『仮面ライダーガッチャード』で主人公・一ノ瀬宝太郎/仮面ライダーガッチャードと敵対していた「冥黒の三姉妹」の誕生秘話を、三女のラケシス(演:坂巻有紗)を軸に描く、TTFCオリジナルスピンオフ『冥黒の黙示録ラケシス』が東映特撮ファンクラブ(TTFC)で配信されることが決定した。主演の坂巻有紗から20日に昭和女子大学人見記念講堂で開催された『仮面ライダーガッチャード ファイナルステージ』で情報解禁された。『仮面ライダーガッチャード』テレビシリーズでは描かれることのなかった、「ラケシス」のモデルとなった歌手を夢見る普通の少女・有栖川リサ(演:坂巻有紗)と、「冥黒の三姉妹」の誕生を描く、美しくも残酷な物語。20日に開催されたイベント『仮面ライダーガッチャード ファイナルステージ』内で上映された予告映像には、ラケシスの他に、冥黒の三姉妹の長女のアトロポス(演:沖田絃乃)、次女のクロトー(演:宮原華音)、そして錬金服姿のグリオン(演:鎌苅健太)も登場。さらに、本作で初登場となるドクターマルガムの姿も。一体誰が変異した姿なのか…。脚本は『仮面ライダーガッチャード』メインライターの1人の長谷川圭一氏が手掛ける。メガホンをとるのは『仮面ライダーガッチャード』テレビシリーズや、映画『仮面ライダーガッチャード ザ・フューチャー・デイブレイク』ではチーフ助監督として参加し、現在は『ウルトラマンアーク』などでも活躍する越知靖監督となる。『仮面ライダーガッチャード』テレビシリーズとは一味も二味も違うダークな物語となる。ラケシス誕生の物語『冥黒の黙示録 ラケシス』はTTFCで2025年春に配信される予定。
2024年10月20日シイタケを料理に使う際、軸の部分はどのように調理しているでしょうか。「軸はカットして捨ててしまっている」という人がいるかもしれませんが、実は軸ならではの独特の味が楽しめます。では、シイタケの軸はどこまでが食べられる部分なのでしょうか。シイタケなどの国産キノコを育成・栽培する菌興椎茸協同組合に聞いてみました。石づきの有無をチェックしよう!菌興椎茸協同組合に「シイタケの軸の部分はどこまで食べてもいいのか」と聞いたところ、このような回答がありました。シイタケの軸には石づきという部位が先端にあります。硬くて食べられないため、石づきの部分だけ数ミリカットすれば、あとはすべて食べられます。ただし、「販売されているシイタケは石づきが取り除かれているものがほとんど」だそうです。そもそも、シイタケは木にシイタケの元となる菌を打ち込んで栽培する、自然栽培の『原木栽培』と、おがくずを固めた柔らかいブロックに菌を打ち込む、人工栽培の『苗床栽培』の2種類があります。このうち、原木栽培のシイタケは石づきごと収穫するので、石づきが残ったまま販売されます。※写真はイメージ一方、苗床栽培は軸の途中からカットする形で収穫するので、石づきがない状態で店頭に並びます。菌興椎茸協同組合によると、市販のシイタケの95%が苗床栽培とのことです。シイタケを調理する際は、石づきの有無をチェックして、石づきがあればその部分だけカットして使いましょう。シイタケの軸の食べ方ちなみに、軸の部分は「非常においしい」とのことで、特に香りは傘の部分よりも凝縮されているそうです。菌興椎茸協同組合は、イチ押しレシピとして『シイタケの軸の天ぷら』を推奨しています。軸をななめに薄切りにして天ぷらにすることで、軸ならではの独特の食感と香りが楽しめるそうです。石づき以外はおいしく食べられるシイタケの軸。調理の際は、軸の部分をできるだけ多く残してカットするといいですね。[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]取材協力菌興椎茸協同組合
2024年09月17日何かを信じて、自分の軸を持って生きていくことは難しい。自分の行動が周りに影響を与えるとなおさら恐ろしくなる。しかし、『パンドラの果実~科学犯罪捜査ファイル~』の主人公である小比類巻祐一は、優しさと愛情を持ちながらも、その軸を曲げない。ときとして、それが自分を傷つけることになったとしても。彼の心を支えるものは何なのか。そんな小比類巻を演じるディーン・フジオカにもまた、仕事に対する信念と軸があった。Season3は「待ってました、ですね」2022年4月に放送され、話題となった『バンドラの果実~科学犯罪捜査ファイル~』。主人公は科学の光を信じ、科学は人類を幸せにしてくれる、と信じる小比類巻。警視正である彼が設立したのは、最先端科学技術にまつわる事件を専門に扱う「警察庁 科学犯罪対策室」だった。共に事件に挑むのは天才科学者・最上、元・警視庁捜査一課の叩き上げで優秀な捜査官・長谷部。Season2では新人捜査官・奥田も加わり、パワーアップを果たす。そして、約2年の時を経て最新章SPとSeason3で帰ってきた。そんな再始動について、ディーンは「もっと早いかと思っていた」と言う。「Season2が終わったときに、『また来週』というぐらい、あっさりみんな帰っていったんですよ。そのまま、Season3の撮影が始まるんじゃないか、というぐらいのテンションでした。Season3をやらないことはないだろう、とみんな思っていたと思うし、こういう形で帰ってきたということが『待ってました』ですね」Season3まで重ねてきて、自身が演じる小比類巻祐一としての時間も増えてきている。小比類巻について、「キャラクターの根本にあるのが、科学の進歩というものは光だと信じていること。だから科学が進めば進むほど、人生はより豊かなものになる、人類にとって希望が生まれると信じているのが小比類巻の魅力であり、強みであり、弱みであり、矛盾を生み出している部分」と分析するディーン。改めて、彼について、どのように考えているのだろうか。聞いていると、最先端の科学技術に対する信頼と共に、小比類巻の中には大きな愛があるのが分かってくる。「人を大切に思う関係性をどうやったら失わずにいられるのか、というところで、周りから見ると少し狂気にも思えるような『亡くなった妻を冷凍保存している』という矛盾を抱えています。強さと弱さが表裏一体になっているところが、小比類巻を演じる上で大切にしたいな、と思うところですね。同時に、自分だったらどうするのか、ということを常に問われている。それが小比類巻の魅力を一層際立たせているのかな、と。警察官として法律を守り、犯罪を捜査して、謎を解いて世を正していくという立場にいながら、善悪みたいなものを常に突き付けられています」そして、問われているのはディーンだけではない。視聴者にもまた、「あなたならどうしますか」と問いかけ続けている。「毎回、新しい技術や使い方が出てきますが、結局、それは人間がやっていること。それによって犠牲者が生まれることもあれば、救済されることもあります。そこに小比類巻というひとつの触媒になる存在があって、『こういう場合はどう考えて、どういう言葉で表現して、どういう行動で世界と折り合いをつけていくのか』という決断は学びがあるし、演じていて飽きないところですね。次にどんなことが起こって、どんな反応を示すんだろう、ということに、それぞれが違う価値観だったり、異なる善悪の基準を持った人たちが影響を受けて、小比類巻が成長を遂げていくというすごい物語だな、と思います」ファミリー感がある現場にいる日々はすごく充実していたそんな小比類巻を含め、最上(岸井ゆきの)、長谷部(ユースケ・サンタマリア)、奥田(吉本実憂)の“科学犯罪対策室チーム”のファンは多い。その関係性を、「初日から運命が定まっていたような……」と言ってディーンは微笑む。「ずっと集まってわちゃわちゃやっている感じですね(笑)。会話が途切れないですし、誰かがリードしてもそこに対してかぶせてくるようなイメージです。現場によっては、芝居をしていないときはあまり接触がない方が比較的多かったりするので、そういう意味ではファミリー感があるのかもしれません。もちろん、科学犯罪対策室チームもだし、作品全体としても、です。新キャストの方々も居心地は悪くなかったんじゃないかな、と勝手に思っています。っていうぐらい、やっぱり一緒にいて何かを生み出してる、作っているということに対して、情熱を持ってる方が集まっているなと思います」今回、新たに登場するのは駿河太郎と田中みな実。駿河は警察庁・国際テロリズム対策課課長・橘るいを演じる。小比類巻とは警察大学校時代の同期という設定だ。ディーンは駿河のことを「太郎ちゃん」と呼んでいるそうで「彼と出会えたことは今回すごく嬉しかったことですね」と言う。「小比類巻は橘と向き合うシーンが多かったんですが、距離が近いゆえに関係性が変化していく幅が大きかったんです。そこは太郎ちゃんとずっと話していました。お芝居もですけど、2人でいる時間が多かったので、そこは作品を観ていただいて、物語としても楽しめる部分だと思います。太郎ちゃんと出会ったのはひとつの財産と言うか。楽しい時間を過ごさせてもらいました」一方、田中は菌類学者・御門凛子を演じる。クールだが、研究に対する情熱も持ち合わせている……という役どころだ。「みな実ちゃんとは、バラエティーでは何度か共演していたことがあるんですが、頭の回転が速い方で、話をしていて楽しい方でした。演技の仕事は初めてですが、今回の学者役というのが本当にぴったり。みな実ちゃん自身がコスメや美容のことらすごく詳しくて、もう何を聞いても答えが返ってくる。本当に研究されているんだな、と思いました。それぞれ自分たちの世界観があって、突き詰めている人たちが集まっているから、とにかく話がおもしろいんですよね。太郎ちゃん、みな実ちゃんもそうだし。演技をしているときはもちろん、それ以外のときにいろんな交流があって、経験や情報のやりとりがありました。現場にいる日々はすごく充実していましたね」手加減なしにみんなで世界感を作り上げている一方、物語については最先端科学にまつわる不可解な事件、というだけあって、毎回、ハラハラするような展開が待ち受けている本作。スピード感あるストーリーに一気に引きこまれたことは記憶に新しい。それだけにSeason3での展開も気になるところだ。「Season2で、配信だからこそできる描写というものに味をしめたというか(笑)。羽住(英一郎)監督を筆頭に、フルスイングでやっているな、と思います。最先端の科学技術を使った事件を解決していく上での描写だったり、説得力が必要な部分において、本当に手加減なしにみんなで世界感を作り上げていって……。もっととんでもないスレスレのことがこの先にあるんじゃないか、ほかには何ができるんだろう、と考えるのが楽しみなぐらいの制作能力の高さです」こと、羽住監督を始めとした制作のことに話が及ぶと、ディーンはより饒舌になる。「羽住組ってオペレーションの精度の高さというものがすごいんですよ。そういう特番があったら、いくらでも話ができるぐらいです。今回もSeason1、2に比べてさらに制作体制もアップデートされていて。以前まではチーフの撮影技師さんが自分でカメラ構えて撮ってるような形だったんですけど、今回からはインターナショナルナスタンダードでモニターを見ながら、シューターは別の方々がいて……という形だったり、とにかくすごい。作品の中身もそうなんですが、常にどうやったら制作体制のアップデートができるか、というところを突き詰めている姿がこの作品の魅力にも繋がってるんじゃないかなと思いますね。そういう面でこの作品をフィーチャーする、魅力を紹介する角度もあるんじゃないかな、というぐらいの機材だとか、プリプロと撮影と、ポスプロのシームレスな組み方だとか、すごく興味深いですね」挑戦を続けるディーン・フジオカの軸になっているもの『バンドラの果実』はSeason3へ。ディーンとしては最も長い作品となってくる。しかし、だからと言ってディーンのイメージが固定されることはない。むしろ、既存のイメージにとらわれない役柄にも挑戦し、ミュージシャン、また映画プロデューサーとしても活躍は幅広い。むしろひとつイメージを挙げるとしたら「挑戦を続ける人」だ。「今まで『新人』と言われたことは4回ほど……いや、考え方によってはもっとかもしれないですね。国を変えてきたり、言語圏を変えたり。同じ言語圏にいたとしても、俳優もあれば、映画監督やプロデューサー、音楽なら歌うこと、曲を作ること、プロデュースすること、と、世界との向き合い方が変わります。そうやって、新しい自分の在り方や、世界との関わり方を続けてこざるを得なかったんです」それは、サバイバルだ、と続ける。「今、改めて振り返ると、生きていくためにやってきたことが、自分の命題のようになっているのかな、と」。「生きていくために必要なことをやらざるを得なかったから、その結果、いろんな経験、視点というのかな……自分の中でも、ときに相反するような価値観が同時に存在するようになりました。それが、今、自分が新しいことを挑戦しようとなったときに背中を押してくれています。今回のように、ひとつの役として自分の居場所を作ってくださる関係者の方だったりとか、その辺はある意味、需要と供給のバランスがあると思うんですよ。どちらか片方だと、やっぱり不具合が出てくるし、成立しません。だからこそ、自分が新しいことへの挑戦に対して常にオープンでいられるし、新しいことに挑戦する機会もいただけていると思います」しかし、一方で経験が増え、成功体験も増えると、失敗を恐れ、挑戦ができなくなってしまう人も多い。その点についてはどのように向き合っているのかと問うと、「いやあ、それは僕も知りたいです」と柔和な笑みを浮かべた。「なんでもかんでも挑戦できるとも思わないし、やっぱり結果を出さないとそのツケが絶対に自分に返ってきます。だから、決して能天気でいられないですよね」そう言ったあと、「……難しいですね」と少し思案するような表情を見せる。「どれだけ楽しめるかだと思うんですよね。あとは続けていければ、自分の能力も上がっていくと思うし、経験値も増えて、向き合い方にも柔軟性が出てくると思います。例えば、いきなり目立った功績につながるかどうかは分からないけど、自分が興味を持って、本当にそれに対して向き合えるか。人によってはそれが情熱を持ってなのか、愛を持ってなのか、いろいろと変わると思うんですけど、どんなにつらくても、続けられるから気づいたら、質より量から量から質に変わっていくような……それは自ずと結果につながってきますよね。だからそこなのかな。好奇心とか興味とか、情熱とか、熱量とかは、愛情とかいろんな言い方あると思うんですけど、そういったものがあるからこそ難しい局面も乗り越えられる。やめないで済むんだから、いずれ、それなりの適切な結果に繋がるっていうことを信じられるかどうかかもしれないですよね」続けるのは簡単なようでいて、何よりも困難だ。だからこそ、続けた先に得られるもの、見えてくるものがある。そんな今のディーンにとって、本作はどんな存在なのか、最後に聞いてみた。「Season3までひとつの物語、ひとつのキャラクターを続けるのは自分も初めてなので、そういうプロジェクト、役に出会えたことはすごく光栄だな、と思います。これだけいろんなコンテンツが溢れている時代に、存在意義というものが問われると思うんですよ。それは作品としてもそうですし、自分の俳優という社会における役割、立場もそうですし。どうやったらそこに価値をプラスしているか、ということが次に繋げていけるかどうかの決定的な分かれ道だと思うんですよね。それは、自分が情熱を持ち続けられるか、苦しくても楽しみ続けられるか、愛情を持ち続けられるかどうか、ということと同じぐらいに大事なのが、求めてもらえるか、ということ。ここはもう神のみぞ知る、というか、自分がどうこうできるような範疇じゃないところですよね。そこにおいては、ありがたみを感じるしかありません。本当に奇跡的なバランスで成立するからこそ、継続ができる。『パンドラの果実』もそういうものですね」取材・文:ふくだりょうこ撮影:友野雄ヘア&メイク:森 智聖(VRAI Inc)スタイリング:渡辺慎也(Koa Hole inc.)ぴあアプリ限定!アプリで応募プレゼント★サイン入りポラを1名様にプレゼント!【応募方法】1. 「ぴあアプリ」をダウンロードする。こちら() からもダウンロードできます2. 「ぴあアプリ」をインストールしたら早速応募!<番組情報>Huluオリジナル「パンドラの果実~科学犯罪捜査ファイル~」最新章SP6月16日(日) 午後10時30分~日本テレビ系にて放送(放送終了後Huluにて見逃し配信開始)Huluオリジナル「パンドラの果実~科学犯罪捜査ファイル~」Season3(全5話)6月16日(日) 「最新章SP」の放送終了後、Huluにて独占配信開始※毎週日曜日に新エピソード追加公式サイト:
