ビューティ情報『苦手な人でも大丈夫!「ピンクアイシャドウ」の使い方とおすすめアイテム3選』

2022年3月29日 08:00

苦手な人でも大丈夫!「ピンクアイシャドウ」の使い方とおすすめアイテム3選

ツヤや透明感を意識する

また腫れぼったくならないためにはラメやツヤ感のあるものを、大人っぽく仕上げるには透明感を意識してメイクすることがポイントになります。アラサー女性がピンクアイシャドウを使う時は、マットな質感やベタ塗りは避け、大人っぽさを感じるメイクが適しています。


おすすめのピンクアイシャドウ3選

CANMAKEシルキースフレアイズ(マットタイプ)

シルキースフレアイズ(マットタイプ)
出典:byBirth
こちらは人気シリーズの「シルキースフレアイズ」のマットタイプのアイシャドウで、品番は「M02」です。質感はマットですが、ふんわりとした発色なので、アラサー女性にも使いやすいアイシャドウです。


M02
出典:byBirth
使い方のポイントとしては、1をアイホール全体に塗って、3を二重幅に塗ったあと、4のラメを指でまぶたの中央にのせることで、程よいラメ感がプラスされます。ピンクアイシャドウといってもテラコッタ風な色合いなので使いやすく、さらにラメを自分で調整して足すことができるので、プチプラなのにとても優秀なアイテムです。

rom&nd(ロムアンド) ベターザンアイズ

ベターザンアイズ
出典:byBirth
韓国コスメの中でも人気の高いロムアンドのアイシャドウです。

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.