「道路」について知りたいことや今話題の「道路」についての記事をチェック! (3/6)
動物病院で働く人はきっと誰もが動物が好きだからその仕事を選んだのでしょう。ブラジルで獣医師をしているシャーリーン・ロンギ(cha_longhi)さんも紛れもなく、動物を愛する1人です。獣医師を見かけた犬のリアクションが?ある朝、シャーリーンさんが車で仕事に向かおうとしていた時のことです。渋滞中の道路で彼女の隣の車線にいた車に、1匹のミニチュア・ピンシャーが乗っていました。全開の窓から顔を出している愛らしい犬に気付いたシャーリーンさんは、その犬に向かってほほ笑んだのだそう。すると、彼女を見た犬は…!その時の様子がこちらです。@cha_longhi♬ som original - charlenelonghiシャーリーンさんを見つめながら歯をむき出しにして、唸り声をあげている犬。その表情からは明らかな敵意がメラメラと感じ取れます!実はこの時、シャーリーンさんは仕事着である医療用のスクラブを着ていたのだそう。おそらくこの犬は、過去に動物病院が嫌いになるような経験をしたのでしょう。それで、ひと目で獣医師と分かる彼女の服装を見て、「お前なんか嫌いだ!」というようなリアクションを見せたのだと思われます。この犬との遭遇が面白いと思ったシャーリーンさんが動画を投稿すると、見た人たちも爆笑しました。・笑った!「なんでお前がそこにいるんだ!」っていってそう!・きっと動物病院で相当嫌なことがあったんだろうな。・あなたが笑い流してくれてよかった。この犬は誰にでもこうなんだよ。 View this post on Instagram A post shared by Veterinária em Domicílio (@vet.charlenelonghi) シャーリーンさんのInstagramには、彼女が笑顔でたくさんの動物たちと触れ合っている様子が紹介されています。シャーリーンさんは日頃から多くの犬と接しているので、動物病院が苦手な犬がいることは分かっているはず。この犬の反応も、自分個人に向けられたものではないことを理解しているようです。もしこの犬がシャーリーンさんの病院へ患者としてやってきたら、彼女はたっぷりの愛情をもって診察をすることでしょう![文・構成/grape編集部]
2023年08月14日日本語は、ひらがなとカタカナ、漢字の3種が組み合わさることで成り立っています。中でも難しいのは、やはり漢字。非常に種類が多い上に、特殊な読み方をするものや、日常生活ではめったに目にしないような難読漢字もあるため、大人でも漢字を完璧に理解している人は少ないといえるでしょう。北海道の『標識』に「読めない」の声が続出北海道在住のBilly(@kswmochi)さんは、北海道内で趣味の道路探索を行っていたところ、特徴的な案内標識を目にしました。沙流(さる)郡平取町振内町にある、国道237号沿いの看板に表記されていたのは、橋の名称。北海道で生まれ育ったBillyさんは、標識を見てこのように思ったといいます。「この看板、まず初見では読めないと思う」看板に書かれているのは、『部鳧橋』という字。橋の名称が分からないどころか、『鳧』という字を初めて目にした人も多いのではないでしょうか。気になる答えは…!そう、橋の名前は『部鳧橋』と書いて、『ペケレ橋』!『鳧』は訓読みで『かも』や『けり』と読み、チドリ科の鳥であるケリは、この漢字で名称を表します。ケリちなみに、アイヌ語には『ペケレ』という言葉があり、『明るい』『清らか』『光』といった意味があります。かつて樺太(からふと)で開通していた樺太鉄道には、漢字こそ違うものの、北辺計礼(きたぺけれ)駅という場所も存在していたようです。また、札幌市にはペケレット湖という場所があり、同様にアイヌ語の『ペケレ』が語源とされています。『ペケレ・ト』で『明るい沼』という意味なのだとか。北海道民からも「読めない」の声が続出他県民のみならず、北海道在住の人たちからも、「こんなの読めるかー!」というツッコミが寄せられた『部鳧橋』。北海道は特殊な読み方の地名が多い場所ですが、『部鳧橋』は地元民にとっても難易度が高いようです!・以前この場所を通った際、「はぁ?」と思って車を停めてまで確認をしに行ったな。・元北海道民です。ペケレット湖は知っていたけど、これは読めなかった…。・知らなかった…!『ペケレ』という言葉にこの漢字を当てる、センスがすごい。古くから伝わる地名には、さまざまな意味が込められています。言葉の意味を知り、そこに刻まれた歴史を学ぶと、旅行や探索の楽しさがさらに増しますね![文・構成/grape編集部]
2023年08月10日行楽地へのお出かけや帰省などにより、交通量が増える夏休みは、毎年交通事故が多発します。2023年7月28日、ドライバーに向けた注意喚起を行っている熊本県警察本部は、SNSアカウントに2枚の画像を投稿して、注目を集めました。県警のユーモアあふれる注意喚起アニメや漫画などに登場する、流行りのセリフなどをオマージュした電光掲示板で有名な、熊本県警察本部。交通事故ゼロを目指し、どのようなメッセージを表示したのかをご覧ください!( ゆずりあい それこそ 本物のアイ 交通事故0を願う )(りら☆くまこ)&(キカイ) #熊本県警 #交通情報 pic.twitter.com/6W0cyCYKud — 熊本県警察本部 (@yuppi_KK) July 28, 2023 熊本県警察本部がオマージュしたのは、アニメ『推しの子』(TOKYO MXほか)の主題歌『アイドル』の歌詞。『推しの子』はアイドルである星野アイを巡る物語で、音楽ユニットのYOASOBIが担当した主題歌には、作品のキーワードが散りばめられています。原作ファンからの評価が高い同曲は、アメリカのビルボードチャート『The Global Excl. US top 10』で日本初となる1位を獲得。また、たった35日でYouTubeの再生1億回を達成するなど快進撃を続け、話題をさらいました。そんな同曲の歌詞をオマージュした電光掲示板からは、ベルトをしっかりと締め、ゆとりのある心で運転する大切さが伝わって来るようですね。遊び心あふれた注意喚起は人々の心に刺さったようで、『アイドル』の歌詞に絡めた感想が続々と寄せられています。【ネットの声】・完璧で究極の運転をしようと思った。・さすが熊本県警。誰もが目を奪われる、いいスローガン。・時事ネタを扱うのがうまい!こういうノリ、嫌いじゃない。・譲らない車に問う!そこに愛はあるんか?無理な進路変更や割り込み、スピード違反など、自己中心的な運転をすると交通事故は起こりやすくなります。夏休み中はもちろん、長期休暇が終わっても、譲り合いの精神を持って運転するよう心掛けたいですね。[文・構成/grape編集部]
