「部屋づくり」について知りたいことや今話題の「部屋づくり」についての記事をチェック! (5/5)
子どもが生まれてから部屋が散らかって、片づけられない。がんばって片付けてもすぐ元に戻ってしまう、という人は多いようです。部屋は心を映す鏡。部屋を通して、あなたの心のバランスに注目してみましょう。こんにちは。心屋塾認定講師のおむらちもです。私は、心理カウンセラーになる前、大手ハウスメーカーでインテリアコーディネーターをしていました。昔から片づけが大の苦手で、インテリアコーディネータだった時も、自分の部屋をキレイに保つことができませんでした。そんな私ですが「心」にアプローチして、思い込みのブロックを外すことで、小さい子どもがいても楽に片付けができるようになりました。そして今では、数々のインテリア雑誌にも掲載されるようになりました。今回は、子どもがいてもキレイな部屋をキープできる、「心の持ち方」をお伝えしていきます。■いまの生活、「子ども中心」になりすぎていませんか?子どもが生まれると、どうしても子ども中心の生活になりがちです。家の中の「物」も、子どもの物が多くを占めるようになります。かわいくて、つい色々とおもちゃを買ってあげたくなりますよね。ママになれば、そのような気持ちを持つのは自然なことです。でも、人によって、その気持ちのバランスは異なります。子どもが生まれてから部屋が片付けられなくなった人の多くは、そのバランスが「子ども中心」に傾きすぎています。リビングも子どもの物で埋め尽くされ、あなたの時間も手間もお金も、すべてが「子ども中心」。そうなってしまうと、あなた自身が、知らないうちに見えないストレスを抱えてしまいます。そして、それが片づけのやる気を阻んでいる場合があります。「子どもを優先してあげたい」という優しいママさんだからこそ、自分にも、もう少し優しくして欲しいなと思います。例えば「子どもの物を少し減らして、自分の好きな物を部屋に置く」など、自分の心が喜ぶことにも注目してみてくださいね。■子育ての「べき」を見直してみる「子どもをちゃんと育てたい」と思うのは当然のことですよね。でも、子育てにはマニュアルがありません。自分の経験や今まで信じて生きてきたことを、自分の子育ての「方針」として取り入れる人は多いと思います。しかしその中で、さまざまな「べき」を作ってしまうことがあります。・子育てはこうするべき・子どもをこんな人に育てるべき・親は子どもの見本になるべきこの「べき」は、部屋にも反映されます。例えば「子どもの意見を尊重するべき」と強く思っている人の中には、おもちゃを欲しいと言われたら「買ってあげなきゃ!」 と、どんどん家の中に子どもの物を取り込んでしまう人がいます。「子どものおもちゃが多すぎて嫌!」と言いながらも、自分の中にある子育ての「べき」のために、その行動をやめられないのです。また、子どもに「ちゃんとするべき」と一生懸命教えている人は、片づけができない子どもに対してイライラして、常に「部屋」と「子ども」を見張ってしまっているかもしれません。でも、子どもが片付けないことは実はすごく自然なこと。おもちゃを出す時には楽しい動機があるけれど、キレイな部屋になってほしいというのは、親の動機で、子どもにとっては関係ありません。なので「ちゃんとするべき」より「キレイになったら気持ちいいね」と子どもに声をかけながら、気楽にやっていきましょう。また「親は子どもの見本になるべき」という思いが強い人は、いつも部屋をきれいに保たないといけないと考えているかもしれません。でも、部屋は自分だけでなく、子どもや家族が毎日生活している場所。生活しているということは、時には物がたくさん出ていることも「自然」で「当たり前」なのです。いつも片づいている状態が「正しい」のではなく、時には散らかっている状態も「正しい」のだと認めることも大切です。自分では当たり前だと思っている「べき」は、実は自分の思い込みから生まれた「べき」なのです。このことを少し意識して緩めることで、部屋だけじゃなく子育てもスムーズにまわりはじめますよ。■「いいお母さん」を目指すより、大切なこと多くの女性が、子どもを産んだら「いいお母さん」になりたいと考えています。しかし、それを意識するあまり、現実と理想のギャップが大きくなり、悩み事になってしまう人が多くいます。例えば、子どもがいても素敵な部屋を保つお母さんに憧れて…、でも、実際はうまくできない。自分ってダメだなぁっと思ってしまう。私のところに相談に来られる人の多くは、こういう一生懸命で、向上心がある人です。ですが、常に高い理想を持ち、自分に喝を入れてがんばることは、時には大きなストレスになり、行動する元気さえなくしてしまいます。実は、私も昔はそうでした。しかし今は「いいお母さん」「素敵なママ」という理想を意識することは、ほとんどありません。部屋に対しても、理想ではなく、自分の「快適」や「ワクワク」を追求していくことを大切にしています。「いいお母さん」は幻想かもしれません。そこを目指すのではなく、自分が「快適」に「楽しく」なるために行動し、それができたらしっかり自分を褒めてあげてくださいね。この3つのことを意識して、片付けが苦手な自分を応援しながら、少しずつ行動してみてください。自分が味方になったら人は強いです。今まで苦手だったことや、辛かったことが軽くできるようになることもあります。だから、苦手なこと、うまくいかないことこそ、自分に優しい声をかけてあげてくださいね。 ・このカウンセラーのブログを読む
2017年08月17日今回はお部屋の間仕切りについてご紹介します。間仕切りを使うことによってワンルームのお部屋を2つに分けたり、プライベートのスペースを確保することができますよ!カーテンを使うものや壁を設置した例、また収納家具をDIYした例まで幅広くご紹介していきます。カーテンを使って間仕切りをした事例こちらの住宅では、和室を洋室にして部屋を大きく使えるようにしています。間仕切りとしてカーテンを使うことで、広い一部屋が用途に合わせて二部屋としても使えるようになっていてとても便利になっていますね。ご家庭によって部屋の使い方は様々。用途によって使い分けることで様々な場面で臨機応変に対応できますよね。特にカーテンは簡単に開け閉めもできるので間仕切りにはぴったり。ぜひ、試してみてくださいね!▼京浜リペアーサービスさんのアイデア▼和室を洋室へ。押入れをクローゼットにし、間仕切りで単独ルームに早変わり!賃貸でもOK!壁をDIYして部屋に間仕切りを!IPCDIYLab.さんは、部屋に「ちょっとした目隠し」として間仕切りが欲しかったそう。賃貸DIYの強い味方であるディアウォールを使って壁を作り、見事に間仕切りをDIYしています。高さもちょうどよく、「ちょっとした目隠し」としてちゃんと部屋に馴染んでいますよね。作り方まず、賃貸の強い味方、ディアウォール・ツーバイ材を使って柱を立てます。壁や床を傷つけないように慎重に取り付けましょう。ここでの立て付けが甘いと後々悲惨なことになってしまうので気をつけてくださいね!2本目の柱も取り付けていきましょう。この際、目隠し用の壁の幅をきちんと計測して柱と柱の間隔調整をしてくださいね!次に間仕切り用の壁を取り付けていきます。今回、IPCDIYLab.さんが一押しして使ったのはこの「シャビーボード」。北海道産のカラ松を基材にしており、化粧紙を貼ったレアなアイテムだそうです。このシャビーボードを取り付けて完成です。この高さとクオリティを賃貸で実現できるとはさすがディアウォールですね。IPCDIYLab.さんはこの間仕切りを7000円代で実現させているそう。経済的にも充分お得にできちゃいます。間仕切りを横にして2つ並べて作るとこのような感じになります。2つ使うと完全な壁に近づいてきた感じがしますね。賃貸で完全な目隠しが欲しい時は、ディアウォールと間仕切り用の壁を何枚も使ってDIYすることで実現できるはず。ぜひ、試してみてください。▼IPCDIYLab.さんのアイデア▼賃貸でも大丈夫!目隠し用壁を部屋につくり、プライベートな空間を!子供のおもちゃの収納にも!おしゃれな間仕切りDIYmacahomeさんのリビングがこちら。うまく男前インテリアが取り入れられていてかっこいいですね!でも、実はこの中に女の子の可愛いおもちゃが収納されているのに気付きましたか?そう、実は奥のカウンター風の白い棚が間仕切り収納になっているんです!こちらが裏から見た様子。女の子のおもちゃがたくさんあってカラフルな感じで所狭しと置いてあり、確かにこのおもちゃ達はなかなかこの部屋には馴染みにくいかも・・・。子供が好きそうな秘密基地感を出したということで、わざと少し狭く作られています。同じ部屋の中とは思えないほど雰囲気が違いますよね!間仕切りはもちろん、収納棚としても使えるなんてとても便利ですよね!この収納棚の作り方をご紹介していきます。作り方まずは、SPF材を準備して、3枚を角材でビス打ちしてつなぐことで一枚板にしていきます。macahomeさんは、収納しにくいメロディオンやおもちゃの剣を一番下の段に入れたくて、つなぎの角材が内側にくるのを避けたかったそう。写真にあるように、板同士はボンドも使用してmacahomeさんの家にあった金具で固定しました。それぞれの面をうまく作れたら、いよいよ組み立てていきましょう。まずは側面と底面をビス打ちしていきます。次に、棚の中板から天板の順番にビス打ちしていきましょう。つなぎの角材にビス打ちをしていくことがポイントだそうです。組み立てたら横に倒して背板を打ち付けていきましょう。背板には写真にあるように杉の野地板を使用しています。そこまで強度は要らないのでmacahomeさんは釘を使ったそうです。収納棚につける窓を取り付けるためにジクソーで穴を開けています。穴を開けるときには少し太めのドリルで穴をどこか一カ所に開けて、その穴から歯を出発させていくのがポイントだそう。ぜひ、試してみてくださいね!やすりがけをきっちりかけてから塗装をしていきましょう。macahomeさんは背板以外オスモのウォルナットを使用し、背板部分には子供用に白く塗っているそう。皆様は、ぜひお部屋のインテリアに合わせて好きな色で塗装してみてくださいね!窓を4つ作っていきましょう!細い角材を4つ分カットしてコーナー部分をボンドで接着。マスキングテープで接着したらしばらく寝かせましょう。きちんと乾燥させたらコーナー部分を釘で打っていきます。窓には窓の木枠より少し小さめの大きさのベニヤ板を用意。布を両面テープで貼って裏からタッカーで打ち付けたそうです。その後、窓に丁番をつけていきましょう。隙間が空いてしまったらベニヤ板を小さくカットしたものを隙間に挟み、調整していきましょう。最後に窓に取っ手をつけていきましょう。セリアのはてなフックとカーテンレールに付属していた部品を使用しています。100均で簡単に手に入れられるので、おしゃれな取っ手を是非取り付けてみてくださいね!少し大掛かりなDIYですが、手順さえ踏んでゆっくりやっていけば以外と簡単にできますよ!部屋の間仕切りと収納が兼用できるのはとても便利。間仕切りは、部屋の印象を整えるためにもうってつけなんですね。皆様も是非試してみてください。▼macahomeさんのアイデア▼男前インテリア最強の敵?!女の子おもちゃを収納できる間仕切り棚!襖を活用した間仕切りで部屋の印象をガラリと変えようASTY-STYLEさんがDIYしたこちらの間仕切り。実はもともと襖で仕切られていたのですが、とてもボロボロになってしまっていたのでDIYを決意したそう。有孔ボードをうまく使って男前インテリアを実現できていますね!作り方をご紹介していきます。作り方こちらがビフォーの写真です。子供がいるご家庭だと襖はボロボロになってしまいがちですよね。大切なお客様が来られた際に恥ずかしい思いをすることもしばしば・・・・。DIYをして理想の間仕切りを手に入れましょう!