2024年06月13日オーソモレキュラー医学|Orthomolecular medicine(分子栄養学)を軸に、「医」「食」「心」「美」の領域から、思春期から子育て世代の女性が、自分らしく輝くためのサロン「Genuine Be-yond(ジェニュイン ビヨンド)」を2024年4月1日(月)にオープンいたします。生きづらさ、自分らしさといった心の問いに対して、領域を超え、多面的な視点で寄り添います。分子レベルでの新しい栄養療法からアプローチし、「あなたらしさ」を輝かせます。手法を限定せず、唯一の「個」に向き合う方法を見出していく点が特色です。1■Genuine Be-yond(ジェニュイン ビヨンド)とは生きづらさを抱え、もっと自由に自分らしく生きたい、理想の私になりたいと考える現代の女性たちが、あなたらしく輝くためのサロン。・Genuine:本当の私らしさ…ありのままの自分の姿、価値観、性格を大切にすること・Be-yond:beyond…領域を超えてアプローチ:beauty…内側から美しく<サービス内容>(1)個別コンサルティング:オーソモレキュラー医学| Orthomolecular medicine(分子栄養学)を軸に、「医」「食」「心」「美」の領域から(2)コラム配信(3)セミナー開催8■提供背景2021年厚生労働省により「女性の健康推進室」が設置され、女性の多様なライフステージに対する支援が始められています。しかし、子育てへの支援が不足しているばかりか、その土台となる女性の身体への支援体制が未整備の現状があります。また、現在若い女性の5人に1人がBMI18.5未満の「やせ」の状態で、月経トラブルの増加やそれに伴う疾患が問題となっています。幼い頃から多くを求められ続ける若い女性たちが、心身ともに健やかに、多様なライフステージをおくれるように支えることが必要です。(参考:女性の健康推進室 ヘルスケアラボ|厚生労働省研究班監修( )■37兆個もの細胞で考える本来の栄養私たちの身体は、実に約37兆個の細胞により構成されています。それらすべての細胞が最適に機能するように、栄養の取り方を考えることが、健康にとって本来大切なことです。オーソモレキュラー医学|Orthomolecular medicine(分子栄養学)とは、医学的検査によって、個別に体内の栄養状況を分析し、不足している栄養素を特定し補う療法です。37兆個の細胞が機能するように、1人ひとりにとって必要な栄養が補えるよう、食事指導等を行います。■女性特有の不調を改善するために多忙な現代女性が抱える月経に伴う不調等の問題は、年々急増しています。肩こりや頭痛などでお悩みな女性は多いですが、鉄欠乏などがそれらの症状に影響することが多く、栄養状態の改善で症状が軽減することは少なくありません。通常の検査では見逃されがちな、女性の80%程度が抱えていると言われる「貧血ではない鉄欠乏(鉄欠乏症)」などを、血液検査のデータなどから解析し、食事指導などを行ってまいります。■メンバー紹介2朝霞あおば台整形外科院長横部 旬哉1975年生まれ 埼玉県出身2001年 防衛医科大学校卒業2014年 東京慈恵会医科大学大学院修了(ペインクリニック)2001年から防衛医大病院、各地の自衛隊病院等勤務後2018年より現職3管理栄養士分子栄養学認定カウンセラー亀坂 まゆみ* 東京農業大学卒業後、JAに就職* 転居を機に退職し、主に保育園の栄養士として勤務。現在はクリニックで栄養指導* 39歳の時、体調不良のため心療内科を受診し鬱と診断された。その後、栄養専門精神科医の指導の下、食生活を見直し、鬱症状は改善された* 心と体の悩みを食事で解決する「私のオーソモレ料理」(R)を考案。調理実習付き講座等開催4精神保健福祉士臨床分子栄養医学研究会認定カウンセラー心の専門家坂口 妙子ちょっとしたヒントが、きっと、あなたを生きやすく変えてくれます。薬にたよらず、あなたに合った栄養、日々の工夫で心も身体も元気になれるでしょう。5家族療法心理カウンセラー絵本『タイムくん』(文芸社)作者人には年齢や性別に関係なく自己肯定感、自己存在感、自尊感情がもっと基本で土台となること、自己受容の重要性を感じメッセージをこめた絵本『タイムくん』を全国出版。■掲載歴雑誌『Ray』(主婦の友社)2024年3月22日発売6■オープニング キャンペーン無料カウンセリング+ワークショップご招待券お得な機会にぜひ、ご利用ください!■ご利用の流れ下記よりお申込みください。詳細はおってご連絡いたします。できるだけ、参加者のご都合に合わせるため、希望日時を伺うこともあります■概要無料カウンセリング+ワークショップご招待募集期間: 2024年4月中開催場所: 東京都渋谷区神宮前6-23-4 桑野ビル2階または、応相談、オンライン料金 : 初回無料申込方法: HP問い合わせ・メール・TELよりいずれか連絡先 : <直通番号>070-5455-5937、<MAIL> info@ocosapo.com URL : →OCOSAPOおこサポ内■会社概要商号 : Genuine Be-yond代表者 : 平林 直美所在地 : 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-23-4 桑野ビル2階URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】Genuine Be-yond お客様窓口直通電話番号(携帯電話): 070-5455-5937MAIL : info@ocosapo.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年03月28日自分軸で生きる女性とは、どんな人でしょうか?普段の生活の中で「周りの雰囲気に流されてしまう」「みんなの前で自分の意見が言えない」と悩んだ経験がある人もいることでしょう。しかし他人軸で生きていると、疲労やストレスがたまって息苦しさを感じ、自分らしさを見失ってしまう可能性があります。そこで大切なのが「自分軸」です。この記事では、自分軸で生きる女性の特徴やそのメリット、自分軸を身につける方法について紹介します。関連記事はこちら▼自分軸とは?自分軸を持つ人の特徴と自分軸を見つける方法■自分軸で生きる女性の特徴自分軸で生きる女性には、いくつかの共通点があります。具体的な特徴を見ていきましょう。◇(1)決断力がある自分軸で生きる女性には、決断力があります。自分の価値観がしっかりあるので、何かを判断して決める時に迷いがないのです。また、自分の決断に責任を持っているのも特徴。だからこそ仮に失敗したとしても、自分の決断を後悔することなく、次へと生かしていこうとするでしょう。◇(2)ネガティブなことを引きずらない自分軸で生きる女性は、ネガティブな出来事があっても引きずることはありません。もちろん、時には落ち込むこともあるでしょう。しかし、いつまでもその気持ちのままでいるのではなく「何が良くなかったのか」「次に生かせることはないか」と切り替えることができます。ネガティブなことで悩み続けるより、行動することの方が大事だと思っているのでしょう。◇(3)何事にも前向き自分軸で生きる女性は、基本的にポジティブ思考です。何事にも前向きで、新しいことに対するチャレンジ精神も旺盛。それは心の深いところで、自分のことを信じることができているからなのかもしれません。■自分軸で生きるメリット自分軸で生きることの最大のメリットは、自分らしくいられるということでしょう。周囲の評価や考えに左右されることなく、確固たる自分の軸に従って生きることができます。それは、「自分で自分のことを信じること」ともいえるでしょう。自分のことを認められると、人生の悩みは減っていきます。そして、本来のあなたらしい生き方へとつながっていくはずです。■自分軸で生きる女性になる方法自分軸とはどのように身につけられるのでしょうか。ここからは自分軸で生きる方法を紹介します。◇(1)大切にしたい価値観を書き出す自分軸で生きるためには、まずあなた自身が大切にしたい価値観を理解しておく必要があります。例えば、自分の好きなことや嫌いなこと、どんな生き方をしたいか、人生で大切にしたいことや理想は何かということなどです。そして、思いついたことは何でも紙に書き出してみましょう。頭の中だけで考えるよりも、客観的に見ることができます。今まで気づかなかった自分を改めて知るきっかけになるでしょう。◇(2)目標を立てる自分自身の価値観を洗い出したら、未来に対する目標を立てていきましょう。目標というと構えてしまうかもしれませんが、どんなに小さいことでもOK。自分で決めて、成功体験を積み重ねていくことが大切なのです。失敗や成功を繰り返していくことで、さらに自分の中の軸ができていくでしょう。□自分軸で生きる女性は自分で人生切り開いていく自分軸で生きる女性とは、周囲の評価や意見に左右されることなく、自分の価値観を大切にして前向きに行動していく人です。捉え方を少しずつ変えていくことで、発言や行動も変わり、徐々に自分軸が出来上がっていくことでしょう。ぜひ、あなたの「軸」に目を向けてみてくださいね。(#Lily_magazin)※画像はイメージです
2024年03月14日自分軸とは、他人の意見に流されない「確固たるもの」ではないでしょうか。この記事では、自分軸の意味と自分軸を持つ人の特徴を紹介します。また、自分軸を持つための方法も紹介しますので、参考にしてみてくださいね。■自分軸とは自分軸とは、その字の通り「自分の軸」ということ。他人の意見や評価、周囲の状況に流されることなく、自分自身の中にある確固たる意志に従って行動することです。一見、わがままと勘違いされてしまいそうですが違います。わがままとは、周囲の都合を考えず自分がしたいままに行動すること。一方で自分軸とは、他人の意見や評価に流されることはないものの、自分の考えと同じように相手の考えも尊重します。■自分軸がある人の特徴続いては、自分軸がある人の特徴を具体的に見ていきましょう。◇(1)自分をよく理解している自分軸を持っている人は、自分自身のことをよく理解しています。得意なことや苦手なこと、大切にしたい価値観などを知っているため、「自分自身は何を軸にしたいのか」が整理できているのです。そのため周囲に流されることなく、自分の軸に従った考え方や行動ができるといえます。◇(2)多様性を重んじるさまざまな立場や価値観の違いがあることを理解できているのも、自分軸がある人の特徴です。確固たる意志がある人は、人には人の考えがあることを理解しています。だからこそ、他人のことを尊重できるのです。◇(3)目上の人にも忖度しない自分軸がある人は、どんな相手に対しても忖度しません。他人からの評価によって自分の意見が左右されることはないのです。だからこそ、相手が目上の人であろうと、しっかりと自分の考えを主張することができます。◇(4)チャレンジ精神が旺盛失敗を恐れることなくどんどん行動していくのも、自分軸を持っている人の特徴といえます。失敗する不安より「やってみたい」という気持ちを尊重するのです。何事も経験として捉える前向きな思考の持ち主ともいえます。自分の行動に責任を持っているからこそ、失敗も学びに変えていけるのでしょう。◇(5)1人行動ができる自分軸がある人は、誰かと行動するよりも「自分はどうしたいか」「何をしたいか」という気持ちを優先します。そのため、1人行動が得意です。例えばランチの時間、同僚と一緒にお昼をとるよりも、自分が食べたいもののために誘いを断ることができるタイプです。■自分軸を持つ方法ここからは自分軸を持つためのポイントを紹介します。◇(1)どんな小さなことでも自分で決めるまずは「自分で決める」という癖付けをしていきましょう。決める内容は、どんな小さいことでも構いません。例えば外食時、人に合わせず自分の食べたいメニューを注文するなど。日々の小さな積み重ねがトレーニングとなり、自分軸をつくることにつながります。そのためには「自分が譲れないことは何か」を認識しておくと良いですね。◇(2)他人のせいにしない自分軸を持っている人は、何事にも自分で責任を取れる人。つまり、他人のせいにしないことを意識していきましょう。仮に誰かから勧められたことをして失敗したとしても、最終的に決めたのはあなた自身。自分で決めたことに「責任を持つ」ということが大切なのです。そうすることで、どんな結果になっても受け止めることができます。そして、ポジティブな気持ちで次に生かすことができるでしょう。◇(3)目標を明確にする目標を明確に持つことは、自分軸を持つ上でとても重要です。目標は小さなものでもOK。1つ1つクリアして成功体験を積み重ねていくことで、自信がついていきます。そして、確固たる自分の「軸」がだんだん見えてくるはずです。□自分軸とは他人に流されない芯自分軸とは、どんな時も他人の評価や状況に流されない、自分の中の確固たる意志。もし他人の目を気にしてしまう自分を変えたいという人は、ぜひ本記事を参考にしてみてくださいね。意識の変化が習慣となり、きっと変化が表れるはずですよ。(LIB_zine)※画像はイメージです