2023年07月31日7月下旬から8月いっぱいは、夏休みシーズン。まとまった休日を生かして、旅行に出かける人も多いのではないでしょうか。そんな中、一人旅研究会(@keionoteio)さんがTwitterに投稿した写真が、「旅に出たくなる」と話題になっています。こちらをご覧ください。どこまでも続いていそうな、ひたすらまっすぐな1本道。北海道斜里郡斜里町を通る国道334号線と国道244号線が、東西およそ28kmにわたって伸びている様子が写真におさめられています。東端には展望台が設置されており、そこから眺めることができるのだとか。投稿者さんの投稿には、数々のコメントが寄せられました。・これは気持ちいいぐらい直線!・北海道出身で、ここは何回も通ったことがあるんだけど、すごい景色でウキウキしちゃう。・端から見ると坂道みたいに見えるけど、道の途中は市街地になっていて、ギャップもあるんですよね。・この道を自転車で走ったら、絶対に楽しい!晴れた日にドライブするのも楽しそうな道ですね!夏休みの旅行先を検討中の人は、リストに入れてみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2023年07月24日高速道路のサービスエリアを転々とするホームレス一家と、そんな彼らを放っておけない中古家具店オーナーが出会い始まる物語『高速道路家族』。人間の不安や心の動きを、温かな眼差しで、繊細に描いた新鋭イ・サンムン監督による本作で、かつて人に傷つけられたことで、放浪しながら暮らす父ギウ役を好演したのはチョン・イル。初日舞台挨拶のため来日した彼に、本作への思いを聞いたオフィシャルインタビューの全文をシネマカフェ独占で入手した。――『高速道路家族』では、傷ついた心とどう向き合うかを描いていましたが、イルさんなら、ギウにどんな声をかけてあげたいですか?チョン・イルギウを見ていると本当に残念だ、不憫だなと思います。きっと誰かが手を差し伸べていたら、ギウの人生が変わっていたんじゃないかなと。だから僕は、手を差し伸べてあげたい、手を握ってあげたいです。――これまでの役のイメージを覆すギウを演じるために、いちばん意識した点は?チョン・イルギウという役自体がとても難しい役だったので、当初とても心配もしていました。というのも、感情的な演技がうまくできなければ僕の演技力が足りないと言われるのではないか、と思ったので慎重にもなりました。ギウを演じるにあたって気をつけたのは、まず、このキャラクターをしっかり理解すること。理解せずに感情表現をしようとしても、それは演技をしているふりになってしまうので、他の作品以上に長い時間をかけて準備をしました。また、監督と色々な話をしながらギウが今までどういう人生を送ってきたのかということを話し、それを積み重ねていくことで、ギウの感情というものを、まるで水が流れるように表現できるよう撮影にのぞみました。――イ・サンムン監督からはどんなことを学びましたか?チョン・イル監督がいちばん素敵なところは、俳優たちの演技を待ってくれるところです。あれこれ、こうしてああしてということなく、どこまで演技ができるのかをちゃんと待ってくださいました。監督とは個人的にもとても親しくなれました。今日この『高速道路家族』という映画が日本で公開されるのですが、監督がサプライズで来日してくださるというのでとても嬉しく思っていて、監督と会うのが僕もとても楽しみです。――中古家具店のオーナーを演じたラ・ミランさんとの共演はいかがでしたか?チョン・イルラ・ミラン先輩と初めてお会いしたのは、「ポッサム~愛と運命を盗んだ男~」という作品に先輩がカメオで出演してくれた時になります。その時に、先輩に、機会があったらまたぜひ共演したいですと話をしていたのですが、またすぐ次の作品でご一緒できて嬉しかったです。ラ・ミラン先輩は、本当に、行動ひとつひとつ、言葉ひとつひとつがそのキャラクターそのもので、俳優としての年輪を感じました。だからこのように成功している俳優なんだなと思いましたし、また、多くのことを学ぶことができました。――キム・スルギさんとの夫婦役はいかがでしたか?チョン・イルスルギさんは、こうして共演するまで僕の中ではコメディの演技がとてもうまい俳優だなと思っていたんです。実際に共演をしたら、とても賢い俳優だと感じましたし、実に多才な方だと思いました。コメディの演技もうまいし、今回のような感情表現の豊かな演技も上手でいらっしゃる。本当にいい俳優だなと思いました。演技をしていても息がぴったり合って、本当に夫婦を演じるのが楽でした。――子役たちの演技にも引き込まれましたが、何かエピソードはありますか?チョン・イル今回僕は父親役を演じたので、子供たちとはまずは早く仲良くなるのが大切だと思いました。なので、子供たちの目線に合わせて遊んだり、好きな食べ物やおやつを準備してみたり。本当に子供たちの行動や、話をちゃんと聞いてあげようと努力もしました。初めはたやすいことではなかったのですが、一緒にいるうちにどんどん慣れていきましたし、それが自然に演技として出て、関係性も築け、コミュニケーションもとれて楽しかったです。子供たちというのは、本当に、解き放してあげれば自然と動いていきます。それがいい演技につながっていたのかなと思います。自分にもかつてああいう時期があったんだなと思うこともありました。――この映画は切なくもあり、余韻の残る作品ですが、いちばん共感できたところはどんなところですか?チャン・イル家族というものの意味を改めて考えさせられるところです。この映画にはたくさんのメッセージが含まれています。貧富の格差、また、社会から疎外されている人たちがいるということ、僕もこの映画を観て、そうした人たちにもう少し気を配らないと、視線を配らないと、と思いました。色々な意味で刺激を受けた作品で、この映画を観ると、結末は観る人によって解釈がいろいろあると思うんですね。その点も僕たちのこの映画の最大の魅力でもあるとも思います。――2006年にデビューしてから活躍し続けていますが、作品に取り組む姿勢はどのように変わりましたか?チョン・イル俳優を、ひとことで定義するのはなかなか難しいです。願わくば柔軟性のある俳優でありたいと思っています。30代でできる演技というものを、40代になるまえにもっとやって行きたい。年齢に似合う役柄があると思うので、その時期が過ぎるまえにやって行きたい。なので、毎日が惜しい、勿体無いと思う日々です。早く新しい、今までやったことのない役を演じてみたいという渇望をいつも持ち続けています。そういった渇きを持ち続けていることで、どんどん成長していけるんじゃないかなとも思います。あと5年一生懸命頑張っていくことで、40代に自分がどんな俳優になっているのかなというのが楽しみです。――イルさんにとって幸せとは?チョン・イル幸せというものの基準は以前と比べて大きく変わってきたと思います。以前は、人から自分はどうみられているか、どう評価されているかで幸せをはかっていたような気がします。でも今は、まず自分を見つめて、自分の中にそれを見出せるようになりたいと考えるようになりました。簡単に言えば、以前は例えばいいものを食べて、いい服を着て、いい車に乗っていることが幸せだと思っていたとすると、今はもっとささやかなこと、小さなことに幸せを見いだせるようになっています。例えば、いい本を読むとか、いい音楽に接するとか、静かなところで自分だけの時間を過ごす、家族とのいい時間を過ごすといったことです。幸せの基準が変わってきたので、いろいろな人と会ったりすることよりも、まずは自分自身をよく知ることに時間を使いたいと思っているところです。――ファッショニスタで知られますが、最近気に入っているファッションスタイルは特にありますか?チョン・イル最近は、シンプルな服が好きです。僕はモノトーンの服が好きで、いつも同じものを買ってくるわね、と母に言われるほど(笑)。若い時より服を買わなくなりましたが、いい本を見つけて買うのにハマっているので、皆さんがいいと思う本をお勧めしてくださったら、読んでSNSで共有したいので教えてください!『高速道路家族』はシネマート新宿ほか全国にて公開中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:高速道路家族 2023年4月21日よりシネマート新宿ほか全国にて公開ⓒ2022 Seollem film, kt alpha Co., Ltd. All Rights Reserved.