さっそく間仕切りを作っていきましょう。両サイドにある1750mmの一番長い板の間に、棚・有孔ボード・フックをかける板の順番で上からビスドメをしていきます。裏からビス止めすると寝室からビスが丸見えになるのでトリマーで溝彫りをしたあと差し込んだそうです。フックを付ける部分は1×4材を10枚並べたあと、端材でビス止めしていきましょう。上・下・柱の3か所をしっかりビスで止めてくださいね。賃貸の方でビス打ちがなかなかできない、という方はディアウィールをうまく使えばビスいらずで固定できますよ。これで完成です。間仕切りで寝室の目隠しにもなり、収納もできた上に男前インテリアとして部屋の雰囲気をガラリと変えさせていていますよね。襖はなかなか長くは持たないもの。是非、間仕切りにして実用性をアップさせましょう!▼ASTY-STYLEさんのアイデア▼襖を外して有孔ボードを使った男前間仕切りにチェンジ!子供部屋の本棚でもおしゃれに間仕切りDIY子供部屋の本棚を使って間仕切り壁を作ってみましょう!教科書やノートなど、多くの収納が必要で必然的に大きくなってくる子供部屋の本棚。部屋の間仕切りにももってこいですよね!mirinamuさんは、勉強部屋とリビングの間仕切りとして本棚を有効活用していますね!物も置けるようになっていて実用性も兼ね備えています。作り方ビフォーはこちらです。本棚の背面がそのままむき出しになっていてなかなか間仕切りとしてはうまく機能していなさそうですよね。でも、大丈夫。DIYすることで実用性を兼ね備えた素晴らしい間仕切りを作っていきましょう。材料はこちらです。・1×6材・ベニヤ板(厚さ5mm)・端材まず細い板を1枚板のようにつなげていきます。薄くカットしたベニアを写真のように裏からボンドをつけて繋げましょう。細い板の角をやすりがけして、板壁のような雰囲気が仕上がるように一手間かけるだけで雰囲気がガラリと変わるはずですよ。板に塗装を施していきましょう。mirinamuさんはベニア板に水性ペンキ、枠と棚板にはワトコオイルで塗装しています。一旦組み立ててからペイントするとどこに塗らなくてもいいのかわかるのでおすすめですよ!こちらが簡単な設計図ですね。組み立て前に手書きでも書いておくと後々の作業が楽になることもあるのでおすすめです。まず、棚板を乗せるための角材をコの字型に組んでビス留めしていきます。この際、ベニアの厚み分、隙間をあけて角材をつけましょう。下に取り付けた木材を両サイドからビスで留めてしっかりと固定します。これでグラグラしなくなるので安心ですね!その後、上の部分も固定しましょう。角材部分に釘を打つと固定します。裏から写真の「○」の部分にビス留めしていきます。これでがっちりと固定されるはずです!下半分のヤスリをかけた部分に影を入れて完成です!裏が本棚とは思えないような仕上がりになっていますね。mirinamuさんは、セリアのウォールステッカーを貼ることで、間仕切りをさらにおしゃれに仕上げています。細かいこだわりが素敵な空間を見事に作り出していますね!是非、試してみてくださいね!▼mirinamuさんのアイデア▼【目隠し&間仕切り&飾り棚】3つの役割の棚を簡単DIY!!まとめいかがでしたでしょうか?間仕切りと言ってもただ単に空間を分けるだけでなく、収納棚にしたり、飾り棚にしたりしてうまく活用できていますよね!空間をうまく分けるのも、上手なインテリアに仕上げるために必要な技の一つ。是非活用してみてくださいね!他の間仕切りのアイデアをもっと見る
2017年02月15日ナチュラルなお部屋づくりをお手伝いする雑貨ショップ「salut!」(サリュ)が、1月23日(月)より、salut!では初となるペンキや刷毛、木材などのDIY関連アイテムの販売を開始しました。お気に入りのカラーペンキでDIY!雑貨ショップ「salut!」(サリュ)初となるペンキや刷毛、木材などのDIY関連アイテムの販売が開始されました。salut!の商品に合うナチュラルなカラーのペンキや、シャビーな木材を使用したアレンジ実例も販売開始に合わせて多数紹介されています!お気に入りのカラーのペンキで『DIY』にチャレンジしてみてはいかがでしょうか♪商品ラインナップ(一部)ペイント各種¥1000+税ROOMBLOOMについてツール各種¥100+税~DIYアイアンパーツ各種¥100+税~salut!公式ホームページ公式通販サイト(PAL CLOSET)サリュ)についてsalut!とはフランス語で「やぁ!」という気軽な挨拶の意味。「まいにち、インテリア」をコンセプトに、ファニチャーを中心に、ファブリック、インテリア、キッチン、服飾雑貨などの日常的なアイテムが豊富な品揃え。「毎日楽しくお洋服を着替えるように、お部屋も楽しく気軽に模様替えして欲しい!」そんな思いが込められた雑貨屋さんです。
2017年01月30日株式会社エイブルは、若手クリエイターを目指す学生を対象とした「第7回エイブル空間デザインコンペティション」の最終選考を、11/4(金)に行いました。あわせてエイブルは、上位入賞を果たした学生をメンバーとした「エイブルデザインチーム二期生」を発足。学生のキャリアを支援に意欲的に取り組むエイブルと、未来のクリエイター候補である学生とのコラボレーション☆いったい、どのような空間デザインが生まれるのか、楽しみですね♪学生ならではの視点で生まれた、新しい空間デザイン!エイブル空間デザインコンペティションとは??「第7回エイブル空間デザインコンペティション」は、エイブルが社会貢献のひとつとしてスタートさせた、若手デザイナーの発掘を目的に開催するプロジェクト。実物大で制作した作品を展示したうえで一般投票審査を行い、グランプリを選出します。審査員長には、多数の受賞歴を持ち、世界を代表する建築家の伊東豊雄氏が務めることもあり、学生デザイナーにとってはひとつの登竜門に。また、グランプリ・準グランプリと最終選考に残った計5組は、エイブルデザインチームの活動に参加することができるんです☆このデザインチームは、実際の賃貸物件を対象に、メンバーである学生たちがリノベーションのデザインをプレゼンする機会があります。エイブルによる全面サポートのもと、学生の育成を支援する、インターンシップのようなものなんです♪学生たちにとっては、実務に携わることができ、アイデアを具現化できる、夢のような機会。これは、がんばっちゃいますよね!テーマは、「未来部屋」。学生たちは、どんな未来の部屋を思い浮かべているのだろうか。7回目を迎える今年のテーマは「未来部屋」。非常に難しいテーマに、学生たちは柔軟な発想でアイデアを提案してきました。見事、多数の応募者の中から選ばれたアイデアはこちら☆早速、グランプリと準グランプリを紹介します!グランプリは「居る床(ところ)」。部屋にいる時間を大事にする、くつろぎの部屋。グランプリに選ばれたのは、芝浦工業大学大学院に通う伊藤信舞さん・北村明日香さんペア。笑顔がとてもキュートなおふたりですね♡同じ研究室で建設工学を学び、一緒にいる時間が多いというふたりが創り出した未来部屋が、「居る床(ところ)」。一体、どのような空間なのでしょうか?イマドキの、モノがあふれる部屋に注目して生まれた未来部屋。ポイントは、床の高さをONとOFFで変えたところだそうです。ONの空間には、キッチンやお風呂などを設け、OFFの空間はくつろげるように。ぱっと見たときに、OFFの空間にはあまりモノを置いていないので、すっきりとして見えますよね☆こちらはキッチン。思っているより広くて、料理をしやすそう♪そして、意外と落ち着きます。笑コンパクトな空間ながら、背面には実用的な収納がしっかり設けてあり、女性ならではのデザインだなぁと感心しました♪こちらはお風呂。広さがしっかりとあって、ゆっくりリラックスできそう♡書斎もあります♪OFFの空間がすっきりしているから、扉が無くても落ち着けそうですね。「居る床(ところ)」。間取りはワンルームだけど、目線が抜けるから部屋が広く見える、効率的な空間づくりをしていると感じました♪準グランプリは「居心地を探す部屋」。床は平らじゃなくてもいいという、新しい概念。準グランプリに選ばれたのは、横浜国立大学大学院に通う橋本琢人さん。大学院では、接合部の強度研究をしているという橋本さんが創り出した未来部屋は「居心地を探す部屋」。こちらの部屋、床が平らじゃないんです!家という概念が生まれる前の、凸凹の地面で過ごしていた生活に着目した、床が平らではない部屋。現代の部屋のような家具を配置する空間の区切りかたではなく、凸凹で区切ることで、新たな可能性を提示。ブロックごとにピースをカスタムして、自分仕様の凸凹にできるのも楽しそうですよね♪橋本さんのお気に入りは、ソファーの角度がついた凸凹。座ってみたら、ゆっくり読書したくなる、確かに落ち着く場所でした☆ここはお風呂場!入浴シーンですみません、、笑ほどよくカーブがかっていて、しっくりくる空間でした♪たくさんの凸凹。仕切りだったり、物を掛けたりと、大切な役割を持っているんですね☆DIYで壁面に棚をつければ、お気に入りのものをディスプレイできる場所に。「居心地を探す部屋」。自分の思い思いに合わせて凸凹を並び替え、フィットさせるという考え方が、これまでにない部屋づくりですよね☆プレゼンテーション選考参加者の模型も、未来を彷彿とさせるデザインでとても素敵。グランプリ・準グランプリの2組の他、最終選考に残った3組の模型も展示されていました。こちらの3組もデザインチームのメンバーとして選出され、とても喜んでいましたよ☆3組とも、未来部屋をイメージできる興味深いデザインばかり。早速、ご紹介します。棚(シェルフ)を軸に、各スペースが展開されているこちらの作品。壁やパーテーションではない方法で、空間を作る、新しい間仕切りの形だと感じました。大胆にも、カーテンレールで部屋を内と外に分けたアイデア。清々しい気分になれそうな、これまでにない発想の部屋ですね。室内をやわらかなカーテンで、ふわりと区切った未来部屋。穏やかな時間が流れそうな、やさしい空間になりますね。今回の空間デザインコンペティションについて、どのように考えているのかインタビューしました。「エイブル空間デザインコンペティション」について、株式会社エイブル 平田竜史社長にお話を伺ってきました。今回の結果について、またデザインチームに選ばれたメンバーに望むことをお話ししていただきました。「第7回は、「未来部屋」という、かなり難易度が高いテーマだったにも関わらず、学生たちは想像をはるかに超えるものを提案してくれました。未来を見つめ続けると、原点に戻るんだなという、おもしろい発見もありました。グランプリの「居る床(ところ)」は、これまでの考え方を超えたアイデアであり、ワンルームだけど目線が抜けるところが良かった。また、準グランプリの「居場所を探す部屋」は、凸凹で子ども部屋を作ったら楽しそう。」だとお話ししていただきました。デザインチームについては、「今回が2回目となりますが、デザインチーム出身同士で交流を深めていってほしい。」とおっしゃっていました。エイブルをスタート台にして、世の中で活躍してほしいという思いがあるから、社会貢献の一環として、これからも続けていきたいそうです。このような社会貢献活動を行うエイブルの取り組みは、将来を担う学生にとってうれしいことですよね☆今回選ばれたエイブルデザインチームのメンバーが、どのような活躍を見せてくれるのか、とっても楽しみです!【エイブル】WEB サイト◇・・◇・・◇・・◇・・◇・・◇筆者profile名前:anmitsu [あんみつ]愛知県出身、都内在住のLIMIA公式ライター。1985年生まれの乙女座、A型、左利き。電車とスキニーパンツをこよなく愛する5歳の息子といるおかげで、気がついたら鉄子の仲間入り。(1番好きな電車はラピート♡)好物はあまいものと辛いもの。どうぞよろしくお願いします!
