子育て情報『機能訓練指導員とは?どのような職種なの?仕事内容の特徴、資格ごとの役割や特色などお伝えします!』

2017年3月22日 23:00

機能訓練指導員とは?どのような職種なの?仕事内容の特徴、資格ごとの役割や特色などお伝えします!

において機能訓練指導員として働くことができるとありましたが、その介護保険法とは、一体どのようなものなのでしょうか。

介護保険法は1997年に制定され、2000年に施行された法律です。高齢化が進む中で、加齢などによって日々の生活に支援が必要となった人を、社会全体でサポートしあう体制を作ることを目的として制定されました。

そして介護保険法に基づいて実施され始めたのが、「介護保険制度」です。介護保険制度では訪問介護から介護保険福祉施設など、さまざまなサービスを展開しています。そのサービスの一部の施設で活躍するのが「機能訓練指導員」なのです。

たとえば、通所介護(デイサービス)や短期入所生活介護、介護老人福祉施設などには機能訓練指導員を一人以上配置することが義務とされています。

そのため、機能訓練指導員の支援を受けることができるのは、介護保険において要介護認定を受け、かつ支援に機能訓練が必要だと判断された方になります。
介護を受ける理由としては、「高齢による衰弱」や「認知症」、「パーキンソン病」などが多いようです。

https://www.amazon.co.jp/dp/4524257594
参考文献:遠藤英俊/著『柔道整復師と機能訓練指導: 機能訓練指導員養成テキスト』2016年南江堂/刊


機能訓練指導員の業務内容

機能訓練指導員とは?どのような職種なの?仕事内容の特徴、資格ごとの役割や特色などお伝えします!の画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10417000271

はじめに説明したように、機能訓練指導員は支援を必要とする人がよりよい状態で日々の生活を送り続けられるようなサービスを提供しています。機能訓練指導員の具体的な仕事の内容には、機能訓練の実施だけでなく、その前後の振り返りや次への計画なども含まれます。ここではそのうちの2つをご紹介します。

・機能訓練の実施
実際の機能訓練では、寝返り訓練、起き上がり訓練、立ち上がり訓練、歩行訓練などの訓練が多く行われています。これらの訓練を行う際にも、利用者の最終的な目標を達成するためのスモールステップとして、訓練を行うことが重要と言えるでしょう。

・機能訓練の評価
実際に機能訓練を行った結果、利用者にとってどのような良いことがあったか、逆にどのようなことが課題として挙げられたかを検討します。その結果何か次に改善したことが良いことがあれば改善し、さらに良い訓練内容を作っていきます。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.