した。美容室Ashは、一流のヘアサロンの技術とサービスをリーズナブルな料金で提供する、地域密着型のサロンである。利用者の利便性に配慮して、首都圏のターミナル駅・主要鉄道沿線の駅前に出店している。今回のキャンペーンは、美容室Ashの全125店舗で、5月1日から7月31日までの期間実施する。お得な料金と納得の仕上がり美容室Ashでは、湿気で髪がまとまりにくくなる梅雨の時期を快適に過ごすことができるように、新規利用者を対象としたキャンペーンを実施中である。キャンペーンの内容は、縮毛矯正のみ(ブロードライ料金込み、ランク料金別)の場合、通常料金 12,000円(税抜き)が7,000円に。そして、縮毛矯正とカット(ランク料金別)の場合、通常料金 15,800円(税抜き)が8,400円となる。美容室Ashでは、利用者が縮毛矯正に関連した疑問を事前に解決して安心して施術を受けられるように、よくある質問とその回答をウェブサイトで掲載している。また、コンテンツでは、くせ毛の種類やスタイリング、失敗しないために気をつけたいオーダー方法など、縮毛矯正に関する詳しい情報を紹介している。梅雨のくせ毛対策に、縮毛矯正でツヤのあるストレートヘアもオススメである。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース 株式会社アルテ サロン ホールディングス※美容室アッシュ
2019年05月13日「放っておくと、がん化する恐れがあります」「抜かないと、取り返しのつかないことになります」いま歯科治療の現場で、患者がむやみに脅かされるケースが横行している――と嘆息するのは、歯科医師の斎藤正人氏。斎藤氏はできる限り抜かずに治療して歯を守る、保存歯科のエキスパートだ。院長として治療にあたるサイトウ歯科医院は、冒頭のような宣言をうけた患者さんの“駆け込み寺”的な存在となっている。「私の見立てでは、丁寧に治療をすれば十分歯を残せるケースがほとんどでした。なかには『この歯を抜くなんて?』と目を疑うケースも増えています」このような“悪徳歯科医”を生む背景を、斎藤氏が解説する。「歯科医院は、いまや都市部ではコンビニよりも乱立しているのが実情です。数が多すぎると、その分不勉強で技術の不確かな歯医者も多くなります。悪質な治療を受けて症状が改善されず、もっといい歯科医はいないかと、歯科医をハシゴし続け、ひどいことになった患者さんを診ることもあります」漫然と治療を委ねていると、取り返しのつかない結果になる「通ってはいけない」歯科医院は、ちまたに多く存在するというのだ。では、どう見分ければいいのか。斎藤氏が解説してくれた。クリニックの診療体制を見れば、一目瞭然で良しあしを判断できるチェックポイントがあるという。「担当医がそのつどコロコロ替わったり、アルバイトの医師が診ることもあるクリニックは問題です」アルバイトらしき歯科医に、代わる代わる担当されることは、クリニックが利益を過剰に重視している可能性がある。「アルバイトの医師は、歩合制で働いているケースがほとんどですから、削ってなんぼ、義歯を作ってなんぼの世界です。さらに、夜間診療などもアルバイトが担うことが多い。それで患者さんの利益になる治療を提供できるのかどうかは疑問です」主に歯科衛生士が診て、最後に歯科医が数分ほど点検だけをするような丸投げスタイルであったり、逆に、1人の歯科医が治療からエックス線受付けまでワンオペというクリニックも要注意だ。「ワンオペで忙しいと衛生的にも管理しきれず、感染症のリスクも出てきます。医師も人間なので、疲労した状態で、夜遅くまで質の高い治療を提供できるとは思えません」また不勉強な歯科医に、大切な歯を任せたい患者は皆無だろう。「正直、5段階評価にすると1、2のスキルしかない歯科医がかなり存在します」と斎藤氏は憤る。「そういう歯科医師は何より痛いです。麻酔も打ち所があって、それを心得ていない歯科医が打つと、強い痛みを伴います」また治療しっぱなしというのも不誠実な証しだという。