2016年12月07日あなたは自分の部屋に人を呼べますか?恋人でも親友でも、人を部屋に呼びたくない。誰かと暮らすなんて、無理かも……。そんな人は少なからず存在します。かくいう私もそうなんです。そんな症状を持つ人を「部屋コミュ障」と名づけ、今回は彼女たちの生態に迫ります。「誰にも見られたくない」心を閉ざすタイプ部屋に人を入れるのが好きでない人は、なかなか他人には心を開かない人が多いです。強いこだわりを持っていて、本棚やキッチンなど、自分の生活を見られることに恥ずかしさを感じます。「自分のこだわりの部屋を笑われたらどうしよう……」なんて、ちょっとプライドが強く、傷つけられるのが怖いのかも。そんな人は「笑われてもいい」と、少しずつ本当の自分を見せていくのがいいでしょう。友人を招く回数を増やして、慣れていくことが重要です。「人がいるとそわそわする」気疲れタイプ一人の時間がとても好きで、他人をシャットアウトすることで心の平静を得るタイプもいるでしょう。人といると心が休まりづらいので、同棲や結婚後の同居を密かに恐れている人もいます。それでいて、思いやりもあり、誰かが来たら「おもてなししなきゃ」「居心地はいいかな?」とそわそわしてしまいます。非常に神経質ゆえに、人を部屋に呼ぶことが億劫なのです。そんな人は、もう少し気楽に人付き合いを捉えましょう。完璧を目指さなくてOKですよ。「床が見えない!」汚部屋タイプ「一人暮らしだからいいや~」とお掃除をさぼっていませんか?ホコリがたまっていたり、ゴミや空き缶がそこら辺に投げられていたり、床が見えないほど散らかっていたり……。「そんな姿を見られたくない」と、人を呼ぶことができないのがこのタイプです。いざというとき、人を呼べないのは辛いもの。ときに、恋の障害になることさえあります。ゴミは捨てる、使ったものは元に戻すという基本ルールを、少しでもいいから実践して。ときに断捨離をして、部屋も心もスッキリさせましょう。「自分のルールが完璧」潔癖症タイプ潔癖症で部屋へのこだわりが強すぎるタイプ。自分以外の人が部屋に入り、家具やものが動かされることを嫌います。ゴミの捨て方、食器のしまい方、洗濯物のたたみ方等々……。気持ちはわかりますが、自分だけのルールを作りすぎると、相手がとても息苦しく感じます。ちょっとだけ、だらしなく生活してみてはどうでしょうか。少しおおざっぱなほうが、親しみやすいオーラを発するものです。いかがでしたか。「部屋は心を映す鏡」と言われます。部屋コミュ障の人でも結婚すれば誰かと暮らすことになりますので、独身のうちから女友達を呼んで、部屋コミュ障脱出のリハビリをしていきましょう。
2016年10月25日脱いだ洋服やお弁当のゴミなどが散乱して、寝る場所もないような汚い部屋に暮らす女性を「汚部屋女子」と呼びます。全国の20代の女性552人を対象に実施された「汚部屋女子の実態調査」によると、「あなたは汚部屋女子ですか?」と質問に対して、「私の部屋は汚い」と回答した女性が65.4%にものぼることが明らかになりました。新しく恋人ができても、部屋が汚いと気兼ねなくお家デートが楽しめないもの。ひとり暮らしをしているのに、いつまでたっても部屋にあげてくれない女性は、「ほかに男がいるのでは……?」とあらぬ疑いをかけられてしまうこともあります。そこで今回は、男性たちが実際に遭遇した「汚部屋エピソード」をもとに、最低限きれいにしておきたいポイントについてまとめてみました。■そもそもなんで女性のほうが片付けられないの?「片付けられない女たち」という本がベストセラーになったことにもわかるように、女性のほうが片付けられない人が多いといわれています。それは、男性に比べて一つのことに集中するのが苦手だから、という傾向があるから。脳の構造上の問題なのだそうですが、一つのことに集中できないから掃除が長続きしないのだそう。途中でアルバムや雑誌などを見つけて、そちらに興味が移ってしまうのはそのためなのかもしれません。また、単純に服や靴などの物が多いからという理由もあります。物が多ければ多いほど片付けるのも面倒ですし、時間がかかってしまうので結果「汚部屋」を招いてしまう原因になってしまいそうですね。■男性がドン引きした汚部屋4選では、実際に男性が目の当たりにした、ドン引きな汚部屋はどんなものなのでしょうか?髪の毛や埃が床に落ちている▽「台所の床にスライスした玉ねぎが落ちているのを発見。拾ってみると、髪の毛が絡みついていました。よくみると部屋の至る所に髪の毛や埃のかたまりが……。申し訳ないけど、衛生的に心配だから彼女の手料理は食べていません」(29歳/PR)きれい好きな男性は、床に落ちた髪の毛や埃が許せないもの。平日は目に見える部分だけコロコロをかけて、週末に冷蔵庫や洗濯機の裏など手の届きにくいところをまとめて掃除するようにすると、埃のかたまりが床を舞う……なんて衝撃の現場を避けられるはず。服の海に覆われている▽「初めて彼女の家に行ったとき、ものすごい衝撃を受けました。床中服で覆われていて、足の踏みは一ミリもない状態。『服、片づけないの?』と聞いたら、『明日も着るから』と一言。一体一日で何着きるつもりなんだ!」(25歳/公務員)服を片づけるのがめんどくさい!という理由はわからなくもないですが、服はササッとハンガーにかけるだけでかなりスッキリします。簡単な心掛け一つで好感度は格段にアップするので、少し意識をしてみましょう。ビールの缶やお弁当の容器が散乱している▽「元カノの家には、テーブルの上やその周辺、キッチンや玄関にも空になったビールの缶やペットボトルが散乱していていました。夏になると床におきっぱなしの弁当の容器に虫が湧いていることも。今思い出すだけでも気持ち悪くて、トラウマです」(28歳/営業)スーパーで買ったお弁当やお惣菜の容器が散乱していると、「この子、自炊しないんだな」「不健康な食生活を送ってそう」と思われて、結婚が遠のくことも。「食べっぱなし・飲みっぱなし」は異臭の原因にもなります。飲み食いしたものはそのままにせず、すぐにゴミ箱に捨てるようにしましょう。便器にこびりついた黄ばみ▽「ドライブの帰りにお手洗いを借りる口実で、良い感じになった女性の家に上がり込んだんです。便座のふたをあけてみるとびっくり。便器が黄ばんでいて、もう何か月も掃除していないことがバレバレ。ユニットバスだったのでお風呂ものぞいてみると、排水口に髪の毛が詰まっていて、壁もカビだらけでした。不潔な女に手を出す気にもなれず、泊まることなく帰宅しました」(24歳/)意外とチェックしている男性が多いのが、台所やトイレなどの水回り。特に女性は便座のふたをあげることがないため、男性がトイレに入ってドン引きする……ということもあるようです。普段から忘れずに磨いておきましょう。■部屋が汚いと運気も下がる?!汚い部屋は大好きな彼を幻滅させるだけでなく、あなた自身の運気を低下させることにもつながります。恋愛を始めとした運気をアップさせたいなら、汚部屋を卒業するのが第一歩。「別に誰にも見られてないし……」と言わず、きれいさっぱり大掃除をしてみてはいかがでしょうか。
2016年08月10日はじめまして! 雑誌や広告などでエディター&ライターをしています坪田あさみです。普段はファッションがメインですが、本業とは別に私はインテリアが大好き。インスタなどでちょこちょこ自宅をアップしているうちに、知人宅のコーディネートを頼まれたり、家具購入のお手伝いをしたりとインテリア関係のご依頼をいただけるようになり、今回、このようなコラムがスタートすることとなりました。インテリアが好き、というより、むしろインテリアがわからない、どのように家具をそろえたらいいか知りたい、そんなインテリア初心者の方に、私なりの“自分らしいインテリアコーデ術”をお伝えしていきたいと思います。記念すべき第1回は「核となる大物家具でお部屋のテーマを決めよう」です。■統一感のない部屋になる理由いきなり大物家具を買うってちょっと難易度が高いですか? 大物家具は高価なものが多いですしね。でもこれ、お部屋の格を上げるために大事なことなんです。やや荒治療的ではありますが…。インテリアにお金をあまりかけない人は、雑貨や安い家具をちょこちょこ買っては、統一感のないごちゃごちゃした空間を作り上げがちです。それは、安いからこそ買う時の判断基準が甘くなりやすく、また大きな家具でないことから、購入したアイテムが既存のアイテムに影響を与えることがあまりないのです。それだと今ある現状をがらりと変えることはなかなか難しいのです。■ファッションも一緒たとえば高級なTシャツを買っても、それが全身の着こなしやそのシーズンの“方向性”にまで影響を与えることはないですよね?またコートのような大物でも安いものだと「ま、今年はこれでいいかな?」という甘い判断で購入してしまいがち。でもそのコートを一生ものと考えてお金を投資するとしたらどうでしょう?ものすごく真剣に考えますし、購入した後も、おのずとそのコートに合う洋服や靴、小物などを買うようになり、全身の雰囲気も変わってきます。家具は、洋服を買うようには頻繁に買い替えができません。まさに“一生もの”を選ぶ感覚で考えてください。部屋の中核をなす大物家具には、あなたの金銭感覚の基準で、“清水の舞台から飛び降りる”ぐらいの覚悟が必要かもしれません。そうすると買うまでに何カ月も迷ったり、何度もお店に足を運んだり、サイズをしっかり計測したりと吟味に吟味を重ね、決して軽いノリで買うことできないですよね。家具貯金を始めたり、ブランドバッグを買うことを諦める人もいるかもしれません。しっかり時間をかけることが重要なのです。◇Asami's Answer◇お部屋の雰囲気をがらりと変えたいときは、大物家具を“清水買い”する■調和がとれない。でもそれでいい!その後、めでたく買うものが決定し、家に家具が到着したとしましょう。もしかしたらその新しい家具は今まで持っていたものと、フィットしないかもしれません。まわりへ放つ存在感が全然違うからです。でもそれでいいのです!その核となる家具が届いてからこそが、お部屋全体を考える第一歩。これから買うものは、常にその家具と合うかどうかを基準に考えるようにしましょう。手持ちの家具や雑貨も一気に処分したりせず、どうすればなじむか考えます。たとえば、古いソファの布を張り替えたり、木のテーブルの色を替えたり、エイジングを施したりなんて方法もあります。手持ちの家具や雑貨を新しい家具に寄せていくようにするのです。◇Asami's Answer◇お部屋のインテリアは、核となる家具に合わせてコーディネイトする■我が家のインテリアアイテム #1 チェスト我が家は冒頭の写真にある、大きなチェストが投資した中核アイテムでした。もちろんそれまでもインテリアが好きでしたので、いろいろな家具を持っていましたが、一番好きなリビングの空間は、このチェストが作ったと言っても過言ではありません。