「道路」について知りたいことや今話題の「道路」についての記事をチェック! (2/6)
街を歩いていると時々、変わった看板や像などを見かけることがありますよね。地図情報の調査や制作などを行っている株式会社ゼンリンは、「珍しいカーブミラーを発見した」とX(Twitter)アカウント(@ZENRIN_official)で報告しました。カーブミラーを見た投稿の担当者が「控えめにいって最高」と感想をつづった、カーブミラー。あなたは、見たことがあるでしょうか…。こちらの写真をご覧ください!写っているのは、なんとリンゴのカーブミラー!ミラーがリンゴの形をしており、葉っぱと枝が付いていて、とてもキュートです。こちらは青森県弘前市で撮影されたもの。リンゴの名産地として知られる、青森県ならではの光景といえます。投稿の担当者は『リンゴ好き』のため、一段とテンションが上がったとか。リンゴが好きな人からすれば、見るだけで気分が上がるデザインのカーブミラーですね!かわいらしいカーブミラーの写真は反響を呼び、5万件以上の『いいね』とさまざまなコメントが寄せられました。・とってもかわいい!このセンス好きだな~。・『ご当地カーブミラー』があるなんて初めて知った!レアですね。・長野県でも見ました!かわいいですよね。・全県のカーブミラー、これでいい。投稿に寄せられたコメントによると、全国にはその地域ならではのデザインが施されたカーブミラーが複数発見されているとか!旅行などでさまざまな地域を訪れる際には、カーブミラーにも注目したくなりますね。[文・構成/grape編集部]
2024年03月01日皆さんは、あおり運転をされた経験はありますか?今回は「高速道路でのあおり運転」にまつわる物語とその感想を紹介します。※この物語はフィクションです。(CoordiSnap編集部)イラスト:モナ・リザの戯言ドライブをする主人公休日、友人とドライブをしていた主人公。楽しく会話をしながら、高速道路を走行していると…。クラクションが聞こえ…出典:モナ・リザの戯言後ろのトラックが何度もクラクションを鳴らしてきて、主人公たちはあおり運転をされていることに気づきます。追い越し車線が空いているのにもかかわらず、後ろをついてくるトラック。主人公たちは「何がしたいの!?」とパニックになりました。「次のサービスエリアに寄ろう」と決め、なんとか運転をしていたのですが…。主人公が後ろのトラックに視線を送ったことにより、さらに反感を買ってしまうのでした。読者の感想高速道路だと逃げ場もなく、あおり運転をされた場合困ってしまいますよね…。あおり運転をするような身勝手な人は、運転をしないでほしいと思いました。(40代/女性)何もしていないのにもかかわらず、あおり運転をされたら怖いだろうと思いました。ドライブを楽しんでいるなか、突然あおり運転をされた主人公たちが気の毒です。(30代/女性)
2024年02月13日遠出をする時に欠かせないのが、高速道路の利用。制限速度が100km〜120kmになる高速道路は一般道よりもスピードが上がるため、事故の発生率も高くなります。高速道路における事故の対処法は教習所で習いますが、その内容をしっかり覚えていますか。内閣府政府広報のInstagram公式アカウント(gov_online)では、高速道路での事故や故障時の対処法を紹介しています。万が一の時に備え、4つのステップを再確認しましょう。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 内閣府政府広報(@gov_online)がシェアした投稿 ステップ1:路肩に移動する車のスピードが上がる高速道路では、ドライバーの視力が通常よりも低下します。また、止まることを前提としていないので、避けなければならないのが「後続車の衝突」です。高速道路での事故は、2次被害の防止を優先的に考えましょう。事故や故障が起こった場合は、まずハザードランプをつけ、路肩または非常停車場に移動します。急ブレーキはかけずに、ゆっくり減速するのがポイントです。ハザードランプは、後続車への「止まります」という合図です。必ず点灯させましょう。ステップ2:停止常時機材の設置次に、同乗者を安全な場所に避難させ、事故が起きたことを周囲に知らせるために「三角表示板(停止表示板)」または「発炎筒」を「車から50m後方」に設置します。車道に出るので、後続車には十分注意しましょう。発炎筒は、助手席の足元の左側に固定されています。近くに燃える物がある、トンネルなどの空気循環が悪い場所での使用は危険です。その場合は、発炎筒ではなく三角表示板を使いましょう。三角表示板は、発炎筒のように車の装備品に含まれていません。一般道での使用は義務ではありませんが、高速道路では「必ず使う」必要があります。高速道路をよく使うという人は特に、車に積載するようにしましょう。ステップ3:安全な場所に避難する同乗者だけでなく、ドライバーも安全な場所に移動しましょう。高速道路にも、ガードレールが設置されている場合があります。ガードレールがある時はガードレールの中に、ガードレールがない場合はできるだけ車道から離れましょう。どちらの場合も、避難する位置は「車の後方」です。ステップ4:故障や事故の報告安全が確保できたら、警察へ連絡をしましょう。高速道路には、1km置きに(トンネル内は200m)非常電話が設置されており、受話器を上げると自動的に道路管理者交通管制室につながります。携帯電話から連絡する場合は、位置を特定できるように路肩にある「キロポスト」の数字を伝えましょう。また、連絡時には事故の状況や負傷者の有無などを、詳細に伝える必要もあります。そして、保険会社への連絡も忘れてはなりません。非常電話から連絡をした場合、JAFにも救助依頼ができます。高速道路に限らず事故は起こしたくないものですが、大切な人と自分の命を守る、そして被害を大きくさせないよう、緊急時こそ落ち着いて対処しましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年02月11日道路のいたるところで見かける、路上に塗装された記号や文字などの『路面標示』。交通事故を未然に防ぐための規制や、道路交通の円滑化などを目的に設置されており、運転者や通行人にとってなくてはならないものです。下田悠太(@simo4mo314)さんはある日、夜道で『思わず声に出してしまう』路面標示を見つけました。一体どんな路面標示だったかというと…。『ピ』暗い夜道にぽつりと浮かび上がるのは、『ピ』のひと文字!これは一体なんの暗号なのでしょうか…。効果音や鳴き声を彷彿(ほうふつ)とさせる光景に、じわじわと笑いがこみ上げます。もともとここには、ほかの文字も塗装されていたのでしょう。前後の文字がきれいに消え、『ピ』だけが残ったのかと思うと不思議ですね!下田さんが、X(Twitter)に写真を投稿したところ、「現地で大喜利が始まりそうだな」といった声が上がり、コメントではさまざまな推測が飛び交いました!・ここが、子供向け番組『ピタゴラスイッチ』(NHK)に登場する『ピタゴラ装置』の終点か…。・『クラクション鳴らせ!』かな?・『でかい鳥専用』かも。・じわる…お腹を抱えて笑っている…。また、「『スピードおとせ』かな」という有力な推測も。本来の意味が分からなくなっていても、ここを通る車が思わずスピードを落としてしまうことは間違いないでしょう…![文・構成/grape編集部]