「治療が終わったあと、何も言わず『終わりです』というのは、自分の治療に責任を持つ気概もないということです。歯科医なら、ひと通りの治療が終わると『経過を診たいので後日また来院してください』と、ひと声かけるべきだと私は思います。半年か1年に1度は、点検や予防歯科の説明をして、フォローをする姿勢も大切です」アフターフォローのない治療は、たいてい数カ月でまた痛みだしたりするはずだと斎藤氏は言う。一方、別の意味で“患者離れの悪い”歯科医も要注意だそう。「たとえば口腔がんの疑いがあったり、顎関節症など自分の手に余る不慣れな疾患の患者さんを前に、大学病院を紹介するでもなくだらだらと治療をして、悪化させることもあります。自分がかかっている医師の専門やプロフィールを調べることが肝心です」まずこれはおかしいと思ったら、セカンドオピニオンを取る勇気も必要と斎藤氏は言う。「それで嫌な顔をするなら、もうそこで見切りをつけたほうがいい。治療に自信のある歯科医なら喜んで送り出してくれるはずです」歯の1本は臓器と同じくらい大切。一生付き合っていくために、本当に信頼できるかかりつけの歯科医を探してみてほしい。
2019年04月25日「放っておくと、がん化する恐れがあります」「抜かないと、取り返しのつかないことになります」いま歯科治療の現場で、患者がむやみに脅かされるケースが横行している――と嘆息するのは、歯科医師の斎藤正人氏。斎藤氏はできる限り抜かずに治療して歯を守る、保存歯科のエキスパートだ。院長として治療にあたるサイトウ歯科医院は、冒頭のような宣言をうけた患者さんの“駆け込み寺”的な存在となっている。「私の見立てでは、丁寧に治療をすれば十分歯を残せるケースがほとんどでした。なかには『この歯を抜くなんて?』と目を疑うケースも増えています」このような“悪徳歯科医”を生む背景を、斎藤氏が解説する。「歯科医院は、いまや都市部ではコンビニよりも乱立しているのが実情です。数が多すぎると、その分不勉強で技術の不確かな歯医者も多くなります。悪質な治療を受けて症状が改善されず、もっといい歯科医はいないかと、歯科医をハシゴし続け、ひどいことになった患者さんを診ることもあります」漫然と治療を委ねていると、取り返しのつかない結果になる「通ってはいけない」歯科医院は、ちまたに多く存在するというのだ。では、どう見分ければいいのか。斎藤氏が解説してくれた。冒頭のとおり、まず斎藤氏が憤るのは「がん化する」などと言い、むやみに脅かすケース。「常識ではありえない話ですが、患者さんの口の中をマイクロスコープなどで鮮明に見せ、『こんなに汚い!』と脅かし、怖がらせる医師は1人や2人ではありません。北海道や九州から私のところに駆け込んできた患者さんが、まさにこうした脅かしを受けていました」その意図は、抜歯をすすめるため。では、なぜ歯科医は抜きたがるのか。「第1に、現在の歯科の医療保険制度に問題があります。歯を温存する治療より、抜歯という外科的処置を施すほうが、診療報酬点数がより高く設定されており、歯科医の利益につながるのです」また同様の理由で、問題なくかめている親知らずも「抜くのが常識」と、頭ごなしに抜歯をすすめるケースもあるという。「親知らずだからといって、イコール不要な歯ではありません。使える歯をむやみに抜きたがる歯科医は、患者さんより自分の利益を優先しているのです」保険で「よい義歯は作れません」と言い切る歯科医も要注意だ。「保険診療で作るプラスチックの義歯は、腕のよい技工士であれば良質なモノができます。歯科医師自身に義歯を作る腕前があれば、利益は出ますが、保険内で技工士に義歯を依頼すると、患者から払われる代金は右から左に動くだけ。歯科医の手元には利益が残らないのです。よって、『保険内ではよい義歯は作れません!』と切り捨てる歯科医は少なくありません」そうした意味では、自由診療で、歯科医にとって大きな利益が見込めることから、近年もてはやされるのが「インプラント」である。インプラントとは、顎の骨にチタン製の人工歯根を埋め込み、その上に人工歯をかぶせる治療だ。