2023年05月07日もうすぐゴールデンウィーク。まとまった休みが取れるため、高速道路を使って実家や行楽地への移動を計画している方も多いのではないでしょうか。ただし「高速道路ETC休日割引」は、ゴールデンウィーク期間は対象外となる点には注意が必要です。そこで今回は、高速道路ETC休日割引の詳細について解説します。高速道路ETC休日割引とは何?ETC休日割引とは、普通車と軽自動車等に限定されていますが、地方部の高速道路料金が30%割引になる制度のこと。土日や祝日にお得にお出かけできるのが大きな魅力です。ただし、ゴールデンウィークとなる2023年4月29日と30日、5月3日~7日は対象となりませんので気を付けましょう。休日割引の適用要件について「普通車」または「軽自動車等」に該当する車両が、ETCの整備されている入口インターチェンジをETC無線通信を使って走行することで適用されます。なお、対象はNEXCO3社が管理する割引対象道路です。休日割引の適用される例とされない例具体例については上記をご覧ください。土日祝の利用は割引対象になるのに対し、平日は割引対象外です。また地方部を利用した場合は割引対象になりますが、東京・大阪近郊のみの利用は対象外となります。「GWの高速道路利用者」は?さらにMOREDOORでは、GWの高速道路利用についてインターネット調査を実施しました。「GWに車を利用する予定」や「高速道路ETC休日割引の認知度」についての回答をご紹介します。『今年のGWは、車を利用して遠出をする予定はありますか?』という質問に対し、「はい」を選択した人は33%と過半数を超えない結果に。「いいえ」と答えた人は30%、「まだ決めてない」と答えた人は37%でした。『GW中は高速道路ETC休日割引対象外であることを知っていましたか?』という質問には、63%と約半数以上が「知らなかった」と回答。「知っていた」人は37%という結果となりました。『GWは高速道路ETC休日割引対象外と知っていたら予定の時期をずらしますか?』という質問には、「ずらす」が53%、「ずらさない」が47%と半分に分かれた結果になりました。また、高速道路ETC休日割引対象外についてこのような意見があがりました。GWの高速道路は混雑する上にETC休日割引適用外なので、利用前に再認識できてよかったという方もいれば、他の日に予定をずらすというコメントも寄せられました。ゴールデンウィークの割引適用外にご注意を!高速道路ETC休日割引は、残念ながらゴールデンウィークには適用されないことを解説しました。もし、可能なら時期をずらすなどしてお得に利用するのもひとつの方法かもしれません。ぜひ、工夫して楽しいゴールデンウィークを過ごしてくださいね。▶︎画像出典・参考:ドラぷらE-NEXCOドライブプラザ調査主体:MOREDOOR編集部調査方法:クラウドソーシングサイト「クラウドワークス」によるインターネット上のアンケート調査調査期間:2023/4/24調査対象:男女30名(MOREDOO編集部)
2023年04月27日スマッシュヒットを記録したチョン・イル、ラ・ミランW主演の話題作『高速道路家族』よりWEB限定予告映像が解禁。さらに監督オフィシャルインタビューが到着した。ホームレス一家と裕福な訳あり夫婦、2つの家族の偶然の出逢いとその関係性の変化を描いていく本作。第27回釜山国際映画祭で「『パラサイト 半地下の家族』に次ぐ大傑作」「ユーモア、サスペンス、アクション…映画のすべてが詰まった衝撃作」と称され、本国での公開においても、観客・批評家の熱狂を呼び、スマッシュヒットを記録した。この度解禁されたWEB限定予告映像は、高速道路のサービスエリアで訪問者にお金を借りて暮らすギウ一家が、すでにお金を借りたことのあるヨンソンにほかのサービスエリアで出会ってしまい、詐欺を疑われ警察に通報される場面から始まる。ギウが拘留され、残された妻と幼い子ども2人を放っておけずに仕方なく家に連れて帰ったヨンソン。次第に家族と打ち解けその暮らしに満足していく一方、家族から引き離されたギウは警察を逃げ出してしまい…。著名人から寄せられた「『パラサイト』以来の傑作と言わざるをえない」、「子供達の真っ直ぐなセリフが心に刺さる」、「胸が痛く熱くなる」、「心かき乱してくる傑作!!」、「胸が締め付けられる」、「怒涛の展開に瞬きする余裕はない」といったコメントがさらなる期待を煽り、その後の展開が気になる予告映像となっている。さらに、釜山国際映画祭が注目した新人監督、イ・サンムン監督のオフィシャルインタビューが到着。本作が長編デビュー作となったイ・サンムン監督。本作が撮られるきっかけとなったのが、ソウル駅などの繁華街でお金がないから貸してくれと言い寄られた経験だったという。その人たちがどうやって生きてきたのか、どんな気持ちでいるのか気になり、ソウル駅にたまったホームレス家族へのインタビューなどの事例を探し始めた。調査を続けるうちに高速道路のサービスエリアは人が暮らすのにかなりいい環境だということに気がつき、「とある家族が設備の整ったサービスエリアで遊ぶように暮らしたらどうなるのか」と考え、本作の内容が決まった。さらに「サービスエリアで高速道路家族と会う人物であるヨンソンは、実際に中古家具店を営む自分の義両親をモチーフにした。捨てられた家具を直しきれいにした後、別の人の元で新しい命を得るということが、とあるタイミングでは不思議でもあった。もしかすると人もそうなのかもという考えに希望が芽生えた」と個人的な経験も加えることで、より一層豊かなストーリーを生み出している。主人公のギウ役を演じたチョン・イルについては「チョン・イルさんは役が決まった後、髪も切らずひげも剃らなかった。話し合いながらギウという人物を作っていったので、彼のアイデアがたくさん反映されている。感情をコントロールできず暴走するシーンや警察との追撃戦やアクションシーンなどひと際肉体的に苦しいシーンが多かったが、その全てのシーンを自ら演じ全身全霊を注いだ」と明かし、「優しそうな顔立ちのチョン・イルさんがギウを演じれば、大きな影響力を与えられるだろう」と確信したという。また、観る人によって受け取り方の変わる結末については、「台本作りから編集段階までで最も悩んだ部分はエンディングだった。これは『高速道路家族』が何を伝えるのかという悩みでもあった。このエンディングは監督として観客に質問を投げかけている。私たちはこんな家族や子供たちを抱きしめられるか?個人の善良な意志が全ての状況を解決できるか?その答えは観客自ら決めるという点で、この映画は主体的な映画なのだ」と解説し、本作に込めた熱い思いを語った。『高速道路家族』は4月21日(金)よりシネマート新宿ほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:高速道路家族 2023年4月21日よりシネマート新宿ほか全国にて公開ⓒ2022 Seollem film, kt alpha Co., Ltd. All Rights Reserved.
2023年04月20日大好きな友達に会えると、嬉しくなるもの。それは、犬も同じです。さかぐちまや(@SAKAGUCHIMAYA)さんは愛犬であるもなかちゃんとの散歩中、犬を通じて仲よくなった友人たちを見かけました。もなかちゃんは、犬の友達に会えて大興奮!先走る気持ちを抑えきれなくなっていたといいます。常に最短ルート pic.twitter.com/HSjQ951bk5 — さかぐちまや (@SAKAGUCHIMAYA) April 14, 2023 横断歩道を渡らず、最短ルートで友達のもとに駆け付けようとするもなかちゃんですが、それはとても危険な行為。もちろん、飼い主のさかぐちさんが許すはずがありません。しかし、人間の交通ルールを理解できないもなかちゃんは、必死にその場にふんばり、不服そうな表情を見せてきます。「そんな目で見るなよ…」愛犬の安全を守りたいがための行動ですが、理解されず冷たい眼差しを向けられ、そんな本音がもれてしまった、さかぐちさん。友達に会えて嬉しい気持ちは分かるものの、途中で事故にあってしまっては、元も子もありません。さかぐちさんと同じような思いをしたことがある犬の飼い主は多く「分かる」「すごく嫌そうな顔に笑ってしまった」と、共感の声も目立ちます。今日もどこかで、さかぐちさん同様、愛犬の暴走ぶりに飼い主が頭を抱えていることでしょう…。[文・構成/grape編集部]