2024年01月26日今回は、物語をもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。道路で椅子を転がす子どもある日、主人公は道路で何かを転がしている子どもを見かけます。子どもが転がしていたものをよく見ると、それは主人公が自宅の庭に置いていた椅子でした。庭に置いていた椅子が出典:エトラちゃんは見た!主人公が子どもに「それどうしたの?」と尋ねると、子どもは「…」と黙り込み「ごめんなさい!」と言って走って逃げてしまいます。後日、どうして子どもが椅子を転がしていたのか理由が明らかになりました。ここでクイズ他人の家の子どもが自宅の家具を転がしていた理由とは…?ヒント!子どもが自分の意思でやったわけではありませんでした。まさかの考え出典:エトラちゃんは見た!正解は…正解は「母親に盗んでくるように頼まれたから」でした。主人公が庭であの椅子を使っているのを見た子どもの母親。どうしても椅子が欲しくなってしまい、子どもに盗んでくるように頼んでいたのです。衝撃の理由に唖然とする主人公。子どもに「お母さんに言われたこととはいえ、おかしいと思ったら誰かに相談するように」と伝えたのでした。イラスト:エトラちゃんは見た!※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(Grapps編集部)
2024年01月26日皆さんは、車に乗っていて怖い経験をしたことはありますか?今回は「高速道路でのあおり運転」にまつわる物語とその感想を紹介します。※この物語はフィクションです。(CoordiSnap編集部)イラスト:モナ・リザの戯言高速道路で主人公が友人たちと一緒に、車で出かけたときの話です。高速道路を走っていると、突然大型トラックが煽り運転をしてきました。幅寄せしてくるさらに大型トラックは幅寄せしてきたのです。主人公たちが乗っている初心者マークの車をあおる大型トラックに驚き、車内は大パニックに。出典:モナ・リザの戯言その後大型トラックは去っていったため、主人公は警察に通報しようとします。しかし友人は何か提案があるようで、「私に任せて」と言いながら警察に通報するのを止めました。言葉通り、友人の指示に従うことにした主人公。そして1週間後、主人公は友人に呼び出されます。指定された喫茶店に向かうと、トラックを運転していた運転手が座っていて謝罪を受けたのでした。読者の感想主人公たちが乗っている車が、初心者マークをつけていたからあおってきたのでしょうか。あおり運転は迷惑な行為ですし、とても危険です。大きなけがや事故にならなくてよかったですが、しっかり解決するといいなと思いました。(40代/女性)ただでさえ運転初心者で高速道路を運転するのは怖いはずです。さらにあおり運転までされてしまったら、パニックになり事故になりかねないと思いました。(30代/女性)
2024年01月21日今回は、物語をもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。イラスト:エトラちゃんは見た!高速道路でトラックを運転主人公はトラックの運転手をしています。長距離移動が多く、拘束時間も長いため、大変な仕事でした。この日も、主人公は事故を起こさないように安全運転で走行していたのですが…。眠気が…出典:エトラちゃんは見た!安全運転を心がける主人公出典:エトラちゃんは見た!何かに気づき…出典:エトラちゃんは見た!何かに気づいた主人公が後ろを確認すると…。ここでクイズこの後、主人公が見た光景とは?ヒント!主人公はとても驚きました。すさまじい勢いで走る車出典:エトラちゃんは見た!正解は…正解は「すさまじい勢いで走る2台の車」でした。2台の車がすさまじいスピードで主人公のトラックを抜いていったため、主人公は「!?」と驚きます。さらにその車は主人公のトラックをあおり始め、困惑する主人公なのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(愛カツ編集部)
2024年01月15日カーナビゲーションシステムが発達した昨今も、運転中は道路標識が頼り。目的地までの経路や、付近の施設などを案内してくれるため、運転者は見落とさないよう注意しているでしょう。道路標識の中には、地元民でなければ読めない地名などギョッとするものがあり、ネット上で話題になることがあります。不穏な道路標識を発見主に廃墟を撮影している写真家のtoshibo(@JIYUKENKYU_jp)さんは、1枚の写真をX(Twitter)に投稿しました。高速道路にあったのは、誰でも簡単に読める文字が書かれた案内標識。しかし、toshiboさんは何かを感じ取り、次のようにコメントをしたのです。「このインターチェンジは、出たら帰って来れなそうな雰囲気がすごいな」よほど不穏な標識なのでしょうか…。実際の光景がこちら!案内標識には『しあわせの村』と書かれています。村人たちが、幸福な暮らしを送っている光景が頭に浮かびそうですね。ところが、一部の人たちは違う様子。なぜなら…映画やドラマなどのフィクションでは、輝かしい地名や施設名のほうが危ないのが鉄板だから!『しあわせの村』も、そんな村の1つに思えても不思議ではありません。toshiboさんの投稿には、共感の声が寄せられるほか、地元の人たちも反応をしていました。・ドラマ『トリック』(テレビ朝日系)に登場しそうな村ですね…。・やばい、めっちゃ怪しい。村人全員に笑顔でお出迎えされた後、惨劇が起こる予感がする。・地元がネタになっていて笑った。そうか、初見の人は怖いか。・大丈夫。おりても「いきなりあの世に到着」とかないです!・危ない場所じゃないから!もっと評価されてもいい健康ランドだよ!『しあわせの村』の正体は、兵庫県神戸市にある総合福祉ゾーン。自然が豊かで広大な敷地内に、社会福祉施設をはじめ、屋外スポーツ施設、レクリエーション施設、宿泊施設、温泉施設などがあります。地元の人たちからすれば、子供の頃に遊んだ幸せな思い出がたくさん詰まっている場所だとか。見る人によって印象が正反対の標識は、面白いですね![文・構成/grape編集部]
