ビューティ情報『生理中にやってみて! “重だるい”カラダがラクになる簡単習慣』

2021年11月1日 20:15

生理中にやってみて! “重だるい”カラダがラクになる簡単習慣

月経中は体が重く、動く気力も低下し、眠くて集中力も下がりますよね。よって、いつもの行動力を3割ほどカットして心と体に優しく、甘やかしてあげるのがオススメです。さらに、月経期間中に取り入れることで“体がラクになる”ストレッチをヨガインストラクターの筆者がご紹介します。

冷えやすい月経中はお尻をほぐしましょう

月経中は下半身が「冷えやすくむくみやすい」と感じる人が多いのではないでしょうか。そんなときはお尻をしっかりとほぐしてあげましょう。

お尻には下半身へとつながる太い血管が通っています。筋肉がこって固まると、血の巡りが滞りやすく、下半身が冷えやすくなります。

特に月経中は腰がだるくなったり痛くなったりしがちですよね。
お尻は腰の負担を軽減してくれるクッションの役割もしているので、こっているとそのクッション効果も半減。腰への負担が増えることも考えられます。

1:「お尻をほぐす」ストレッチ

目次

・冷えやすい月経中はお尻をほぐしましょう
・1:「お尻をほぐす」ストレッチ
・2:「股関節周りをゆるめる」ストレッチ
生理中にやってみて! “重だるい”カラダがラクになる簡単習慣


1.床やベッドに座ります
2.両ひざを曲げた姿勢から、左脚のひざの上あたりに右の外くるぶし側をのせます
3.ひざ上にのせるのがしんどいときは、左脚の曲げる角度をゆるめましょう

生理中にやってみて! “重だるい”カラダがラクになる簡単習慣


4.息を吸って腰とお腹を引き上げます
5.息を吐きながらお腹を太ももに近づけましょう
6.5呼吸ほど保ちます
7.反対側も同様に行いましょう

背中が丸まらないように、お腹を太ももに近づけることを意識しましょう。

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.