本物と見まがう外見を取り戻すことができ、硬い肉もしっかりかめるようになることから、夢の治療ともてはやされた時期もあった。だが、昨今は高額すぎることや、格安をうたった粗悪な治療、治療後の後遺症など各地でトラブル続きだと、斎藤氏は警告する。「インプラントはよいことばかりではありません。まず抜歯ありきの治療です。頭蓋骨にドリルで穴を開け、金属棒を打ち込み固定するようなことが長い目でみて、体に影響が出ないとは思えません。また、かめすぎることで、頭痛や顎関節症など、後遺症を訴えるようになった患者さんを診察することはよくあります」一方、歯科医の治療姿勢をチェックすることも大事だ。「口の中を一瞥するだけで、ろくすっぽ説明せず、次々と“大きく削ってはかぶせて”を繰り返し、長く通院させる歯科医がいます。しかし、ちょっと研磨するだけで、治る初期虫歯など、削る必要のない歯を大きく削ってしまうと取り返しがつきません。患者さんに説明と同意をとらず、やみくもに治療するのは言語道断です」初診時に「どんなことでお困りですか」と、患者さんの声に耳を傾けるのは歯科医の基本。現在飲んでいる服用薬や持病、生活習慣についても、聞き取りを怠るようではいけません。さらには、予防や歯磨きなどセルフケアの指導をしてくれるかどうかも、良心的な歯科医であるかどうかを見極めるポイントだという。
2019年04月25日「放っておくと、がん化する恐れがあります」「抜かないと、取り返しのつかないことになります」いま歯科治療の現場で、患者がむやみに脅かされるケースが横行している――と嘆息するのは、歯科医師の斎藤正人氏。斎藤氏はできる限り抜かずに治療して歯を守る、保存歯科のエキスパートだ。院長として治療にあたるサイトウ歯科医院は、冒頭のような宣言をうけた患者さんの“駆け込み寺”的な存在となっている。「私の見立てでは、丁寧に治療をすれば十分歯を残せるケースがほとんどでした。なかには『この歯を抜くなんて?』と目を疑うケースも増えています」このような“悪徳歯科医”を生む背景を、斎藤氏が解説する。「歯科医院は、いまや都市部ではコンビニよりも乱立しているのが実情です。数が多すぎると、その分不勉強で技術の不確かな歯医者も多くなります。悪質な治療を受けて症状が改善されず、もっといい歯科医はいないかと、歯科医をハシゴし続け、ひどいことになった患者さんを診ることもあります」では、昨今の雑誌などの「歯科医特集」にあるように、院内が奇麗で清潔、最新機器を備えていて、優しく話しやすい歯科医であればいいのだろうか?斎藤氏は即座に否定し、続ける。「清潔なのは当然のことで、物腰柔らかでサービス精神旺盛な歯科医が、不必要な治療をすすめるケースもありえます。さらに、腕が必ずしも確かであるとは限りません。都心に豪華なクリニックを開業して最新鋭の機器を導入し、資金繰りのため、不必要な高い治療をすすめなくては立ちゆかない歯科医もいるのです」(斎藤氏)“口内炎が治らない”と、長らく受診していて、結局はステージ4の舌がんと診断された、堀ちえみさん(52)の例は記憶に新しい。「マスコミ報道では『がんと口内炎は見分けがつきにくい』などと歯科医を擁護する向きもありますが、白くなっていたらまず前がん病変を疑うべきでしょう。口内炎にステロイド軟こうを処方して、2週間痛みが引かなければ、専門病院へ紹介しなければなりません」漫然と治療を委ねていると、取り返しのつかない結果になる「通ってはいけない」歯科医院は、ちまたに多く存在するそうだ。
2019年04月25日みなさん、こんにちは!現役歯科医で2児の母の村瀬玲奈です。 第2回目は、知っているようで知らない?!”正しい歯磨きの仕方”についてケア方法とあわせてご紹介していけたらと思います。 歯みがきの基本歯ブラシはペンを持つように。力を入れすぎず、桃の表面をこするくらいのイメージで優しく磨くのがコツです。ついゴシゴシと磨いてしまいがちですが、力を入れなくても、歯の汚れは落ちます。 歯磨きの際、狙う場所は主に3箇所。歯の噛む面、歯と歯茎の境目、歯と歯の間です。ブラシがどこに当たっているかを意識しながら、歯と歯茎を傷つけないようお気を付けて磨いてください。 