2024年01月13日車で移動をする際、リアルタイムの交通状況を知るために地図アプリを使用する人は多いでしょう。アメリカのシカゴ在住の心臓外科医である、月岡祐介(@TsukiokaYusuke)さんは、Googleの地図アプリ『Googleマップ』を見た時に、行き先の道路が赤色になっていることに気付きました。ルートの赤色は、道路で渋滞が発生していることを示しています。しかし、現地に到着するとほかの車はほぼなく、道路はガラガラでした。それでも一旦停車するしかなったそうです。なぜなら…X(Twitter)に投稿された動画をご覧ください。車が全然いないのにGoogleマップで道が赤色表示になっていたので疑問に思ってましたが、こういうことでした。 pic.twitter.com/MZRbjs8m6I — 月岡祐介 心臓外科 (@TsukiokaYusuke) January 2, 2024 渡り鳥がたくさん…!なんと、カナダガンと見られる渡り鳥たちが、歩いて道路を渡っていたのです。確かにこれでは車が進めませんね。月岡さんが投稿した動画には「そっちかい!大渋滞ですね」「かわいい~。ほのぼのしました」「さすが。Googleマップの精度がすごい」など多数のコメントが寄せられていました。早く目的地に到着したい時には困ってしまいますが、渡り鳥が無事に道路を渡れるよう見守るしかないでしょう…![文・構成/grape編集部]
2024年01月12日赤色の大きな車体が目立つ、消防車。火災などが発生した緊急時にさっそうと姿を現すことに加えて、特撮番組の主人公に赤色が多いことから、乗っている消防隊員も含めて『正義のヒーロー』という印象を抱きますよね。消防車の写真をよく見たら…「ん?」2023年の年末、こめ(@au_zfa)さんはそんな『ヒーロー』たちの姿を東京都内で目撃。緊急車両のかっこよさに心惹かれているこめさんは、その姿をしっかりと収めるべく、カメラを向けました。しかし、ある違和感を覚えます。なぜならば、そこにはさりげなく『別物』が混じっていたのですから…!「1台だけ、なんか違う…!」消防車が並んでいる…と思いきや、よく見ると1台だけ別の車が!軽トラック型ベースの小型消防車も存在していますが、車体を見るにこれは一般車両のようです。きっと、偶然この列に紛れ込んでしまったのでしょう。『屈強な消防車に囲まれた、初心者マークのついた似ている軽トラ』というちょっぴりシュールな構図は、多くの人の笑いのツボをじわじわと刺激しました!・なんだろう…うまく言葉にできないけれど、この光景がじわじわとくる…!・この初心者マークの軽トラが成長したら、立派な消防車になるのかな。・違和感がなさすぎて吹いた。親子みたいでかわいい。車を正面から見ると、ライトなどが顔のパーツに見えることから、「軽トラがちょっぴりあせっているようにも見える」という声も。この時、車と運転手は「やべっ…」と思っていたのかもしれません![文・構成/grape編集部]
2024年01月04日こっそりと家を抜け出してしまった迷子の動物といえば、どのような動物が思い浮かびますか。おそらく多くの人が犬や猫、ウサギや鳥などを挙げるのではないでしょうか。警察官が保護した迷子の動物とは?アメリカのケンタッキー州にある『レキシントン・フェイエット動物管理局』に、「迷子の動物がいる」という通報がありました。通報してきた人は交通量の多い道路で変な物音が聞こえたため、付近を見渡したところ、車から隠れている動物を見つけたのだそう。親切なその人は動物を心配して、『レキシントン・フェイエット動物管理局』に保護してくれるようにお願いしたのです。現場に駆け付けた警察官はその動物を保護して、飼い主を見つけるために写真を撮り、Facebookに投稿。こちらがその写真です!迷子になっていたのは犬でも猫でもなく…子ヒツジ!警察官と頬を寄せ合うようにしてツーショット写真を撮った子ヒツジは、なんだかほほ笑んでいるように見えますね。「子ヒツジがいなくなったのはどなたですか?」とつづられた投稿は、見た人みんなを笑顔にしたようです。・なんて素晴らしい写真だ!・この子ヒツジが欲しい!・かわいそうに!早く家に帰れるといいね。そしてこの投稿によって、子ヒツジの飼い主が見つかりました!子ヒツジはシャタくんという名前で、飼い主さん一家は1日中探していたのだとか。飼い主さんはシャタくんが無事に見つかって大喜びしていました。道路に迷子の子ヒツジがうろついているなんて、牧畜が盛んなケンタッキー州ならではのハプニングといえるでしょう。シャタくんが優しい人に見つけてもらい、無事に家に帰れてよかったですね。[文・構成/grape編集部]
2023年12月18日皆さんは、運転中にトラブルに巻き込まれたことはありますか?今回は「高速道路であおり運転された女性の話」とその感想を紹介します。(CoordiSnap編集部)※この物語はフィクションです。イラスト:モナ・リザの戯言友人たちと車でお出かけ休日に、友人たちを乗せて車で出かけていた主人公。初心者マークをつけて運転をしていた主人公は、友人から冗談混じりでからかわれます。一方の友人たちは誰も免許を持っておらず、主人公はヤモヤした心境で高速道路を運転しました。すると、後ろのトラックからクラクションを鳴らされていることに気づき…。後ろのトラックが…出典:モナ・リザの戯言車には初心者マークをつけていましたが、追い越し車線も使わずあおってくるトラック…。危機感を覚えた主人公たちが、警察に通報しようとすると…。1人の友人がスマホを片手に「私に任せて」と言い出します。すると1週間後、主人公は友人に呼び出されて喫茶店に…。そこには友人の父と、もう1人見知らぬ男性が一緒にいたのでした。読者の感想運転に慣れていない状態での高速道路の運転は緊張しますよね。初心者マークの車相手に、トラックの運転手の行動はありえないです…。(30代/女性)トラックの運転手の悪質行為には、衝撃を受けました。あおり運転が事故を引き起こす可能性があることを、しっかりと考えてほしいですね。(20代/女性)
