ビューティ情報『これなら食べても太らない!「脂肪を付きにくくする食事の摂り方」とは?』

2021年8月21日 16:00

これなら食べても太らない!「脂肪を付きにくくする食事の摂り方」とは?

、69~56のものを「中GI食品」、55以下のものを「低GI食品」と3つに分類されます。

  • 高GI食品:餅、白米、食パン、ジャガイモ、ニンジンなど
  • 中GI食品:サツマイモ、パイナップル、パスタ、アイスクリームなど
  • 低GI食品:葉物野菜、ほとんどの果物、豆類、春雨、雑穀米、全粒粉パンなど
血糖値の急上昇を抑えるためには、低GI食品を選ぶようにしましょう。例えば今まで食べていた食パンを全粒粉パンに変えたり、ラーメンを春雨ヌードルに変えたりといった具合です。

グリセミックインデックス
出典:byBirth

2:よく噛んで食べること

食事の時間がいつも限られてしまい、「早食い」になっていませんか。早食いも血糖値の急上昇を招いてしまいます!

逆によく噛んでゆっくり食べることで、食べたものが少しずつ消化吸収されるようになるので、血糖値の上昇を緩やかにすることができます。血糖値の急上昇を防ぐ以外に「よく噛んで食べる」ことで得られるメリット
「よく噛んで食べる」ことで得られるメリットは、血糖値の上昇を緩やかにするだけではありません!

消化活動を活発にするので、食事誘発性熱産生によるエネルギー消費量を高めることができます。「食事誘発性熱産生」

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.