歯ブラシの選び方お口の大きさや歯の並び方にあった、ブラッシング道具を選びましょう。 <歯並びが入り組んでいる方>ヘッドが小さいもの。タフトブラシや、デンタルフロスも併用するとパーフェクト。 <お口が小さい方>大人用のブラシが大きく感じられる、磨きづらい方は、小児の仕上げ磨き用歯ブラシも実はおススメです。海外で販売されているような、大きくてごつい歯ブラシは、日本人にはあまり向いていません。 電動歯ブラシはとても便利ですが、ヘッドが大きくて振動が強めの製品は、磨きすぎて歯を短期間のうちに摩耗させたり、歯茎が下がる原因にもなるので、力をかけずに上手に当てるなど、使用方法に十分気を付けてください。 歯磨きは、歯1本につき10往復!きちんと磨くと、1回で10分〜15分はかかりますが、忙しい世代の皆さんにはこの時間が取りづらいのではないか?と思います。 一番重要なのは、夜寝る前のブラッシングです。夜は、寝ている間に、歯周病菌や虫歯菌などの最近がお口の中で増殖するため、繁殖を抑えるためにも夜だけは時間をかけてしっかりと磨きましょう。 お食事後ももちろん大切ですが、時間が限られているときはうがいだけでもして、お口の中に最近のエサになる成分を残さないようにしてください。 歯磨き以外のオーラルケア 舌をきれいにする敏感な方はお気づきかと思いますが、舌は汚れが溜まりやすく、口臭の原因にもなる部分。舌ブラシや歯ブラシの毛部分で優しく擦るように磨いて、苔を落としてください。力を入れすぎると、舌が荒れてヒリヒリとしますので、力を入れすぎず、ブラシは柔らか目がおススメです。 唾液腺マッサージで即席オーラルケア!唾液は魔法の水です。唾液には、初期の虫歯を直したり、口臭を予防したり、優しい抗菌成分で歯周病や風邪などの有害な菌・ウィルスを殺菌してくれる作用もあります。 唾液が減少すると、お口のトラブルも増加するので、唾液が出にくいなと感じる方は是非唾液腺マッサージをしてみてください。 <唾液線マッサージのやり方>耳たぶの後ろ、やや下のあたりに、押すと少しジーンとする柔らかく窪んでいる場所があると思います。ここが耳下腺です。ここを、人差し指・中指、薬指の3本でゆーっくりと押してみましょう。唾液が、じわーっと出てくることを実感できるはずです。リラックスしていることが重要なので、お風呂に浸かりながらもグッドです。手軽にできて、効果大ですので、是非試してみてくださいね。 いかがでしたか?知っているようで知らない、オーラルケアの基本をご紹介しました。ぜひ実践してみてくださいね。
2019年03月01日みなさん、こんにちは!現役歯科医で2児の母の村瀬玲奈です。今日はよくご質問を頂くお口のトラブルについてお答えし、ケア方法をご紹介していけたらと思います。 第1回目は、30代女子に多いお口のトラブルについてです。 主なお悩みは以下の4つ。 1.歯がしみる2.顎が痛い3.口が乾く4.口臭が気なる それぞれ、どんなケアをしたらいいのかご紹介いたします! 歯がしみる 皆さん、冷たいものを食べた時に、急に歯がキーンとしみた経験、ございませんか?これは皆さんご存知の通り知覚過敏と呼ばれる症状ですが、何が原因で起きるかをご存知ですか?.主な原因は3つ。 1.歯磨きのしすぎや、強い力でゴシゴシ磨きが原因で、歯が摩耗してしみる。2.電動歯ブラシや研磨剤入りの歯磨き粉で、歯表面がすり減りしみる。3.ストレスや無意識の歯ぎしり食い縛りが原因で、歯に力がかかり、一番力に弱い歯のくびれの部分が歪んだ結果、欠けてしみる。 ストレスはともかく、1・2は歯のケアをしっかりとしているのに、それがアダとなって歯が削れてしまっているなんて、何だか悲しい感じもしますが、歯はガラスに似て硬いけど脆いという組織。 ケアをする際には、傷をつけすぎないよう、適度な力で優しく磨くようにして下さい!とても便利ですっきり感が得られる電動歯ブラシと研磨剤入り歯磨き粉のコンビネーションで一気に知覚過敏が起きるケースもあるので、まずは手磨きで正しいブラシングを習得することをお勧めします。 