2023年12月17日皆さんは、あおり運転をされた経験はありますか?今回は「高速道路であおり運転された」にまつわる物語とその感想を紹介します。※この物語はフィクションです。イラスト:モナ・リザの戯言友人とお出かけ休日、友人たちを乗せて車でお出かけをした主人公。初心者マークをつけて運転をする姿を、友人たちは冗談混じりでからかってきますが…。乗っていた友人たちは免許を持っていないため、主人公は不安な気持ちを抱えながら高速道路を運転していました。しばらく運転をしていると、後ろについたトラックからクラクションを鳴らされ…。あおり運転されてない?初心者マークをつけているにもかかわらず、後ろについたトラックは、クラクションを鳴らしてあおり運転をしてきたのです。出典:モナ・リザの戯言あおり運転から逃れるために、サービスエリアに寄ろうとしますが…。次の瞬間、トラックは横に車線を変えて幅寄せしてきたのです。トラックの運転手がとった行動に、車内は騒然。しかし、友人がスマホを構え「私に任せて」と言い放ちます。困惑しながらもその場は指示に従う主人公。すると後日、友人から犯人の正体を聞かされることになるのでした。読者の感想あおり運転をされると焦ってしまいますよね。ただでさえあおり運転は犯罪行為であるにもかかわらず、初心者に対して行うなんて言語両断だと思います。(30代/女性)高速道路であおり運転があると、とても怖いと思います。危険運転をせず、周囲のことを考えてほしいですね。(20代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(CoordiSnap編集部)
2023年12月10日夕方になると、とっぷりと日が暮れてしまうこの頃。気付くと暗くなりはじめていて、つい帰りを急いでしまいます。しかし、10月以降の夕暮れ時の交通事故が増加する傾向があるため要注意です。政府広報オンラインでは歩行者とドライバーが夕暮れ時の交通事故を避けるための対策を紹介しています。ぜひこの機会に交通安全のポイントを知って、未然に事故を防ぎましょう。ダイヤマークは「この先に横断歩道あり」の表示!夕暮れ時には特に歩行者が注意すべき点がいくつかあります。1つは、道路横断に関する交通ルールの遵守です。夕暮れ時の事故を避けるためには、横断歩道が近くにある場所では必ず横断歩道を使うこと、道路を斜めに横断しないことが大切です。また、停車中の車両の前後を横断しないことも重要です。特に「歩行者横断禁止」と表示されている箇所の横断は絶対に避けましょう。なお、夕暮れ時や夜間には、歩行者がドライバーからどれだけ見えやすいかが重要です。暗い色の服装は見えにくくなりがちなので、明るい色の服を選ぶことや、反射材やライトを活用すると、ドライバーに自分の存在を早めに知らせることができます。次に、ドライバーへの注意点です。夕暮れ時の信号機がない横断歩道での死亡事故は、時速40km/hから60km/hでの事故が多いようです。つまり、横断歩道手前での減速が不十分。ドライバーは、歩行者優先を第一に運転しましょう。ということで、ここで問題です。信号機が見える場合は「この先に横断歩道があるんだな」と分かりますが、信号機がない横断歩道はどのように予測するのでしょうか。正解は路面の「ダイヤマーク」です。この路面に描かれたひし形のマークは、近くに横断歩道または自転車横断帯があることを示しています。このマークを見たら、横断する人が近くにいるかもしれないと思い、減速するようにしましょう。最後に、夕暮れ時は人の目が暗さに慣れていないため、事故が起きやすい時間帯となっています。早めのライトの点灯や、速度を控えめにすることで、事故リスクを減らしていきましょう。小さな子供とは手をつなごう交通事故に遭わないよう、歩行者が対策をしたり、ドライバーが注意をすることは必要不可欠です。しかし、小さいお子さんの場合はより注意が必要です。交通ルールを正しく理解していなかったり、視野が狭いことで急な飛び出しや横断をしてしまうこともあります。また、背が低いことでドライバーからも見付けにくいため、より危険です。お家で交通ルールを教えることに加え、なるべく手をつないで歩くようにしましょう。歩行者としても、ドライバーとしても、交通事故に巻き込まれないよう、互いに理解し合い、注意深く行動することが大切です。皆さんも、この秋、安全運転・安全歩行を心がけて、事故のない日々を過ごしましょう。[文・構成/grape編集部]
2023年11月27日アメリカのアリゾナ州で高速道路を運転していたトラックの運転手が、出口のランプ付近に子犬がいるのを発見しました。すぐに停車して子犬に近付いた運転手は、子犬の顔が腫れあがっているのに気付きます。よく見ると…子犬の首が結束バンドできつく締められていたのです。運転手は警察に通報した後、結束バンドを外して、子犬に水を飲ませてあげました。現場に駆け付けたイリアナ・マガリャネス巡査も、首が腫れて目が充血している子犬を見て驚いたそう。彼女は子犬を毛布などで快適な状態にしてあげながら、『ベンソン・アニマル・シェルター』に連れて行きました。子犬はブランディちゃんと名付けられました。検査の結果、首を絞められたこと以外に、やけどもしていて、さらに寄生虫に感染していたといいます。しかし幸いに、どれも命に関わるものではなく、治療をしたらみるみるうちに回復していったそう。そして、保護されてから約2週間後にはすっかり元気になり、新しい家族に引き取られました!ブランディちゃんに関するこれらの投稿には、虐待した人物への非難や、ブランディちゃんの幸せを願う声が寄せられています。・このかわいい子を助けてくれたトラック運転手さん、ありがとう!・ブランディちゃん、おめでとう!ハッピーエンドでよかった。・かわいそうに!罪のない動物にこういうことをする人は、刑務所に入るべきだ。・なぜ人は動物にこんな残酷なことができるのか、理解できない。『ベンソン・アニマル・シェルター』は、「ブランディはファイターで、ありがたいことに、彼女が経験した拷問による長期的な影響はありません」とつづっています。命に関わるほどひどい虐待をされたものの、心身にトラウマは残っていないと思われるそうです。ブランディちゃんは高速道路の出口で見つかった時から、とても人懐っこかったのだとか。こんなに愛らしい子犬の首を結束バンドで締めるなんて…ただただ理解に苦しみます。ブランディちゃんがこの苦しい経験を忘れて、これからは幸せに過ごしていけるように願うばかりです。[文・構成/grape編集部]
2023年11月15日皆さんは、運転中にトラブルに遭った経験はありますか?今回は「高速道路でクラクションを鳴らされた結果」を紹介します。イラスト:エトラちゃんは見た!同窓会の帰りにある日、主人公が幼なじみを車に乗せて、同窓会に出席したときのことです。同窓会が終わり、幼なじみと車で帰路につく主人公。高速道路は大渋滞で、渋滞を避けるために路肩を走る車が表れるほどでした。しばらく走っていると、先ほど路肩を走行していた車を警察が取り締まっている場面に遭遇します。主人公と幼なじみがその様子を眺めていると…。突然クラクションの音が…出典:エトラちゃんは見た!突然クラクションを鳴らされて驚く主人公と幼なじみ。どうやら同じように路肩走行していた車が、警察の取り締まりから逃れようと主人公たちの前に割り込みしようとしているようです。しかも相手は同窓会で会ったばかりの主人公たちの同級生でした。強引に割り込もうとする同級生に、幼なじみが窓を開けて注意すると…。なんと同級生は「ぶっとばすぞ!」と言って、幼なじみを脅かしてきたのです。同級生の態度に腹を立てた主人公は「いい加減にしろ」と同級生を一喝。主人公の気迫に同級生は言葉を失います。そこへ警察が駆けつけて、同級生は連行されていったのでした。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(Grapps編集部)
