子育て情報『知的障害があるの!?小1で勉強につまずき、小4でとうとう呼び出され。振り返ると幼児期も…育てやすかった娘の障害に気づくまで』

2022年6月3日 06:15

知的障害があるの!?小1で勉強につまずき、小4でとうとう呼び出され。振り返ると幼児期も…育てやすかった娘の障害に気づくまで


幼いころのゆいの様子を思い返して

知的障害があるの!?小1で勉強につまずき、小4でとうとう呼び出され。振り返ると幼児期も…育てやすかった娘の障害に気づくまでの画像

Upload By 吉田いらこ

幼いころのゆいは素直で大人しく、いわゆる育てやすい子でした。就学前までは子育てで特に大きな苦労を感じたことはありません。

ただ、ゆいは勉強の苦手な子ではありました。年中のころから幼児向けのコースもある学習塾に通わせていたのですが、小学校1年生のころに本人がどうしても辞めたいというので退会させたことがあります。続けていけなくなったのは、ちょうどそのころから塾の勉強の内容が幼児向けの簡単なものからお勉強系に切り替わったからだと思います。

この塾のシステムは、できない問題があればずっと同じところを繰り返し、理解し、解けるまで次に進むことはできません。ゆいは算数のある一ヶ所でつまずき、ずっとその問題を繰り返し解くことがつらかったようです。


このときは辞めさせることをとても悩みました。勉強を嫌がるのは甘えではないのか、それを許していいのか…と。結局、ゆいがとてもつらそうにしているのがかわいそうになって辞めさせてしまいました。それに、まだ低学年だし勉強は無理にさせなくてもいいやとも思っていたのです。

今思えば、このころに軽度知的障害の予兆に気づいていればできたこともあっただろうなと感じます。


小学校三年生、テストの点数はいつも低く…

知的障害があるの!?小1で勉強につまずき、小4でとうとう呼び出され。振り返ると幼児期も…育てやすかった娘の障害に気づくまでの画像

Upload By 吉田いらこ

小学3年生あたりから「この子は勉強が本当に苦手だなあ」と感じることが増えました。

小学校で実施される小テストやカラープリントの点数がとても低かったのです。
ゆいはいつも点数の低いテストを申し訳なさそうに私に見せてくるので、私は「次頑張ったらいいよ」「ほら、ここは○が多いじゃない」と数少ない、できていたところに目を向けてほめるようにしていました。

内心では「この内容だったら、ほかの子は高得点を取っているのでは…?」と思いましたが、成績が悪いことをわが子に注意するのはかなり抵抗がありました。さらに勉強を嫌いになってしまうかもしれないと思い怖かったのです。

きっといつか、勉強の大切さがわかったときには自主的に始めるだろう…と楽観視していました。かといって、ゆいに勉強に興味を持たせられるような効果のある声かけもしていなかったので申し訳なく思っています。


小学校4年生のある日のこと

知的障害があるの!?小1で勉強につまずき、小4でとうとう呼び出され。振り返ると幼児期も…育てやすかった娘の障害に気づくまでの画像

Upload By 吉田いらこ

そして何も解決しないまま小学四年生になったある日、担任の先生から呼び出しがありました。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.