2023年04月15日イギリスのダラム警察の警官であるリアム・バーノンさんとルーク・ハウイさんが早朝、パトカーで道路を走行していた時のことです。2人は道路脇に停車している1台の車を見かけました。リアムさんたちが振り返ると、その車の運転手が草むらで手にもった袋を揺らしていたといいます。気になった2人は引き返して、その車の後ろに停車。パトカーから降りると、運転手の男性はあわてて手にもっていた袋を車内に投げ入れて、タイヤをチェックし始めたのです。リアムさんたちが車に近付くと、助手席から甲高い音が聞こえたとのこと。その音は、さっきまで男性がもっていた袋から聞こえていたのです。警官たちが密閉された袋を開くと、中に6匹のコッカースパニエルの子犬が入っていました。子犬たちは生後5日で、まだ目も開いていませんでした。運転手の男性は子犬たちを草むらに捨てようとしていたのです。幸い子犬たちは命に別状はなく、男性の家から母犬と父犬も救出されて、親子は再会できました。この警察の投稿には「あなたたち2人が引き返してくれてよかった」「どうしてこんな残酷なことができるのだろう」など、2千件を超えるコメントが寄せられています。事情聴取の結果、男性は動物虐待やマネーロンダリング、規制薬物の売買の疑いで身柄を拘束されたということです。2人の警官は大の犬好きなのだそう。リアムさんは「子犬たちはノミだらけで、もし私たちがほんの数秒前に通り過ぎていたら、何も気付かなかったでしょう」とつづっています。なお子犬たちは全員、里親が決まったそうです。密閉された袋に入れられて、草むらに捨てられる寸前だった6匹の子犬たち。もしリアムさんたちが気付かなかったら、6匹の尊い命は失われていたかもしれません。完ぺきなタイミングで通りかかり、怪しい人物の行動を見逃さなかった、2人の警官に拍手を送りたいですね。[文・構成/grape編集部]
2023年03月29日車は移動や物を運ぶ際に便利な『足』ですが、使い方を誤ると人の命を奪う凶器にもなり得ます。警察庁によると、令和4年度の交通事故発生数は、なんと30万件以上。その中の2600人以上が命を失っているとのことです。こういった痛ましい事故を減らすには、一人ひとりの運転手が交通ルールを守り、安全運転を心がけなくてはなりません。西濃運輸による『大型トラックの内輪差』を撮影した動画に反響2023年2月28日、『カンガルー便』で知られる、運送業者の西濃運輸株式会社がTwitterに1本の動画を投稿。初任運転者教育に活用しているという、大型トラックの運転を上空から撮影した動画を公開したところ、多くの人から反響が上がりました。この動画は、右折や左折をする際、前輪から後輪までの距離が遠いほど発生しやすい『内輪差』を、視覚的に分かりやすくしたもの。大型トラックが曲がると、前輪と後輪はどのような動きをするのかを、こちらの動画でご覧ください。大型トラックの『内輪差』を、ドローンで撮影した動画です。前輪と後輪の軌道の違いがはっきりして、トラックの特性を俯瞰的に見ることができるため、初任運転者教育に活用しています。なかなかこの角度から見ることはないと思うので、貴重です※この動画は、教習所で特別に撮影しています。 pic.twitter.com/xkyODs65GX — 西濃運輸株式会社 (@seinocorporatio) February 28, 2023 トラックやバスなどの車は全長が長いため、大きくハンドルを切ると、後輪以後のオーバーハングがはみ出てしまいます。ドライバーは、その特性を理解した上で運転をしないと、ほかの車に衝突したり、人をはねたりする大惨事を引き起こしてしまうことも。同社が教育で活用しているこの動画は、トラックをはじめとした大型車特有の動きが、分かりやすく可視化されたものでした。大型車のドライバーに限らず、多くの人がこの特徴を把握することは、交通事故減少につながるはず。投稿は拡散され、「知ることができてよかった」「子供にも見せたい」といった声が続々と上がっています。・交通事故を減らすためにも、多くの人にこの動画が広まってほしい。・大型車ってこんなふうに動いているんだなあ。ものすごく参考になる動画だ。・停止線の重要性がよく分かる。何事にも、ちゃんと意味があるんだよね。また、大型車を運転した経験のある人たちからは、「特に、停止線を守らない人たちに見てほしい」という声も。文明の利器である車を正しく使い、便利な生活を送るためにも、今一度安全運転について考えたいですね。[文・構成/grape編集部]
2023年03月02日国内だけで生活していると、なかなか知ることのできない海外の文化。時には日本の常識とはかけ離れすぎて、驚かされることもありますよね。本記事では、バックパッカーの経験がある筆者がベトナムで体験したゾクっとするエピソードを紹介します。※写真はイメージバイクが多すぎるベトナムの道路アジア圏を旅する道程でベトナムに訪れた筆者。ベトナムの地に足を踏み入れて最初に驚いたのは、想像以上のバイクの多さでした。滞在地に着いたのは夜でしたが、遅い時間にもかかわらず道路はバイクでぎっしり。中には3人乗りの人たちもいて、同じバイクでも日本とは異なるツーリングスタイルに度肝を抜かされました。また、ベトナムの道路には信号機が少ないという意外な発見をした筆者。都市のホーチミンでさえ信号がほとんど見られないのです。そのため、横断歩道を渡る時はかなりの覚悟が必要。ただでさえ信号が少なく道路を渡るタイミングが分からないのに、交通量もかなり多い状況です。慣れない観光客は簡単に道路を横断することができません。「立ち入るスキなし」といった感じのベトナムの道路筆者とドライバーの目が合ってもバイクはほとんど停止する気配なし…。そこで意を決して道路へ向かって歩み始めたところ、ぶつからないよう減速してくれました。しかしこの時、「早く渡り切りたい」という思いで小走りしてしまったのが大失敗。死角となっていたバイクと激突しそうになってしまったのです。幸いにもバイク側の急ハンドルで避けてもらえたのですが、タイミングによっては衝突していた可能性も十分にあり得ます。下手をすると、観光で訪れたのに病院で過ごしていたかもしれません。今思い出してもゾッとする体験でした…。ベトナムの横断歩道を渡る時は?その後、危なげな筆者の様子を見かねたのか、現地の人が横断歩道の渡り方をレクチャーしてくれることに。現地の人がいうには、ベトナムの横断歩道を渡る時は、歩く速度を変えないことが大事なのだそうです。まず、道路に出る際には手を使って自分の存在をアピール。そして一定の速度で歩くのがベトナム流の渡り方ということを教わりました。どうやらベトナムでは道路を渡る人を避けながら走行するバイクが多いよう。そのため、急に歩く速度を変えると、かえって身を危険にさらすことになってしまうのです。レクチャーを受けた後は不慣れながらもなんとか無事に横断歩道を渡ることに成功した筆者。確かに堂々と一定のペースで歩くと、バイク側がうまく避けてくれたためスムーズに道路を渡れました。また、観光中に気付いたのですが、先に道路を渡っている人についていくのも安全に渡るテクニックとして効果的。特に道路に侵入するタイミングはなかなかつかむのが難しいので、先陣を切ってくれる人の存在は非常にありがたかったです。ところ変われば常識もかわるもの。道路の渡り方1つとっても、その国ならではの文化があるのだと学びました。[文/キジカク・構成/grape編集部]
2023年02月27日7年ぶりのスクリーン復帰となるチョン・イルと『ガール・コップス』ラ・ミランの主演で、韓国でスマッシュヒットを記録した『高速道路家族』。この度、ホームレス一家と社長夫婦、2つの家族の偶然の出逢いが火種となる特報映像と場面写真が一挙解禁、イ・サンムン監督からもコメントが到着した。第27回釜山国際映画祭で「『パラサイト 半地下の家族』に次ぐ大傑作」「ユーモア、サスペンス、アクション…映画のすべてが詰まった衝撃作」と称され、本国の公開でも観客・批評家の熱狂を呼んだ本作。この度解禁された特報映像では、高速道路で詐欺をして暮らすホームレス一家が、サービスエリアにテントを張り楽しそうに踊る姿や、郊外で家具屋を経営するワケあり社長夫婦の日常が切り取られている。そして後半は一転、チョン・イル演じるホームレス一家の父親ギウが「ふざけるな」と叫ぶシーンが映し出され、不穏な展開に。相反する2つの家族の出逢いは、誰も観たことのない想像を超える悲喜劇へと猛烈に加速していく――。併せて解禁された場面写真では、ギウ一家がサービスエリアで1人前の食事を4人で分け合う姿や、トイレをお風呂代わりに髪を洗ったり、駐車場にテントを立てたりして暮らす様子、ラ・ミラン演じるヨンソンがギウ一家にお金を手渡す場面などが切り取られている。また、韓国映画史に残る大ヒット作『スキャンダル』のイ・ジェヨン監督に師事してきた新鋭イ・サンムン監督からは、「大げさに感じるかもしれないが、世の中に対する恐れと心配、それでも感じられる人との温もり、そして互いへの愛と許しを伝えたかった。私たちが生きているこの世界と共に生きていく人々について、考えられる映画になればと思う」とのコメントが到着。本国では、想像もつかない衝撃の結末が賛否両論の嵐を巻き起こしているという。『高速道路家族』は4月21日(金)よりシネマート新宿ほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:高速道路家族 2023年4月21日よりシネマート新宿ほか全国にて公開ⓒ2022 Seollem film, kt alpha Co., Ltd. All Rights Reserved.