2023年11月10日皆さんはあおり運転の被害に遭ったことはありますか?今回は「高速道路であおり運転をされた話」を紹介します!イラスト:モナ・リザの戯言友人とドライブある休日、友人たちを乗せてドライブをしていた主人公。すると、高速道路で後ろを走っていた大型トラックが車間距離を詰めてきて…。危険な運転トラックに迫られて「俺ら…煽られてる?」と怯える一同。トラックはその後、追い越し車線に移動して幅寄せまでしてきました。まるで命を狙うかのような悪意のある運転に驚いた主人公たちは、警察に通報しようとしますが…。友人の1人が「私に任せて」と言ったので、対応を任せることに。出典:モナ・リザの戯言後日、友人から喫茶店に呼び出された主人公。そこには友人と友人の父、そしてあおり運転をしたトラックの運転手がいました。実は運転手は友人の父が経営する会社の社員だったのです。友人の父にこっぴどく叱られて反省した運転手は、主人公たちに謝罪したのでした。あおり運転は犯罪行為高速道路であおり運転の被害に遭った主人公。運転手の正体が判明し、驚いた主人公のエピソードでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(CoordiSnap編集部)
2023年10月31日大人気マンガシリーズ、今回はエトラちゃんは見た!さんの「車にいた謎の女の子」です。高速道路で長距離を運転!途中の道にあるSAに寄り休憩……そして再出発!すると車の後部座席から何者かのすすり泣く声が聞こえてくるのでした……<<第1話はこちら!>>前回のあらすじ出典:YouTubeラジオのボリュームを下げてみると、見知らぬ泣き声は悪化……早く確認したい!とSAまで急ぐのでした……到着出典:YouTube明るくて安心出典:YouTube後ろを見ると……出典:YouTubeそこには……出典:YouTube小さな女の子出典:YouTubeもしかして誘拐犯に……!?出典:YouTubeそれでも泣き出す女の子出典:YouTube警察に連絡出典:YouTube次回出典:YouTube恐る恐る後部座席を見るとそこには泣いている女の子の姿……この状況に驚きながらもすぐに警察に通報するのでした……※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
2023年10月31日皆さんは危険な運転を目撃したことはありますか?今回は「高速道路であおり運転をされた話」を紹介します!イラスト:モナ・リザの戯言『高速道路であおり運転をされた話』友人数人と、ドライブをしていた主人公。主人公は免許を取ったばかりだったため、安全運転をしていました。すると後ろにいたトラックが迫ってきて、あおり運転をされてしまいます。トラックはその後、追い越し車線に行き…。驚く一同出典:モナ・リザの戯言主人公たちを追い越すのかと思いきや、なんとトラックは幅寄せをしてきたのです。その後トラックは去っていき、警察に通報するか迷っていると友人の1人が「私に任せて」と言いました。後日、友人に呼び出されて喫茶店に向かった主人公。するとそこには友人と友人の父、そしてあおり運転をしたトラックの運転手がいました。実はその運転手は、友人の父が経営する会社の社員だったのです。運転手は主人公たちに謝罪し、友人の父にこっぴどく叱られて反省したのでした。反省した運転手運転に慣れていないなか、あおり運転をされてしまった主人公。運転手の正体が判明し、謝罪を受けたエピソードでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(CoordiSnap編集部)
2023年10月27日株式会社ミニチュアファクトリー(本社:名古屋市中区)は、大阪府道路公社(本社:大阪市中央区)から依頼を受け道路パトロールカーのミニカーを2種類制作しました。本ミニカーは、大阪府道路公社設立40周年記念キャンペーンで使用され、応募者の中から抽選で、合計1,800名様にプレゼントされます。大阪府道路公社 道路パトロールカーミニカー2種■ミニカーの仕様スケール:1/60(全長約80mm)種類 :設立40周年記念バージョン、滝ノ道ゆずるコラボバージョン可動部分:左右ドア開閉、タイヤ駆動式付属品 :ロードコーン、表示シール包装 :窓付き紙パッケージ、ブリスター左右ドア開閉付属品一覧パッケージ(2種)ステッカーを貼った状態■キャンペーン概要令和5年10月1日(日)から令和6年9月30日(月)の間に、2つの道路(箕面有料道路、鳥飼仁和寺大橋有料道路)を各6回合計12回通行していただき、通行の証明となる領収書又はETC利用証明書等を応募用紙に添付して送付します。期間中に6回の抽選があり、毎回300名様(合計1,800名様)にどちらかのミニカーをプレゼントします。■キャンペーンに関する連絡先〒540-0012 大阪市中央区谷町3丁目1番18号 NS21ビル4F大阪府道路公社 企画チーム ミニカープレゼント係TEL : 06-6941-2511MAIL: honsya@osaka-road.or.jp ■大阪府道路公社とは有料道路を建設・管理することで大阪府の幹線道路の整備を促進して交通の円滑化を図り、住民の福祉の推進と産業経済の発展に寄与することを目的として、1983年(昭和58年)に設立されました。現在、新名神高速道路と新大阪・梅田等の大都心を直結する箕面有料道路、淀川を渡河し大阪の環状機能を補完する鳥飼仁和寺大橋有料道路の2路線の管理運営を行っています。URL: ■株式会社ミニチュアファクトリーとは企業の記念品やセールスツール、販売商品としてオリジナルミニカー制作を行っています。実車に忠実な再現を大事に、専門のスタッフが工場と密接なやり取りを行い製造に取り組んでいます。2003年の創業時から50車種60万台を超える実績がございます。URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年10月18日秋といえば、外で遊ぶのが心地よい気温となってきますよね。しかし、この時期、特に10月以降、夕暮れ時の交通事故が増加する傾向があります。