2024年03月12日栄養豊富で優しい甘さが特徴の、バナナ。朝食や間食に食べるのにもピッタリで、老若男女を問わず人気がありますね。バナナを買った後、軸の部分に『白いもの』が付着しているのを見たことはありませんか。※写真はイメージ実は、この白いものの正体は…カビ!防カビ剤不使用のバナナは、袋の中で蒸れるといった原因で、カビが生えてしまうことがあるそうです。バナナの軸にカビが…!食べても平気なの?カビと聞くと「え、食べても大丈夫!?」と心配になる人もいるでしょう。バナナの『甘熟王』などを販売する株式会社スミフルジャパンは、軸に付いたカビについて、ウェブサイトでこのように説明しています。弊社のバナナは「防カビ剤不使用」のため、袋の中で蒸れてしまうことで、カビが生えてしまい、軸の部分が白くなってしまう場合がありますが果肉には影響ありませんので、皮を剥いてお召し上がりください。なお、カビを防ぐ方法としては、袋を外し、風通しを良い場所で保存してください。Sumifruーより引用軸の部分が白くなってしまっても、果肉には影響はなく、皮をむけば問題なく食べられるとのこと!気になる人は、カビの部分を切り取って保存してもいいでしょう。ただし、果肉の部分にカビが生えていたり、異臭がしたりする場合は、果肉そのものが傷んでいる可能性があるため、食べないように注意してくださいね。このことを知らなかった人は意外にも多く、ネットでは「あれはカビだったのか」「覚えておこう」といった声が見られました。バナナの保存方法は?ちなみに、カビを防ぐには、購入時に付いている袋を外し、風通しのよい場所で保存するのがいいそうです。同社のウェブサイトには、バナナのおすすめの保存方法も記載されていました。バナナは常温で保存してください。バナナの保存に適した温度は15~20℃です。完全に追熟する前に13℃以下の低温の場所に置かれますと、熟成がなかなか進まなくなる可能性がありますので、13℃を下回らない保存をお願いいたします。また果肉の柔らかいバナナは、テーブルなどに置いておくと接触した部分が黒ずみ、傷みやすくなってしまうので「バナナスタンド」の使用をお勧めします。房の根元を引っ掛けて吊るして、風通しの良い場所に常温で保存することにより、バナナを傷みにくくします。また夏季においては、袋は外しなるべく涼しい場所に置かれますようお願いいたします。Sumifruーより引用なお、皮に『シュガースポット』と呼ばれる、茶色い点々が出てきた場合には、1本ずつビニール袋か新聞紙に包んで、冷蔵庫で保存してよいとか。スーパーマーケットなどでバナナを買うことがある人は、覚えておくと便利かもしれません![文・構成/grape編集部]
2024年01月30日三菱鉛筆は1月23日、ホルダーとリフィルを自由に組み合わせて自分好みのペンを作れる筆記具「スタイルフィット」から、新軸色「スタイルフィット パーソナルフラワーカラー マイスター 5色ホルダー」を、一部数量限定で新発売します。「スタイルフィット」は、「選べるリフィル」×「選べるホルダー」を商品コンセプトとしたカスタマイズペン。今回は、自分のために部屋に飾る花”パーソナルフラワー”をテーマにしたマットなカラーリングの新軸色を新発売します。カラーは、落ち着きがありながらも心が晴れやかになる「シーフォグ(デルフィニウムをイメージ)」「ブラウン(チョコレートコスモスをイメージ)」と、数量限定カラーの「シャトルーズグリーン(クレマチスピクシーをイメージ)」「フォギーピンク(カスミザクラをイメージ)」の4色。マットなワントーンカラーリングにゴールドのパーツをアクセントとして配置することで、小物のインテリアや他の文房具ともなじみ、日常を彩るデザインとなっています。お仕事でもプライベートでも使えるアイテムです。新色のスタイルフィットで日常に花を添えてみてはいかがでしょうか?■商品概要商品名:スタイルフィット パーソナルフラワーカラー マイスター 5色ホルダー軸色:シーフォグ、ブラウン、シャトルーズグリーン(数量限定)、フォギーピンク(数量限定)参考価格:1本770円(フォルサ)
2024年01月22日エンダースキーマ(Hender Scheme)を運営するライコスが、アイテムのリペアを軸とするプログラム「サーキュレーション(circulation)」をスタート。2024年2月23日(金・祝)、東京・恵比寿に店舗をオープンする。“シューズなどを長く愛用”恵比寿にオープン「サーキュレーション」では、エンダースキーマのプロダクトの循環を促す新しい場として、4つのプログラムを用意。「リペア(repair)」を中心に、「カスタム(custom)」、「リセール(resale)」、「ワークショップ(workshop)」を展開する。今回、恵比寿にオープンする実店舗は、このプログラムの拠点となる場所だ。シューズなどのリペア「サーキュレーション」の主軸となる「リペア」では、誰でも簡単にシューズのリペアが可能。「オールソール」や「トゥ」、「ハーフラバー」など、基本となる5つのプランに加え、「ケア(靴磨き)」や「鏡面磨き」などのオプションもオーダーが可能だ。恵比寿の店舗では、小物やバッグも受け付ける。また、シューズについては、他社のアイテムもリペア対象だ。カスタムを施したシューズを展開「カスタム」では、エンダースキーマのアーカイブを含むシューズに、新たな解釈を加えたアイテムを展開。ヴィブラム(Vibram)との共同開発によるオリジナルソール「カマボコ ヴィブラムソール(kamaboko Vibram sole)」を搭載したローファー「スロッチー(slouchy)」などを展開するほか、今後は来店者自身のアイテムにカスタムを行うプランも実施予定だ。「リセール」「ワークショップ」もそのほか、使わなくなったアイテムと、直営店スキマ各店で使用できるチケットを引き換える「リセール」、貯金箱やルームスリッパなど、自分だけのアイテムを手作りする体験型プログラム「ワークショップ」を展開する。実店舗ではリセールアイテム・カスタムアイテムを販売「サーキュレーション」の実店舗は、エンダースキーマの直営店「スキマ 恵比寿」の向かいにオープン。オープン時には、リペアオーダーに加えて、新作のカスタムアイテムを販売する。また、オープン後は段階的に、リセールアイテムの取り扱い、カスタムオーダーも実施予定だ。詳細サーキュレーションオープン日:2024年2月23日(金・祝)住所:東京都渋谷区恵比寿2-14-3 森島ビル B1F時間:14:00〜20:00休業日:火〜木曜日(変更となる場合あり)TEL:03-6450-3125プログラム:リペア、カスタム、リセール、ワークショップ■価格例・リペアトゥ 4,400円、ハーフラバー 5,500円、オールソール 22,200〜27,500円、ケア(靴磨き) 2,750円、鏡面磨き 4,400円※所要時間は3日間〜2か月・カスタムスロッチー (カスタム Vibram kamaboko sole) 42,900円、オーバル (カスタム leather tassels) 40,700円【問い合わせ先】スキマ 恵比寿TEL:03-6447-7448
2023年09月18日ジェイコブ&コー(Jacob&Co.)は、世界初となる4軸トゥールビヨンを搭載した「アストロノミア レボリューション4thディメンジョン」を発表しました。Courtesy of Jacob&Co.2年に1度のチャリティ・オークション「Only Watch」にて、トップ・ウォッチメーカーとして注目を集める画期的な時計を公開します。このオークションは、デュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)の研究資金を集めるための特別なイベントであり、世界有数の時計ブランドが世界に1本だけのユニークピースを提供し開催されているチャリティー・オークションです。Only Watch 2023のテーマは”カラフル”です。そんな中で、ジェイコブ&コーが誇る「アストロノミア レボリューション 4thディメンジョン」は慈善的な目的のために製作されました。この時計はジェイコブ&コー×コンセプト・ウォッチ・ファクトリーの共同製作であり、コンセプト・ウォッチ・ファクトリーはジェイコブ&コーのメインムーブメント・パートナーとして知られています。Courtesy of Jacob&Co.「4thディメンジョン」という名前からも分かる通り、この時計は先のアストロノミア レボリューションのコンセプトをさらに進化させた、世界初の4軸トゥールビヨンを搭載しています。4つのムーブメント軸による驚異的な動きを説明するのは容易ではありませんが、最も分かりやすい回転は、ケース内で浮遊しているかのように移動するサテライトアームです。このサテライトアームは、第1軸目として、1分に1周するペースで回転し続けます。第2軸目は、通常のトゥールビヨンと同様に1分1回転を行います。さらに、第3軸目と第4軸目のトゥールビヨン・ケージもそれぞれ18秒と15秒の間隔で回転し、サテライトアームと連動します。これらの軸の連携により、アストロノミア レボリューション 4thディメンジョンは不可能と思われていた3軸トゥールビヨンの壁を打ち破りました。また、次世代型のコンスタントフォース機構(特許出願中)も搭載されており、ムーブメント内の動力を一定に保つ役割を果たしています。これにより、ムーブメント自体が1分間で回転し続けることに必要な膨大なエネルギーをコントロールし、36時間のパワーリザーブを確保しました。Courtesy of Jacob&Co.この時計のケースは直径47mmでローズゴールド製であり、メインサテライトの下にある台座(ベースダイヤル)がユニークなデザインをしています。台座は35個の宝石で構成されており、それぞれがユニークで非標準的なカットと独自のセッティングが施されています。通常のセッティングのようにテーブルが上に、キュレットが下に向くような配置ではありません。従来の宝石のセッティングの概念に捉われず、ジェイコブ&コーは逆の配置を選ぶことで、幾何学的なフィールドを作り出し、立体的かつ印象的な輝きを持つ風景を生み出しました。ジェイコブ&コーのチャリティ作品として、アストロノミア レボリューション 4thディメンジョンは大胆で華やか、そして他に類を見ない作品です。Only Watchのタイムピースとして非常に素晴らしい一品と言えるでしょう。なお、Only Watchのオークションは11月5日に行われます。ジェイコブ&コーは常に斬新なアイデアと卓越した技術を結集し、時計界に新たな革命をもたらしてきました。アストロノミア レボリューション 4thディメンジョンの発表を通じて、ジェイコブ&コーはそのイノベーションと情熱を世界に示しています。Only Watchに参加することで、ジェイコブ&コーは貢献と創造性の両方を体現し、デュシェンヌ型筋ジストロフィーの研究への支援を強化します。ジェイコブ&コー常に挑戦的で斬新な時計を提供することで知られる高級時計ブランドです。革新的なムーブメント、洗練されたデザイン、限定生産のコレクションなど、ジェイコブ&コーの時計は世界中のウォッチコレクターや多くの世界的なセレブリティから高い評価を受けています。また、スーパーカーメーカーのブガッティやクリスティアーノ・ロナウド、ゴッドファーザーなど一流の企業やブランドとパートナーシップを結び、卓越した作品を提供してます。ジェイコブ&コーはクラフツマンシップとクリエイティビティに注力し、時計業界における独自の存在感を確立しています。技術仕様型番:AT180.40.AA.UA.ABALAムーブメント:ジェイコブ&コー専用cal.JCAM54 / 手巻きパワーリザーブ:36時間振動数: 21’600振動/時(3 Hz) 構成部品数: 485機能:4軸フライング・トゥールビヨン:第1軸:60秒で1周(2本のアームを搭載したムーブメント全体)第2軸:60秒で1回転第3軸:18秒で1回転第4軸:15秒で1回転1/6秒周期コンスタントフォース(特許出願中)時・分ローテイティングダイヤル(ディファレンシャル機能付き)ケース:直径:47 mm / 厚さ:27 mm素材:18Kローズゴールド / サファイア製ケースバンドケースバック:18Kローズゴールドの刻印クリスタル:無反射コーティングを施したドーム型サファイアガラス防水性:30m (3気圧)文字盤&針:文字盤:スケルトン / ポリカーボネート製ブルー / 5Nアプライド・インデックス針:5Nレッドゴールド製ドーフィン針ベースダイヤル:ヘソナイトガーネット / イエローシトリン / ブルーサファイア / ツァボライト / ロードライトガーネット / トパーズ / パイロープガーネットなど35石の特注カットストーンをセットしたローズゴールド製構造ストラップ&クラスプ:ストラップ:ブルーアリゲーターレザークラスプ:18Kローズゴールド製バックル限定版:ユニークピース【Shop Data】ジェイコブ銀座住所:〒104-0061 東京都中央区銀座8−5−1 プラザG8 1階C電話番号:03-6281-4777営業時間:11:00-20:00Mail:info@jacobandco.jp日本公式HP:【日本公式インスタグラム】ID:@jacobandco_japan【公式LINE】