2023年02月22日アメリカのニューヨークで猫の保護活動をしているジョン・デバッカーさんは、「高速道路の真ん中に猫がいる」という通報を受けました。猫が見つかったのは片側4車線の交通量の多い道路だったため、ジョンさんは「一刻も早く猫を助けなければ」と思ったそう。ウェブメディア『The Dodo』によると、ジョンさんは友人に応援を頼み、2人は急いで現場へ向かいます。到着した2人は通報どおり、1匹の猫が中央分離帯にいるのを発見しました。両側の車線では、たくさんの車が速いスピードで走っているという非常に危険な状況。万が一、猫が逃げてしまったら大変です。彼らは猫を怖がらせないように慎重に近付きます。ジョンさんが毛布を広げて猫を捕まえようとした瞬間、恐れていた事態が起きてしまいます。逃げようとした猫が反対側の車線に飛び出してしまったのです。猫は走って来た車を1台、2台と交わしましたが、3台目の車にぶつかってしまいました。その様子を見た誰もが、恐らく最悪の結果を覚悟したことでしょう。ジョンさんは中央分離帯を乗り越えて、反対車線の車を無理やり止めて、横たわっている猫に駆け寄ります。すると…猫は生きていたのです!それどころか、ほぼ無傷でした。ジョンさんは、びっくりして動けなくなっている猫をやっと捕まえることができました。動物病院での診察の結果、やはり猫はケガをしておらず、普通に歩いていたそうです。猫はマイクロチップを装着していたため、飼い主さんが見つかりました。猫の名前はフラミンゴといい、すぐに飼い主さんと再会できたとのこと。飼い主さんは愛猫を助けてくれたジョンさんたちに感謝していたといいます。ジョンさんのFacebookの投稿には「無事だったのが信じられない」「とても危険な救助活動だ」など驚きと喜びの声が上がっています。自らの危険をおかしてフラミンゴを助けたジョンさんは、このようにつづっています。動物のためにすべての車線の車が停止するのは、驚くべき光景でした。多くの人たちが気にかけていたのでしょう。John Debackerーより引用(和訳)高速道路を走行中、突然目の前に動物が飛び出してきても、避けたり、急ブレーキをかけたりできない場合が多いはずです。フラミンゴがほぼ無傷だったのは、奇跡としかいいようがありません。フラミンゴがなぜ高速道路にいたのかは分かっていないそうです。人間と動物、お互いの安全のためにも、このようなことが二度と起きないように願うばかりです。[文・構成/grape編集部]
2023年02月15日ある日、いほやきゅ(@K0TSU_K0TSU)さんが動画に収めた『超常現象』が、Twitterで話題を呼んでいます。動画に映っているのは、雪の合間にできたタイヤの跡。地面は白く凍っているようですが、氷の下を何やら黒い物体が移動しています…!ニョロニョロしてた水 pic.twitter.com/m6PlFYP1PG— いほやきゅ (@K0TSU_K0TSU) February 6, 2023 まるで生き物のようにうねりながら、こちらへと向かってくる、謎の物体。長さや位置はバラバラですが、ほぼ一定のスピードで動いています…。いほやきゅさんは、別角度からも、この現象を動画で撮影しました。その様子がこちら。ヘビっぽい pic.twitter.com/zvUfAuwmMd — いほやきゅ (@K0TSU_K0TSU) February 6, 2023 奥のほうに映っている人の足型と比べると、『物体』のサイズはあまり大きくなさそう。意思を持って動いているかのようにも思えますが、『物体』は生物ではないようです。いほやきゅさんは、『物体』の正体について、このように述べました。車のタイヤに踏まれて、薄く固まった雪(氷)と、アスファルトの間のわずかなすきまを、雪解け水が傾斜によって流れている感じです。アスファルトのデコボコによって、不規則な動きになっているのだと思います。黒い物体の正体は、なんと『水』だったようです。道路のアスファルトと、雪が踏み固められてできた薄い氷のすきまに、雪解け水が流れているのではないかと、いほやきゅさんは考えました。物体が動画の右から左に移動しているのは、道路はゆるやかな斜面になっているからだそう。そう考えると、この現象にも説明がつきますね…!見慣れない生き物が動いているようにも見えるこの動画には、さまざまなコメントが届いています。・氷の下に魚か何かがいるのかと思った!・謎の分裂と融合が、ゾワゾワ感をアップさせている。子供が見たら泣いちゃいそう。・なんだろう、ジブリで見たことがある気がするな…。・こういうのを見て、いい伝えが生まれたのかも。探してみたら、似たような妖怪や伝承が出てきそう。このほか、「海外ドラマの『Xファイル』を思い出した」「サンショウウオかと思いました」など、人それぞれな感想が数多く寄せられています。仕組みが分かってしまえば怖くはありませんが、目に見えるものだけをとらえると、まるで妖怪のしわざに見えてしまいますね…![文・構成/grape編集部]
2023年02月08日子供の頃は、誰もがちょっぴり現実離れした『夢』を抱くもの。大人になってさまざまな現実を知っても、心の底では、変わらずあこがれを抱き続けてしまいますよね。きゅうす(@yunomi1988)さんが目撃したのは、多くの人が一度は抱いたであろう『夢』のような光景でした。『夢が詰まったタンク車』に、ときめく人が続出!ある日、車に乗っていた、きゅうすさん。停車中、ふと窓の外を見ると、すぐそばに停まっていたタンク車のプレートが目に飛び込んできました。一見ありふれたタンク車に見えますが、その中身を悟ったきゅうすさんは、心ときめかずにはいられなかったのだとか。タンク車のプレートに書かれた、気になる中身とは…!夢が詰まったタンク車がいた✨ pic.twitter.com/t8MqV0PCxC — きゅうす (@yunomi1988) February 5, 2023 そう、タンク車が運んでいたのは、大量のチョコレート!これは溶けた状態のチョコレートを運ぶためのタンク車であり、お菓子工場の周囲では、時折こういったタンク車を目にすることがあります。ちなみにその後、きゅうすさんは大量の牛乳を運ぶタンク車も目撃したのだとか。きっと、チョコレートを運ぶタンク車と行き先は同じなのでしょう。ちなみにこの直後にもタンク車の後ろに着いたのですが、この子は「牛乳」でした…ミルクチョコレート出来るな pic.twitter.com/hUiJdpeyPc — きゅうす (@yunomi1988) February 5, 2023 誰もが子供の頃に夢見たであろう、「大量のお菓子に囲まれたい」というシチュエーションを彷彿とさせる、ロマンあふれる光景。写真は拡散され、「こんなの、テンションぶち上げ不可避だわ…」「最高じゃん!この中で泳ぎたい」といった声が上がっています。この写真が撮影されたのは、2月上旬。きっと、来たるバレンタインは『夢』に加えて『愛』も運んでくれるのでしょう![文・構成/grape編集部]
2023年02月07日夏休みに家族で旅行することにした投稿者さん。高速道路を車で移動していると、後ろから煽り運転をする車がいて……。今回は、実際に募集した「スカッとしたエピソード」をご紹介します。高速道路で後ろの車が……夏休みに家族で旅行しようという話になり、避暑地に向けて朝早くに出発。しかし、やはり繁忙期&夏休みなので、まあまあ高速道路が混んでいました。事故を起こさないように慎重に運転をしていたところ、後ろからハイビームで何度もパッシングをしてくる車が。前もそこそこ詰まっているので無視していたのですが、次はクラクションの連打。すると路肩を走り出し、私たちを抜き去るときに思いきり睨んできました。面倒くさい人だったなと思いながらそのまま進むと、さっきの車が警察に捕まっていたのです。スカッとしました。(47歳/会社員)警察に捕まり……高速道路を移動中に煽り運転をする車に遭遇したものの、その車が警察に捕まっているのを見てスッキリしたという体験談。皆さんなら、煽り運転をする車に遭遇したらどうしますか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年02月06日インドネシアのバリ島で暮らしているキャメロンさんが、スクーターに乗って自宅の近くを走っていた時のことです。彼は道路の縁石から、子犬が顔を出しているのを発見します。子犬が入っていた穴は排水口で、目の前はたくさんの車やスクーターが行き交う道路でした。一瞬通り過ぎた後、キャメロンさんは引き返して子犬の写真を撮り、パートナーのオーブリーさんに送ります。「こんな場所にいたら子犬が危ない。一刻も早く助けなければ」そう思った2人は、子犬のためのドッグフードを買い、急いで現場へ戻りました。彼女たちが到着すると、穴から出た子犬は走り回っており、多くの車がそれを避けながら通り過ぎていたという危険な状況。2人は再び排水口に逃げ込んでしまった子犬が出てくるのを何時間も待ちましたが、子犬はまったく出てきません。そのうちに日が暮れて、子犬の姿が見えなくなったため、オーブリーさんたちは排水口の入口にドッグフードを置いて、仕方なく帰宅しました。翌朝、2人は再び子犬がいる場所へ行き、あらゆる方法で捕まえようとします。