このチェストは大阪にあるTRUCKという家具屋のオーナー夫妻の取材に行った時に出会いました。ご夫妻が実際にご自宅でこのチェストを使っているのを見てすごく欲しくなったのですが、とても高いものでしたので、それから半年ぐらいはずっと悩んでいたと思います。このチェストは50平米程度の我が家の中ではベッドの次に大きな家具です。それだけ存在感がありましたので、上記に述べた通り、到着したその日から、我が家のインテリアの方向性を握ることとなったのは言うまでもありません。ではその方向性はどういうものだったのでしょうか?このチェストは木の温もりと無機質なアイアンの無骨な男っぽさのミックスでできています。まさにこれです! つまり「暖かみのあるウッド(およびグリーン)、そしてシンプルでメンズライクなもの、そして工業製品的な冷たさ。それらをミックスして自分らしいコージーな空間を作ること」。これが我が家のテーマとなったのです。このチェストが我が家にやってきたのは、今から10年ほど前。その頃から少しずつ、このチェストに合うかどうかを基準に新しい家具や雑貨を買い足し、やっと自分が心地よいと感じる空間に育ってきました。仕事部屋もこの方向性なのですが、そちらはもっと無機質で男っぽい感じ。リビングはそれよりも暖かみのある、ほっこりした雰囲気が多めになるよう調整しています。どちらもベースは同じテイストなので、模様替えする時は雑貨や家具の入れ替えをしてもすぐになじむよう、洋服で言う“着回し”が効くようになっているのです。そう、この家具の“着回し”感、これも限られた住宅事情の方には大切なテーマですね(まさに我が家)。それについてはまた次回、お話ししたいと思います。◇Asami's Answer◇部屋は別でもテーマは統一。テーマに付随する“雰囲気”を、調整していく。今回は大物家具を買うことで、部屋の方向性・テーマを見つけるということ、ご理解いただけましたでしょうか?もしご自宅にあまり気に入っていない家具があるならば、新しい家具を買うチャンス。新しいお部屋の方向性が見つけられるかもしれませんね。
2016年04月04日東芝は3月29日、製造業における次世代型ものづくりに対応する「次世代ものづくりソリューション」を2016年4月より提供すると発表した。同ソリューションは、Industrie4.0やインダストリアル・インターネットなどと提唱される次世代型ものづくりの実現に向けて提供されるもので、主に4つのソリューションで構成される。1つ目は、さまざまな製品・装置の容易なスマート化・ネットワーク接続を提供し、現場・エッジでリアルタイム処理を実現する製造業向けIoTソリューション「Meister IoT(マイスター アイオーティー)」で、産業機器や製造装置に後付けや外付けの形でセンサや通信機能を付加し、現場の状況や機器操作などを遠隔地で実現するもの。同社の画像認識・画像処理技術を活用することで、従来のクラウドコンピューティングでは難しかったリアルタイム性の高い低遅延処理にも適用可能だという。2つ目は、製品ライフサイクルの各プロセスをデジタルデータでシームレスにつなぎ、リアルタイムに蓄積するものづくり情報プラットフォーム「Meister DigitalTwin(マイスター デジタルツイン)」で、半導体から社会インフラ設備までの幅広いものづくりの経験から導き出された汎用的なデータモデルと統合ビッグデータソリューションを活用することで、製造から運転・保守までのライフサイクルでの多種多様なデータを関連付けすることを可能とするもの。リアルタイムで情報を蓄積できるため、現場で今起こっていることをデジタル上で再現することができ、統合的な管理可能とものづくりのバリューチェーンの全体最適化を図ることができるようになるという。3つ目は、グローバルな製造現場や運転・保守現場のモニタリングデータをリアルタイムかつ精緻に見える化する、つながる工場の見える化ソリューション「Meister Visualizer(マイスター ビジュアライザー)」で、独自のリアルタイムデータ処理技術と、ユーザーインタフェース技術を連携させることで、ビジネスデータのほか、現場のデータや継続的な解析データをリアルタイムに見える化。1つの工場単位のほか、ネットワークでつながる全世界の各工場での生産状況や品質情報の把握も可能であり、スピーディな意思決定を支援するという。そして4つ目は、独自の「事象パターン分析技術」を用いてさらなる品質・生産性向上を実現するものづくりビッグデータ分析・活用ソリューション「Meister Analysis(マイスター アナリシス)」で、製造プロセス内で発生する膨大なデータから、さまざまな事象の複雑な相関関係を分析することで、不良や故障の要因、新たなボトルネックなどを形式知化し、生産現場にフィードバックすることで、歩留りと生産性の継続的な向上を実現するものとなっている。なお、同社では今後も、ものづくりの次世代化に向けて、製造現場だけでなく製品ライフサイクル全般でのソリューションを提供していくとしており、従来から製造業の主要業務プロセスをサポートしてきた、グローバルものづくりソリューション「Meisterシリーズ」の機能強化なども進めていく計画としている。
2016年03月29日白がメインの部屋は掃除が大変だと敬遠されがち。しかし、その大変だと思う気持ちがこまめな掃除意識を生み出し、美しい部屋づくりにつながります。■白は掃除が大変?白がメインの部屋って、掃除が大変! そう思われる方も多いかもしれません。確かに壁や家具、ファブリック類が白だと汚れには敏感になってしまいます。実は汚れに敏感になることが、部屋を美しくしようと思う気持ちに磨きをかけるのです。そして部屋をきれいにすることこそが、自分を美しく磨くことにつながっていくのです。■こまめな掃除、実は簡単!?リビングなどの広めの部屋を白に変えるのは、ちょっと自信がないと思われるかもしれません。多くの方が洗面所などから取りかかりがちですが、そこはぜひ広い空間の汚れやすいリビングから始めてみてください。リビングが清潔な美しい空間になると、他の場所も同じようにきれいにしたくなっていきます。白がメインのラグジュアリールームをつくる一番のポイントは、白を大胆に使うことです。可能なら壁や床を白にしてみましょう。例えば、床をホワイトのペンキで塗ってみましょう。最初は抵抗があると思いますが、やってみるとガラッと印象が変わり、清潔感あふれるリラックス空間に変身します。そこまで大胆にできないという方は、リビングに白いラグを使用するといいでしょう。白木のウッドカーペットや塩ビでできている白木風のカーペットもあります。壁のような広い面が白になると、それだけで十分に白っぽい印象になってきますので、プラスアルファで家具類やファブリックを使うようにしてください。白がメインの部屋、きれいになったのはいいけれど、ほこりや髪の毛が目立ってしまいます。もし、今までは週末まとめて掃除をしていたのでしたら、ぜひその場でするようにしてください。目についたちょっとしたゴミなら、ウェットティッシュで拭き取って10秒です。こまめに掃除をしていると、部屋はそうそう汚れません。日々の掃除がかえって楽になるのです。■部屋がきれいになると自分が美しく輝く?ラグジュアリーな生活をしている方々の部屋を、テレビなどでご覧になったことがありますか?皆さんお掃除の行き届いた、きれいな部屋に暮らしています。そしてどの方も皆、輝いています。きれいな部屋に暮らすことは「自分の在る場所を美しくすること」、さらに言うと「自分を美しく見せる場所をつくること」なのです。自分を美しく見せるということは、似合った服を着ることや、自分らしいメイクをすることと同じなのです。自分の環境を美しくラグジュアリーにすることが、何よりも自分の美しさを輝かせることにつながります。日々暮らす部屋に白をあえて使って、汚れに敏感になりましょう。こまめな掃除で清潔感ある空間をつくり、皆さんの美しさにも磨きをかけてください!
2015年12月04日寒い冬、玄関のドアを開けたときに、心がほっこり温かくなるようなお部屋だったらうれしくなりますよね。ここでは、そんなお部屋を「南欧風インテリア」でかなえるためのポイントを伝授します!■南欧風インテリアといえば何?南欧といって真っ先に思い浮かぶのが、フランスのプロバンス、コート・ダジュールなど世界的にも人気の高い風光明媚(ふうこうめいび)な国々。これらの国は年間を通して温暖な気候なので、インテリアも柔らかな白を基調としており、そこに淡い色をプラスした温かみのある色調が特徴です。根強い人気の北欧風のインテリアも魅力的ですが、この冬はぜひ南欧風プロバンス・コート・ダジュールのリゾートをイメージして、ラグジュアリーなお部屋を目指してみませんか。■決め手は「白」と「ヨーロピアンカラー」南欧風インテリアにするには基調を「白」に。そしてヨーロピアンカラーをプラスします。ヨーロピアンカラーとは一般的には透明感のある淡い色のことを指しますが、そのなかから好きな色を2、3色選んでみてください。4色以上になるとお部屋全体が少しうるさくなり、落ち着かなくなります。壁紙が白の場合はとっても簡単。カーテンやラグなど大きなものを白やオフホワイトにし、クッションなどの小物をレモンイエローやミントグリーンなどを使えばいいのです。もし、お部屋の壁紙などが白ではない場合でもあきらめないで!その壁紙の色を基調とし、その他のインテリアに白やアイボリーオフホワイトを使ってみましょう。その際、イタリアンカラーは1色程度に控えてみてください。色彩心理学でも淡い色は人の神経を落ち着かせる色といわれるので、まさに癒やしの空間色の出来上がり。決め手の「色」が決まるとそれだけでも十分に南欧風な空間に変わります。■ラグジュアリー感の演出は?もちろん高価な家具やキッチン道具をそろえることができれば、それにこしたことはないのですが、実はそれよりも肝心なポイントは清潔さ。高価なものであっても、そうでなくても清潔に使うことによって、そこから醸し出されるオーラは大切に使われているという価値を醸し出します。まさに私たち人間と同じなのです。大切にされることによって、そこから輝く美しさが本当のラグジュアリーといえます。そして、もう一つ。それは「光」。照明の選び方や当て方温かみがずいぶんと変わってきます。とくにウインターホワイトでラグジュアリー感を出すためには必須。LEDライトでは白が映える電球色を使用し、間接照明も上手に利用してください。壁にちょっとした棚をつけて、そこに小さな観葉植物を置き照明を当てると、温かな空間ができ上がります。白とヨーロピアンカラーと清潔さ。そして照明で、この冬あなたの部屋をラグジュアリーな空間に演出してみませんか!