2023年07月04日「自分軸を大切にしよう」最近言われるこうした言葉に、どうやって意識すれば良いか迷う人もいるかも知れません。自分軸は、恋愛に限らず人生を幸せに導くカギを握っています。ただ、その力を感じるには、小さいことから初めていく必要があります。今回は、自分軸を発揮して幸せになるために、コツや注意点について解説します。幸せが寄ってくる「自分軸」の見つけ方と意識の仕方【おおしまりえの恋愛道場】vol. 227最近よく聞く「自分軸」という言葉、皆さん意識していますか?自分軸を大切にできれば、恋愛がうまくいくだけでなく、仕事もプライベートもどんどん充実していくと言われています。そんな素晴らしいモノなら、ぜひモノにしたいと思うでしょう。ただし、自分軸を発揮した生き方には、コツや注意点もあります。それぞれ解説するので、ぜひ普段の生活に取り入れてみてください。自分軸って一体なに?自分軸とは、その名の通り、「自分がどうしたいか、どうありたいか」など、世間体や周りの目より、自分の心を優先して考え、行動していく生き方です。「今流行っているからコレ」ではなく、「私が気に入ったからコレ」という具合に、常に自分の心の声を行動や発言にも活かしていきます。自分軸を大事にすると、仕事も恋愛も、すべてがいい感じになっていくと言われています。その理由は、自分軸が「心の満足度」を何よりも優先するスタイルであるからです。人の幸せは本来、周りの評価など外側の状況に左右されるものではなく、自分の内側、つまり心がどう感じているかで決まるものです。心が満足する人間関係を築き、心が満足する行動をして、どんどん幸せな状態を選択していければ、気づけば人生全体がさらに幸せになっていると言うわけです。自分軸を大切にするコツ幸せな人生に欠かせない自分軸。ここでは、そんな自分軸を発揮した生活を送るために、今すぐできるコツについて3つ解説します。小さいことから本音を出す自分軸を大切にするには、まず小さい本音から気づき、そして行動に移すようにしましょう。自分軸は、心の声を聞き取れなくては始まりません。しかし、今まで心の声を反映してこなかった人は、最初は「なんのこっちゃ?」と全然自分らしさが分からないこともあります。毎日気づこうと意識し続けることで、筋トレのように、だんだんと発揮できるようになっていきます。感情に敏感になる「自分の感情」を、ポジティブでもネガティブでも、毎回丁寧に感じるクセを持てると、自分軸はより発揮しやすくなります。自分軸は“心の声”と言われますが、分かりやすく「こっちが良い!」「あれはイヤ」と言葉で聞こえないことも多いです。その代わり、「モヤモヤする」「すごくワクワクする」といったように、感情であなたに知らせてくれます。この感情をキャッチするには、常に自分の気持ちに対して敏感になることが大事です。大人になると、つい「感情的=ダメ」と思い込み、隠したり感じなくしたりするクセを持ってしまう人もいます。ぜひ自分の感情をありのまま感じてみてください。大きな幸せは小さい取り組みから自分軸を意識しようと思ったキッカケは、きっと恋愛や仕事など、自分の人生において叶えたい夢や目標があってのことでしょう。「自分をめちゃくちゃ愛してくれる彼と結婚したい!」といった夢を持った場合、すぐに理想の相手との出会いを求めがちですが、現実問題は小さい取り組みから始めることが大切です。例えば、「腐れ縁みたいな彼と別れる」「まずは自分で自分を愛する」「本音で生きる自分に変わる」とかです。こうした目の前の取り組みを続けることで、気づくと行動も環境も変わり、理想とする恋愛も近づいてきます。自分軸を意識する際の注意点今すぐできることもある自分軸を意識した生活。ただし、取り組む際には注意点があります。ここでは3つ解説します。疲れているときは無理をしない自分軸は、ある意味今までの生き方から変化を生み出すものです。変化は良いものも悪いものも人間にとってストレスになるため、体調が優れない時は、取り組むのはお休みするのが良いでしょう。ただし、自分軸を無視して生活した結果、体調が優れないようなら、それは今すぐ生き方を変えるサインとも言えます。自分の状態を観察し、無理のない範囲でスタートしてみてください。大きな変化が来ることもある自分軸を意識していくと、時に大きな変化が起きることがあります。その大きな変化は喜ばしいものもあれば、一見するとネガティブに見えるものもあります。具体的には、以下のようなものです。―彼氏からいきなり別れを告げられた―友達や親などとトラブルが起きた―仕事を辞めなければいけなくなった―予定外の大きな出費が発生したこのように、一見するとネガティブな出来事も起きると言われています。すべてが自分軸によってもたらされているかは判断しかねますが、一般的に自分軸を意識して生きるようになると、自分本来の状態に心もカラダも戻ろうとして、それに見合わないものが離れていくと言われています。そのため、意識的には手放したくないモノでも、強制的に離れなくてはならなくなったり、変化が生まれたりすることも少なくありません。日々の生活もあるとは思いますが、こうした流れは長い目でみたら従うのが良いとされます。勇気を出して、波に乗ってみることも考えてみましょう。ワガママと自分軸は違うことを意識して自分軸を意識したとき、よくワガママや自分勝手に生きていいと考える人がいます。これは大きな間違いで、自分軸を意識することと、他人に迷惑をかけるほどマイペースになることは違います。例えば、自分軸を大事にする場合、思ったことを相手に伝えるのは良いとされています。しかし、相手が傷つかないよう伝え方に配慮することも同時に大事なことであり、2つは両立できるはずです。自分軸は感情をそのまま受け止め、自分が納得できる形で、行動や発言に活かしていくことの繰り返しです。そこには、無理のない範囲で社会性を持つことも大切です。自分軸について、意味やコツ、注意点を解説しました。小さい積み重ねを続けることで、どんどん人生は変わっていきます。まずは今この瞬間の気持ちから、感じてみてください。おおしまりえ/恋愛ジャーナリスト10代より水商売やプロ雀士などに身を投じ、のべ1万人の男性を接客。本音を見抜く観察眼と、男女のコミュニケーション術を研究し、恋愛ジャーナリストとして活動を開始。私生活では20代で結婚離婚を経験した後、現在「女性自身」「週刊SPA!」など大手メディアを中心にコラムを執筆中。©Catherine Delahaye/Gettyimages©Marco VDM/Gettyimages©Westend61/Gettyimages文・おおしまりえ
2023年06月15日京都橘大学(京都市山科区、学長:日比野 英子)は『!?予想外にいこう。』をコンセプトに、“自分軸を信じて未来に挑戦する学生”をテーマに新しいグラフィックを制作し、2023年4月1日(土)より、様々なコミュニケーションを展開しています。また、特設サイトをオープンし、新WEBCMを公開中です。特設サイト: 2023年度グラフィック『!?予想外にいこう。』本学は創立以来、常に社会の要請に応える人材の育成に取り組んできました。ITやグローバル化の急速な発展により、新たな社会価値の創造が進み、その担い手が求められています。また、不確実性や多様性が高まり、情報が溢れる世の中で、様々な選択肢が見えてきています。そんな時、まわりの評価やこれまでの慣習にとらわれず、自分自身の軸をもち、その軸を信じて突き進んでほしい。その積み重ねが、予想もしていない未来を創り出す。『!?予想外にいこう。』のコンセプトには、学生や受験生に「自分軸をもつこと」を大切にしてほしいという思いを込めています。本学は、社会を生き抜くために必要な教育と学びの環境を整え、未来へ挑戦する学生や受験生を応援しつづけていきます。グラフィックでは、学生たちが自ら選んだ道に進む強い意志とその多様性を、カラフルな色と多様な向きの矢印で表現しています。■WEBCMについて今日の当たり前がいつ変わるかわからない世の中で、変化をあえて楽しみ、心がワクワクするほうへ踏み出してみる。京都橘大学は、「変化を楽しむ人」が集う場所です。正課や課外活動などの様々な分野で夢や目標に向かって挑戦する学生の姿を描いた映像になっています。また、音楽は、2020年大阪で結成された4人組バンド「Subway Daydream」が担当しました。学生・受験生に向けて、ポジティブな空気感や本学の雰囲気が伝わる楽曲に仕上がっています。WEBCM(1)WEBCM(2)◇WEBCM 概要WEBCM: 音楽 : Subway Daydream◇Subway Daydream プロフィールSubway Daydream2020年大阪にて、双子の藤島兄弟と幼馴染のたまみとKanaによって結成。オルタナティブ/インディロックをはじめとする様々な音楽のエッセンスを、唯一無二のポップネスで体現する4人組バンド。【Subway Daydreamからのコメント】新しい環境に身を置いたり、何かを始めるときには、ワクワクと同時に不安もあると思います。今回書き下ろしたのは、そんなワクワクの方をひたすら信じ続けようという曲です。自分が世界をどう見るか次第で、世界は変わる。恐れず、楽しみながら臨んでいこう。僕ら自身もそんな風に毎日を生きていきたいと思っています。聴いてくれたあなたの野心に火をつけられたら幸いです。■WEBコンテンツについて文系・理系、正課・課外活動問わず、“多種多様な分野で挑戦している学生”を取り上げ、自身の夢やその夢に向けた挑戦について取材を行いました。学生の熱い想いが伝わるコンテンツとなっています。WEBコンテンツ(1)WEBコンテンツ(2)■グラフィックの展開について2023年4月1日から京都市内を中心に、約300枚に及ぶ屋外広告や電車内広告、サイネージ等で新グラフィックを展開しています。本学が掲げる『!?予想外にいこう。』というコンセプト、自分軸を信じて未来に挑戦する学生を後押しし、支えていく場所であるということを広く伝えていきたいと考えています。2023年度グラフィック『!?予想外にいこう。』(1)2023年度グラフィック『!?予想外にいこう。』(2) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年04月10日映画『ジョージア、白い橋のカフェで逢いましょう』が、2023年4月7日(金)より公開される。“呪い”と“一目惚れ”を軸にしたファンタジックなラブストーリー映画『ジョージア、白い橋のカフェで逢いましょう』は、“呪い”と“一目惚れ”といった不思議な現象を軸に、一見関係のなさそうな複数のストーリーが交差しながら、ラストへと向かっていくファンタジックで温かなラブストーリー。〈映画『ジョージア、白い橋のカフェで逢いましょう』あらすじ〉ヨーロッパの桃源郷と呼ばれるジョージア(旧:グルジア)の美しき古都、クタイシ。街中ですれ違いざま本を落としたリザと拾ったギオルギ。たった数秒、言葉を交わしただけの2人は夜の道で再会する。あまりの偶然に、名前も連絡先も訊かないまま、翌日白い橋のそばにあるカフェで会う約束だけをする。しかし邪悪な呪いによって、翌朝2人は目覚めると外見が変わってしまう―それでもリザとギオルギは約束したカフェに向かい、現れない相手を待ち続ける。待ち人も姿が変わっているとは知らずに…。様々なストーリーが交差しながら1つの結末へ物語の舞台となるのは、ジョージア第三の都市、クタイシ。劇中には、旧市街の建築物や印象的な橋、ヒロインがお弁当に用意する伝統的なジョージアのチーズ入りパン“ハチャプリ”、新作映画のために街でカップルを探すカメラマン、メッシファンの子供たちやサッカー観戦が趣味の野良犬たちが登場。それぞれの織りなすオムニバス小説のようなストーリーがやがてひとつになり、恋の魔法が現実のものとなっていく…。穏やかな空気に包まれた、素朴なおとぎ話のストーリーに加え、16㎜フィルムならではの柔らかな光と色で映し出される絵画のように美しい映像、丸みを帯びたジョージア文字が一瞬にして観客を魔法に掛けるアイディア、そしてほんのりと心温まるラストも見所となっている。〈映画『ジョージア、⽩い橋のカフェで逢いましょう』登場人物〉■リザ薬剤師。後に仕事を変えざるをえなくなり、カフェでアイスクリームを売ることになる。■ギオルギサッカー選手。すれ違いざまに落とした本を拾ったことがきっかけで、リザとデートの約束をする。監督はアレクサンドレ・コベリゼ監督をつとめたのは、映画『ジョージア、白い橋のカフェで逢いましょう』がドイツ映画・テレビアカデミー(DFFB)の卒業制作作品になるジョージア出身のアレクサンドレ・コべリゼ。滝口竜介の『偶然と想像』が2021年に銀熊賞を受賞した、第71回ベルリン国際映画祭の同じコンペティション部門に映画『ジョージア、⽩い橋のカフェで逢いましょう』が選出され、今後が注目されている新星の監督だ。【詳細】映画『ジョージア、白い橋のカフェで逢いましょう』公開日:2023年4月7日(金)監督:アレクサンドレ・コベリゼ出演:ギオルギ・ボチョリシヴィリ、オリコ・バルバカゼ、ギオルギ・アンブロラゼ、アニ・カルセラゼ、ヴァフタング・パンチュリゼ音楽:ギオルギ・コベリゼ
2023年01月15日7人組ダンスボーカルグループ「原因は自分にある。」。先日名古屋、大阪、東京を巡るZeppツアーを終えたばかりだが、すでに秋ツアーも決定、発表されています。さらに、秋ツアーは原因は自分にある。初の5大都市ツアー。独特の世界観と没入感ある構成で毎回げんじぶワールドに誘ってくれる彼ら。自身のライブの魅力について、またライブ前にやっていることなど、ライブにまつわるあれこれをお聞きしました!原因は自分にある。のメンバーがいまハマッていることは?――春ツアーもあり、お忙しい中かと思いますが、まずは最近ハマっていることなどについてお聞きしたいです。小泉光咲(以下、小泉)僕はラーメン作りですね。杢代和人(以下、杢代)それずっと言ってるよね。小泉もともとラーメンが好きで、外食に行くと言えばラーメン。でも、好きな食べ物がラーメン、だとひねりがないな、じゃあ自分で作ってみたらどうだろうな、と思って。それがきっかけでハマって、いろんな出汁とか、研究しています。――もしかして、麺も手作りですか?小泉そうですね。――すごい!メンバーのみなさんは食べたことあるんですか?武藤潤(以下、武藤)まだないですね。小泉まだ完全にできたわけじゃないので。でも、うまくできたときはメンバーに写真は見せています。――じゃあ、いつかラーメン試食会を。小泉そうですね。そんなに量は作れないので、誰かひとり限定になるし、作るのに半日以上かかりますけど、待っていてくれれば作ります。杢代僕はサウナですね。頻繁に行っているわけでもないんですけど、この前行ったときにハマるな、と思いましたね。小泉行ったねー。――サウナに行くきっかけが何かあったんですか?杢代俳優友達が行っていて。体にもいいし、疲れも取れるということを聞いたんです。リハが続いていたので、リフレッシュしておこうか、と思ったときに、少し時間があったので、光咲と(吉澤)要人と行ったんですけど、ふたりともハマッたみたい。小泉僕ももともと好きで銭湯や温泉はよく行っていたんです。でも、そのときのサウナは上位に入るぐらいよかった。杢代本当に体が軽くなったので、これからどんどんハマッていきたいですね。そのときは行った時間が遅かったんですけど、今度は昼ぐらいから入りたい。小泉昼から夜までね。杢代で、上がってから夜ごはん。小泉最高!大倉俺は靴選びかな。ずっと同じものを履き続けていたんですけど、靴底が今、抜けてまして。もうそろそろ買い時だなということで何足か靴を見ています。まだどれを買うか決まっていないんですけど、イメージはあるので、自分のご褒美に買おうかな、と。潤さんはなんかハマッてるものある?武藤僕は映画をIMAXで観ること。画質もいいし、音響もいい。値段はちょっと高くなるんですけど、ここ最近公開された映画は全部IMAXで観ましたね。大倉へー、IMAXいいよね。吉澤要人(以下、吉澤)最近、いろんなことにハマりだして、ひとつは筋トレですね。基本、毎日やっています。――何かきっかけがあったんですか?