顎が痛い 朝起きると顎が重い感じがする、食事の際、口が開けづらくなってきたこれも皆さん1度は感じたことがあるのではないでしょうか? 顎の痛みにもストレスが大きく関係しておりまして、無意識の食いしばりや歯ぎしり、ほうづえなどで、顎を支える顎関節に負担がかかり、次第にダメージが蓄積すると、顎がだるい、痛い、なんだかくちが開けづらい、などの症状につながります。 仕事に育児にプライベートにと、休む暇もない30代女子がストレスをゼロにすることは難しいかと思いますので、オススメの対処法をご説明いたします。 リラックスできる場所で、顎関節のマッサージをしましょう。どこでも実施できますが、お風呂の中がベストです。顎関節は、ちょうど耳の穴の前方のあり、ポコっと骨が出ている部分です。そこを指で触りながら、お口を開けた時にくぼみができれば正解です。 人差し指、中指、薬指の3本で優しく顎関節を押し、ぐるぐると円を描くようにマッサージします。そこから、徐々に上に上がり、頭の側面、側頭筋をマッサージ。最後は下に移動し、顔の側面、顎骨についている咬筋も。これを、顎がだるいなーと感じる際に、試してみてください。 ただし、マッサージでケアができるのは、初期の段階まで。顎が開かない、口を開けるとじゃりじゃり音がする、などの症状が出ている方は、すぐに病院を受診してくださいね。 口が渇く 10代、20代の頃には感じなかったけれど、30代大人世代に差し掛かると、ふとした時、緊張してもいないのにお口が渇く、飲み物が手放せない、なんだかお口がねばつくなどの不快症状を感じ始める方も多いようです。 これはドライマウス予備軍かも?もしかすると唾液が出にくくなる、やや病的な要素が関係しているかもしれません。 唾液は、唾液腺という組織で作られていますが、実はとてもデリケートな器官。ストレス、乾燥した環境、ホルモンバランス、自律神経、そして加齢変化によって、唾液の分泌量が大きく変化してきます。また、唾液腺は耳下腺・顎下腺・舌下腺とお顔周りに3箇所ありますが、それぞれ作られる唾液の性質が異なり、サラサラした唾液とネバネバした唾液があります。 お口の中が潤っていると感じるのは、サラサラ唾液が多めに出ている時なので、ネバネバ唾液ばかりが出ていても、お口の中が乾いているように感じるかもしれません。 また、女性に多いバセドウ病やリウマチなどのいわゆる膠原病と呼ばれる自己免疫疾患を持っている場合にも、腺組織がダメージを受けて、唾液だけではなく涙も出にくくなることがあります。 近頃、ドライマウスを訴える方は急増中で、いわば現代病とも言えるもの。たかがお口の渇き、されどお口の渇き。お食事がしにくいほどの渇きを感じた場合には、専門の病院を受診しましょう。 口臭が気になる 朝起きた直後や、空腹時に口臭が気になること、ありませんか?お口の中に隠れた虫歯や、隠れ歯周病、舌が白く汚れている場合によく口臭が起きますが、じつは理由はそれだけではありません。 1.ホルモンバランスとの関係女性特有の生理前後のホルモンバランスの変化によって、一時的に口臭が起きる場合があります。自然に発生するもので特別な対処法はありませんが、気になる場合はマウスウォッシュやミントのガムなどでお口の中が潤いやすい状況を作ると、マスキング(臭いをカバーする)に効果はあります。体調のバランスの変化で、歯茎が腫れやすくなるこの時期も、こまめなブラッシングを大切に! その他男女共に、加齢による口臭が出るケースもあります。 2.胃など内臓から発生するにおいお腹が空いた時に、胃や腸などから臭いが発生し、口臭として捉える場合があります。生理的口臭と呼ばれる症状で、こちらも根本的な改善、たとえば胃が荒れているようなら胃のケアを、胃酸過多であれば胃酸をコントロールする方法が必要ですが、ホルモンバランスと同様、マスキング効果のある対処法と、正しいブラッシングでお口の中をケアしましょう。 いかがでしたか?一口にお口のトラブルと言っても、原因や症状は様々です。日ごろのちょっとした心がけで改善できるケアからぜひ試してみてくださいね。
