子育て情報『パパ達に聞かせたい!?「夫のこと尊敬している」理由とは』

2018年7月9日 12:29

パパ達に聞かせたい!?「夫のこと尊敬している」理由とは

普段は静かで子供にも優しいが、ここぞというときに叱ることができるのはすごいと思う。(モー子さん/41歳)
■ 私の知らないことを、たくさん知ってたり、できないことなどはこうしたらもっと上手くいくんじゃないかと、こちらの目線に立って考えてくれます。 私よりも子どものことを考えてくれていて、計画をたててくれています。 家事も私がいない時にやってくれてたりするので、仕事も大変なのにすごいなぁと思います。(もるも21さん/29歳)
■ 結婚する前から変わらない気持ちとして尊敬と感謝。喧嘩もするけど夫婦が長続きするために必要だと思う。 (EHさん/53歳)

私はあなたの妻であって、母ではない!「尊敬していない」

■ 子どもにはごめんなさいやありがとうを強く言わせるのに、自分は言わない。 自分や自分の両親にはお金を使えて家族には使えない。
(メグぴさん/33歳)
■ 何もしないし、自己中で他人のせいにばっかりするし上から目線で人を振り回すんでダメ夫。(キティさん/50歳)
■ 妻というより母な対応を私に求めていて「自分のことくらい自分でして!」という気持ちが土台にあるので尊敬までの道のりは遠い。(トホホ…)(りんりんこさん/38歳)
■ 落ちてるから拾っておいて~ 片付けておいて~ 捨てといて~ 私はあなたのママじゃありません。 ママだとしてもやりませんけどね!(たすさん/34歳)
■ 尊敬していないです。 仕事には行くけど毎日遅刻。 そのくせ自分の意見ばっかり言ってきて子どもと遊び行ったりしてくれない。 家の中でちょっと遊んだだけで俺はちゃんとやってる風。 お手伝いしてくれて風邪を引いたら心配してくれる3歳の息子のがよっぽど大人(笑)(さなぽよさん/22歳)
■ いつも自分の思い通りでないと気が済まないので、息子より子どもっぽくて呆れています。
(ゆかこさん/31歳)
■ 「こういうとこは嫌だからやめて」と言うと、「おまえだって…」と絶対認めず、人のことを非難してくる。 (なぁさん/43歳)

ステキなところはあります。でもね…「どちらとも言えない」

■ 頑張ってくれているが、俺に感謝は忘れるな、俺は他の奴より良くやっている、など自己評価が高いのが、少々…(まるさん/37歳)
■ 46歳の夫。一人っ子だからか、男だからなのか「誉めてほしい」「心配してほしい」アピールがうっとうしい時がある。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.