2015年12月03日あなたの部屋、キレイな方ですか?それとも散らかっていたり埃がたまっていたりしますか?部屋のキレイさは、恋愛においても重要項目。事実、部屋が汚い女性は男性から不評です。そこで今回は、男性に「汚部屋女子がモテない理由」についてインタビューしてきました。■1.落ち着かなそう、癒されない「汚い部屋って落ち着かないでしょ?ゴキブリとかいそうだし。髪とか埃が落ちている場所は触りたくもないし、遊びに行った女の子の部屋が汚かったら帰るかも。」(21歳/学生)部屋が汚いと、好きな人と一緒にいてもリラックスできないという声が圧倒的。男性にとって自分の部屋が汚いのはしかたがないと思えるそうですが、「女性の部屋はキレイなもの」という理想のイメージがあるため、汚い部屋に案内されるとイメージダウンで引かれちゃいます。■2.浮気されそう「モノが多くてあふれている子って、持っているものがあっても新しいのが出たらすぐに買って、結果的に片付けができずにモノが溢れているイメージ。そういう子は、モノを大切にする心がなさそうだから、付き合っても浮気されそうなイメージ」(27歳/広告)汚部屋になってしまうのは、散らかしたものをそのまま片付けることができない、買った物を大切にできないなど、既にあるものを大切にできないという姿勢のあらわれ。男性からすると「付き合っても自分のことを大切にしてくれなくて、すぐに他の男のところにいきそう」という不安を持ってしまうようです。■3.家庭的でなさそう「部屋が汚いってことはキッチン周りも汚そうだし、キッチン周りが汚いってことは料理もしてないってことにつながるから家事力低そうだし、料理作ったと言われてもあんまり食べる気にならない。」(25歳/建設)掃除は家事の基本中の基本。これができないということは家事力が欠けている、家庭的ではないということになります。「手料理を作ってもらっても、キレイな環境でなければせっかくの美味しいものもまずくなる」という声もありました。■4.過去の恋人のことを引きずっていそう「ものが多い子って捨てられないからなんですよね?そういう女子ってものだけじゃなくて気持ちも引きずっていそう。過去の男にも未練持ってそうでいやです。」(22歳/学生)ものが多いということは、捨てられないということ。「過去のものを捨てられないということは過去の男性への気持ちも引きずっているのかも?」と思われてしまいます。気持ちの整理と一緒に、不要になったものは捨てるようにしましょう。■おわりに今部屋を見渡してみて、「ここに好きな人を招待することができるか?」という視点で見てみましょう。「大丈夫!」と思えるならモテ女子へ一歩近づいたことになりますが「とてもじゃないけど無理!」と思った場合には、今すぐ掃除を始めましょう!(栢原 陽子/ライター)(ハウコレ編集部)
2015年11月07日彼氏ができた瞬間から、あなたのお部屋はあなただけのものじゃなくなります。彼氏もお家に遊びに来るわけですから、彼氏のこともしっかりと考えたお部屋作りをしたいですね。あなただけじゃなく、彼氏もゆっくりとリラックスできるお部屋なら、きっと「彼女の部屋なんか好きだわー」と思ってくれて、たくさん遊びに来てくれるようになるはず。そこで今回は、都内の専門学校でインテリアデザインを学ぶ女子学生5人に集まってもらい、「彼にゆっくりしてもらえる部屋作りのコツ」について聞いてみました。■1.ギラギラさせない「女の子っぽくかわいいお部屋にしようとして、ポスターとか写真とかを壁にたくさん貼ったり、カラフルな置物とかをいっぱい配置してしまうのはよくないです。目に入る刺激が多すぎる部屋は、楽しくてもリラックスはできないから」(Kさん/19才)なるべくシンプルで、ちょっとくらい物足りないなって感じるくらいのお部屋のほうが、長時間いても脳がストレスを感じることがないんだそうですよ。■2.色も大事!「お部屋全体のテーマカラーみたいなのがあると思うけど、白っぽい部屋が一番だね。ピンクとか赤とかは、たしかにかわいらしいけど、落ち着ける部屋じゃないな」(Tさん/20才)オススメの色は、白、そして黒や紺などのモノトーンよりの色だそうです。赤は、回転率をあげたいファストフード店などでよく利用されている色だそうで、脳を興奮させて落ち着かなくさせるみたいなので、ダメですね。■3.家具は低め「ゆったりとした空間を感じさせる部屋にしたいなら、家具は背が低めのものがオススメ。そうすると、部屋が広く感じる視覚効果があるの」(Aさん/20才)たとえば、普通のお部屋にあんまりにも大きなテレビを置くと、部屋が一気に狭く感じますよね? それと同じような感じだそうです。テーブルとかはとくに部屋の中央にくるので、低めがいいそうです。■4.彼氏の「居場所」を作ってあげる「人は、自分の居場所がある空間には長くいられます。彼氏専用のクッションを用意してあげて、そこにいつもいてもらうようにするだけで、居心地は変わりますよ」(Hさん/19才)猫ちゃんを飼ったりするときも、居場所を作ってリラックスさせてあげますよね。これと同じで、まさに「借りてきた猫」な彼氏にも居場所を与えてあげましょう。そうしないと、いつまでもそわそわして落ち着きませんから。■5.彼氏の好きな食べ物・飲み物を常備「これはインテリアに関係ないんだけど、いいですか(笑)?彼が好きなものを冷蔵庫に入れておいてあげると『自分んち感』が増すと思う。コーラ好きな彼なら、いつもコーラを置いておいてあげよう」(Nさん/21才)なるほど。たしかにインテリアは関係ないけど、彼氏持ちの女子のお部屋には大事な要素かもしれませんね。ようは、彼氏を部屋に呼び込む「撒き餌」ですよね(笑)。■おわりにどうでしたか? どれも些細なポイントですけど、お部屋がそこに居る人に無意識に与える影響は、私たちが思っている以上に大きいそうなんです。これらを完璧にすれば、彼氏はあなたの部屋なしじゃ生きていけなくなるかも!?(吉沢みう/ライター)(吉木千沙都/モデル)(柳内良仁/カメラマン)
2015年09月27日脱いだ洋服やお弁当のゴミなどが散乱して寝る場所もないような汚い部屋に暮らす女性を「汚部屋女子」と呼びます。全国の20代の女性552人を対象に実施された「汚部屋女子の実態調査」によると、「あなたは汚部屋女子ですか?」と質問に対して、「私の部屋は汚い」と回答した女性が65.4%にものぼることが明らかになりました。新しく恋人ができても、部屋が汚いと気兼ねなくお家デートが楽しめないもの。ひとり暮らしをしているのに、いつまでたっても部屋にあげてくれない女性は、「ほかに男がいるのでは…?」とあらぬ疑いをかけられてしまうことも。そこで今回は、男性たちが実際に遭遇した「汚部屋エピソード」をもとに、最低限きれいにしておきたいポイントについてまとめてみました。■髪の毛や埃が床に落ちている▽「台所の床にスライスした玉ねぎが落ちているのを発見。拾ってみると、髪の毛が絡みついていました。よくみると部屋の至る所に髪の毛や埃のかたまりが…。申し訳ないけど、衛生的に心配だから彼女の手料理は食べていません」(29歳/PR)きれい好きな男性は、床に落ちた髪の毛や埃が許せないもの。平日は目に見える部分だけコロコロをかけて、週末に冷蔵庫や洗濯機の裏など手の届きにくいところをまとめて掃除するようにすると、埃のかたまりが床を舞う…なんて衝撃の現場を避けられるはず。■ビールの缶やお弁当の容器が散乱している▽「元カノの家には、テーブルの上やその周辺、キッチンや玄関にも空になったビールの缶やペットボトルが散乱していていました。夏になると床におきっぱなしの弁当の容器に虫が湧いていることも。今思い出すだけでも気持ち悪くて、トラウマです」(28歳/営業)スーパーで買ったお弁当やお惣菜の容器が散乱していると、「この子、自炊しないんだな」「不健康な食生活を送ってそう」と思われて、結婚が遠のくことも。「食べっぱなし・飲みっぱなし」は異臭の原因にもなります。飲み食いしたものはそのままにせず、すぐにゴミ箱に捨てるようにしましょう。■便器にこびりついた黄ばみ▽「ドライブの帰りにお手洗いを借りる口実で、良い感じになった女性の家に上がり込んだんです。便座のふたをあけてみるとびっくり。便器が黄ばんでいて、もう何か月も掃除していないことがバレバレ。ユニットバスだったのでお風呂ものぞいてみると、排水口に髪の毛が詰まっていて、壁もカビだらけでした。不潔な女に手を出す気にもなれず、泊まることなく帰宅しました」(24歳/)意外とチェックしている男性が多いのが、台所やトイレなどの水回り。特に女性は便座のふたをあげることがないため、男性がトイレに入ってドン引きする…ということもあるようです。普段から忘れずに磨いておきましょう。■部屋が汚いと運気も下がる?!汚い部屋は大好きな彼を幻滅させるだけでなく、あなた自身の運気を低下させることにもつながります。恋愛を始めとした運気をアップさせたいなら、汚部屋を卒業するのが第一歩。「別に誰にも見られてないし…」と言わず、きれいさっぱり大掃除をしてみてはいかがでしょうか。
2015年08月17日2歳頃になると、子どもは「自分だけのもの」、「自分だけの場所」などにこだわりを持ち始めます。そろそろ子どもの部屋をつくってあげないと、と思うこともあるはず。ただ、住宅事情で、子どもにまるまる1部屋与えるのは難しいという家庭も少なくないでしょう。そこで今回は、1部屋丸ごと使わなくても子どもが満足できる、子どもだけの場所づくりのポイントを紹介していきましょう。子どもだけのスペースがあるメリット子どもだけのスペースをつくることは、子どもにとって安心感を得ることに繋がります。「自分だけの場所」が心の拠りどころになり、落ち着いて過ごすことができるのです。ママやパパも子どもの頃、自分だけの秘密基地をつくったことがあるのでは? その場所にいると、どこか安心したり、気持ちが楽になったりした経験のある人も多いでしょう。それは、いつの時代も同じこと。ママに叱られた時や、お友達とケンカした時、自分だけの場所に行くことで、子どもの心は落ち着くのです。ですから、子どものためにも、子ども専用スペースをつくってあげましょう。部屋の一角を使って、子ども専用コーナーをつくってあげよう1部屋まるまる使わなくても、部屋の一角をつかってコーナーをつくれば、それでOK。たとえば、みんなが集まるリビングの片隅にプレイマットを敷いて周りにぬいぐるみやクッションなどを置いてみたり、女の子ならおままごとセットなどを置いて、うまくコーナーをつくってあげてみたりするとよいかもしれません。大切なのは、何かしらの「仕切り」を作ること。ただプレイマットを敷くだけでは、1つの空間に遊ぶ場所があるだけになってしまって、子どもだけの空間とはいえません。大き目のダンボールを使用したり、ママたちが使うソファーの後ろ側にコーナーをつくったり、ちょっとした仕切りをつけて「自分だけの場所」と思わせるコーナーをつくってあげましょう。幼稚園や保育園の遊びコーナーを参考になかなか子ども専用スペースのつくり方がイメージできないのなら、保育園や幼稚園の遊びのコーナーに注目してみてください。園では、子どもたちが集中して遊べる環境になるようにと、コーナーづくりにも配慮しています。これまで園の遊びコーナーをなんとなく見ていたママも、少し意識を変えると「こんなコーナーのつくり方もあるのね」と、参考にできるポイントが見つかるはず。子どもの成長に合わせて、コーナーの配置やスペースの大きさなども変えてあげると、なおよいですね。コーナーづくりを子どもと一緒に行えば、親子のスキンシップにもなりますし、子どもにとってもお気に入りのスペースになること間違いなしです。