しかし、どの方法もうまくいかず、2人はいったんその場を離れることに決めて、スクーターに乗りました。走り出そうとした瞬間、排水口から出てきた子犬が、ついに2人のところへ駆け寄って来たのです!その後、しばらく子犬との追いかけっこが続きましたが、最終的に捕まえることに成功しました。※動画はInstagram上で再生できます。 この投稿をInstagramで見る Aubrey V Lynn(@aubreyvlynn)がシェアした投稿 子犬は最初、人を怖がっていましたが、オーブリーさんとキャメロンさんに心を開くのに時間はかかりませんでした。子犬はメスで、全身が泥とノミにまみれていて、皮膚炎も起こしていたため、すぐに動物病院へ連れて行ったそうです。しかし、大きな病気はしておらず、数日後には元気いっぱいに庭を走り回り、2人にもすっかり懐いていました。2人は子犬をチャーリーと名付け、家族として迎えることにしました!※動画はInstagram上で再生できます。 この投稿をInstagramで見る Aubrey V Lynn(@aubreyvlynn)がシェアした投稿 オーブリーさんのInstagramに投稿されたチャーリーのストーリーには、「チャーリー、よかったね!」「このかわいい子犬を救ってくれてありがとう」などの声が寄せられています。チャーリーが暮らしていた排水口は雨季になると下水があふれてくるため、そこで長くは生きられないことが予想できたといいます。それ以前に、交通量の多い道路でチャーリーがいつ事故に遭っても不思議ではありませんでした。キャメロンさんが見つけてもらえなかったら、今頃チャーリーはどうなっていたことでしょう…。優しい2人に助けてもらえたチャーリーは、ラッキーな子犬ですね![文・構成/grape編集部]
2023年01月30日大寒波が日本海側を襲い、2023年1月24~26日にかけて各地に大雪をもたらしました。電車などの交通機関が停止するなか、雪による道路の交通止めも発生。同月24日19時からは、和歌山県と奈良県にまたがる『京奈和自動車道』が通行止めになりました。国土交通省の和歌山河川国道事務所が、雪と格闘する作業員たちの姿をTwitterで公開し、反響が上がっています。道路の雪と格闘する作業員の姿が胸を打つ和歌山河川国道事務所によると、雪の対応のため国道事務所や建設業協会などが応援に駆けつけてくれたとのこと。多くの機械と人員が投入され、夜間も作業は行われました。除雪機械が作業をしづらい場所では、人力で融雪などの作業を行っていたといいます。PA、ランプ部など除雪機械が作業しにくい場所では人力で融雪作業を行っています。こちらは旧式の除雪者(副所長)に頑張ってもらっています。 pic.twitter.com/1PeKprEqbF — 国土交通省 和歌山河川国道事務所 (@Mlit_Wakayama) January 25, 2023 【現場班からの報告】岩出根来ICのランプで作業中です。気温が下がってきており、氷と格闘中です。 pic.twitter.com/4lAQRN1tGK — 国土交通省 和歌山河川国道事務所 (@Mlit_Wakayama) January 25, 2023 同月26日の14時30分に、ようやく全線の通行止めを解除。作業に携わった作業員5名がこぶしを掲げる姿がTwitterに投稿されました。【 #通行止め解除 】 #京奈和自動車道 は14時30分に全線通行止め解除となります。作業に時間はかかりましたが、大きな事故等がなく円滑に除雪作業にあたることができました。道路利用者の皆様、ありがとうございました。 #いのちとくらしをまもる防災減災 #人つなぎの京奈和自動車道 pic.twitter.com/PDycYJW5Q6 — 国土交通省 和歌山河川国道事務所 (@Mlit_Wakayama) January 26, 2023 京奈和自動車道ではまれといえる、40時間越えの通行止め。道路利用者のため、作業をやり遂げた人々に対し、ネット上では感謝の言葉が贈られています。・寒い中での大変な作業、お疲れさまでした。全員がヒーローです。・漫画『ワンピース』の名シーンみたいでかっこいい!こういうノリ、好きです!・おかげさまで、安心して運転できます。感謝しかありません。・交通機関の『当たり前』の裏側には、維持してくれている人たちがいるんだよね。・感謝を忘れがちだから、こういう写真はもっと投稿していいと思うな。雪以外にも、地震や土砂災害など、通行止めの原因はさまざま。時に自然の猛威に立ち向かい、人々の生活に欠かせない道路を守っている作業員たちには、頭が下がりますね。[文・構成/grape編集部]
2023年01月29日「熊本県警…こいつ、やるぞ!」Twitterへ熊本県警察本部が投稿した2枚の写真に、そんな声が相次いています。熊本県警といえば、ネットでは『流行りのセリフをオマージュした電光掲示板』で有名。これまでも、ドラマ『半沢直樹』(TBS系)やバラエティ番組『チコちゃんに叱られる』(NHK)、映画『シン・ウルトラマン』、アニメ『鬼滅の刃』(フジテレビ系)など、さまざまな流行を取り入れてきました。2023年1月16日にTwitterアカウントで公開されたのは、反射板の活用や、歩行者の確認を呼び掛ける電光掲示板。より多くの人に見てもらうため、熊本県内の道路で、どのように交通安全が啓蒙されていたのかというと…。【反射材の活用】(これから高齢者となる中年にむけたメッセージとなります。 約40年前のアニメを参考にしています。 中年の皆さん、運転時に、反射材を使っている歩行者が見えていますか? また、歩行時に、反射材活用してますか?) (7代目('◇')ゞ)は反射材つけて行きまーす! pic.twitter.com/rYMNV4LJjX — 熊本県警察本部 (@yuppi_KK) January 16, 2023 なんと熊本県警は、1979年に放送されたテレビアニメ『機動戦士ガンダム(通称:ファーストガンダム)』をオマージュ!視力の低下により、反射板が認識しづらくなるであろう中高年に向けて、あえてその世代に人気の作品を取り上げることにしたといいます。2023年現在も人気の『機動戦士ガンダム』シリーズですが、初代が放送されたのは、驚くことにおよそ44年前。熊本県警の光るセンスを称賛すると同時に、時の流れの速さに驚愕する人が続出したようです!・さすがは熊本県警、期待を裏切らない。そして「約40年前のアニメ」でグサッと来た。マジかよ!・認めたくないものだな…ファーストガンダムが通じる世代が、高齢者になり始める年齢ということを…。・まさか、見る人の世代まで考慮していたとは…!熊本県警…こいつ、やるぞ!実際に道路でこの電光掲示板を目にした人からは「思わず笑っちゃった」「この世代だからつい反応したわ!」といった反響も。このネタが通じた人は、きっと自身がニュータイプになった気分で反射板を認識できたことでしょう![文・構成/grape編集部]
2023年01月17日年末年始の休暇が終わりに近付く、2023年1月3日現在。高速道路では、年末に車で帰省した人たちによるUターンラッシュがピークを迎えています。自動車学校の『注意喚起』が話題多くの企業が年末年始休みを迎えた2022年12月30日、栃木県那須烏山市にある鳥山自動車学校がTwitterを更新。年末年始、久々に高速道路を利用する人たちに向けて、次のように呼びかけました。「車間距離を詰めても早く着くことはありません」連休で久しぶりに高速道路を利用される皆さま…車間距離を詰めても早く着くことはありません…車間距離詰める→前の車が減速する→ブレーキ→後ろの車もブレーキ→その後ろの車もブレーキ→以下続く…→流れが悪くなる→渋滞や事故の原因になることも… pic.twitter.com/46dc4SRnrf — 烏山自動車学校 (@KarasuyamaDS) December 28, 2022 目的地へと急ぐあまり、つい前方車との車間距離を詰めてしまうドライバーもいるでしょう。しかし、過剰なほどに車間距離を詰めると、短い距離でブレーキを踏む行為が後続車に伝わって流れが悪くなり、渋滞や事故の原因になりやすいのだとか。同アカウントの運営者によると、車間距離を保ち、前方の状況を常に把握することで不要な加減速を減らせるほか、運転中のストレスの軽減や追突事故などの防止につながるのだといいます。車間距離を取って前方の状況を常に把握しておくと不要な加減速を減らすことができ…・燃費が向上・車に優しい・同乗者に優しい・ストレスの軽減・追突事故等の防止などの効果があるでしょう✨ #高速道路 #年末年始 #交通事故防止 pic.twitter.com/QGvKZ8aG8j — 烏山自動車学校 (@KarasuyamaDS) December 28, 2022 投稿には「これ!疲れる原因」「みんなに実践してほしい」「気を付けなきゃ」などの声が上がっています。目的地に早く到着したいのは、高速道路を利用する誰もが思っていること。だからこそ、安全で適切な運転を一人ひとりが心がけることが大切だといえそうです。[文・構成/grape編集部]