2019年02月19日メリットその1★縮毛矯正専門店ズットライクスのヘアアイロンは特別!様々な髪のお悩み別に合わせて対応できる!★メリットその2★ズットライクスの縮毛矯正の髪質改善!本当の髪の改善を提供!真実の髪質改善は当店の技術!髪はダメージをすると凸凹になります。凸凹になった髪のダメージ部位に対して選定した超弱アルカリ縮毛矯正剤を髪の内部からしっかり浸透させてzuttolikesのアイロン技術を用いることで髪の芯から健康な髪、ふっくらとした円柱状の髪を再現。2剤でしっかり処理して髪を保護します。最近では、1剤のみのタイプ。ヘアアイロン仕上げの髪質改善トリートメント。酸熱トリートメントが多いようですが、酸性と聞くと髪に良さそうとだなと思うイメージですが、実はpH値が高い強アルカリや強酸性の薬剤を使用してる髪質改善もあり。シャンプーを重ねてくと、もとのダメージヘア状態に戻るか、ひどくなります。髪の内部からしっかり改善するものではないので、コーティングが剥がれたら髪はもとのダメージヘアになります。くり返すごとに髪がゴワゴワに固くなるのは当然です。施術後のモチは2週間程度。ご経験されたお客様からも様々なデメリットな体験談をお聞きしてます。本来のあるべき髪の改善技術は、お客様からお客様へ当店がもっとお伝えできればと思ってます。酸熱トリートメント後の髪のダメージ、ゴワツキ、縮れ毛などはぜひご相談下さい。★メリットその3★縮毛矯正は専門分野!経験と実績が豊富なので安心の技術をすべてのお客様にご提供できる!縮毛矯正はこれまで、公表できない数え切れないほどの豊富な施術実績があります!安心の技術をご提供できる理由として難易高い内容の縮毛矯正の経験値を持っております。縮毛矯正は最も難しい技術であり簡単にすぐ習得できる技術ではございません。経験値が浅い縮毛矯正は必ず失敗します。当サロンがご用意したお客様にご満足いただける技術。こんなキレイな髪になれる技術を今まで探してた、が必ずズットライクスにあります!ドライヤーの熱を使用するブローによる縮毛矯正とは違い、ヘアアイロンを使用する縮毛矯正技術は、温度調整・管理が細かく設定できるためダメージを最小限に抑える理に叶った技術で地肌や髪にも安心!アイロン縮毛は縮毛矯正がはじめての方や髪のダメージやくせ毛にお悩みの方でも強いクセ毛、弱いクセ毛、傷んた髪に対して細かくピンポイントにテンションの調整と温度調整ができます。またズットライクスのアイロンは特殊なプレートを採用しているので熱による髪のダメージや摩擦を最小に抑えらる点にも優れ仕上がりも綺麗です!★メリットその4★オリジナルシャンプーを使用することで薬剤の効果を最大限に引き出せる!通常のシャンプーでなかなか落ちない残留したベタつくヘアオイルやトリートメントをスッキリ洗い落とすことができる当店が開発したシャンプー。必要以上に油分を落とさない地肌と髪の事を考えたシャンプーを使用することで薬液の浸透力をより高めツヤツヤな美髪に。★メリットその5★ひとめでわかる熟練した毛髪診断!だからダメージ毛なのに安心して縮毛矯正で髪が改善できる!ズットライクスならではの瞬時に髪を見ただけで薬剤選定ができる知識。経験豊富な施術実績で適切な薬剤選定が行えます。他店でも難しかった施術も当店調合薬剤の施術にお任せ下さい。薬剤選定は仕上がりに大きく関わります。お客様の髪質に合わせた的確な薬剤選定も当店縮毛矯正専門店ズットライクスでは、安心・安全を提供する技術の一環として髪を理解している信頼力として同時に提供しております。★メリットその6★当店髪の改善後にオススメのヘアケアをご用意!縮毛矯正の髪質改善を提供するプロサロンズットライクスならではのアフターケアーシャンプ&トリートメントなど、ヘアケア商品も専門店ならではの豊富なラインナップでご用意しております。ズットライクスの髪の改善後にベストな良い商品だけを厳選してご用意してます。是非お求めくださいませ。★メリットその7★スタイリング剤は一切使わない。徹底した技術でツヤ髪をつくる技術力重視の専門店!