2015年07月10日異性の部屋に足を踏み入れて、ぎょっとした経験はないだろうか。今回は、マイナビニュース会員のうち独身男女300人に、異性の部屋で「ないわ~」と思ったモノを聞いた。Q.異性の部屋にあったものを見て「ないわ~」と思ったことはありますか?はい 13.0%いいえ 87.0%%Q.それはどんなものでしたか? 「ないわ~」と思ったのはどうしてですか?○だらしないもの・「部屋干ししたままの下着、ちゃんとしまっているものと思うから」(50歳以上男性/東京都/その他/その他)・「洗った洗濯物が床中に散らかっていた洗ったならしまえよと思った」(32歳女性/千葉県/金融・証券/営業職)・「毛がついたままのまゆ毛はさみ。整えているのも気持ち悪いし、道具が手入れされていないのもありえない」(27歳女性/埼玉県/金融・証券/事務系専門職)・「散らばった髪の毛やほこり」(41歳男性/東京都/食品・飲料/その他)・「洗っていない灰皿」(47歳男性/岐阜県/電力・ガス・石油/技術職)○異性の影……・「昔の彼女との写真」(42歳女性/大阪府/不動産/事務系専門職)・「あきらかに前の男のものと思われるジャージ、パジャマ等」(36歳男性/東京都/機械・精密機器/営業職)・「元カノのサンダル。捨てていないところが未練がましい」(22歳女性/東京都/医薬品・化粧品/営業職)・「シュシュ」(35歳女性/東京都/医療・福祉/専門職)・「昔の彼氏のプレゼント。未練があるでしょうから」(28歳男性/千葉県/運輸・倉庫/技術職)○●●のポスター・「アイドルのポスター部屋が圧迫されるので」(22歳女性/京都府/情報・IT/技術職)・「韓国アイドルの等身大ポスター」(34歳男性/茨城県/情報・IT/技術職)・「色あせたスポーツ選手のポスター。色あせていたので」(28歳女性/東京都/その他/その他)○濃い趣味の世界・「組み立て前のプラモデルの箱の山」(33歳女性/東京都/金融・証券/事務系専門職)・「大量のフィギュア。そういうのにお金をつぎ込んでるのかと感じたから」(22歳女性/青森県/農林・水産/その他)・「バトルロワイヤルの漫画。男が読むイメージで、女の子が読む漫画ではないと思っていたから」(27歳男性/宮城県/情報・IT/技術職)・「男性のムキムキ写真集。写真集を買うほどのフェチなのかと思うと気持ち悪かった」(29歳男性/兵庫県/不動産/その他)・「盆栽。渋すぎる感じがしたので」(31歳男性/福岡県/マスコミ・広告/クリエイティブ職)・「ボーイズラブの漫画。受け入れがたい世界だから」(28歳男性/岡山県/警備・メンテナンス/技術職)・「昆虫の標本。気持ち悪かった」(23歳女性/東京都/その他/事務系専門職)・「ドクロの置物がたくさんあったこと。正直、怖くなった」(30歳男性/山口県/学校・教育関連/専門職)○エロ系グッズ・「エッチなDVD。あるとは思うけど見つけてしまうとがっかりする」(24歳女性/兵庫県/自動車関連/秘書・アシスタント職)・「大量のAV。丁寧にラベリングされていて、かなりキモかった」(28歳女性/埼玉県/情報・IT/営業職)○その他・「タバコ。体に悪そうだから」(49歳男性/大阪府/情報・IT/技術職)・「ねずみ講と噂の会社の薬品」(45歳女性/兵庫県/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)・「一升瓶の焼酎。せめてオシャレな瓶に入っている物にしてほしかったから」(43歳男性/東京都/機械・精密機器/技術職)・「ぬいぐるみです。大人の男性がぬいぐるみで何をしているのか気になります」(32歳女性/広島県/ソフトウェア/事務系専門職)・「すごい大きなぬいぐるみ」(50歳以上男性/山梨県/建設・土木/技術職)・「センスの悪い服、くさいお香」(28歳女性/東京都/情報・IT/経営・コンサルタント系)異性の部屋で「ないわ~」と思ったもの、回答が多かったのは「趣味」にまつわるものだった。アニメのフィギュア、プラモデル、ボーイズラブの漫画、ムキムキの男性の写真集から、盆栽、昆虫の標本、ドクロの置物まで幅広く挙げられた。また、「部屋干ししたままの下着」「散らばった髪の毛やほこり」「洗ってない灰皿」などだらしない生活がにじみ出たものにも非難の声が……。元カレ・元カノの存在を匂わせるものも不評だった。調査時期: 2015年6月19日~21日調査対象: マイナビニュース会員調査数: 300人(独身男性150人、独身女性150人)調査方法: インターネットログイン式アンケート※写真と本文は関係ありません
2015年06月23日富士通は3月6日、次世代ものづくりICTの環境構築実現に向けた取り組みを開始すると発表した。この次世代ものづくりICTとは、製造に関わる情報の収集・分析や、人と機械の協調生産を高次元で実現するシステムのこと。取組の内容としてはまず社内において、ロボットが作業を学習し適切な動作を行う自律・協調制御技術や、同社のIoTプラットフォームを活用した障害予兆検知技術、製造ラインを止めない生産計画の割り振りなどの開発技術を実践する。さらに、次世代ものづくりICT観光構築のための「ものづくりソリューション事業推進室」を4月1日に新設。社内実践をリファレンス化し、スムーズにソリューション化し2015年10月から順次提供していくとしている。また、ロボットメーカーとの連携を強化し、メーカーごとに異なるロボットの制御プログラム言語を、ユーザーから見ると同様に扱えるようにすることで、大企業だけでなく中・小企業においても最適なロボットや自動化設備の導入を容易にするほか、ロボット導入のシステム・インテグレーションサービスも提供する。
2015年03月06日中央技能振興センターは5日、公募していた「厚生労働省ものづくりマイスター」(以下、ものづくりマイスター)のシンボルマークを決定した。マークのデザインは高知県の畑中奈緒さん。○ものづくりマイスターの認知度向上を目指すものづくりマイスターとは、厚生労働省と中央職業能力開発協会が共同で実施する、ものづくり分野の人材確保・育成を推進する取り組み。優れた技能と豊富な経験などを兼ね備えた製造・建設分野の技能者が、若者に実技指導等を通じ、ものづくり産業や技能の魅力を発信していくことを目指している。このたび決定したシンボルマークは、ものづくりマイスターの認知度向上を目指して公募したもの。マークの認知により活動しやすい環境を作り出すとともに、誇りと使命感をもって活動してもらうことを目的としている。マーク案の応募者数は全部で148作品。選出された畑中さんは、2010年に行われた第5回 若年者ものづくり競技大会「グラフィックデザイン」職種で優勝、翌年、ロンドンで開催された第41回技能五輪国際大会「グラフィックデザイン」職種に日本代表選手として参加した実力者だ。マークの趣旨について、畑中さんは「ものづくりマイスターの『M』の字をモチーフに、2人の技能者を表しています。左側は手を動かし研さんを積んで成長している若年技能者、右側はものづくりマイスターです」と解説している。決定したマークは、今後ものづくりマイスターが実技指導する際の腕章やワッペンなどに使用される予定。
2015年02月10日美しい肌を保つのは女性にとって永遠のテーマ。実は眠りも美肌づくりに欠かせないことをご存知ですか?美肌のために、どんな睡眠をとるのがベストで、それを実現するために注意することは何か・・・・・・快眠セラピストの三橋美穂さんに伺いました。Qボディクロック(=体内時計)が乱れると肌が荒れるって本当ですか?Aボディクロックが乱れている状態というのは、ちょうど海外旅行などの前後に起きる「時差ボケ」に似ています。皆さんも時差ボケを起こした経験があると思いますが、そのときの体調を思い出してください。疲れが抜けない、ずっと眠たい、眠たい時間になっても眠気が来ない、昼間に眠くなる、変な時間にお腹が空いてしまう、便秘になる・・・・・・楽しい海外旅行の後にこんな時差ボケによる体調トラブルを感じたことがあるはずです。これらは睡眠の質が低下して、浅い眠りになり、睡眠中に分泌されるはずの成長ホルモンの量が減り、肌のターンオーバー(新陳代謝)、肌の再生がうまくいかないので、肌荒れが起こるのです。Q睡眠中のどんなタイミングで肌を再生する成長ホルモンが分泌されるのですか?A眠りには大きく分けて、記憶を整理する「レム睡眠」と、脳を休ませる「ノンレム睡眠」の2種類があります。夢を見たり、途中で目が覚たりするレム睡眠の間は、成長ホルモンがほとんど分泌されません。脳も身体もぐっすりと休んでいるノンレム睡眠の中でも最も深く眠っている「徐波睡眠」が合図になって、成長ホルモンの分泌が活発になると言われています。徐波睡眠の間は、脳波に大きくて緩やかな波が現れて「脳が眠っています」と言うサインが出るために、脳波の細かい波が現れない睡眠=徐波睡眠と名付けられました。Qよく「夜10時から深夜2時までが美肌作りのゴールデン・タイム」と言われますが、その時間に寝て、なおかつ熟睡して除波睡眠ができないと成長ホルモンが十分に分泌されないのですか?A現代人にとって夜10時に寝るのは現実的には難しいことですよね(笑)。でもご心配なく!成長ホルモンは時間帯で増えるのではなく、深く眠れることで分泌が高まるので、生体リズムが整っていることが大切です。「夜10時に寝ないと肌が荒れてしまう!」と神経質にならずに、規則正しく毎日決まった時間に眠り、決まった時間に起きるように心がけてください。たとえば深夜0時に眠り、朝7時に起きる生活を規則正しく続けても良いのです。ただし、私たちの身体は、長い歴史の中で、「太陽が沈むと眠り、太陽が昇ると起きる」というリズムに慣れています。これに反した生活を送ると、ボディクロックの乱れを招いてしまいますから、睡眠の質を考え、深い眠りを取るために、できれば深夜0時までには眠るようにしてくださいね。Q睡眠の量、つまり睡眠時間は短くても大丈夫でしょうか?A日本人女性は世界で一番眠らない、睡眠時間が短いというデータもあります。美肌のためにこれはあまり良い傾向ではありません。ある調査結果(注1)で、睡眠時間が3時間のときと、6時間のときの肌の状態を比較してみると、3時間しか眠っていないときの肌は、バリア機能が乱れ、保湿力も弱まっていることが明らかになりました。つまり睡眠時間が短すぎるのも、肌には良くないのです。「私はショート・スリーパーだから睡眠時間が短くても大丈夫」と油断せずに、6~8時間の睡眠を心がけてください。Q朝起きると肌がカサカサ。寝る前にスキンケアはしっかり行っているのに・・・・・・どうすればいいでしょうか?A部屋が乾燥しすぎているのではないでしょうか?湿度の低い部屋で眠ると睡眠の質が低下することが明らかになっています。たしかに、乾燥した部屋で寝ると、口や鼻、のどの渇きで息苦しくなって夜中に目覚めてしまいますね。乾燥は肌の大敵ですが、眠りの大敵でもあるのです。加湿器などで部屋の湿度を適度に保つようにしましょう。注1:2014年 株式会社ポーラ「睡眠不足は、肌のバリア機能とキメを悪化させることを肌測定により実証」有限会社スリーピース 代表ボディクロック研究会 研究会員快眠セラピスト/睡眠環境プランナー三橋美穂 氏愛知県岡崎市出身。心の環境、体の環境、睡眠の環境を整えることが快眠の3つの柱と考え、睡眠とストレス、食事、色彩、体操、呼吸法、寝具などとの関わりについて研究。講演や執筆、個人相談を通して、眠りの大切さや快眠の工夫、寝具の選び方などを提案している。睡眠を多角的にとらえた実践的なアドバイスと、手軽にできる数多くの快眠メソッドが、テレビや雑誌等で支持を集め、睡眠のスペシャリストとして多方面で活躍中。『ボディクロックと美容』に関するその他の記事はこちら「ボディクロック研究会」に関する情報はこちら