吉澤あの、見て分かる通り、すごくなで肩なんですよ。滑り台みたいじゃないですか。スタッフさんからも言われて、筋肉つければ直るかな、と。最初は肩回りだけだったんですけど、いろいろやっていくうちに全部気になって上半身はほとんど鍛えています。大倉俺も要人の影響で筋トレにハマッていまして。要人の腹筋が本当にすごいんですよ。自分は1年ぐらい前からダイエットを始めていて、そのときは食事制限だけで12kg落ちたんですけど。――12kg!すごい!大倉でしょ、すごいでしょ。ただ、食事制限ってリバウンドが激しくって。筋トレは代謝が上がって食べても太らないということを知っていたので、最近ライブ前に体づくりとして筋トレをすることがあっていいきっかけだな、と。最近は腹筋も割れてきたんですよ。脂肪がないと筋肉がつかないと聞いたので、わざと正月には3kg増やして。――計画的に筋トレされているんですね。大倉昔は痩せすぎてちょっと頬がこけてマネージャーさんや家族に心配かけちゃったので。それだと元も子もないので、健康的に細マッチョを目指したいです。要人はほかにもハマッてるものがあるんだよね。吉澤あとは海外ドラマですね。大倉オススメある?初めて見るときに、これは見てほしい、これから入ってほしい、みたいな。吉澤洋画だと……『トップガン』ですね。僕は『トップガン』の影響で、昔は戦闘機のパイロットになりたかったんです。夢を与えてくれます。ドラマだと『プリズンブレイク』か、『ブラックリスト』。韓国ドラマは『ヒーラー~最高の恋人~』ですね。ヒーラーって便利屋なんですけど、その便利屋の依頼主と恋に落ちるっていう話なんです。大倉へー、おもしろそう!吉澤アクションシーンもかっこいいし、ビジュアルもかっこいいし、キュンキュンするし。大倉観てみよー。桜木雅哉(以下、桜木)ハマッてるもの……YouTubeでナイトルーティーンとモーニングルーティーンを観ることですかね。他の人が夜にどういうことをしてるのかな、って気になって観ていたら、いろんな過ごし方をしていておもしろいな、と思って。小泉そこはモーニングルーティーンが先じゃないんだ。桜木いや、ナイトルーティーンを見ていたら、そこからモーニングルーティーンを見つけて。あとはコストコの爆買い企画を観ています。僕自身コストコに行きたい欲があったので、観て満たされています。――いつかご自身も行ってみたいな、と。桜木行きたいですね。みんなで、企画でもいいので。――いいですね、おもしろそう!最後に長野さんはいかがですか?長野凌大(以下、長野)スムージーです。大倉嘘つくなよ~!長野いや、ほんと!ほんとなんですよ!大倉いや、嘘、嘘!長野春ツアーがあって、リハーサルの毎日だったんですよ。だからちょっと健康管理をちゃんとしないとな、と思って、朝コンビニでスムージーを買って。ちゃんとリハの前に飲むようにしていました。小泉自分で作るわけじゃないんだ。長野今後は自分でも作りたいな、と思ってますね。春のZeppツアーで実感した自分たちの成長ポイント――今回はライブのお話を中心にお聞きしていきたいな、と思っているのですが、原因は自分にある。のライブがどのように作られているのか、のも気になるところなのですが……。大倉セットリストや演出は、げんじぶチームのスタッフさんが決めてくださってます。実際にここはこういう表情でとか、ここの切り替えはどうするかはメンバーで話し合って春ツアーでは決めました。メンバー時間を作って、今まで先生から指摘を受けたところややってきたところを、まずは自分たちで固めようっていうところで。そうやって7人で自主的にできたことはやっぱりライブを作る上で、一個成長したところだな、と思っています。――ツアーを重ねていく中で、自分たちでやられる部分は少しずつ増えてきている感じですか。長野そうですね。創作面ではまだまだディレクターさんがメインで、僕たちは表現者として、自分たちがやりやすいように、ということを提案して作っていく、というのは前に比べるとめちゃくちゃ増えたかな、と思っています。――ライブ中の役割分担などは決まってるんですか?MCとか……。長野基本的にしっかりめのMCは僕が回して、フリーでみんなでワイワイするときは空人や和人がメインで、みんなで自然体のまましゃべるという感じ。――その辺りはずっと変わっていない?長野でも、日によるかもしれないです。メンバー同士だから、「今日こいつめっちゃ喋れるな」みたいなのを感じるじゃないですか。そういう察し合いみたいなものでやるときはあるかもしれないですね。杢代全員イケるな、ってときは空回りしますけど。長野そうなると、何言ってるか聞こえなくなるから(笑)――春ツアーは回ってみて、成長できたな、とか特によかったな、という点についてもお聞きしたいです。武藤早替えがスムーズにできるようになりました。case.2のときは早替えが初めてで、今回もそのときと同じぐらいの着替えの量だったんですけど、前回よりも苦戦しなかったですね。――コツを掴まれたんですね。武藤そうですね。衣装は椅子にかけてあるんですけど、そのかけ方が一番大事だと思います。着替える順番に重ねていって、一番先に着るものが一番上にある。ボタンはもうしまっている状態で、あとはそれをかぶるだけ。そういうコツを掴みました。――確かに、早替えは客席側からは分からないところですね。大倉さんはいかがですか?大倉トラブルが起こったときに、メンバーでどう対応していくのか、ということはこのライブで体験できてよかったな、と思いました。スタッフさんも言っていたんですけど、リリースイベントで経験するようなことが、僕らはコロナ禍でリリイベの機会もなかったんですよね。今回の春ツアーでトラブルが起きてメンバー内でも慣れないながらも協力し合って対処できたので、それは今後の糧になると思うし、経験できてよかったと思います。桜木5年ぐらいやってきて、今まで、自分は体力に自信があったし大丈夫と思ってきたのですが、自分の足りないことを知ったので、より体調管理をしっかりしよう、と思えました。秋ツアーに向けて、自分の悪くなりやすいところとしっかり向き合っていきたいですね。小泉当たり前のことなんですけど、今回のライブを通してメンバー間でよりしっかり話ができるようになった気がします。今までも話し合い自体は何度もしているんですけど、みんなで意見を言い合うということはあまりなかったんですよ。誰かが中心で、誰かが「これをやろう」と言ったらそれに従うだけ、というところはあったんです。それがみんながちゃんと意見を言えるようになって作ることができた春ツアーだったな、と思うので、その点はひとつ成長したと思います。杢代僕は表現力が上がったと思います。僕たちのライブって共通認識で、曲ごとに色を決めてからパフォーマンスをしているんですけど、今回はギャップがあるセトリだったので、色だけ決めてもうまく表現できなかったことを1回メンバーで話し合って、色だけじゃなくて、どういう笑顔で見せるか、というのを話し合って決めたんです。元気な曲でも、100%笑顔の曲か、等身大で爽やかな笑顔か、とか、差が出せたのかな、と思いますね。吉澤体力が前よりついたんじゃないかな、と思います。まだまだだし、体力の問題に関しては終わりはないと思うんですけど、今回のZeppツアーという中での必要最低限の体力っていうのはついてきたんじゃないかな。トレーナーの方とトレーニングをしてるのもあるし、メンバーだけでも日々トレーニングをしているのでそういうちょっとしたことが、身になってきたんじゃないかなって思います。長野僕は個人的なことになっちゃうんですけど、汗の量が成長しましたね。もともと代謝がいいんですけど、今回の春ツアー、さらに汗をかくようになったなと思って。衣装を3枚ぐらい重ね着しているのに、気づいたら一番上のジャケットまで浸透してる。それが、成長したことですね。小泉それは成長なのか分からない(笑)大倉ふざけたなー。長野いや、もう6人も言ってるからさ!(笑)確立されたげんじぶのライブの世界観――続いて、メンバー自身が思う、げんじぶのライブのいいところ、かっこいいところ、について教えてください!武藤本当にいろんな曲があるので、ひとつのライブの中でたくさんの世界観があるのはカッコイイですね。自分がメンバーじゃなく、客席から見ていたとしてもカッコイイと感じるんじゃないかと思います。大倉潤くんがさまざまな楽曲があるって言ったんですけど、その楽曲の中で、照明と、LEDと、振り付け、僕たち自身でひとつひとつ世界観をちゃんと作れることです。げんじぶらしいって言われる『嗜好に関する世論調査』や『原因は自分にある。』とか、哲学的な歌詞やピアノロック調の曲の世界観だけじゃなくて、1曲1曲ちゃんと世界観を作ってライブをして、それを足を運んでくださった観測者の皆様に届けられているのは、げんじぶの魅力ですね。桜木毎回ライブのステージ自体が、いろんなことにどんどん挑戦していっている、という意味で進化し続けているのはげんじぶの魅力でもあるのかな、と思います。小泉演出というか、LEDを僕らは最大限に活用できてるんじゃないかな、と思っていて。春ツアーではモーションキャプチャーでアバターを作ってステージに登場させたり、それで僕らは本当に存在しているのしていないのか、2次元と3次元の狭間というか、自分たちのコンセプトもしっかり出しつつ、曲によっては生カメで表情をしっかりと見せたり。そういうギャップとか、いろんな姿を見せられるのが僕らの強みでもあるなと思っています。杢代アバターを使用しても全然世界観が変わらなかったり、逆にげんじぶがやったら普通だけど他の人はできないことだよ、とよく言われる演出も多いんです。そういう何に挑戦しても、軸がぶれないのがげんじぶの強みだなと思っていて。でも挑戦できているということは多分ファンの方は飽きないということなんじゃないかな。それが僕たちの魅力でもあると思いますね。吉澤ステージのどこを観ても楽しいんじゃないかな、と思います。推しとか、メンバーみんな、とかだけじゃなくて、セットもすごく楽しいですし、ファンの方がペンライトを消す曲があるんですけど、そんな周りの人たちの様子を見て「こういうのもあるんだ」と知ってもらうとか。僕らだけじゃない楽しさがあるんですよね。長野げんじぶのライブはMCが少なく、曲続きのことが多いんですけど、それも僕たちの魅力かな。げんじぶらしい世界観を伝えるのにはこれが一番いいなって思うし、やってる方はきついんですけど(笑)ずっと音が鳴っているし、照明やセットにも本当に気合いが入っているので、要人が言っていたようにどこを見ても楽しいですし、今回キャラクターを3Dアバターで作っているので僕たちがそのステージ上にいなくても、おもしろい演出がある。ジェットコースターみたいな流れの中のライブなので、ずっと見ていただきたいようなライブをしているのが僕たちの強みかなと思います。それぞれがライブ前・ライブ中にやっていることは?――ライブに向けての体づくり、という話もありましたが、ライブ前、ライブ中のルーティーンや、やっていることはありますか?小泉ライブ前は、いつもよりたくさん喋るようにしています。僕、基本的に朝、眠くなりやすいのでいっぱい喋っておかないと頭が回らないなと思って。大倉ライブ前に絶対オロナミンCを飲んでます。昔から好きで、飲むと気合いが入るんですよね。目が覚める、体が起きるというか。長野僕もそういうことで言ったらライブ中にドクターペッパーを飲みます。――ライブ中に、ですか?長野袖に置いて、早替えとか、はけるときに飲んでます。炭酸ってやる気出ません?「やってるわ~、ライブ!」って思うんですよ。杢代あ~もう言っちゃったら引き返せないね。長野そういうのじゃないって!和人が本当はドクターペッパー飲みたくないのに飲んでるんじゃないか、って言ってくるんですよ。杢代ドクターペッパー好きだから、スタッフさんが段ボールで用意してくださったんですよ。長野ありがたく飲んでます!杢代僕はライブのリハが始まったぐらいから、たくさん食べるようになりましたね。普段はあまり食べなくても大丈夫なタイプなんですけど、リハが始まったら、朝ごはんもしっかり食べて、リハの合間もプロテインバーを食べて、プロテイン飲んで。体も動かしますし、筋肉もつきますから、本当によく食べていましたね。コンビニに行ったら、メンバーにも「その量食えないだろ」という量を買っていました。小泉時間もないのに買って、間に合わないんですよ。杢代毎回おなかいっぱいでリハをしていました。大倉いいことだ。吉澤僕は出る直前の袖で首を回します。無意識にやってる感じなんですけど。杢代どんなふうにやってるのか、今やって今やって。吉澤(首を回してから)本当に、ただ回すだけなんですけど。一同笑吉澤これまでも緊張する場面とか、お守り的なことですね。杢代本番前に指を鳴らします、とかなんでもいいじゃん。吉澤いや、首回すことに意味があるから。大倉潤くんはライブ前に原曲聴いてるよね。この間の春ツアーの名古屋公演でもそうだったんですけど、イヤホンして、げんじぶの曲を聴いて、その原曲をちゃんと歌うっていう。武藤case.2あたりからですかね。リハでも、そのライブでしかやらない演出になると、楽曲がインスト音源に近い状態で作られることが多いから、原曲自体を聴かない期間ができて、忘れちゃうといけないと思って。長野潤くん真面目なんですよ、新幹線で移動するときも、ずっとリハ映像観ていますから。大倉ほんと真面目なんです。――桜木さんはいかがですか?桜木僕は憧れているアーティストさんのライブを暇さえあれば観ています。新幹線とか、リハ終わったあととか、メイクのときとか。観ているのはそのときによって全然違うんですけど。よく見るのがBTSさんとか、西島隆弘さんとか。刺激をもらいましたね。5大都市ツアーオフの楽しみは食?――秋ツアーでは全国5大都市を巡るということで、オフがあったらしてみたいことなどはありますか?小泉札幌行ったらやっぱり味噌ラーメン。大倉俺も行きたい!小泉そして福岡行ったら博多のラーメンですよ!食べたいものが多すぎる!大倉また名古屋も行かせてもらうので、ひつまぶし!小泉あと、札幌で海鮮丼も食べたいです。もう食ばっかりですね(笑)長野9月なのでわからないですけど、北海道でスキーしたいですね。――9月……だと雪はまだかもしれないですね。長野あとは牧場。牧場でアイスクリームとか乳しぼりしたい。牛乳好きなので。大倉7人で乳しぼり選手権やる?誰が一番うまいか。長野絵がシュールすぎない?桜木福岡行ったら、ハウステンボス行きたいですね。大倉いいね!長崎だっけ、ハウステンボス。杢代僕は北海道で回らない寿司を食べたいですね。一同あ~!杢代たぶん、めっちゃ高いと思うんですけど、北海道まで行ったら出しちゃうと思います。本場のとれたてを食べたい。小泉あと温泉入りたいですね。桜木わあ!入りたい!小泉寒い中の温泉ってめっちゃ好きなんですよね。大倉わかる!小泉9月だと北海道は寒いかな?その中で入りたいですね。