子育て情報『現役高校生が語る!3年半の不登校が僕をエンジニアにしてくれた』

2016年7月21日 14:00

現役高校生が語る!3年半の不登校が僕をエンジニアにしてくれた

とくに今やりたいことがないという人には、少しでも興味のあることにはどんどんチャレンジしてほしいです。三日坊主になってもいいので、興味をもったらまずやってみることです。

僕の場合は、色々と経験することで本当に自分に向いていることが見えてきたので、思い切ってチャレンジしてみるというのはいいのかもしれません。

現役高校生が語る!3年半の不登校が僕をエンジニアにしてくれたの画像

Upload By 発達ナビ編集部

吉開さん: それと、お父さんお母さんには、その子が思いっきりチャレンジできる環境をつくってもらいたいです。

父が一生懸命に取り組めるような環境を整えてくれたから今の僕があると思っています。

だから、興味を持ったものを学ぶためのサポートをしてもらえれば、安心して自分の道を突き進むことができるんじゃないかなぁと思うんですよね。

編集部: 最後に、吉開さんの考える「これからの学校や社会で必要だと思うもの・変えていきたいもの」を教えてください。

吉開さん: 今ある学校に適応できなかったら失敗、という、ひとつのレールに子どもを乗せていくような教育観が変わっていけばいいなと思っています。


好きな事には夢中になって取り組めますし、仕事にできるくらい極められるようになると思うんです。

そういうふうに、型にはまった勉強以外にも子どもたちそれぞれの好奇心や意欲を活かせる場所をつくってあげれば、自立して社会で活躍する人材が育っていくんじゃないかと考えているんです。だから、学校の中に生きづらさを感じている人がいたら、その人たちの悩みに寄り添いながら、それぞれの「なりたい・やりたい」を実現できるような体制作りが必要だと思っています。

現役高校生が語る!3年半の不登校が僕をエンジニアにしてくれたの画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10272002074

吉開さんは終始、物腰柔らかな受け答えをしつつも、自分のなかで育てた価値観を真正面から伝えてくれました。

会話の中で印象的だったのは、お父様への感謝の言葉が何度も出てきていたところ。
「本人にあった支援は何か」を考え続けられてきたからこそ今の活躍があるのだと思わずにはいられません。

「学校に行かない」という選択から、不登校である時期を「自分にあった生き方を探す時間」として向き合ってきた吉開さんだからこそこれからの社会に必要なサービスを生みだしてくれそうだと、そう思わせてくれるほどに芯をもった方でした。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.