子育て情報『必要なのは親の忍耐!?させる工夫が大変!未就学児の家庭学習どうしてる?』

2019年4月30日 11:00

必要なのは親の忍耐!?させる工夫が大変!未就学児の家庭学習どうしてる?

目次

・未就学児(6歳まで)の家庭学習、一番人気は「こどもチャレンジ」
・家庭学習の時間は、週に1時間以内が86%
・もっとも多い悩みは、気分のムラがあること
・集中力が続かず、遊びとの境界線がなくなることも
・親がついていないといけないのが大変!
・やる気を出させるには、ほめる!ごほうび!怒らない!
必要なのは親の忍耐!?させる工夫が大変!未就学児の家庭学習どうしてる?


未就学児(6歳まで)の家庭学習、一番人気は「こどもチャレンジ」

あんふぁんWeb「ママニュースアンケート」で「未就学児の自宅での家庭学習」について聞いたところ、63%が家庭学習を行っていると回答。その中で一番人気の教材は、全体の45%を占めた「こどもちゃれんじ」。次いで、12%が「くもん」、11%が「学研」という結果に。


家庭学習の時間は、週に1時間以内が86%

家庭学習に要する時間は、週に30分以内が48%、30分〜1時間以内が38%という結果に。大半が1時間を目安に学習していることが分かります。中には2時間以上という人も。
必要なのは親の忍耐!?させる工夫が大変!未就学児の家庭学習どうしてる?


次に、家庭学習に取り組む上での悩みや困っていることを聞いてみると、気分のムラ、集中力が続かないこと、親の関与という声が。それぞれの声をまとめました。

もっとも多い悩みは、気分のムラがあること

■遊んで疲れてる時など、本人の気が乗らない時にこっちも気長に待つのが難しい。(まんぷく、33歳)
■やる時とやらない時の差が激しい。少しずつ毎日取り組んでほしいです。
(コーギーラブ、38歳)
■うまくできないとき、取り組む前に難しそうと子どもが思ったときなど、すぐに投げ出そうとしてしまう。(はるちゃん、44歳)
■できなかったらすぐに怒る。シールにつられているので、シールがないページはやる気がダウンします。(ぴーちゃん、39歳)
■自由にやりたがるので、ルールに従ってやらせようとするのが難しい。(くまとも、34歳)
■できていると思っていた所が間違っていたりすると、普段はもう一回やるねと言って取り組むが、イライラしてる時などはもうイヤ!と八つ当たりしてくる。(こあざらし、42歳)
■飽きやすく、途中で教材がただの遊び道具になってしまいます。遊びながら学んでもらえるのが一番良いのですが。(あげポテト大好き、29歳)
■届いてすぐにワークに取り組むのは良いけれど、一度問題を解いてしまうと次のワークが来るまで見直したり解きなおしたりしないこと。
(まみむめも、33歳)
■一緒にやろうと声をかけても、「今日はやりたくない~」という日があったり、すぐに飽きてしまうことがあったりすること。(みりょママ、33歳)
■背中を押さないと、とりかかるまでに時間がかかってしまう。(クラフトくん、34歳)

集中力が続かず、遊びとの境界線がなくなることも

■集中力が続かず、字をわざと大きく書いたり、薄く書いたりと遊びながらやっている。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.