当サロンでは仕上げにアイロンは一切使用しません。乾かすだけでツヤツヤ、サラサラな髪に仕上げるために細部まで技術にこだわり、コンセプトに合わせた妥協しない技術を提供。また、スタイリング剤で仕上げに髪にツヤを与えることも一切しません。価値あるキレイな髪になれる技術をすべてのご来店のお客様にご提供してます。★メリットその8★長持ち!コストパフォーマンスに優れている!当店の縮毛矯正は、施術後長持ちするためコストパフォーマンスがとても優れています。お客様にとって良心的なサロン。それが、ズットライクスのコンセプトの一つでもあります。縮毛矯正のもちがよくキレイな髪がズット続くねと口コミされるよう、しっかり丁寧に、かつ満足度が高い技術で、お客様一人ひとりを大切に施術することが当店の技術スタイルです!今話題の髪質改善トリートメントや髪質改善ストレート、髪質改善酸熱トリートメントでは、くせ毛やうねり毛、著しく傷んだ髪をしっかり根元から改善することはできません。ご来店されるお客様からのお声の多くは、ビビリ毛になり逆にひどくなったと当店へご来店されてます。当店はビビリ毛に20年研究を重ねて、これまで、専門的に施術を行なってきた経験と実績がもあります。ビビリ毛等、著しく傷んだ髪質にお悩みのお客様、ぜひ当店にご相談下さい。スタイリング剤やアイロン等にも頼らなくてもよい髪質に変わるお客様にとって価値あるダメージ改善技術もご提供してます。★メリットその9★くせ毛が強い方、髪が傷んでいるショートの方、メンズの方も自然な仕上がりのストレートをご提供できる!【トップ】メンズの方、髪の短いショートでくせ毛が強い方、または髪が現在ひどく傷んでいるお悩みの方でも自然でナチュラルな仕上がりをご提供できます。また、トップにボリュームをもたせたいなど髪のお悩み別に合わせて自慢のアイロンプレス操作の強弱を調整。変えることでよりしっかりナチュラルに仕上げます。さらに当サロンでは、ショートヘアスタイルをより自然にさせる為に、アイロン施術の際の髪の分け取り方、ブロッキングなども工夫しています。★メリットその9★くせ毛が強い方、傷んでいるショートの方、メンズの方も自然な仕上がりのストレートをご提供できる!【サイド】メンズの方、髪の短いショートでくせ毛が強い方、または髪が現在ひどく傷んでいるお悩みの方でも自然でナチュラルな仕上がりをご提供できます。また、トップにボリュームをもたせたいなど髪のお悩み別に合わせて自慢のアイロンプレス操作の強弱を調整。変えることでよりしっかりナチュラルに仕上げます。さらに当サロンでは、ショートヘアスタイルをより自然にさせる為に、アイロン施術の際の髪の分け取り方、ブロッキングなども工夫しています。★メリットその9★くせ毛が強い方、髪が傷んでいるショートの方、メンズの方も自然な仕上がりのストレートをご提供できる!【バック】メンズの方、髪の短いショートでくせ毛が強い方、または髪が現在ひどく傷んでいるお悩みの方でも自然でナチュラルな仕上がりをご提供できます。また、トップにボリュームをもたせたいなど髪のお悩み別に合わせて自慢のアイロンプレス操作の強弱を調整。変えることでよりしっかりナチュラルに仕上げます。さらに当サロンでは、ショートヘアスタイルをより自然にさせる為に、アイロン施術の際の髪の分け取り方、ブロッキングなども工夫しています。★メリットその10★しっかり染められる新感覚のノンジアミンハーブカラーで美しいツヤ髪に♪★相模原市の縮毛矯正専門店ズットライクスのメリットその10★当サロン独自の工程はしっかり染まる。色持ち長持ち!新感覚のノンジアミンハーブカラーです。髪へのダメージを気にされてる方や、軟毛や細毛の方もハリコシアップとツヤ髪が同時に叶います!健康な髪をつくる発想から髪のことを考えた最新のノンジアミンカラーを当店ズットライクスは導入しました。肌に良い物は髪にも良いという発想でつくられた丈夫で健康な髪をつくる髪のこと思い…の傷ませないオススメのカラーです!是非、お試し下さい♪縮毛矯正専門店ズットライクス
2019年01月31日