2023年01月03日大人気マンガシリーズ、今回はエトラちゃんは見た!さんの投稿をご紹介!漫画「悪質な煽り運転車の真実」をご紹介します。『悪質な煽り運転車の真実』主人公は、友人と車で出かけた女性です。遠方に行くために、車を借りて高速道路に乗っていました。パーキングエリアで休憩を取って、再び高速道路に出ると…?後ろから煽られてる…!?出典:Youtubeなんと、背後からトラックに乗った男性がクラクションを鳴らしながら追いかけてくるのです…!あまりの迫力に焦る主人公ですが、隣の友人の指示のもと高速道路から抜け、路肩に車を停車することに…。停車するところまでついてきたトラックにおびえる2人ですが…。しかし、本当はこのトラックの運転手、別の目的で車を追いかけていただけだったのでした。その目的とは、2人が休憩したパーキングエリアで遊んでいた子どもが、車のトランクに入っていくのを見たからそれを知らせに来たというもの…。急いでトランクを確認すると本当に女の子が出てきてビックリ…!煽り運転のまさかの真実に、一安心するものの、衝撃の出来事に2人は唖然とするのでした。煽り運転かと思ったけど…衝撃の結末にビックリでした。しかし、高速道路でクラクションを連打されたらびっくりしてしまいますよね…。(lamire編集部)(イラスト/エトラちゃんは見た!)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。"
2022年12月31日アメリカのコネチカット州にある動物保護施設『ダン・コスグローヴ・アニマルシェルター』に、住人から「動物を保護してほしい」と助けを求める電話がかかってきました。電話を受けたスタッフのローラ・バーバンさんは普段は現場には行きませんが、この時ばかりは自ら現場へ足を運んだといいます。なぜなら…保護をするのが、とても珍しいフクロウだったからです!15年間動物保護の活動をしているというローラさんですが、これまでフクロウの保護をしたことはありませんでした。「あの壮大な美しさを間近で見たい」と、彼女は心を躍らせながら現場へ向かいます。すると通報どおり、1羽のフクロウが交通量の多い道路の真ん中に留まっていたのです。ウェブメディア『The Dodo』によると、フクロウは人や車が近付いてくると翼を広げますが、飛び立とうとはしなかったとのこと。実はフクロウは羽にケガをしていて、飛べなかったのです。ローラさんたちが近付くと、フクロウは「触らないで」というようにひっくり返ったり、爪を立てたりしていました。彼女はフクロウになるべくストレスを与えないように、背後からそっとタオルで包むことにします。すると、フクロウはタオルをかけられた瞬間、すぐにリラックスして抵抗しなくなったそうです。こうしてフクロウは無事に保護されました。フクロウの保護という、この珍しい出来事には反響が上がっています。・なんて美しいフクロウなんだ!とてもかわいい顔をしているね。・いい写真だね。僕もいつかフクロウを間近で見てみたいと思っていたよ。・ケガが早くよくなるといいね。助けてくれてありがとう。フクロウはおそらく車にぶつかったと思われ、手首の近くをひどく骨折していたといいます。治療の甲斐あって順調に回復していて、近いうちに野生に帰される予定だそうです。保護された後に分かったことですが、このフクロウはずっとこの辺りに住み着いている、地元の人たちには有名な存在とのこと。元気になったフクロウが再び美しい羽を広げた姿を見せてくれる日が、早くやって来るといいですね。[文・構成/grape編集部]
2022年12月27日・本当に危ない。・恐怖を感じた。・全国民に知ってほしい。そんなコメントが寄せられるほど、Twitterで人々をゾッとさせている動画が話題です。動画を投稿したのは、栃木県那須烏山市にある、烏山自動車学校。同アカウントの運営者は、信号待ちなどの際、「道路にはみ出ないように待ちましょう」と呼びかけました。急いでいる時など、つい道路にはみ出していち早く目的地に向かおうとする人はいるもの。しかし、この動画を見たら、その行為がいかに危険かが分かるでしょう。道路にはみ出ないように待ちましょう pic.twitter.com/eBsNAPr0nu — 烏山自動車学校 (@KarasuyamaDS) December 10, 2022 カメラを横切る大型トラックの後部が、道路にはみ出した位置に立つコーンを勢いよく倒したのです。車体が長ければ長いほど、前輪と後輪が通る軌道の幅の差『内輪差』が発生するのは、免許を取得した人なら誰もが知っていること。しかし、トラックの場合、内輪差が大きくなるだけでなく、車体後方の一部が外側に降り出すのです。また、同アカウントの運営者は、ゆっくりと左折するトラックが、右側にいたバイクに当たる動画も公開しました。右左折する大型車の後部は外側に振り出します。右左折する大型車の後部は外側に振り出します。右左折する大型車の後部は外側に振り出します。 pic.twitter.com/vzr65XpEWr — 烏山自動車学校 (@KarasuyamaDS) December 10, 2022 通行人はおろか、バイクや自転車などがもし巻き込まれたら…無傷では済まないでしょう。大型トラックのドライバーが気を付けるだけでは防げません。こうした事故が起こらぬよう、一人ひとりが注意をしたいですね。[文・構成/grape編集部]
2022年12月11日毎年、冬になると、気温が低い地域では交通事故が多発します。その原因は、積雪や路面の凍結。中でもスリップ事故は被害報告が多く、最悪の場合は命を落とす可能性もあるのです。国土交通省の青森河川国道事務所は、Twitterアカウントで『冬タイヤ装着率調査』を行うなど、スリップ防止の呼びかけを開始しました。国土交通省の『呼びかけ』が、どこかおかしい…2022年11月2日『冬タイヤ装着率調査』の実施を開始した、青森河川国道事務所。道の駅で調査を行い、道路利用者の冬タイヤの装着率が目視でほぼ100%になるまで、毎週木曜日にTwitterアカウントなどで装着率の発表を行うことにしたといいます。「ほぼ100%になるまで続ける」という点から、青森河川国道事務所の気合が伝わる今回の調査。Twitterでは、毎週装着率が発表されています。しかし、いたって真面目な活動にもかかわらず、ネットからはツッコミが続出。その理由は…添付された画像にありました。【速報!第2回 #冬タイヤ 装着率調査40.7%】 昨日実施した調査では前回より約15%増!これからは、寒気の流入と共に朝晩の冷え込みが予想されます。早め早めの冬支度で安全・安心、心にゆとりを持った運転をお願いします。《写真》雪道をがっちりグリップ! pic.twitter.com/UbwuhQ97ne — 国土交通省青森河川国道事務所 (@mlit_aomori) November 11, 2022 【速報!第3回 #冬タイヤ 装着率調査64.4%】本日の青森市内の気温は0℃です。朝晩の冷え込みが益々厳しくなることが予想され、橋など #路面凍結 の恐れもあります。早めの冬タイヤ交換を含め、余裕を持った #冬支度 で #安全運転 をお願いします。《写真は車両スタックを表現しています》 pic.twitter.com/e0RzW5HrH2 — 国土交通省青森河川国道事務所 (@mlit_aomori) November 18, 2022 【速報!第4回 #冬タイヤ 装着率調査82.5%】雪が無くても、朝晩の冷え込みでミラーバーンに遭遇した時、夏タイヤは非常に危険!来週からは、県内に積雪予報が出ています。冬タイヤ未装着の方は、すぐに交換をお願いします。(写真は夏タイヤの車が冬みちに入ることをやめて欲しいことを表現しています) pic.twitter.com/oysjq2VJop — 国土交通省青森河川国道事務所 (@mlit_aomori) November 25, 2022 冬タイヤの装着率の速報とともに投稿されているのは…かわいらしい犬の写真。雪道の危険性や冬タイヤの安全性を伝えるためなのか、はたまた犬の愛らしさを伝えたいのか、青森河川国道事務所は車を犬で表しているのです!写真では、肉球という名の冬タイヤを装備した犬たちが走ったり、時には雪に埋まってしまったり、立ち入りを拒否されたりする姿が。分かりやすく、かつ愛らしい『速報』の数々は拡散され、冬タイヤの啓蒙活動になっているようです!・こういう写真を待ってました!身体は寒くても心が温まります。・困ります!写真に目が行ってしまって、本文が頭に入りません!・広報がうまいなあ。めちゃくちゃ拡散されてるじゃん!どうしても写真に目が行きがちですが、速報を見るに、冬タイヤの装着率は順調に上がっている様子。きっと多くの人が、冬タイヤ装着率100%を願うと同時に、「犬の写真も投稿し続けてほしい!」という望みを持っていることでしょう…![文・構成/grape編集部]