2015年01月15日3Dプリンタはどこで最も力を発揮するか。それはものづくりの現場だ。近年の技術的進歩によって、ラピッド・プロトタイピング(迅速な試作品づくり)にだけでなくDDM(Direct Digital Manufacturing=3Dプリンタで最終製品を製作すること)も可能になったことで、治具(部品や工具の位置合わせなどに使う器具)や試作品の製作期間を著しく短縮し、生産・開発の効率を向上させることができるようになった。日本のメーカーでも工場に導入するケースが増えてきており、産業界における存在感はますます高まっている。そのような状況の中、大手3Dプリンタ・メーカーであるストラタシスの日本販売代理店であるアルテックが、10月よりタイでの3Dプリンタ販売を開始すると発表した。タイ進出の狙いや取り組み、今後の展望について同社 取締役 執行役員 陶山秀彦氏に話を聞いた。○タイに眠る3Dプリンタ需要数年前に顕在化したチャイナリスクによって、日系企業が中国から東南アジア、中でもタイへ製造拠点を続々と移転している。陶山氏によれば現在その数は約9000社に上り、その中で製造業は約2500社を占めるとのこと。陶山氏は「タイでは日系メーカーの工場の周りに下請けの工場があり、城下町を形成しています」と語る。工場がそれだけあれば、当然3Dプリンタのニーズもあるはず。しかし、タイでは販売代理店が1社しかなかったことから、あまり普及しておらず、「われわれに声がかかった」という。○高いノウハウを持つ主力社員を派遣 - 日本と同じレベルのサポートを提供同社は2002年にバンコクに現地法人を設立し、事業を展開してきた。同国での事業は好調とのことで、陶山氏は3Dプリンタ販売事業にも自信を見せる。「我々は、産業機械の専門商社として、ものづくりの現場におけるニーズを熟知しています。開発段階の試作品づくりだけでなく、製造ライン上でも3DプリンタによるDDMのニーズは必ず存在する。例えば、治具のように多品種・小ロットなものの場合、アルミの削り出しで作ると少なくとも数十万円はかかってしまうが、3Dプリンタで出力すればそれを数万円に抑えることができる。実際に使うことのできる治具や工具が、今までよりはるかに低コストかつ短期間で製作できるようになるのです」かねてから3Dプリンタ事業の海外展開を検討していた同社にとって、今回のタイ進出は重要な契機という認識を示しており、主力社員をタイに送り込むことで、その本気度を内外に示す。具体的には3Dプリンタ事業の豊富な経験と実績を持つ トップセールススタッフに加え、ストラタシスよりトレーニングを受けたエンジニアを併せて派遣する。同社が本気で海外展開を行っていく姿勢の表れであり、「お客様に安心してご利用いただくために、日本と同じレベルのサポートを提供していく」ための決断だ。○万全の体制づくり、現地にショールームもオープンアルテックでは、当面は国内のクライアントでタイに進出しているメーカーに対する営業活動をベースとして、現地のメーカーをはじめ、日系以外の顧客獲得も目指していく。主力社員を派遣し、日本のスタッフと連携をしながら高いサービスクオリティを保つと同時に、タイ人スタッフの雇用も並行して進めているという。また、現地のソフトウェア販売代理店と提携して販売チャネルのさらなる強化・拡大を図るなど、販売・サポートの基盤作りに余念はない。10月には営業所を兼ねた3Dプリンタのショールームも開設。FDM方式の機種ではuPrint SE Plus、Polyjet方式の機種ではObjet30pro、Objet EDEN260VそしてObjet 500 CONNEXの5機種が展示される。先日発表されたばかりのFortus450も11月末には展示される予定となっており、今後、現地のニーズに応じた最新機種を常に揃えた状態を目指すという。陶山氏は、「1年目は基盤づくりです。年間20台の販売、売り上げ1億円を見込んでおり、3年目には年間売り上げ3億円を達成したい」と具体的な目標を明かす。○東南アジア各国への展開、DDMを活かしたサービスビューローも視野に冒頭で述べたように、技術の進歩、特に素材の進化によってDDMが実現したことで、3Dプリンタの可能性はまた一段と広がった。「これからどんどん最終製品に使える素材は増えていく。日本で設計した製品データを、タイやインドネシアの工場へ送って、向こうで出力するようになる」と陶山氏は確信している。物流がなくなり、データのやり取りだけで製品の開発・製造が行われるようになるのだ。そうなると3Dプリンタ自体の需要はもちろん、設計までは自分たちで行い、出力は外注するといったニーズが発生する。同社はそうしたニーズに応えるサービスビューロー事業も視野にいれており、現地に実機を運び込んだという意味で、バンコクに新しくショールームをオープンしたことはその布石ともいえる。「最終的には機械販売だけでなく、DDMを含めたトータルなサービスを提供していきたい」というビジョンの実現に向けて、タイへの進出はその足がかりとなる。ゆくゆくは、すでに営業所のあるインドネシアをはじめ、ベトナムなど、東南アジア各国へ3Dプリンタ販売事業を広げていくことも検討しているという。ニーズの多様化、開発・製造のボーダレス化など、3Dプリンタを中心にものづくりの現場で起こっているさまざまな変化に対して、アルテックがどのような策を打ち出していくのか、これからも注目していきたい。
2014年11月05日東芝ソリューションは10月22日、「次世代ものづくり」ソリューションのコンセプトを発表した。同社は、次世代のものづくりを実現するには、従来の製品中心のバリューチェーンだけでなく、製品を作る製造設備、あるいは生産技術、生産プロセス、受注から配送までなどのプロセス全体を包含した視野で考え、ICTでバリューチェーンを支えながら、バランスよく高度化する必要があるとしている。また、次世代の製造業を支えるICTソリューションには、パーソナライズ化への対応、あるいは、IoTやセンサー技術の発達の成果を採り入れ、製造ラインで生じるプロセス・品質データ、出荷・設置後の運転データなど、膨大なデジタルデータを取り扱う「リアルタイムビッグデータ処理」への対応が求められ、ICTソリューション自身の「拡張性」が求められる。さらに複数の装置、ライン、企業、システム等を相互に連携させるため、今まで以上に「接続性・相互連携」が求められ、続々と生じる変化に迅速に追従していくための「柔軟性」も必要となる。同社は、これらの考えに基づき、長年にわたって提供してきたICTソリューション群を、「次世代ものづくり」へ向けたソリューションとして提供していくための第一弾として、プロダクトチェーンを対象としたMeisterシリーズを機能強化し、2014年冬より順次リリースしていくという。東芝ソリューションは、「東芝の創業者である田中久重、藤岡市助から脈々と続く『ものづくり』のDNAを受け継ぎ、ICT基盤としてのクラウド基盤、DC、BPOセンター、また要素技術としてのNAND、SSD、ストレージ、そして、ビッグデータ基盤・データ解析技術などの東芝グループの持つ総合力で、製造業の次世代『ものづくり』ソリューションMeisterシリーズと有機的に結合していくことで、製造業のお客様の課題を解決していきます」とコメントしている。
2014年10月22日マルイシティ横浜はこのほど、「モノづくり」と「日本のスグレモノ」をテーマにしたイベント「日本百貨店」を開始した。期間中は、日本全国からモノづくりにこだわった職人が手がけたさまざまな商品を販売する。例えば、着け心地の良い愛媛県今治産の大判ガーゼストール(4,536円)や、芋ういろう・栗ういろう(475円)、芋羊羹(いもようかん、432円)など。会場はマルイシティ横浜(神奈川県横浜市西区高島2-19-12)地下2階イベントスペース、営業時間は10時30分~20時30分。開催は2015年1月中旬までを予定している。※価格は全て税込
2014年10月03日(画像はプレスリリースより)美しいプロポーションに必要な筋肉を鍛え、「姿勢」を整えるプロポーションづくりのダイアナでは、健康的で美しいプロポーションづくりのエクササイズ「メリハリPI 体操」のプログラムを開発。美しいプロポーションに必要な筋肉を鍛え、「姿勢」を整えるもので、同社が推奨するダイエット方法「ダイアナメソッド」の1 つとして加え、健康的で美しいプロポーションの維持を目指す。限られたスペースでも安全に、スムーズにトレーニング「メリハリPI 体操」は、美しいプロポーションに必要な、体幹(コア)、肩甲骨(背中)、ヒップ(お尻)の筋肉を簡単かつ効果的に鍛えられるエクササイズ。日本オリンピック委員会(JOC)医科学強化スタッフであるアスレティックトレーナーの佐保豊氏を中心にプログラムの開発を行ったという。エクササイズは3種の運動からなっていて、1種目約1分。頻度は週1~2回でOK。運動に慣れていない方、初心者や幅広い年齢層の女性にも使いやすいゴムバンドとゴムリングで、限られたスペースでも安全に、スムーズにトレーニングでき、女性らしいメリハリのある美しいプロポーションづくりにつながるという。【参考】・ダイアナプレスリリース(PRTIMES)
2014年06月15日お出かけデートよりも一緒にいられる時間が長いのがお泊まりデート。自分の部屋でのお泊まりは、普段通りの生活なので勝手が悪く感じることはありませんが、彼の部屋でのお泊まりとなると、気を付けたいこともありそうです。そこで、今回は彼の部屋でのお泊まり経験がある女子に、気を付けたいことについて聞いてみました。■1.タオルを持参「男性の中には洗面所にタオルをかけず、部屋に置いているタオルで手をふいたり、常に首からタオルをかけていてそのタオルを使っていたりする人もいます。それに、ズボラな彼だと、タオルかけにかけているタオルをずっと変えてないっていう人も・・・・・・。自分のタオルを持って行った方が便利です」(27歳/医療)料理の際やトイレの後など、日常で手を洗う場面は意外と多いもの。そのたびに彼にタオルのありかをきくのはちょっと面倒かもしれませんね。■2.朝起きたらすぐに歯磨き「お泊まりしたら、おやすみのチューとおはようのチューは絶対したい派。でも、おはようのチューで気になるのは寝起きの口臭。寝る前にどんなにしっかり歯を磨いても完全に防ぐことは難しいです。だから、朝起きたらチューする前に歯磨き!リステリンで口をゆすぐだけでも違うと思うので、朝、トイレに行くついでにお口ケアします」(24歳/IT)朝起きてすぐに彼とキスをしたいけど、口臭が気になるという方は多いのではないでしょうか。歯磨き前に彼にキスを求められた際は、舌を入れずに軽く唇を合わせるキスにして逃げる手段も!?■3.靴は揃え、脱いだ服も畳む「どんなに付き合いの長い彼でも、彼の家は他人の家。失礼のないよう、靴はそろえ、脱いだ服や借りた寝間着なども畳んで返します。最低限の礼儀は忘れないよう気をつけます」(28歳/印刷)靴をそろえたり、服を畳んだりできる女子となら、その先の結婚を考えてくれる可能性もありますよ。■4.ヘアバンドや洗顔ネットを持参「髪が短い男性は、洗顔時にヘアバンドを使わないし、洗顔料を泡立てる洗顔ネットを持っていない人もいます。以前、彼の家に泊まった朝、洗顔をしようとしたらネットがなくて、仕方なく手で泡立てたのですが、全く泡立たず、その日一日肌の調子が良くありませんでした。朝のスキンケアに必要な道具は一通り持って行った方がいいです」(26歳/メーカー)最近ではスキンケアに力を入れる男子も増えていますが、気にしていない人や、スキンケアをしなくても肌がきれいな人もいます。彼とのお泊まりではすっぴんを見せてしまうので、いつも通りのスキンケアをして素肌美人でいたいものです。■5.勝手に部屋をあさらない「彼の部屋に限らずですが、勝手に冷蔵庫の中をのぞいたり、収納棚の中をあさったりしないこと。自分の部屋でされて嫌なことはしない」(23歳/金融)興味はあっても自分からはあさらず、せめて断りを入れてからにしてくださいね。■おわりにこうやって見ると、男性と女性の生活の違いが顕著に表れているものもありますね。一晩一緒にいただけなのに「この子ないわ~」と思われないよう、上記に気をつけてお泊まりデートを楽しんでくださいね。(姫野ケイ/ハウコレ)
