子育て情報『機能訓練指導員とは?どのような職種なの?仕事内容の特徴、資格ごとの役割や特色などお伝えします!』

2017年3月22日 23:00

機能訓練指導員とは?どのような職種なの?仕事内容の特徴、資格ごとの役割や特色などお伝えします!

・看護職員
看護職員とは保健師・助産師・看護師・准看護師をさします。利用者の健康状態を見極めるバイタルチェックなどを主な仕事としています。医療・介護を越えた活躍も期待されています。

・柔道整復師
地域において整骨院などを開業している場合の多い柔道整復師は、高齢者に馴染みの深い存在です。それまで脱臼などの外傷を担ってきた経験から、骨や関節などの運動機能の向上を中心に機能訓練を行います。

・あん摩マッサージ指圧師
あん摩マッサージ指圧師は、疲れや身体の諸症状をマッサージによって改善することを目的としています。機能訓練指導員として働くあん摩マッサージ指圧師は、トレーニングによる疲労感を軽減することに加えて、運動機能の向上に対しての指導を行うことを目指しています。


機能訓練指導員が訓練する「機能」って?

機能訓練指導員とは?どのような職種なの?仕事内容の特徴、資格ごとの役割や特色などお伝えします!の画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10186009455

では、機能訓練指導員の「機能」とはいったい何を指しているのでしょうか。
ここでの「機能」を理解するためには、「国際生活機能分類(ICF)」の考え方を理解する必要があります。

ICFとは「国際機能分類」の名前にもあるとおり、人間の生活に必要な機能を分類分けした分類法のことを指しています。ICFでは人が生きていくのに必要な機能をとらえるとき、「心身機能・身体構造」「活動」「参加」の3つの視点から総合的に生活機能の状態を把握します。

機能訓練指導員とは?どのような職種なの?仕事内容の特徴、資格ごとの役割や特色などお伝えします!の画像

Upload By 発達障害のキホン

つまり、病気やけががあるかどうかといった身体的な状態のみから人の健康状態を判断するのではなく、その人が自分で歩いたり食べたりすることができるか、また学校や仕事に行くことができるか、といった活動や参加の状況も踏まえて生活機能をとらえるということです。介護保険制度において指導を行う機能訓練指導員は、上の3つの生活機能のうち、「心身機能・身体構造」や「参加」の状況を考慮しつつも、特に「活動」の部分に重きを置いて指導を行うのが特徴です。



介護保険法における機能訓練指導員の支援対象

機能訓練指導員とは?どのような職種なの?仕事内容の特徴、資格ごとの役割や特色などお伝えします!の画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=11071000639

上記、元となる様々な資格を持っている人が「介護保険法」

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.