2022年11月29日国道など大きな道路に設置されている『道路情報掲示板(以下、掲示板)』には、渋滞状況や工事の情報、危険運転への注意といった内容が表示されています。全国各地にありますが、中でも熊本県警が流すユーモラスなメッセージは、ネットを通じて反響を呼びました。5歳児のセリフを取り入れた『熊本県警』の電光掲示板「これは警察官に叱られる」よこちん(@pokkururin)さんは、同県警が手掛けた最新の掲示板を目撃。その内容は、2022年11月現在、話題になっていたものだったのです。熊本県警の最新作品がこちらです #熊本県警 #ワールドカップ pic.twitter.com/sVs05YKlnz — よこちん♪@顧客 (@pokkururin) November 24, 2022 『横断歩ドウアン全確認』『アん全運転サ右確認ノーわき見』と、カタカナで強調されている部分。2022年11月23日に行われた、『FIFAワールドカップカタール2022』の日本対ドイツ戦でゴールを決めた、堂安律(どうあん・りつ)選手と浅野拓磨選手の名前からとったものだったのです!ドイツは同大会で優勝候補に掲げられていた国。それだけに、日本が勝利を収めたことに、多くの人から歓喜の声が上がりました。同県警の担当者は、人々の歓喜に合わせて掲示板にメッセージを流したのでしょう。「凝視してしまいそう」「仕事が早すぎる」と反響を呼んだ、今回の掲示板。目を引く看板で安全運転を心がけてほしい…といった想いが込められているのかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2022年11月25日我が子との外出中、たびたび起きるトラブルが、幼い子供がトイレのカギを開けてしまうこと。ベビーチェアに乗った子供が、近くにあるトイレドアのカギをいじり、結果開けてしまうというものです。トイレ中を見られないように、我が子がドアのカギをいじっていないかどうか、細心の注意を払う親も少なくありません。トイレのカギの位置と数に、安心!ぬえ(@yosinotennin)さんは、ネットを通してこの問題を知った1人。高速道路内のサービスエリアでトイレを利用した際、カギの位置を見て「これなら親が安心して利用できるかもしれない」と思ったそうです。高速道路SAのトイレを利用したら、個室の鍵がベビーチェアからかなり高く、離れた位置に追加されていて。以前、従来の位置では乳幼児が鍵を外してしまうよという呟きがバズっていたのを思い出した。これで安心して利用できるママさんが増えた筈 pic.twitter.com/lIs50jxkT7 — ぬえ (@yosinotennin) September 22, 2022 従来、トイレのカギは、ベビーチェアと同じくらいの高さに設置されています。一方でぬえさんが目にしたカギは、従来の高さに加えて高い場所にもう1つあったのです!「ベビーチェアを利用の際、お子様がカギを触る可能性があります。不安な場合、補助カギを利用ください」と張り紙で呼びかけている高速道路の管理会社。これなら、子供が近くにあったカギを開けても、もう1つのほうには届かない可能性が高いですね!ぬえさんが見つけたトイレのカギは、「いろんな場所に広まってほしい!」と需要が高まっています。・全国の親たちの声が反映されていると感じます。どんどん広まってほしい。・『いいね』を100回押したいくらい、素晴らしいアイディア!・当たり前のように2つあると、全国どこでも安心できそう!トイレ中に、子供がカギをいじっていると、落ち着いて利用できない親は一定数いるもの。そんな時に、こうしてカギが2つあると、安心ですね![文・構成/grape編集部]
2022年09月24日2018年7月に起きた西日本豪雨により、福井県を通る国道305号は、土砂災害に見舞われました。一部区間は、崩れてきた土砂により不通に。しかし、仮設の橋が後に建設され、2022年8月15日現在、通行できるようになっています。あきない(@S_Cub85CM)さんが撮影した、独特な変貌を遂げた国道305号がこちらです。 #びっくり道路選手権 海に飛び出たコの字型国道これ見るためだけに福井行った pic.twitter.com/BEPF8S3llj — あきない (@S_Cub85CM) August 10, 2022 橋の形は、まるでカタカナの『コ』!福井県によると、復旧に時間がかかると、周辺住民の地域で孤立集落が発生してしまう可能性がありました。そのため、工期を短縮することを目指し橋が造られた結果、このような形となったそうです。本来、こちらの橋は仮のもの。しかし、独特な形であるがゆえに、多くの人の注目を集めました。・ゲーム『マリオカート』に出てきそうなルート!・これはこれで、行ってみたくなった。・実際に見てみたくなる。同日現在、この道路は復旧し、仮の橋も撤去されました。道路が土砂で埋もれると、近隣住民や観光地など、さまざまな人たちに影響を及ぼします。国道305号の不通を解消してくれた、橋の完成に携わったすべての人に感謝したいですね。[文・構成/grape編集部]
2022年08月15日多くの人が快適に移動できるよう、渋滞や通行止めなどの道路状況を教えてくれる、道路情報板。道路情報板の中には、上部にだいだい色と赤色の丸いランプが付いているタイプがあります。しかし、かこてつ(@Ktetsu_117)さんは、ある道路情報板を目にして違和感を覚えました。「あれ?変わった色の電球だなぁ」目にした道路情報板の左側にはだいだい色のランプ、そして右側には赤色のランプが。しかし、その2つのランプの間にあったのは…!変わった色の電球が付いた道路情報板だなと思ったら、クソデカ蜂の巣で変な声出たww pic.twitter.com/21QcV3Nfbh — かこてつ (@Ktetsu_117) July 18, 2022 白いランプ…ではなく、とっても立派なハチの巣!位置が2つのランプの真ん中なことに加えて、サイズも似ているという、ある意味奇跡的な巣ができあがっていたのです。これは、かこてつさんが変わった色のランプだと勘違いしてしまうのも、仕方がないでしょう。珍しい光景をとらえた写真は拡散され、多くの人から驚く声が続出しています。・位置が高いし、ちゃんと真ん中だし、サイズも似ているのがすごすぎる…。・巣の位置が完璧。図ったようにちゃんと真ん中っていう。・この場所を選んだハチのセンスがすごい。奇跡的だ。本来、ハチの巣は駆除の対象ではありますが、あまりにも完璧な光景に、写真を見た人は拍手を送ってしまったようです![文・構成/grape編集部]
2022年07月19日みなさんは、ゾッとするような不思議体験をしたことはありますか? 今回は実際に募集した世にも奇妙な体験談をご紹介します!謎の人影まだ小学生だったときの話です。自宅前の道路の真ん中に突然黒い人影のようなものが立っていたことがありました。その人影は動くこともなくモヤモヤしており、私以外の誰も見えていなかったので何なのかはわかりません。ただ、毎日どんどん自宅のほうへ近づいてきたのです。出典:lamireさすがに気持ち悪くなって母親にも相談しましたが相手にされることはなく、ひとりで怖い思いをしたのを覚えています。そして次の日には目の前…というところで、突然その影は消えてしまいました。特に身内に不幸があったというわけでもなく、病気になったわけでもなく…今でも謎な不思議体験です。(女性/アルバイト)6時30分の電車私が中学生のころの話です。当時田舎に住んでおり、電車で塾に通っていました。電車の本数は1時間に2本だけ。1度逃すと次は30分後までありません。私は6時30分の電車に乗っていました。その電車だとちょうど塾に間に合うのです。その前の電車では早く着きすぎ、その後の電車では遅刻します。ところがある日、その電車が来ず私は塾に遅れました。遅延の案内も無かったため、おかしいと思って駅員さんに確認すると「6時30分発の電車などない」と言われたのです。時刻表が変わったのかと聞きましたが「時刻表は変わってないよ。その時間に電車はないよ」との返事でした。そんな筈はないと思ったのですが、確かに時刻表を調べても私が乗っていた電車はありませんでした。私は何に乗って、それまで塾に通っていたのでしょう。(女性/自営業)いかがでしたか?みなさんはこんな不思議体験をしてみたいですか?この世にはいろいろと不思議で奇妙なことがあるんですね!以上、世にも奇妙な体験談でした。次回の「奇妙な話」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。"
2022年06月17日男の子や女の子をモチーフにしたイラストの看板が、道路上に設置されている光景を目にしたことはありませんか。『飛び出し注意』という言葉が添えられた看板は、『飛び出し坊や』と呼ばれているもの。主に小学生の通学路など、子供がよく通る道に置かれています。運転手に、子供が飛び出してくる可能性があるため、注意を呼び掛けるためのものです。平沼義之(@yokkiren)さんは、1つの『飛び出し坊や』を目にし、ぽつりと感想を述べました。飛び出しちまったか…。…飛び出しちまったか…。 pic.twitter.com/0x1cVBMO4I — ヨッキれん/平沼義之 (@yokkiren) June 10, 2022 看板は、身体が真っ二つに!女の子版『飛び出し坊や』は、お腹を境に、半分に割れていたのです。時間の流れとともに看板がもろくなったのか、何かの衝撃を受けて壊れたのか…真相は分かりません。もしかしたら、女の子の版『飛び出し坊や』は、「飛び出すのはやめようね!」と命を懸けて訴えてくれたのかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2022年06月16日