吉澤あとジンギスカン食べたい。大倉いいねー!吉澤コロナ前に家族旅行で北海道に行ったんですけど、そのときに食べたジンギスカンがすごくおいしくて。真冬の中並ぶからすっごく寒いんですけど、それでも食べたい理由がわかりました。また行きたいな。大倉やっぱり、やりたいことはほぼ食だね。秋ツアーまでの時間「楽しくなりそうな予感がしている」――春ツアーを経て、秋ツアーでこういうことをやってみたいな、というのはありますか?杢代現時点でひとつ決まってるのが、1公演で1回しかやらない曲があるので同じライブがひとつもないんです。それぞれがレアなライブになると思いますね。ツアーで5大都市というのも初めてなので、やっぱり多くの方に来ていただきたいですし、1回だけしかないライブに来てよかったな、と思ってもらいたい。価値じゃないですけど。もっと僕たちのことを好きになってもらえると思います。――秋ツアースタートの9月4日まで、5カ月ほどあります。それまでの間、観測者のみなさんにはどんなふうに待っていてほしいな、というのはありますか?杢代その5カ月の間にも色々と計画しているので、楽しくなりそうな予感がしてますよね?大倉はい!杢代少しずつ秋ツアーの楽しみ度合いが上がるような5カ月間にしていきたいので、げんじぶの動きを常に見守っていてほしいです。――意気込みもお聞きしていいですか?大倉秋ツアーに向けて僕たちも5カ月って結構長いようで意外と短い気がするんですよ。目の前のげんじぶのお仕事もきちんとやりつつ、秋ツアーに標準を合わせて、どんどんどんどん自分たちも7人で高めていきたいですね。春ツアーを超えるような、ツアーにしたいと思っています。なので観測者の皆さんには、ファンクラブやブログ、SNSなどで活動を報告していければなと思っているので、なんか僕たちの報告も、見てもらいつつ過去の『原因は自分にある。』から、今までの『キミヲナクシテ』まで全部、曲を聴いてもらえたらなと思っていますし、新曲が出たらその曲についても、たくさん皆さんと話せればいいなと思ってます。げんじぶの中で一番大人なのは……!?――ツアーとは少し話が離れるんですが、今年の4月1日から成人年齢が18歳になって、大倉さん、小泉さん、吉澤さん、長野さん、杢代さんが一斉に成人ということになります。大倉そうですね。和人も今年誕生日を迎えたら成人という形になりますね。――そこで、最後にげんじぶの中で一番大人だな、と思うメンバーは誰かお聞きしたいです。大倉え~!?杢代そんなの僕たちパッと決められないんで、取捨選択、切っていって残った人だよ、これはもう!長野消去法?杢代だって決められないでしょ。こいつはないな、ってところから……。長野まず和人だよ。杢代えーっ!?決勝戦までいくつもりだったんだけど!(笑)大倉場面による気がする。俺の中では和人って仕事の面ではすごく大人だな、って。プライベートでいるときはもちろん年相応というか、17歳だな、って思うんですけど、仕事になると立ち居振る舞いもすごく大人になるので。杢代ありがとうございます!大倉ごはん食べにいくときとか、旅行に行こうってなったときもすぐに調べてくれたり。年下だけど、引っ張ってくれているので、そういう部分もすごく大人なんじゃないかな、と思いますね。杢代ありがとうございます!!僕が大人だと思うメンバーは、潤くん……はないんですけど。武藤やめてくれよ、今、「おっ!」と思ったのに。杢代潤くんはないんですけど、あのー……大人だな、と思うところは人それぞれ違うんですよ。あの、でもなんか最近はこのね、やっぱね、この……。大倉話始めただけで、誰にするか決めてないんだろ。杢代よくわかったね!潤くんではないっていうことだけ。大倉そこしか決めてなかったでしょ。杢代いや、本当に難しいんですよ。最年長は潤くんなんですけど、一番最年長っぽくないところが僕たち年下のメンバーがのびのびできているっていうか。年功序列がないので。――いい意味で見守ってくれている、ということなんですね。杢代こう、包み込んでくれるという面では潤くんですかね。武藤それなら最初から俺って言ってくれたら……。杢代すみません!すみません!――では、最年長の武藤さんから、これから成人となるみなさんに向けて一言お願いします。大倉これ難しいぞ。杢代カッコつけモード入るぞ!武藤そうだなあ~。遊んでいたいという気持ちを……忘れないことがいいかもしれない。一同笑杢代出たよ、この感じ。武藤それからやっぱり、お母さんお父さんを大切に。大倉いや~響くね。小泉間違いないけどね。親孝行もしないと。武藤うん、「お父さんお母さん大事に、遊び心も忘れずに!」ぴあアプリ限定!アプリで応募プレゼント原因は自分にある。のサイン入りポラを2名様にプレゼント!【応募方法】1. 「ぴあアプリ」をダウンロードする。こちら() からもダウンロードできます2. 「ぴあアプリ」をインストールしたら早速応募!取材・文 / ふくだりょうこ撮影 / 友野雄
2022年04月28日「三代目」が表紙に登場 誌面にもマガジンハウスの女性向けライフスタイル週刊誌『anan』の「No.2276」が発売中である。今号では、体の軸を整えるメソッド「軸トレ」を掲載する。ダンス&ヴォーカルグループ「三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE」が表紙を務め、誌面には「軸の美しい人」として三吉彩花さんや後藤真希さんも登場。価格は700円となっている。「1回5分! 体軸キープトレ。」ほか猫背やストレートネック、肩こり、腰痛、ボディラインの乱れなどは、体の軸のズレや歪みで起きることがある。仕事などで長時間座り続けていたり、スマートフォンをのぞき込み続けていたりと、現代人は体の軸を歪ませてしまいがちである。今号では、1日5分でできる体の軸をリセットできる「軸トレ」を掲載。ピラティストレーナーで「Reline Pilates」創設者の渡部龍哉さんが、体の軸とはどういうものなのか、軸がズレるとどうなってしまうのか、なぜ軸はズレたままになってしまうのかなどについて解説する。続いて、手軽で簡単な体幹トレーニング「1回5分! 体軸キープトレ。」を紹介。そのほか「歪ませ習慣をブロックしよう。」「体の軸を整えるアイテム大集合。」なども掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※軸トレでカラダ調整!/三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE - anan (アンアン) - すべての女性の好奇心に応えるウィークリーマガジン - マガジンハウス
2021年11月30日染の庵 結暉(京都市下京区)は、手描き友禅による節句の本格小軸「彩暦(あやごよみ)」を2021年11月22日(月)、クラウドファンディングサイトMakuakeにて初公開いたします。(公開後のMakuake直接リンク→ )※11月22日掲載予定彩暦使用イメージ(1)◇着物手描き友禅作家 平山優子が描く節句の小軸<柄は五節句+節分 小軸「彩暦」に込めた想い>小軸「彩暦」では五節句に、旧暦で1年の締めくくりとなる旧暦12月30日(現在の2月初旬)、立春の前日の節分の意匠も加えました。<新しい暮らしのご提案>~室礼(しつらい)という先人たちの文化を使って日常の中に非日常を作り出す~掛軸はもともと客人をもてなす為に花などと一緒に飾られ、その空間を特別に演出する為の道具として使われていました。その役割の本質は「室内のまったく別の世界を作り出すこと」というものです。小軸「彩暦」のコンセプトは和室のない現代の暮らしの中に日本の伝統的な良い文化を取り入れまったく別の世界を作り出すということ。それは「彩暦」で“ケ”という日常に“ハレ”という非日常の場を作ること、そこでは日常にはない心地良い緊張感や遊び心ある時間や空間を生み出すことでしょう。そしてその時間や空間を客人の為ではなく、自分自身の為、家族の為に行う。コロナ禍で増えたお家時間を室礼という日本の文化を使って楽しんでいただけたらと思います。<マンションでも掛けやすい壁掛けと置き型の選べる飾り方>彩暦使用イメージ(2)彩暦使用イメージ(3)<「特別な想いを込めたい」節句物ギフトとしても>・希望者には金彩での名入れも可能名入れ画像<ギフト例>・「お正月」は寅年の家族の御守りに・「端午の節句」や「桃の節句」はお子様の大切な節句飾りとして・「重陽の節句」などは長寿お祝いの意味などから敬老のギフトとしてなど◇着物と同じ作り方 日本の伝統技術・伝統美を大人にも子供にも楽しんでいただきたい・「彩暦」は手描き友禅の技術でひとつひとつ制作しています。・図案を描き、生地に下描きをし、地色を染めて柄に色を挿し、蒸しで染料を生地に定着させ…と、着物を染める工程と全く同じ流れをふみます。そのため色に深みがあり、近くで見ると手描きならではのタッチを感じていただけます。小さなお軸の中にも、本格的な手描き友禅の世界を感じていただけるよう、想いを注ぎ込み描いています。彩暦制作画像(1)エピソード画像(1)◇クラウドファンディングMakuakeでの挑戦今までは卸問屋を通じてのBtoBでお客様と関わってきました。ですが、物作りを深め、想いが募る度に“お客様に直接想いを届けたい”という思いが増していきました。「直接お客様と関わることでお客様の温度を感じ、いろいろなご感想を自分達の物作りに還元していきたい」「製品として卸して終わるのではなく、丁寧に作品に込めた想いを届けたい」という気持ちが大きくなり、今回初めての本格的なBtoCへの挑戦をクラウドファンディングMakuakeでしようと決めました。◇染の庵 結暉について京都で着物や帯の制作を行っている染色工房。代表 平山優子がデザインから制作までを手掛けている。工房で一緒に物作りをしている職人は全員が女性で30代40代の職人が制作を行っています。【プロフィール】意匠染織家 平山優子愛知県名古屋市に生まれる。幼い頃からファッションデザイナーになるのが夢であったが、19歳で谷崎潤一郎の「刺青」を読み、日本の艶に惹かれる。自身の成人式で母に振袖を着せてもらい感動したことがきっかけで着物職人になることを決意。その後、着物職人になることをめざし単身で京都へ。濡れ描き友禅工房で修行を始める。着物制作画像(1)【受賞歴など】2009年 第14回手描き友禅作品展にて京都府中小企業団体賞受賞同年 着物作家として全国で展示会を始める2013年 山形の老舗呉服店様よりご依頼いただき“最上義光百万石行列図”を制作ロンドンで行われた葛飾北斎展に展示される2014年 在籍していた工房より独立「染の庵 結暉(そめのいおり ゆき)」を立ち上げるその後、日本の古典とシノワズリを融合した独自の表現で作品製作をスタートする2017年 人気CM衣装の染色を手掛ける2019年 JR西日本主催 着物ファッションショー“Fashion Cantata from KYOTO”に出品(旧姓 高橋優子として)2021年 制作した着物が人気映画衣装に使用される同年 新ブランド「朔」 立ち上げる同年 KANSAI COLLECTION 2021 AUTUMN&WINTERに出品【製品 彩暦】サイズ: W12×H44.5×D1.8cm (木枠:W24×H53.5×D15cm)材質 : 絹 (木枠:吉野杉)価格 : 彩暦&木枠 通常¥41,800(税込)→Makuake限定価格¥28,500(税込)彩暦 通常¥36,300(税込)→Makuake限定価格¥25,000(税込)【会社概要】会社名 : 染の庵 結暉所在地 : 京都府京都市下京区西洞院通仏光寺下る本柳水町771ラセーム771 2階代表 : 平山優子設立 : 2014年2月事業内容: 着物・帯の製造 染色URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年11月16日渋野日向子プロも「すごい」とコメント女子プロゴルフ界のカリスマコーチである岩本砂織氏によるトレーニングで、くびれた美ボディを獲得しようという新刊『軸トレで、くびれ痩せ』が小学館から発売された。この新刊には2019年全英女子オープン優勝の渋野日向子氏による「信頼する岩本プロのメソッド! この軸トレ すごいんじゃー!」とのコメントがつけられており、A5判、128ページ、価格は1400円(税別)となっている。自宅ですきま時間にできる「軸トレ」日本オリンピック委員会強化スタッフでもある岩本砂織氏は、女子プロゴルフ界における黄金世代と呼ばれる選手をジュニア時代から育成。“ゴルフとカラダの融合”をテーマにしたスタジオ『SALTO GOLF 横浜元町 BY SAORI IWAMOTO』も主宰している。岩本氏によれば、体の軸を上手に使えるようになると、体の機能がスムースに働き、コンディションもポテンシャルも驚くほど向上するという。同氏が実践している「軸トレ」を行えば、すっきり痩せて美しいくびれが手に入るとしている。新刊では「軸トレ」により、10kgの減量に成功したという岩本氏が独自のメソッドを解説。くびれ痩せだけでなく、効率の良い動き方が可能になり、日々の不調を軽減する効果も期待できるという。なお、同書にはトレーニング動画を視聴できるQRコードが記載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※軸トレで、くびれ痩せ - 小学館