2014年06月02日彼女の部屋でエッチするのが大好きだという男子がいます。好きな女子のいろんなことを知りたいからこそ「お部屋エッチ」にこだわっています。そんな男子でも、女子の部屋でエッチするときに「あるとドン引きする」アイテムがあります。男子はいったいなににドン引きするのでしょうか?さっそくご紹介しましょう。■1.ベッドの上の陰毛「彼女の白いシーツの上に3本くらい陰毛を発見したときって、ドン引きしました」(21歳/大学生)陰毛はどこにでも出現するヤバイヤツですよね。コロコロで掃除しておくとか、シーツを変えるなどの対策をとったほうがいいかもしれません。でも、男子のベッドにも陰毛が落ちていないとも言い切れず、お互い様ってことではないかと思います。■2.コンドーム「ベッドの下から彼女が手際よくコンドームを取り出したときはビックリしました」(27歳/IT)ピルを飲まない女子の「自衛手段」と言えば、やっぱりコンドームなわけで、コンドームを部屋に置いているからといってドン引きする男子が良くないと思いませんか?ドン引きするくらいなら「お前が持ってこいよ」と感じる女子も多いでしょう。■3.オトナのおもちゃ「2回戦目が終わったとき、彼女はクローゼットのなかから真っ白なタオルに包まれたバイブを持ってきました。ちょっとこれはなしでしょう」(24歳/フリーター)これは「誰と使ったバイブなのか」がわからないと、男子は嫉妬するので嫌だというニュアンスも含まれていると思われます。女子がひとりエッチのためにバイブを持っているというのは、それはそれで良くない?と思う女子もいるでしょう。大勢の人は男女ともにひとりエッチしているわけですから。誰と使ったバイブなのか?ここが問題なわけです。■4.アダルトビデオ「友だちが泊まりに来たとき、友だちが置いて行ったんだと言って、彼女はテレビの下からAVを出してきました。マジ?ってかんじです」(23歳/大学生)今や女子向けのAVがネット上にたくさんありますからね。女子もAVを観ます。女子も気持ちよくなりたいんです。こういう「常識」が、23歳くらいの若い男子には、うまく理解できないのだろうと思います。男子のほうが性欲が強くて悶々としているわけですから、他人のことまで理解する余裕がないのが、哀しき若い男子ってことでしょう。AVを流したら、男子のほうが一生懸命見るくせに。■5.肩こり用のバイブ的なグッズ「彼女の部屋のソファに肩こり用のバイブ的なグッズがあり、彼女は肩こり用と言い張っていましたが、あれはエッチな通販で売っているバイブだ!」(24歳/製造業)最近、それとわからないエッチなグッズがたくさん販売されていますが、ああいうのは「バイブそのもの」よりも淫靡に感じますよね。隠れて(ひとり)エッチしている感じが満載なのです。でもまあドン引きされても、カップルで仲良く使えばいいのではないでしょうか。■おわりにいかがでしたか?男子は「女子って男子よりも性欲が少ないはずだし、エッチなグッズを持っているなんて想像できない」と思っている人が多いようです。女子にも性欲がある。女子も気持ちよくなりたい。こういう「女性像」を男子が持たない限り、男女平等社会は実現しないのかもしれません。ドン引きされても「やることはやる」し「持つべきものは持ちたい」。こういう素直な女子の気持ちに、なにが「ドン引き」なのか?イマイチ理解できない結果となりました。(ひとみしょう/ハウコレ)
2014年05月24日(画像は株式会社ブイツーソリューション プレスリリースより引用)小顔づくりの真打ち!「骨気(コルギ)」今注目の「小顔づくり」をご存じですか?それは「骨気道(コルギどう)」です!人気女性雑誌「JJ」にも取り上げられたウワサの「骨気道」をあなたも試してみてはいかがでしょうか。2013年8月30日、株式会社ブイツーソリューションは、日本初となるコルギ専門書「骨気道」をオンラインショップAmazon独占で9月4日より発売すると発表しました。気になる「骨気」の実力は?「骨気」とは韓国発祥の美容法で、究極の小顔づくり技術として、今注目を集めています。今回は日本で「骨気」の第一人者である遠藤ゆうか氏が、日本初の骨気専門書「骨気道」を執筆しました。著者の遠藤氏は知る人ぞ知る有名人。その実力も高く評価されています。世界各地のありとあらゆる美容法・伝統療法を体験し、多くの後継者も育成。銀座のサロンは2ヶ月待ちの人気で、芸能人の隠れファンも多い著者による本書は、これから初めてコルギを体験するユーザーはもちろん、新しい技術を導入したいサロンオーナーや、独立開業を考えているエステティシャンにも役立つ、専門的かつわかりやすい内容となっています。(株式会社ブイツーソリューション プレスリリースより引用)流行に敏感な女性なら、最新の小顔技術「骨気」は一度は試してみたいですよね。まずは書店に急いで、誰よりも早く実践してみて!【参考】▼株式会社ブイツーソリューション プレスリリース“クレオパトラ”や“オードリー・ヘップバーン”など世界に名を残す美女たちが愛用していたという美肌成分とは?(9月1日)4カ月老ける研究結果も!! 知らないと怖い「お肌の悪習慣」(8月29日)元の記事を読む
2013年09月02日ワニブックスは、整理収納コンサルタントの本多さおりさんによる初の著者「片付けたくなる部屋づくり~古い2Kをすっきり心地よく住みこなす『片付けのプロ』の暮らしテクニック65~(ワニブックス 美人開花シリーズ)」を12月10日に発売した。価格は1,280円。同書では、2Kの自宅を例にあげて、毎日をラクに楽しむための収納術を写真付きで公開している。著者は「片付けやすさ」を重視しており、片付けに必要なのは本人のやる気が20%、残り80%は「片付けたくなる収納法」だと述べている。同書では「やる気を出さなくても片付くシステム」をはじめ、欲しい時間を捻出するための時短につながる暮らしのアイデア、ケースを使って衣類を「立てる」収納法などの片付け術を紹介している。なお、著者の本多さおりさんは、ブログ「片付けたくなる部屋づくり」を開設しているほか、「まる得マガジン」(Eテレ)に講師として出演しているとのこと。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年12月12日オタクさんたちの部屋(以下、オタク部屋)というと、ついつい「フィギュアが乱雑に置かれている」「美少女のポスターが壁を埋め尽くしている」なぁんて想像をしてしまう大変失礼な私です。だって、オタク部屋へお邪魔したことがないんだもの!(逆ギレ)世界中のオタク部屋を集めた書籍『OTACOOL WORLD OTAKU ROOMS(オタクール・ワールドワイド・オタク・ルーム)』(以下、『OTACOOL』)という本が10月23日に発売されるという情報をキャッチ。オタク部屋の中を知りたい!ということで、著者であるダニー・チューさんのお部屋にお邪魔しました。ダニー・チューさんは、海外オタク界で知らない人はいないといわれる人気サイト「dannychoo.com(ダニー・チュー・ドットコム)」の管理人で、"海外オタク界のカリスマ"とも呼ばれています。もともと、日本航空でコンピューターエンジニアを経て、アマゾンでウェブサイトマネージャー、そしてマイクロソフトではプロダクトマネージャーをしていたという、ものすごい経歴をお持ちのダニーさん。今は独立し、「MIRAI株式会社」代表取締役として、ウェブコンサルティングを中心に活躍しています。――ではさっそく、お邪魔しまーす!ダニーさんのお部屋。フィギュアがたくさんあります!――飾られているフィギュアの1体1体が輝いて見えますね……。(あ!あのアニメキャラクターは知ってるぞ!)「ありがとうございます。僕はお気に入りのフィギュアを身近に置き、なおかつ仕事ができる部屋作りを心がけているんです」(ダニーさん)――ほかのオタクさんたちのお部屋も、こんな感じなのでしょうか。「それぞれのこだわりやスタイルによって違うので、何ともいえませんが……。少なくとも、フィギュアなどのコレクションの魅力を主張できるようなディスプレーを心がけているのではないかと思います」――ダニーさんがお部屋作りをする際に、気をつけていることはありますか?「僕の場合、お気に入りのフィギュアを厳選しておくようにしています。何でもかんでも並べると、フィギュア同士が重なってしまい、奥のものが見えにくくなってしまいますから。お気に入り以外のものは箱に入れ、大事に保管しています」――テーブルの下からライトをあてていますが、これはやはりフィギュアを魅力的にみせるための演出ですか?「はい。ですが、ライトのあてすぎには十分気をつけています。過去に、ライトのあてすぎでフィギュアの肌や服を変色させてしまったことがありましたので……。あれは、とても切なかったですネ」――それにしても、何をキッカケにこういったコレクションを集めるようになったんですか?「ロンドンで生まれ育ったんですが、日本のものを集めるキッカケとしては、女優の西田ひかるさんのファンになったことでしょうか。それからしばらくして日本にきて、2003年くらいにガンダムのプラモデルを集めるようになりました。ガンダムを買うため、秋葉原へ通ううちに……、どんどん興味がフィギュアへと移っていったのです」――オタクな人の部屋を紹介する本を選んだのはなぜですか?「僕が部屋でフィギュアをディスプレーしていたとき、ふと『ほかのみんなは、どんな部屋作りをしているんだろう』と気になったんです。そこでdannychoo.comサイト内でみんなのオタク部屋を投稿してもらうことに。思った通り、おもしろいオタク部屋の写真がたくさん集まりました!」――そして、集まったオタク部屋を1冊に?「そうなんです。ですが、初めから本にする予定だったわけではなく、お付き合いのある壽屋出版の方からお声掛けをしてもらって、書籍化を決めました。100~150ものオタク部屋を掲載しています。集まったものがどれもステキで、選ぶのに苦労しました。この本でぜひ、世界中のオタク部屋をのぞき見してみてください!」『OTACOOL』に掲載されているオタク部屋――ありがとうございました。私は生まれてはじめてオタク部屋を初体験したわけですが、なぜか今でもあのフィギュアたちの輝きが忘れられません。これがオタク部屋マジックによるものなのかも。(吉住夏樹/プレスラボ)【関連リンク】dannychoo.comダニーさんが管理するサイト。月間200万人のユーザーがチェックしているそうです。わがコブス横丁も、いずれそうであってほしい……アキバのコスプレイヤーさんに直撃!裏話を聞いてきた!コスプレ文化も、なめるなよっ!
2009年10月17日