そこで、政府広報オンラインでは歩行者とドライバーが夕暮れ時の交通事故を避けるための対策を紹介しています。ぜひこの機会に交通安全のポイントを知って、未然に事故を防ぎましょう。ダイヤマークは「この先に横断歩道あり」の表示!夕暮れ時には特に歩行者が注意すべき点がいくつかあります。1つは、道路横断に関する交通ルールの遵守です。夕暮れ時の事故を避けるためには、横断歩道が近くにある場所では必ず横断歩道を使うこと、道路を斜めに横断しないことが大切です。また、停車中の車両の前後を横断しないことも重要です。特に「歩行者横断禁止」と表示されている箇所の横断は絶対に避けましょう。なお、夕暮れ時や夜間には、歩行者がドライバーからどれだけ見えやすいかが重要です。暗い色の服装は見えにくくなりがちなので、明るい色の服を選ぶことや、反射材やライトを活用すると、ドライバーに自分の存在を早めに知らせることができます。次に、ドライバーへの注意点です。夕暮れ時の信号機がない横断歩道での死亡事故は、時速40km/hから60km/hでの事故が多いようです。つまり、横断歩道手前での減速が不十分。ドライバーは、歩行者優先を第一に運転しましょう。ということで、ここで問題です。信号機が見える場合は「この先に横断歩道があるんだな」と分かりますが、信号機がない横断歩道はどのように予測するのでしょうか。正解は路面の「ダイヤマーク」です。この路面に描かれたひし形のマークは、近くに横断歩道または自転車横断帯があることを示しています。このマークを見たら、横断する人が近くにいるかもしれないと思い、減速するようにしましょう。最後に、夕暮れ時は人の目が暗さに慣れていないため、事故が起きやすい時間帯となっています。早めのライトの点灯や、速度を控えめにすることで、事故リスクを減らしていきましょう。小さな子供とは手をつなごう交通事故に遭わないよう、歩行者が対策をしたり、ドライバーが注意をすることは必要不可欠です。しかし、小さいお子さんの場合はより注意が必要です。交通ルールを正しく理解していなかったり、視野が狭いことで急な飛び出しや横断をしてしまうこともあります。また、背が低いことでドライバーからも見付けにくいため、より危険です。お家で交通ルールを教えることに加え、なるべく手をつないで歩くようにしましょう。歩行者としても、ドライバーとしても、交通事故に巻き込まれないよう、互いに理解し合い、注意深く行動することが大切です。皆さんも、この秋、安全運転・安全歩行を心がけて、事故のない日々を過ごしましょう。[文・構成/grape編集部]
2023年10月10日世の中は、悲しいニュースもある一方で、温かいエピソードもあふれています。あなたもきっと、見ず知らずの人に親切にされ、心打たれた経験があるはず。そういった優しさに触れると、自然と「見習いたい」という気持ちが湧いてくるものです。運転中に『何か』をアピールしてくるおじいさんInstagramなどのフォロワーから寄せられたエピソードを漫画で描いている、しろやぎ秋吾(siroyagishugo)さん。ある女性が体験した、運転中のエピソードを描いたところ、多くの人から反響が上がりました。車のヘッドライトが点いていることをなんとか伝えるため、文字通り『頭を使って』教えてくれたおじいさん。親切かつ身体を張った行動を受け、女性は心からこう思ったといいます。「この人、最高だな…」ヘッドライトを消し忘れた状態で、エンジンを切ってしまった場合、バッテリーが上がって故障してしまう可能性があります。「あの運転手がこのままライトを消し忘れたら、大変な思いをするかもしれない」…そう思ったおじいさんは、言葉で伝えられない以上、身をていして教えることにしたのでしょう。通りすがりのおじいさんの『身体を張った優しさ』に対し、漫画を読んだ人からは「こんなん爆笑するわ!」「最高か」といった称賛の声が上がっています。親切なこのおじいさんこそ、『本物の紳士』の名にふさわしいといえるでしょう![文・構成/grape編集部]
2023年10月08日大人気マンガシリーズ、モナ・リザの戯言さんの『高速道路であおり運転された』第1話を紹介します。休日に友人たちを乗せて車でお出かけ中の主人公。免許取り立ての初心者だったため周りにからかわれながらも安全運転に努めていました。しかしその途中、1台のトラックが後ろから近づいてきて…。#1高速道路であおり運転された出典:モナ・リザの戯言車でお出かけ中出典:モナ・リザの戯言主人公は初心者出典:モナ・リザの戯言助手席から言いたい放題出典:モナ・リザの戯言ほかのみんなも…出典:モナ・リザの戯言笑われた出典:モナ・リザの戯言そういうみんなは…出典:モナ・リザの戯言無免許で戦力外!出典:モナ・リザの戯言次回予告出典:モナ・リザの戯言友人たちを乗せて、休日に車でお出かけ中の主人公。免許取りたてで初心者マークをつけながらの運転だったため、同乗している友人たちに冗談混じりでからかわれます。そんな友人たちですが、みんな免許を持っておらず戦力外だったのでした。イラスト:モナ・リザの戯言※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(CoordiSnap編集部)
2023年10月03日アルゼンチンに住む男性が、偶然見かけた光景が話題になっています。ある晴れた日、アンドレア・ネンフーバー(@anennhuber)さんが海岸沿いの高速道路を車で走っていた時のことです。ちょうど彼の前を走っていたトラックが突然、路肩に停車したのだそう。その場所は見通しのいい直線道路で、彼らのほかに走っている車はありません。しかし、視線の先の道路の真ん中に、何やら『黒いもの』が見えたのです。彼はトラックを追い越すことはせず、同じく停車して様子を見ていると、トラックの運転手が降りてきました。そこで彼は、なぜ運転手が止まったのかを理解します。道路に見えた『黒いもの』の正体は…こちらをご覧ください。En viaje Conodoro a Caleta Olivia en ruta 3 pude ser testigo de ese heroe sin capa que salvo al pequeño lobito perdido pic.twitter.com/W7t4A8SihZ — N3NU ♂️ (@anennhuber) September 15, 2023 道路の真ん中で立ち往生していたのは…アシカの赤ちゃん。近くの海から陸に上がり、そのまま道路まで進んできてしまったようです。トラックの運転手の男性は、「こんなところにいたら危ないじゃないか」と思ったのでしょう。そして彼は、反対車線にやってきた車を止めて、アシカを道路脇の安全な場所まで誘導してあげました。その様子を撮影していたアンドレアさんは、「僕は『小さな迷えるオオカミ』を救った、マントなしのヒーローを目撃することができた」とつづり、動画を投稿。トラックの運転手の男性への称賛の声が寄せられています。・このスーパーヒーローに拍手を送ります!・彼のような人が、この世界にはもっと必要だ。・決してアシカに触れずに助けてあげているのが素晴らしい。・動物に優しくするのはそんなに難しいことでも、お金がかかることでもない。少しの寛大さが必要なだけだよね。高速道路はこんなにも空いているため、スピードを出している車が多いはずです。もし遠くにアシカが見えたとしても、急ブレーキが間に合わないかもしれません。通り過ぎることもできたのに、ためらうことなく停車して、アシカの赤ちゃんを助けた男性はとても優しい人なのでしょう。偶然に撮れた39秒間の動画は、多くの人の心を温かくしてくれました。[文・構成/grape編集部]