2020年12月01日こんにちは。「男の気持ちは男に聞くのが一番早い!」恋愛プランナーのTETUYAです。自信がなくて自分の意見を持っていない人より、自分に自信をもっていてその人なりの考えがある男の方が、魅力的ですよね。もしあなたが、こういう男を好きになってしまったとしたら、どんな風にアプローチすればいいと思いますか?その答えのヒントを、今日は紹介していきます。■1、まずは「自信のある男」の本質を知ること自分なりの軸と自信を兼ね備えた男は、今まで生きてきた中で培った自分の必勝パターンを持っています。自分に自信を持っているということは、裏を返すなら、ほとんど自分が手に入れられないものはない!と考えている。恋愛に話を広げるなら、少し大げさな言い方かもしれないけれど「自分が口説けば落ちない女はいない」ということ。■2、軸のある男の恋愛は「手強い女性」ほど燃える!じゃあ、こういう男性は恋愛において、どういうモチベーションをもとに動いているのでしょうか?それは「手に入れにくいものほど、手に入れた時の達成感が大きい」ということ。もっとわかりやすくいうと、簡単に落ちる女性より、「ちょっと手強そうだな」と思わせる女に魅かれてしまうわけです。だから、自信のある男を落としたいなら「手強そうな女」というブランディングをするととても効果的。■3、「手強そうな女」の特徴は?具体的に、手強そうな女のブランディングを教えましょう。「わたしは手強い女よ」とドストレートに言うのもまあアリでしょう(苦笑)。でも、もっと自然に男に刷り込みたいですよね。そのためにはまず、男がイメージする「手強そうな女」を連想すること。具体的な特徴と言うとは、・真面目・ガードが堅いこの2つの要素で集約されます。ということはですよ、彼との会話の中で、「真面目」「ガードが堅い」というイメージを連想させるフレーズを会話の中に盛り込めばいいんです。「真面目」なら、「わたし、チャラチャラした男が好きじゃない」。「ガードが堅い」というイメージを連想させるフレーズは、「なかなか惚れない」「好きにならないとエッチしない」など。こういうフレーズを聞くと、普通の男ならテンション下がりぎみになります。がしかし、自信のある男なら、「燃えるぜ!」と、高ければ高い壁を登りたくなってしまうんです。■4、「なかなか付き合えない」女性でいようこの、「手強い女のブランディング」を演出することで、必然的にこの男と結ばれたあとも、大事にされる傾向がある。なぜなら、男は、お金や時間、さらにはその女性を落とすために費やした労力を回収したいと本能的に思っているから。つまり、落とすために苦労した女ほど寵愛される。逆に言うと、簡単に付き合うことができた女性との関係は切れやすいということです。■最後に:好きな男性のタイプを見てからやってみて「手強い女のブランディング」方法は、もちろん相手の男のタイプを見て、使うか使わないか判断すべきです。外見から「自信」がにじみ出ている男もいれば、「自信」を内に秘めた男もいる。内に秘めたタイプは、何かと自慢するトークが多いかどうかで判断するといいですね。とにかく、自信がある男は魅力的です。自分をはっきりと持っていて、決断力もあるでしょう。あなたが好きになった男がもしこういうタイプなら、今回紹介したことをぜひ試してみてほしいです。ツイッター(@tetuya_1976)でも情報発信しています。気軽にのぞいてみてください。(TETUYA/ライター)(ハウコレ編集部)
2020年05月28日サポートサーフェス(support surface)の2020年春夏コレクションが、2019年9月10日(火)に発表された。ブレることの無い“軸”のある服作りショーの舞台となったのは、東京国立博物館 表慶館。デザイナー研壁宣男が切望したというこの歴史ある建造物での開催は、2019年春夏コレクションに次ぐ、2度目となる。今シーズンのキーワードになったのは「Vanishing point」。直訳すると“消点”という意味を持つこの言葉は、一方で、デザインの“起点”のような意味も持つのではないか。研壁はそんな思いを巡らせながら、デザインの“起点”となるようなブレることのない軸を意識して、シルエット作りに取り組んだ。構築的でありながら柔らかなニュアンスを持つシルエット研壁が生み出すデザインの軸となっているのは、構築的なディテールを備えつつも、人が動いた時に柔らかなニュアンスを孕むように設計したシルエット。洋服を纏った女性の動作によって生まれる布の動きを想定し、フォルムを作り込んでいる。たとえば、ノーカラーのシャツドレスは、一枚の布を身体に覆い被せたかのようなビッグシルエットでありながら、サイドに丸みを帯びた深いスリットを入れることで、裾が軽やかに揺れ動くように仕立てている。ドット柄のパンチングを施したアシンメトリーなブラウスは、細やかなプリーツが腕の動きによって異なる表情を生み出し、エレガントなムードを放つように設計した。透け感のあるテキスタイル透け感のあるテキスタイルを起用しているのも今シーズンのポイント。歩くたびに空気をふわりと含むキュプラのシャツドレスや、格子柄のパフスリーブブラウス、バックスタイルにレース生地を配したジャケットから、素肌を覗かせることにより、フェミニティ薫るスタイルに仕上げている。研壁があまり使用することのない新鮮なボーダー柄トップスにも、シースルーのファブリックを織り交ぜた。多彩なパターンや鮮やかなカラーコレクションにリズムを生むのは、多彩なパターンや鮮やかなカラー。千鳥格子のハイウエストスカートや煌めきを纏ったマルチストライプのパンツ、カラフルな花柄のシャツドレスなどが、ランウェイに華を添える。レッド、ブルー、ピンクなど様々なカラーのフリンジを組み合わせたノースリーブワンピースも、存在感を放っていた。遊び心溢れる小物遣いコーディネートにアクセントを加える小物使いにも注目。スタイリッシュなパンツスタイルにも、上品なスカートスタイルにも、足元には一貫してスニーカーを合わせて、アクティブなムードを演出している。ブラウン、モノトーンといったベーシックカラーのパンツやワンピースには、クリア素材のベルトを取り入て、遊び心溢れるスタイリングに仕上げた。
2019年09月13日なぜ夫婦は敵対し、ぶつかり合うのか?理解し合うことを望んでいないわけではないのに、口論が始まればいつの間にか、お互いの言い分を押し付け合うだけ…。夫婦として近くにいる存在なのだから、自分のことをわかってほしい…いや、理解するべき!お互いに自分勝手な持論を振りかざしていることには薄々気づいているのに、それでも“身勝手な押し付け”をやめられないのはなぜなのでしょう?そんな疑問にヒントを与えてくれるのが、twitterで20万人以上のフォロワーを持つ人気漫画家さわぐちけいすけさん( @tricolorebicol1 )による漫画 『人と仲良くなる秘訣』 です。■いつの間にか抜け落ちる「夫婦は他人」という大前提“ケンカすること無く結婚してから4年、付き合って7年が経つ”というさわぐちさんは、ある日知人から夫婦仲良しの秘訣について聞かれます。そしてさわぐちさんが語ったのは“夫婦は他人である”という心構えでした。「夫だから」「妻だから」と相手に自分の要求を押し付けたり、期待したりすることが、ケンカの原因を担ってしまうと説明するさわぐちさん。しかし、そんな“身勝手な押し付け”をやめられないのは、親しい間柄ゆえの甘えと、相手は“他人である”という基本的な考えが欠落しているからでもあります。他人だから、考えが違って当たり前…他人だからこそ、自分の期待通りに動かないのは当たり前…それなのに夫婦となり、ともに生活するようになったことで、相手はまるで自分の一部。それが愛情なのか支配なのかさえ、見分けがつかないくらいに…。しかし、そもそも夫や妻は、人生を共に歩む“特別な他人”であることを忘れていないだろうか?日常の馴れ合いのなかでつい見落としてしまいがちな大切な事実を心に留めておくことで、夫を憎むことも、妻に面倒なことを押し付けて逃げ惑う情けない自分からも解放されるかもしれません。■夫婦の理想は「1人でも大丈夫…でも一緒がいい」“夫婦は他人である”という考えを大切にしながら結婚生活を送るさわぐちさんが、結婚前 『理想の夫婦』 について描いた作品もTwitter上で多くの注目を集めました。結婚のお祝いをしてくれた友人にさわぐちさんが“理想の夫婦”についてたずねられた時のエピソードです。「どんな夫婦が理想?」の質問への回答は…相手に依存し、甘えることが前提の関係は、与えられることばかりを期待し、“協力する”という概念が抜けてしまうからこそ、2人の関係は常に不均衡な状態に陥ります。しかし、自立した2人であれば、相手に無駄な期待せず、自分軸で生きられる…。さわぐちさん夫婦のように、お互いが身の回りのことを器用にこなし、自立した関係を築くことは容易なことではないにしろ、夫婦は本来、協力し、支えながら生きていく人生のパートナーであるはず。「女だから」「男だから」という性別で夫婦の役割分担をするのではなく、万が一何かが起きた場合、共に助け合う関係を築いておくには、お互いが自立した存在であることが重要。しかも人は、1人でいても、2人でいても孤独であるように、誰かを利用して自分の心の隙間や存在を埋められるわけではありません。「1人でも大丈夫…でも一緒がいい」男女ともに、この想いを胸に夫婦になれたら、結婚後の幸せの純度はもっと上がる気がするのです。さわぐちけいすけさん夫婦円満の秘訣や人付き合いの極意を描いた漫画がSNSで話題のイラストレーター&漫画家。著書 『妻は他人 だから夫婦は面白い』 『人は他人 異なる思考を楽しむ工夫』 『妻は他人 ふたりの距離とバランス』 (いずれもKADOKAWA)発売中。●Twitter: @tricolorebicol1 ●HP: さわぐちけいすけ
2019年08月30日こんにちは。「男の気持ちは男に聞くのが一番早い!」恋愛プランナーのTETUYAです。自信がなくて自分の意見を持っていない人より、自分に自信をもっていてその人なりの考えがある男の方が、魅力的ですよね。もしあなたが、こういう男を好きになってしまったとしたら、どんな風にアプローチすればいいと思いますか?その答えのヒントを、今日は紹介していきます。■1、まずは「自信のある男」の本質を知ること自分なりの軸と自信を兼ね備えた男は、今まで生きてきた中で培った自分の必勝パターンを持っています。自分に自信を持っているということは、裏を返すなら、ほとんど自分が手に入れられないものはない!と考えている。恋愛に話を広げるなら、少し大げさな言い方かもしれないけれど「自分が口説けば落ちない女はいない」ということ。■2、軸のある男の恋愛は「手強い女性」ほど燃える!じゃあ、こういう男性は恋愛において、どういうモチベーションをもとに動いているのでしょうか?それは「手に入れにくいものほど、手に入れた時の達成感が大きい」ということ。もっとわかりやすくいうと、簡単に落ちる女性より、「ちょっと手強そうだな」と思わせる女に魅かれてしまうわけです。だから、自信のある男を落としたいなら「手強そうな女」というブランディングをするととても効果的。■3、「手強そうな女」の特徴は?具体的に、手強そうな女のブランディングを教えましょう。「わたしは手強い女よ」とドストレートに言うのもまあアリでしょう(苦笑)。でも、もっと自然に男に刷り込みたいですよね。そのためにはまず、男がイメージする「手強そうな女」を連想すること。具体的な特徴と言うとは、・真面目・ガードが堅いこの2つの要素で集約されます。ということはですよ、彼との会話の中で、「真面目」「ガードが堅い」というイメージを連想させるフレーズを会話の中に盛り込めばいいんです。「真面目」なら、「わたし、チャラチャラした男が好きじゃない」。「ガードが堅い」というイメージを連想させるフレーズは、「なかなか惚れない」「好きにならないとエッチしない」など。こういうフレーズを聞くと、普通の男ならテンション下がりぎみになります。がしかし、自信のある男なら、「燃えるぜ!」と、高ければ高い壁を登りたくなってしまうんです。■4、「なかなか付き合えない」女性でいようこの、「手強い女のブランディング」を演出することで、必然的にこの男と結ばれたあとも、大事にされる傾向がある。なぜなら、男は、お金や時間、さらにはその女性を落とすために費やした労力を回収したいと本能的に思っているから。つまり、落とすために苦労した女ほど寵愛される。逆に言うと、簡単に付き合うことができた女性との関係は切れやすいということです。■最後に:好きな男性のタイプを見てからやってみて「手強い女のブランディング」方法は、もちろん相手の男のタイプを見て、使うか使わないか判断すべきです。外見から「自信」がにじみ出ている男もいれば、「自信」を内に秘めた男もいる。内に秘めたタイプは、何かと自慢するトークが多いかどうかで判断するといいですね。とにかく、自信がある男は魅力的です。自分をはっきりと持っていて、決断力もあるでしょう。あなたが好きになった男がもしこういうタイプなら、今回紹介したことをぜひ試してみてほしいです。ツイッター(@tetuya_1976)でも情報発信しています。気軽にのぞいてみてください。(TETUYA/ライター)(ハウコレ編集部)
2019年01月20日■あなたが美しくなりたいのは、なぜか女性の多くが思う、「綺麗になりたい」という願望。それは美しいと、いいことがたくさんあるからではないでしょうか?綺麗であれば得をする世の中、そしてお花のように美しいほど、周りの人を幸せにするのも確かです。でも、綺麗になる方法ばかりを追いかけて、どんな綺麗な自分でありたいのか、しっかりとイメージを持っていますか?誰だって、美肌になりたければ、小顔、美しい身体のラインは欲しいもの。そして綺麗な人を見ては「ああなりたい」と願い、そのギャップに落ち込んでみたりするのです。自分を否定するために、綺麗になりたいわけではありません。ですが、自分がどんな風に生きていたいのか、ありたいのかが見えていないと、いつも他人軸の美しさに踊らされ、不安が続いてしまいます。■美しく見える人には、自分軸がある私自身の話になります。小学生のとき、初めて「ダイエットをしたい」と思いました。肥満体系だったわけではありませんが、身長が高かったこともあり、人よりサイズがひとつ大きいものを着るのが嫌でした。体重計に乗り、数字を追いかけました。りんごダイエットなどもやりました。実際に自分のカラダがどんな状態だったかを気にしたのではなく、ただ周りの人と比べた数字やサイズにとらわれてしまっていたのでした。そして10代後半では、やはり周りがいう「可愛い」という姿と自分とのギャップを感じて、流行りの髪型やファッション、メイクをして、みんなと同じような恰好をしながら安心していた私がいました。価値観が大きく変わったのは、20歳でアメリカへ留学したときのこと。NYでは、周りと同じことはむしろ、とてもつまらない人間であるという雰囲気がありました。今度は自分が普通すぎて嫌にもなりました。綺麗でありたい、という思いは変わりませんでしたが、「それが本質的にどういうことなのか」を考える機会になったのです。幸いなことに、私の周りには、自分の人生を本気で生きている人ばかり。年齢に関係なく、自分よりもはるかに年上でも、とても素敵な人もたくさんいて、その人たちはどんなことを大切にしているのか、を注意深く観察しました。自分が美しい女性だな、と感じる方々は「自分軸がしっかりある」ということがわかりました。彼女たちは「私はこれが好き」がはっきりしていて、それを楽しんでいました。そして情報とも程よく付き合いながら、自分で選んで、取り入れていました。誰かが決めてくれるものでもなく、誰かがいいねというからでもなく。そして何よりも、自分になにが似合うのかをよく知っていました。それはきっと、似合わないものもトライしてきたことの結果でもあるでしょうし、自分が好きなものを自分のものにしていく、ということをしてきたからなのだと思うのです。つまり、自分をとても大事にしていて、自分を喜ばせる天才たちなのでした。だからこそ、溢れる笑顔と素敵なエネルギーが、彼女たちをさらに美しく魅せているのだと。そんな風になりたいと思い、外見、内面の両軸で自分を知ることを始めました。自分が思う自分も、他人から見える自分も、どちらも知っておくことは、とても大切なことなのです。そしてその上で、自分の感覚に違和感のない選択をし続ける、ということを練習していくと、自ずと自分の軸、みたいなものが少しずつできていきます。私自身の場合は、気づいたら昔とらわれていたものは、いつのまにかなくなっていました。また、なによりも自分のことがとても好きになっていました。■自分が本当に必要なものを知る1.まずは、今自分にしているビューティーケアをすべて洗い出してみましょう。たとえば、エクステ、ネイル、ヘアカラー、化粧品の種類や効果、洋服、自炊やこだわっていること、エステやマッサージ、整体や鍼灸、占いからすべて書き出します。それにいくらかけているかも書き出します。2.次に、周りの信頼できる人に自分の良いところ、似合っているところを、聞き出します。たとえば、髪の艶々な私、美白でシミのない私、お腹周りがくびれている私、メイクをばっちりしている私、手先が美しい私、心が穏やかな私などです。できたらこれは、男女両方の意見があるとよいと思います。聞きにくい場合は、自分で思う良いところを自分で書き出してもよいでしょう。3.そして、今の私は、どんな風にいることが最高なのか、をイメージしてみます。たとえば、外国の素敵なホテルで、美味しい食事を愛する人と笑いながら、食べている、とか、プールで自慢のボディラインを魅せながら、優雅に過ごしている、とか。何でもよいのです。想像できるかぎりの、楽しそうな幸せな自分をイメージして、書き出してみてください。自分が喜ぶことはどういうものなのかを、認識してみるのです。すべて書き出したら、本当に自分が必要なものが、どんなことなのかが見えてきます。そして気づくはずです。ビューティー情報は手段であって、目的ではない、ということに。それに気づけたら、自分が本当に必要なものが、クリアにわかるようになっていきます。そしてそれは、無理をするものではなく、自分を愛しみながらケアすることなのだ、ということも、また見えてくるのではないでしょうか。一度自分軸の綺麗とはなにか、見つめてみてください。