2023年09月27日視覚的に情報を伝える、看板。店の名前や、その先での注意事項などが書かれていることが多いです。道路の脇に設置されているものは、車のドライバーなどがパッと見てすぐに分かるように、簡潔なデザインになっていることがほとんどでしょう。ある日、アカカゲ(@akakage_gbm)さんは、不思議な看板を発見。福岡県東部のとある場所、草むらからニョキッと生えているように設置された看板には、こう書かれていました…。「人がでる」一体なんのことか、さっぱり分からない…。写真の通り、周囲は草がボーボーに生えていて、その近くに細い道が1本あるだけの場所です。発見者のアカカゲさんも「人が…?」と、看板の意図が分からず、困っていた様子。コメント欄では、この看板についての推理が展開されていました。・この辺の動物は、もしかしたら字が読めるのかも…。・『亥(いのしし)』の字の左側が消えて、『人』のように見えるだけであってほしい。・ああ、あぜ道から道路に上がって来る人がいるんですね。・こういう道を走ったことがある人なら分かると思うけど、誰もいなかったはずの場所に、農作業を終えた人が立っていることがある。その注意喚起かもね。ひと目見ただけでは意味が分からない看板について、コメント欄には心霊現象を連想し、怯えてしまった人の投稿も。真相は不明ですが、この看板を見かけたら、注意して進んだほうがよさそうですね…![文・構成/grape編集部]
2023年09月18日人間社会には、さまざまなルールが存在します。たくさんの人が集まって生活するため、ルールを守ることが平和につながるのです。もしかすると、そういったルール意識しているのは、人間だけではないのかもしれません…。柴犬たちの行動に、飼い主「そういうことじゃないんよ」柴犬の、ふぅちゃんとの日常をX(Twitter)で発信している飼い主(@ShibaFuu0517)さん。ある日、いつものようにふぅちゃんの散歩をしていたところ、愛犬の行動を見てこんなツッコミを入れてしまったといいます。「止まれって、そういうことじゃないんよ…」道路に書かれているのは、『止まれ』の路面標示。車のドライバーに対し、衝突事故を防ぐため、停止線や交差点の前で一時停止を指示するためのものですが…ふぅちゃんも、そのルールをしっかりと守っている模様。ふぅちゃんの正面には、別の犬が。もしかすると、目でパッシングをすることで、お互いに「お先にどうぞー!」といった合図を送っているのかもしれませんね。人間界のルールにのっとり、安全維持に貢献している、ふぅちゃん。その姿に多くの人が笑うとともに、称賛の声を送っています!・朝から爆笑しちゃった。ルールを守っていて、えらいねー!・ゲーム『ポケットモンスター』シリーズのバトル画面に見えて、笑ってしまった。・ちゃんと『お座り』までしてる!こりゃ100点満点だわ。性格にもよりますが、犬同士が近付きすぎるとケンカにつながる恐れもあります。ふぅちゃんの行動は、犬同士の『衝突』を見事に防いだといえるでしょう![文・構成/grape編集部]
2023年09月05日生理中は、ドライブデートをしている私たちカップル。そんなある日、ドライブデート中に激しい生理痛に襲われてしまったのです。ちょうど高速道路を走っていたため、すぐに止まることができなかったのですが、彼がやさしすぎる言葉をかけてくれて……!? ドライブ中、おなかに激痛が…「ドライブデート」は、私たちカップルにとって生理中のデートの定番です。彼が「万全の体調ではないときに、長時間外を歩かなくてもいいように」と提案してくれたことがきっかけでした。 生理中のドライブデートでは、彼の車のシートを汚さないよう自前の座布団を持ち込み、事前に鎮痛薬を飲んでからデートに臨むようにしています。 しかし、生理中のある日、事前に薬を飲んでいたにもかかわらず、デート中に激しい生理痛に襲われたのです! そのとき、車はちょうど高速道路を走っていて、ゴツンゴツンと一定の間隔で車が揺れるたびに、振動に合わせておなかがズキズキと痛みました。 彼のやさしさ黙り込んでしまった私の異変に気づいた彼が「サービスエリアに車を止めて休もう」と言ってくれたのですが、まだ痛みを我慢できると思った私は「ううん、大丈夫!」と答えてしまって……。 しかし、時間が経つにつれておなかの痛みはどんどん増していきます。ついに、痛みがピークに達した私は「ごめん、生理痛がひどいから次のサービスエリアで少し休みたい」と彼にお願いしました。 すると彼は「えっ!」と大きな声を上げ、「今サービスエリアを通り過ぎたところだから、少し走らないと難しいかも」と言いました。彼が「休む?」と聞いてくれたときに断ってしまったため、サービスエリアがしばらくないのは仕方がない、と私は思ったのですが、彼は「ごめん! 次は絶対止まるから」と謝ってくれて……。 彼は悪くないのに、私を気づかった言葉をかけてくれて、とてもうれしかったです。 サービスエリアを発見!そこからは、2人で必死に案内標識に目を凝らしてサービスエリアを探しました。 すると、少し走ったところにサービスエリアが現れてひと安心! 駐車場に車を停めて、シートを倒して横になると生理痛は治まりました。30分ほど休むと気分もよくなりましたが、その日は大事を取ることにしてドライブデートは中止に。 彼は、帰り道に何度も「本当にもう生理痛は平気?」と心配してくれました。彼のやさしさに触れることができたドライブデートになりました。 生理中のドライブデートは今も継続していますが、このときの失敗を生かし、少しでもおなかに違和感があったら、正直に彼に伝えて、お家デートに切り替えるようにしています。 著者/ごとうゆきイラスト/まっふ監修/助産師 松田玲子 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!