2018年07月22日三軸組織(さんじくくみおり)を活用してファッション雑貨やテキスタイルを展開する新ブランド「サンジク(SANJIKU)」と、"ニューリサイクル"をコンセプトとするセレクトリサイクルショップ「パスザバトン(PASS THE BATON)」の限定コラボレーションアイテムが登場。2018年7月14日(土)よりパスザバトン京都祇園店にて限定発売される。三軸組織とは、1000年以上の歴史を持つ、京くみひもの技術を応用して作られた着物生地のこと。三軸組織の織機は日本に2台しか現存しておらず、とても希少価値の高い物になっている。今回のコラボレーションでは、その織機より生み出された国産生地を使用して、日本ならではのプロダクトである袱紗やがま口の他に、カードケースやポケットチーフ、アクセサリーなどバリエーション豊富でカラフルなアイテムをラインナップ。鮮やかな色はもちろん、アイテムは全て一点ものとなっているので、それぞれが持つひとつひとつ違った表情も魅力的。着物生地ならではの絹糸の光沢と、伝統的でありながら洗練された編地模様の美しさを是非手に取って感じてみて。【詳細】サンジク×パスザバトン オリジナルアイテムス(SANJIKU×PASS THE BATON Original items)発売日:2018年7月14日(土)販売店舗:パスザバトン 京都祇園店アイテム例:袱紗 各12,000円+税、がま口 各6,000円+税、カードケース 各6,000円+税、ポケットチーフ 各6,800円+税、イヤリング 各12,000円+税、ブレスレット 各12,000円+税、ネックレス 各18,000円+税【問い合わせ先】パスザバトン 京都祇園店TEL:075-708-3668
2018年07月14日美しい軸が目指せるヨガトレッチ本2018年8月2日、KADOKAWAから、新刊「20秒で疲れ・こりが消えるヨガトレッチ かたい体もみるみるほぐれる! 」が発売される。著者は、ヨガトレッチを考案したkoyumi。ヨガ、ストレッチ、タイ古式マッサージ、呼吸法を融合させた「ヨガトレッチ」は、体のゆがみを改善して、疲れにくい体をつくる。フリーアナウンサーの小林麻耶さんは、ヨガトレッチを通じて、ココロも体も、姿勢も整ったと絶賛している。同書で紹介されているポーズは、全て20秒以内でできるため、自分のペースで無理なく続けることができる。肩こり、腰痛、冷え、蓄積した疲労などに悩んでいる人にオススメだ。koyumiは、初めてのヨガトレッチ実用本の出版について次のように綴っている。ご自宅で セルフでできるヨガトレッチ実用本となっていますたくさんの方に喜んでいただけますように心を込めて(小池田優美オフィシャルブログ「ヨガトレッチ」より)販売価格は、1,296円。Amazon.co.jpにて予約を受け付けている。koyumiのプロフィールkoyumiは、石川県出身。東京都在住。ヨガインストラクター、ストレッチ専門店のスタッフなどの経験を活かして、ヨガトレッチを考案。タイ古式セラピスト、ストレッチマスターなどの資格を保有する。現在は、ボディデザイナー、セラピストとして活躍。1万人以上を施術した経験をもつ。(画像は小池田優美オフィシャルブログ「ヨガトレッチ」より)【参考】※小池田優美オフィシャルブログ「ヨガトレッチ」※Amazon.co.jp
2018年07月13日多くの異性から人気を得たい、つまりモテたいというわけではなくても、誰だって、好きな人からはよく思われたいものですよね。自分のことを思ってもらうためには、どうしたらいい?と、ネットで調べたり、モテる子を観察したり。でも、結局から回り・・・そんな経験はありませんか?■モテるのは簡単!?だけど・・・!恋愛テクを執筆していて筆者が思うのは、自分の意思を完全に捨てて、恋愛テクをネット上で学び、恋愛ハウツー本を10冊くらい読めば、男性とお近づきになるのは比較的、簡単だということ。ハウコレ内のコラムを隅から隅まで真剣に読めば、きっと「彼好みの女子」を演出できることでしょう。でも待って!そんなに頑張って好きになってもらううべき?無理してまで、彼と付き合うことに意味がある?「好き」というモチベーションがあれば、自分を偽ったり、頑張ったりすることは、思いのほか簡単にできるかもしれません。でもそれって、本当に幸せなことなのでしょうか?■「好き」を優先させすぎてない?「相手を好き」という気持ちが常に優先事項。結果、無理をして傷ついたり、空回りしたりしている女子は少なくありません。幸せになりたい、毎日を楽しく過ごしたい、という気持ちは誰しもが持っているはず。しかし「恋愛」というイベントに参加すると、つい、この根底を忘れてしまいがちです。「彼と幸せになりたい」が目標のはずなのに、そこへのステップの1つである、両思いになりたい、彼によく思われたいということばかりに目がいき、「目標をを達成しようとするための行動」そのものが“すべて”と思い込み、ほかのことが疎かになってしまうのです。■その我慢、その頑張り本当に必要?好きな人がいて「頑張ろう!」と思っているのであれば、その頑張りが、あなたにとってプラスになるか、あなた自身の幸せにつながるかどうかをしっかり考えてみてください。しかし、「彼に好かれたい」という気持ちを優先するばかりに、自分自身を疎かにして、つらい思いをしているのなら、すぐにやめるべき。本当のあなた自身ではない、偽って、無理をして自分を彼に好きになってもらって、本当に幸せになれるのでしょうか?彼と一緒にいる限り、いつまでもその我慢や無理を続けて、本当に幸せでしょうか?彼に好かれることよりも、まずは大きなテーマとして、人生の主人公である自分自身が幸せであるかどうかのほうが、よっぽど大切なことなのです。■恋愛テクより、大切なことがある恋愛において大切なことは、ただ彼氏を作ることではなく、自分らしく一緒にいられる相手を見つけることです。もし、間違った方向に頑張っているのであれば、あなた自身が、その暴走を止めてあげなければなりません。もちろん恋愛テクを磨いて、その彼にチャレンジするというのもひとつの方法です。気づかなかったことに、気づかせてくれることも多いでしょう。しかし、こういったテクを実践する際には、自分を大切にしたうえで恋愛テクを実践するという“大前提”が欠かせないのです。■おわりにあなたの恋愛では、いかがでしょう?きっと多くの女子たちが「我慢」や「無駄な頑張り」に身をと投じているはずです。みなさんもこれを機に「自分を大切にする」を軸に恋愛を考えてみませんか?ちゃんとこれを実践できれば、きっと、いままでとは違う視点で恋愛と向き合えるはずですよ。(織留有沙/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年11月30日特別セミナー「ダイヤモンド軸を手に入れよう」開催概要2017年7月29日(土)と8月19日(土)の2日間、新宿高島屋8Fスタジオ「Mellow Flow」において、小池田優美による特別セミナー「ダイヤモンド軸を手に入れよう」が開催される。ヨガトレッチとは、小池田優美が考案した、タイ古式、ストレッチ、ヨガを融合させたもの。小池田は、健康に美しく キラキラ輝くココロとカラダに導くことをモットーとしている。開催時間は、両日とも、17:30から19:00までの90分間。定員は、各回15名(先着順)。参加費は、4,000円(税抜き)。予約は、Mellow Flow(電話番号:03-5379-9595)まで。Mellow Flowへのアクセス「Mellow Flow」は、空中ヨガや、ピラティス、フラダンス、ベリーダンスなどのレッスンが受けられる、女性のためのフィットネス空間。JR「新宿駅」新南改札、ミライナタワー改札から徒歩2分、 都営新宿線・都営大江戸線・京王新線「新宿駅」から徒歩5分、東京メトロ副都心線「新宿三丁目駅」から徒歩3分。新宿高島屋の8階にある。住所は、東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2新宿髙島屋8階 ウェルビーフィールド。電話番号は、03-5379-9595。(画像は小池田優美オフィシャルブログより)【参考】※小池田優美オフィシャルブログ※Mellow Flow
2017年07月28日ロジクールは24日、Cherry MX Brown(茶軸)キースイッチ内蔵のゲーミングキーボード「G610」を発表した。発売は4月1日。価格はオープンで、直販価格は税別17,750円。キースイッチにCherry MXの茶軸スイッチを採用した、日本語108キーのメカニカルキーボード。バックライトを各キーに備え、各キー個別やゾーンごとの発色カスタマイズが可能。キーボード上部には音楽や動画の再生/一時停止/ミュート/ボリューム調節などが行えるメディアコントロールキーを搭載。同時押しは最大26キーに対応し、全キーにアンチゴースト機能を備える。本体サイズはW443.5×D153×H34.3mm、重量は1,230g。ケーブル長は190cm。主な仕様は、キーピッチが19mm、キーストロークが4.0-0.4mm、押下圧が45±20g、インタフェースがUSB 2.0など。対応OSはWindows 7 / 8 / 8.1 / 10。
2016年03月24日サンコーは14日、「GoPro用ウェアラブル3軸32bit電子制御カメラスタビライザー」を発売した。直販価格は39,800円(税込)。GoPro社のアクションカメラ「GoPro HERO 3」「GoPro HERO 3+」「GoPro HERO 4」に対応するスタビライザー。32bit電子制御システムが3軸ブラシレスジンバルモーターを自動制御し、撮影時のブレを防ぐ。カメラがパンした方向に追従する「パンフォローモード」「パン&チルトフォローモード」、パンやチルトを行ってもカメラが正面を向いたままになる「ロックモード」、カメラの正面を土台と反対向きにセットする「ターンバックモード」の4モードを用意。三脚穴も備えている。また、別売の3.5mm映像ケーブルをつなぎ、GoProの映像を液晶ディスプレイなどにアナログ出力できる。バッテリー駆動時間は約3~5時間。カメラホルダー背面に電源供給端子を持ち、付属の充電ケーブルでカメラへ給電できる。可動範囲は、チルトが-185~130度、ロールが-40~40度、パン(垂直状態)が-320~320度、パン(水平状態)が-45~45度。可動速度はチルト1~50度/秒、パンが1~80度/秒。本体サイズはW72.5×D78.5×H108.8mm、重量は182g。専用ケース、自分撮り一脚モノポッド、充電池×2個などが付属する。
2016年03月14日STマイクロエレクトロニクス(ST)は2月22日、6軸センサ・モジュールの新製品「LSM6DSL」および「LSM6DSM」を発表した。新製品は現行品と比べて最大50%の消費電力を削減していると同時に、ジャイロ・センサの精度が大幅に向上し光学式手ブレ補正(OIS)などの性能の向上に貢献する。また、加速度センサにより、歩行運動の検出および歩数計、傾き検出、特定モーション検出などの機能を内蔵しており、携帯端末やアプリケーションの開発を簡略化するとしている。2016年第2四半期より入手可能になる予定で、単価は1000個購入時でLSM6DSLが1.99ドル、OIS機能専用出力付きのLSM6DSMが2.50ドルとなる。同社は同製品について「設計者は、新しい6軸センサ・モジュールの高い精度と集積度を活用することで、デジタル・カメラ、ウェアラブル機器、リモコン、ゲーム・コンソール、ドローン、バーチャル・リアリティなどの機器における、さらに充実したユーザ体験を実現することができるでしょう。」とコメントしている。
2016年02月22日ダイヤテックは19日、Cherry MX 青軸/茶軸を採用したテンキーレスキーボード「Majestouch 2 Tenkeyless」の限定カラーを、数量限定で販売開始した。直販価格は税込14,800円。クリームがかったホワイトをベースに、印字をグリーンとしたキーボード。直販限定カラーで、キースイッチがCherry MX 青軸の「FKBN91MC/NCW2」、Cherry MX 茶軸の「FKBN91M/NCW2」の2種類を数量限定で用意する。[Shift]キー、[Enter]キーは、標準搭載のホワイトカラーに加え、グリーンカラーのキーキャップを同梱する。本体サイズはW356×D135×H33mm(スタンド使用時44mm)、重量は980g。キーピッチは19mmで、キーストロークは4±0.5mm。インタフェースはUSBで、同梱するPS/2用変換コネクタにより、PS/2でも接続できる。ケーブルは直付で長さは1.5m。
2016年02月19日