2023年08月19日動物病院で働く人はきっと誰もが動物が好きだからその仕事を選んだのでしょう。ブラジルで獣医師をしているシャーリーン・ロンギ(cha_longhi)さんも紛れもなく、動物を愛する1人です。獣医師を見かけた犬のリアクションが?ある朝、シャーリーンさんが車で仕事に向かおうとしていた時のことです。渋滞中の道路で彼女の隣の車線にいた車に、1匹のミニチュア・ピンシャーが乗っていました。全開の窓から顔を出している愛らしい犬に気付いたシャーリーンさんは、その犬に向かってほほ笑んだのだそう。すると、彼女を見た犬は…!その時の様子がこちらです。@cha_longhi♬ som original - charlenelonghiシャーリーンさんを見つめながら歯をむき出しにして、唸り声をあげている犬。その表情からは明らかな敵意がメラメラと感じ取れます!実はこの時、シャーリーンさんは仕事着である医療用のスクラブを着ていたのだそう。おそらくこの犬は、過去に動物病院が嫌いになるような経験をしたのでしょう。それで、ひと目で獣医師と分かる彼女の服装を見て、「お前なんか嫌いだ!」というようなリアクションを見せたのだと思われます。この犬との遭遇が面白いと思ったシャーリーンさんが動画を投稿すると、見た人たちも爆笑しました。・笑った!「なんでお前がそこにいるんだ!」っていってそう!・きっと動物病院で相当嫌なことがあったんだろうな。・あなたが笑い流してくれてよかった。この犬は誰にでもこうなんだよ。 View this post on Instagram A post shared by Veterinária em Domicílio (@vet.charlenelonghi) シャーリーンさんのInstagramには、彼女が笑顔でたくさんの動物たちと触れ合っている様子が紹介されています。シャーリーンさんは日頃から多くの犬と接しているので、動物病院が苦手な犬がいることは分かっているはず。この犬の反応も、自分個人に向けられたものではないことを理解しているようです。もしこの犬がシャーリーンさんの病院へ患者としてやってきたら、彼女はたっぷりの愛情をもって診察をすることでしょう![文・構成/grape編集部]
2023年08月14日日本語は、ひらがなとカタカナ、漢字の3種が組み合わさることで成り立っています。中でも難しいのは、やはり漢字。非常に種類が多い上に、特殊な読み方をするものや、日常生活ではめったに目にしないような難読漢字もあるため、大人でも漢字を完璧に理解している人は少ないといえるでしょう。北海道の『標識』に「読めない」の声が続出北海道在住のBilly(@kswmochi)さんは、北海道内で趣味の道路探索を行っていたところ、特徴的な案内標識を目にしました。沙流(さる)郡平取町振内町にある、国道237号沿いの看板に表記されていたのは、橋の名称。北海道で生まれ育ったBillyさんは、標識を見てこのように思ったといいます。「この看板、まず初見では読めないと思う」看板に書かれているのは、『部鳧橋』という字。橋の名称が分からないどころか、『鳧』という字を初めて目にした人も多いのではないでしょうか。気になる答えは…!そう、橋の名前は『部鳧橋』と書いて、『ペケレ橋』!『鳧』は訓読みで『かも』や『けり』と読み、チドリ科の鳥であるケリは、この漢字で名称を表します。ケリちなみに、アイヌ語には『ペケレ』という言葉があり、『明るい』『清らか』『光』といった意味があります。かつて樺太(からふと)で開通していた樺太鉄道には、漢字こそ違うものの、北辺計礼(きたぺけれ)駅という場所も存在していたようです。また、札幌市にはペケレット湖という場所があり、同様にアイヌ語の『ペケレ』が語源とされています。『ペケレ・ト』で『明るい沼』という意味なのだとか。北海道民からも「読めない」の声が続出他県民のみならず、北海道在住の人たちからも、「こんなの読めるかー!」というツッコミが寄せられた『部鳧橋』。北海道は特殊な読み方の地名が多い場所ですが、『部鳧橋』は地元民にとっても難易度が高いようです!・以前この場所を通った際、「はぁ?」と思って車を停めてまで確認をしに行ったな。・元北海道民です。ペケレット湖は知っていたけど、これは読めなかった…。・知らなかった…!『ペケレ』という言葉にこの漢字を当てる、センスがすごい。古くから伝わる地名には、さまざまな意味が込められています。言葉の意味を知り、そこに刻まれた歴史を学ぶと、旅行や探索の楽しさがさらに増しますね![文・構成/grape編集部]
2023年08月10日行楽地へのお出かけや帰省などにより、交通量が増える夏休みは、毎年交通事故が多発します。2023年7月28日、ドライバーに向けた注意喚起を行っている熊本県警察本部は、SNSアカウントに2枚の画像を投稿して、注目を集めました。県警のユーモアあふれる注意喚起アニメや漫画などに登場する、流行りのセリフなどをオマージュした電光掲示板で有名な、熊本県警察本部。交通事故ゼロを目指し、どのようなメッセージを表示したのかをご覧ください!( ゆずりあい それこそ 本物のアイ 交通事故0を願う )(りら☆くまこ)&(キカイ) #熊本県警 #交通情報 pic.twitter.com/6W0cyCYKud — 熊本県警察本部 (@yuppi_KK) July 28, 2023 熊本県警察本部がオマージュしたのは、アニメ『推しの子』(TOKYO MXほか)の主題歌『アイドル』の歌詞。『推しの子』はアイドルである星野アイを巡る物語で、音楽ユニットのYOASOBIが担当した主題歌には、作品のキーワードが散りばめられています。原作ファンからの評価が高い同曲は、アメリカのビルボードチャート『The Global Excl. US top 10』で日本初となる1位を獲得。また、たった35日でYouTubeの再生1億回を達成するなど快進撃を続け、話題をさらいました。そんな同曲の歌詞をオマージュした電光掲示板からは、ベルトをしっかりと締め、ゆとりのある心で運転する大切さが伝わって来るようですね。遊び心あふれた注意喚起は人々の心に刺さったようで、『アイドル』の歌詞に絡めた感想が続々と寄せられています。【ネットの声】・完璧で究極の運転をしようと思った。・さすが熊本県警。誰もが目を奪われる、いいスローガン。・時事ネタを扱うのがうまい!こういうノリ、嫌いじゃない。・譲らない車に問う!そこに愛はあるんか?無理な進路変更や割り込み、スピード違反など、自己中心的な運転をすると交通事故は起こりやすくなります。夏休み中はもちろん、長期休暇が終わっても、譲り合いの精神を持って運転するよう心掛けたいですね。[文・構成/grape編集部]
2023年07月31日